bluefox-13 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- エクセルでこんなことがしたい(簡単!?)
お世話になります。エクセルで処理の質問です。 データの変換に関してです。 A列のデータ 状態A 状態B 状態C 状態D をB列で 日本語日本語状態A日本語日本語 日本語日本語状態B日本語日本語 日本語日本語状態C日本語日本語 日本語日本語状態D日本語日本語 としたいのです。例えば… A列 塩大1 砂糖大2 酢小2 酒0.5 B列 ここで塩大1を入れる ここで砂糖大2を入れる ここで酢小2を入れる ここで酒0.5を入れる といった具合です。 B列の(ここで)と(を入れる)の文字は変わりません。 ここでは例で4セル示していますが、 実際は何百セルもあるので、1つ1つ打ち込むと大変です><。 簡単だと思うのですが、調べ方がわからなくて。。。 先輩方のお知恵を拝借させてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- yoroshikumail
- 回答数5
- フローリングで布団で寝ている方に質問です。
フローリングで布団で寝ています。 平日は敷き布団は汗がついているかもしれないので、 たたまず、ひいたままにしています。 休日は布団を干しているのですが、布団の裏にカビがはえてしまいました。 フローリングに布団をひいているとカビがはえてしまうと思うのですが 皆さんはどうされていますか? 仕事をしているため、週に1回しか干せません。 また、はえてしまったカビをとる事はできますか。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- xevo
- 回答数3
- 離婚した両親ですがどちらにも出席してもらいたい
こんにちは。 私は来春結婚を控えている21歳です。 私の両親は3年前(私の高校卒業と同時)に離婚しています。 原因はさだかではありませんが物心ついた頃から不仲ではありましたし親戚等の話しを聞いても父に原因があったのだと想います。 母方は親戚を含めて父をすごく嫌っていますし父とも母の話しをする事はご法度というような感じです。 兄弟は兄と妹がおり2人は母方、私は父方にひきとられています。 離婚後でも私は母も含め母方の親戚とも交流はありますし、父肩とももちろん交流はあります。 私の気持ちとしてはどちらとも(親戚も含めて)挙式にも披露宴にも出席してもらいたいです。 彼は私の気持ちに任せていいとは言ってくれていますが不仲で別れた2人(親戚を含めて)を娘の結婚式とはいえ 会わせていいのか分かりませんし、せっかくの結婚式に傷が残るのもどうかと想います。。。 やはりどちらか片方を呼ぶべきなのでしょうか??? それと私が鬱病等になり、ずっと引きこもり悩み続けていた日々をずっと支えてくれた友達へ向けて 歌を歌いたいと想っているのですが・・・。 披露宴は出席してくれる皆さんのタメにあるものなので・・・。 新婦が1人で歌を歌うのは場違いでしょうか?? 回答お願いします。
- 数学や脳関連に強い人ぜひ教えてください。
子供のころから数学的なこと(算数や理科)がとても苦手で 大人になった今でも2桁の暗算が出来ません。 例えば口頭で86+79=?と言われても分かりません。 紙に書いて数字を目で見れば何とかできますが口頭では出来ません。 お金の計算もすぐに出来ず割り勘をした時もパッと出てきません。 空間認知力も欠けていて立方体の展開図の問題も全く解けません。 次の中から正しい展開図を選べとか展開図を回転させたとき正しい のを選べなどの問題に挑戦しますが頭の中でイメージすることすら 浮かびません。空間認知能力に優れている人はどのように頭の中で 処理しているのでしょうか? これらは素頭も関係あるように思うのですが子供の時に出来上がって しまうもので大人になってからは身につかない能力でしょうか? 脳に詳しい人教えてください。 ちなみに私は勉強が全く出来ませんでした。 あまりのバカさ加減に先生にもさじ投げられました。 人の話したことはすぐ忘れてしまいますが一度行った場所や道順 10年以上前~人がその時に着ていた服を覚えているという矛盾した 部分が私にはあります。
- 締切済み
- 数学・算数
- noname#184897
- 回答数6
- 数学や脳関連に強い人ぜひ教えてください。
子供のころから数学的なこと(算数や理科)がとても苦手で 大人になった今でも2桁の暗算が出来ません。 例えば口頭で86+79=?と言われても分かりません。 紙に書いて数字を目で見れば何とかできますが口頭では出来ません。 お金の計算もすぐに出来ず割り勘をした時もパッと出てきません。 空間認知力も欠けていて立方体の展開図の問題も全く解けません。 次の中から正しい展開図を選べとか展開図を回転させたとき正しい のを選べなどの問題に挑戦しますが頭の中でイメージすることすら 浮かびません。空間認知能力に優れている人はどのように頭の中で 処理しているのでしょうか? これらは素頭も関係あるように思うのですが子供の時に出来上がって しまうもので大人になってからは身につかない能力でしょうか? 脳に詳しい人教えてください。 ちなみに私は勉強が全く出来ませんでした。 あまりのバカさ加減に先生にもさじ投げられました。 人の話したことはすぐ忘れてしまいますが一度行った場所や道順 10年以上前~人がその時に着ていた服を覚えているという矛盾した 部分が私にはあります。
- 締切済み
- 数学・算数
- noname#184897
- 回答数6
- 駐車場、枠外での事故について
カテゴリがわからなかったので、こちらで質問させていただきます。よろしくお願いします。 先日、コンビニの駐車場で事故を起こしました。といっても被害者になるかと思います。 枠内に停めていたのですが、少し狭かったため、一度枠外に出してもらって私が乗り込みました。 乗り込むと同時に、枠内からバックしてきた車にぶつけられました。こちらは完全停止なので10:0だと思います。 向こうは車高の高いくるまで、こちらは低かったので見えにくかったとは思いますが、完全に後方確認を怠ったようでした。 ですが、枠外に停めていたあなたも悪いので10:0では納得がいかない、保険を使いたくない。と、言われたようです。 私側の運転手は、保険を使わせたいようですが、相手がなかなか納得してくれません。 この場合の事故は本当に10:0でしょうか?(法律や保険に詳しい人には聞いておりますが、専門家ではないので。) また、事を荒立てたくはないのですが、どのように言えば、相手は納得してくれると思いますか? よかったらアドバイスをください。お願いします。
- 野菜炒めを前日作って、冷やしておく。
朝、弁当のおかずを作るのがたいへんなので、次のことを考えています。 「野菜炒めを前日作って、冷蔵庫で冷やしておく。」 これは、栄養は減るものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- taiyo7
- 回答数1
- ケータイを新規で購入
よろしくお願いします。 夫婦で今度ケータイを買います。 二人ともほとんど使いませんので、0円で購入でき、家族割があり、月々の料金がいちばん安いのを探しています。(電波が通るので、auがいいと思っています。) 1、近所に3店舗あります。ヨドバシなどの大型店の中、商店街の小さなショップ、auの正規取次店のような大型店、です。 どこがいいでしょうか?サービスなどで、違いはありますか?あるいはどこも同じですか? たとえば、「0円機種」というのは実は、実は1万円ぐらいで、それを数ヶ月で分割して払う形がある、と聞いたのです。 2、auで「ケータイでインターネットできる」のをほしいのですが、インターネット使い放題の料金は、基本料金+4000円ぐらいで非常に高くなります。知人に聞いたら、そんなことないよ、2~3千円だよ、と言っていました。店によって違うのでしょうか?あるいは、月30分程度なら安い、というのはありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- taiyo7
- 回答数3
- 不謹慎ですか!?
関東の大学に通う学生です。 安倍元首相のキャラクターまんじゅう 「負けるな!晋ちゃんまんじゅう」 http://blog.hj.to/isami/archives/002437.html が人気みたいなので、秋葉原に行って買ってきました。 レアものだと思うし、大学のクラスメイトに 配ろうかと思っていましたが、 よく考えると 半分欝気味で、体調不良の人物を馬鹿にした商品を配ることが 不謹慎な気がしてなりません。 軽いノリの男子なら受けがよさそうですが、 まじめな人や女子の中には引く人もいるかもしれません。 皆さんはこんなのもらったらどう思いますか? 年齢と性別を書いていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- pop-bomb
- 回答数9
- 悩み事。(仕事)
前も同じ質問をしたのですが、詳しく書いてなかったので、いま一度質問させてください。 3才の子供がおります。保育園にかよっています。 今、どちらの仕事にしようか迷っています。 現在、(1)10時~16時までの5時間勤務・完全週休2日(土日)祝日休み。それ以外も休みも多く、収入は月3~6万と不安定。(時給750円)な小さな会社(社長。社員、私の3人)ので事務として、パートで働いて1年になります。 人間関係はいい時もありましが、 嫌なところは、教えてもらえない。聞くと怒られる。 上司がわかってることは、みんな分かってると思って、話され、 分からないので聞くと、怒られるんです。 例えば、PCのソフトの使い方が分からないので聞くと無視され、 「マニュアルとかないですか?」と聞くと「マニュアルなんて見ても仕方ない」といって、見せてもらえません。 そんな繰り返しです。 あと、社長と社員が、給料のことで喧嘩してたり・・・。(←社員と社長は友達みたいな関係です) で、今 以前、学生時代にアルバイトをしていたので、もう1度やってみたいという気のあった仕事の募集があり悩んでいます。 しかしそれは、 (2)8時半~18時まで週4日。土曜のみ8時半~12時。 休みは水曜・日曜・祝日。 時給850円。 下手したら、扶養超えちゃうかもなんです。 保育園のお迎えは、家族の者だれかしら行ける状況です。 保育料は月4万かかります。 時間としては(1)のほうが、全然いいです。 子供が熱を出したときとか休み易いし。。。 しかし、経済的な面で、 旦那の給料は安く、いまだに貯金もありません。 これから将来のことを考えると不安な状況です。 お金なら(2)のほうです。 仕事もやりがいがあるかな。。。と思います。 いま、お迎えなど、手伝いてがいるうちに稼いでためておくべきなのでは・・・と思ったりもします。 でも、時給と働く時間が多くなるので、扶養超えてしまったら、逆に損になってしまいますよね・・・(--; 時間かお金か・・・ あなたならどっちにしますか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- fu-kofu-ko
- 回答数1
- 婚約を破棄されました。請求できる慰謝料の目安を教えてください。
少々長くなりますが、よろしくお願いします。 5年間おつきあいした方に先日「別れる(=婚約を破棄する)」と言われました。 婚約破棄に対して慰謝料を請求したいと思っていますが、どれ位の請求が妥当なのでしょうか?教えてください。 知り合ったきっかけは、結婚紹介所の紹介です。相手も私もバツイチでお互いにそれぞれ子供がいます。(彼2人、私1人) 結婚前提のお見合いであり、また私に子供がいることもかまわないという条件で紹介された方です。 付き合い初めてすぐにお互いの間では結婚の約束をしました。また私の親及び職場の同僚から上司に当たる人にまで彼はその事を明言しました。約半年後、彼の家(彼の両親、姉、姉の息子、彼の息子2人が同居している)に私を紹介するという事で連れていかれました。 その後数か月してから、彼の母親が結婚の時期に対して意見を言っていると聞かされました。二人で話し合って目安としていた時期から半年以上先に延ばすのなら結婚を認める、と。彼の父親は結婚については全く問題なく了承していました。 その後、彼の母親が反対している理由が「私に子供がいる」という事がわかり、また彼の姉も反対しているため、説得に時間がかかるといわれました。私は、彼が「絶対説得する。最終的には同居している家を出てでも結婚する」とはっきり約束してくれましたので、数年待つ事を了承しました。 5年間交際している間には、彼の姉からも面と向かって「あなたの子供は、うちの子供と年が近いから問題を起こされたら困る」や、母親の言葉としては「継母は子供をいじめるからだめだ」等々、私自身の性格ではなく、私が子供を連れての結婚である、という事だけで、かなりひどい言葉を浴びせられていました。 また、彼の二人いる子供のうち下の子どもは、生まれてすぐに母親(彼の前妻)が家を出たため自分の母親を彼の姉だと思い込んでいます。実際には伯母にあたる人を彼の家族は全員で「母親だ」と今も思い込ませています。子どもは小学6年生です。この件に関して私との結婚のためには子供には本当の事を伝える必要があると思い、彼に言いましたがその時だけは「うちの事だからお前に言われる筋合いはない」と突っぱねられました。 この5年間、私はこの結婚が難しいかもしれないと思い、別れ話を切り出したことも数回あります。しかし、その度に彼が「必ず説得し結婚する。必ず守るから信じて待っていてくれ」というので彼を信じてついてきました。 が、最終的に先日、「親に反対されている以上、自分は君の事を大切に思っているが、親や子供のために今後の交際をやめる(婚約破棄)」と言われました。 この5年間で、私は35歳から40歳になりました。再婚を考えて結婚紹介所に登録し彼と知り合ったのに、今更親が反対しているからと態度を変えられても、私も年齢的に再出発にはかなりの困難を伴います。 また、私は母親と娘を扶養しています。年老いた母親は、自分が亡くなったら、私と娘の二人ぼっちになり、また私の仕事も不安定なので経済的な面でも将来に不安感を持っています。そのため、彼が結婚を約束してくれた時は、娘と孫の将来を責任持って預かってくれる人ができた、っととても安堵していたのですが今回の件で今は寝込んでしまいました。 彼は、付き合っている間、「俺の事情で結婚を先延ばししているので、経済的に困難になったら俺が援助する」とはっきり言っていました。それほど、私が親子3人の大黒柱として仕事をし、また私の結婚が娘や母親の人生にも大きな影響を与える、いう事も充分分かっていました。 が、この結果です。 私の結婚は、私個人ではなく母親と娘が必ず伴います。この3人の今後の人生に今回の婚約破棄は大きな損害を与えられました。慰謝料はどれ位となりますでしょうか? また、婚約破棄の慰謝料請求先として、結婚に反対した親に対しても「共同不法行為者」として慰謝料を求めて、認められたという判例があると聞きました。本当なら、彼の母親に対して請求をしたいと思いますがいかがでしょう? よろしくお願いします。
- 警察に届けれますか?
こんにちは。教えて下さい。 うちの会社は田舎で小さな自動車修理&販売をしております。 私は事務をしております。 先日、初めて見るお客さん(自称同業者)が4台車を売って欲しい とのこと。50万円、30万円、20万円、10万円の車を売る話を 口約束でしました(田舎の会社なので口約束が多いです…)。 同業者で社長と話をして、お互い大変だな~と話が盛り上がっての ことでした。すぐにでも名変して売り、その代金で支払いをしたい 旨を言い出し、前金で10万円入金して、車を4台持って帰りました。 名変の書類を一式渡し、本人の名前、住所、携帯番号は聞いてました。 その後、社長が相手に電話しても出てもらえず、連絡も来ない。 お金は払ってもらえないわ、4台もしっかり持って行かれるわ、 名変書類も一式渡してあるわで、今更ながら社長はだまされた!と 落ち込んでいました。これは警察に届けなくては!ということで 話を進めようとした時に、本人から連絡が来たのです。 「お金の支払いが大変遅くなって申し訳ない。払えないもんだから 電話にも出れなかった。名変の書類で不備があり印鑑を頂きたい。 必ずお金は持ってくるからお願いします」と泣きつかれたそうです。 社長は「今警察に届けようか迷っていた。信じていたのに! ちゃんとお金本当に持ってくるんだな?」との返事に「もちろん です!」と。人の良すぎの社長はまたもや信じてしまったのです。 と、現在まだ連絡が来ない状態です。 2度目に来社以来2週間経ちました。 住所の自宅に行きましたが、長屋の誰がどこに住んでいるかわからない 住宅だったみたいですが、請求書が戻ってこないので、届いてはいる ようです。携帯番号は2度目に来た時に再度確認しています。 私は2度目に来た時にしか見てないですが、話をなんとなく聞いていた ので「騙されたに違いない」と、その相手の顔写真をこっそり携帯で 撮って、ボイスレコーダー機能で会話も聞こえずらいですが録って あります。が、敢えて何も私からは言ってません。 しかし、どう見ても騙されているに違いありません。 社長はまだ待て、持ってくるかもしれない。と、まだ信じているよう でしたが、さすがに2週間経った今は、警察に届けたほうがいいなと 言うようになりました。 そこで質問なのですが、この場合、警察に被害届を出すとき、 「詐欺」になるのでしょうか?「窃盗」じゃないですよね? そして、届け出た後は、どうゆう対応をしてもらえるのでしょうか。 Nシステムに登録してもらえるのでしょうか?(名変してない車も あります)指名手配してもらえるのでしょうか?(免許証は持ってない と言いコピーできず)名前も怪しいですよね… 一度近くの派出所で被害届を出そうと相談したとき、「田舎の派出所 では難しい話はねぇ…○○市の警察署の刑事課に出向いてもらった方 がいいな。どっちにしろ2度手間になるからね」と言われました。 警察署に出向く場合、相手は隣の県民なので、隣の県の警察署に行く のか、当社がある県の警察署に行くのか、どちらなのでしょうか。 こんな間抜けな質問ですが、是非教えて下さい。 もちろん、騙された、間抜けな会社ということは重々承知しており ますので、騙されないよう気をつけろという話ではなく、 警察に届ける際のアドバイスをお願い致します。
- 小学6年生のメール
今小学6年生の息子がいます。 パソコンを使わせているのですが、今現在は市販のソフトにより閲覧を制限させています。 最近になって、友達がメールをしており、メールアドレスを持ちたいと言ってきています。 ゲーム等でもアドレスを打ち込んで行うものがあるみたいです。 ただ、メールを持つと今はものすごい迷惑メール(出会い系や有害な情報のもの)がくるので、かなり心配です。 ちなみに友達はyahooメールを持っているそうです。 小さいお子様をお持ちの人でメールをやっておられる方いらっしゃいますか? 何か特別な対応されているのでしょうか?そのままでしょうか? 子供さんがいない方でも、何かよい方法をお持ちの方、よろしかったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- chokipa427
- 回答数6
- 義親にお金を貸してくれといわれました
義親が60歳前にして家を買うことになり、そこで購入資金(100万円しかなかったんです)がなく銀行にお金を借りるのにもその銀行に頭金がないとかしてもらえないとのことで、お金を貸してくれといわれ、主人と喧嘩の上、100万貸しました。私が借用書を書いてもらうように言ったら義父がお金を返したら、お前(私のこと)とは縁をきるでな!と言われ、売り言葉に買い言葉で返事をしました。その1週間後に100万足りないといわれ、煮え繰り返る程腹がたちますが、貸しました。 夫婦共々パチンコが好きで、それで貯蓄がないんです。主人もどうしてお金がないかとゆうことより、私が何で素直にお金を貸してあげれなかったかと私を怒鳴りつけるんです。親子そろっておかしいと思いました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kiyo327
- 回答数6
- 身分証明
派遣会社で働いていますが、電話で仕事の応募をいただく際に身分証明が出来る物が無い人がたくさんいます。おそらくどこへ行っても身分証明証の提示が必要でしょうからかなり困っているようなのですが、何か簡単な手続きで、公の機関が発行してくれるような身分証って無いでしょうか?誰か知っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- karumarun
- 回答数6
- 子育て中の方に質問 兄妹でゲーム機の取り合いで大ゲンカ
小学3年の息子と小学2年の娘がいます。先日、ニンテンドーDS 「ポケモンダンジョン 時の探検隊」の発売がありました。 このゲームを巡って、兄妹ゲンカが起こり、兄のほうが妹にケガをさせてしまいました。 小3の男の子は大変なポケモンファンでゲームも、カードも、服や帽子もポケモン、パンツや下着までポケモンで揃えると言うほれ込みようです。 息子は、もともと素直で優しい性格です。ときどき友達からいじめられて泣きながら帰ってくることもありますが、普段は特に何も問題ありません。 ソフトが届けばゲームに夢中になるだろうことは予想していたので、予約する前にいろいろ約束を取り付けました。 ずっと続けてゲームはしないこと。遊ぶときはタイマーで時間を計ること。20分遊んだら20分休むこと。1日2時間以上はしないこと。妹と順番で遊ぶこと。宿題と、お手伝いと、習い事はきちんとすること。などです。 しかし連休中にポケモンダンジョンのゲームソフトが届いたら、約束はことごとく破られました。 20分以上休まずやるし、妹には貸さない、1日2時間以上どころか、たぶん4時間はしていました。取り上げようとすると「ごめんなさい」と一生懸命謝るので、いったんは返しましたが、私に隠れてしていました。 それで、あくる日は息子はゲームをしてはいけない、するのは今日ほとんどゲームしていない妹だけ、ということにしました。 でもあくる日も息子はゲーム機を貸さず、朝からリビングから離れた部屋でずっとゲーム。もちろん娘だってゲームをするのを楽しみにしていました。私が「今日はしちゃダメ。昨日さんざんしたから妹の番」と言っても、息子は妹に貸しません。 そのうち兄妹ケンカになり「昨日自分ばっかりしたじゃない!今度は私の番よ」と娘がゲーム機を兄から取りあげようとしたとき、寝転がってゲームをしていた息子は娘の顔を思い切り蹴りました。 娘の唇が歯で切れ、口じゅう血だらけに。わんわん泣きながら娘が私のところに来ました。 私は息子のほっぺたを思い切りひっぱたいた後、すぐ娘の手当てをしました。柔らかい口の中の粘膜が歯で切れていました。最初は出血が多く、口のなかが血だらけだったので大変驚きましたが、止血していたらすぐ血も止まり、病院に行く必要もない程度だったのでホッとしました。 傷の手当をしたあと、私はすぐソフトの入ったままのニンテンドーDSを風呂場に持っていき、水につけました。DSも買ったばかりのポケモンダンジョンのソフトもオシャカになりました。 息子は泣いて謝りましたが、「約束を守らない上に妹にケガまでさせた」ということで、きつく叱り、泣かせておきました。 もともと私たち夫婦は子供にゲームはさせない主義だったのですが、私の母が「孫が欲しがるから」となんと息子に5歳で買い与えてしまいました。 私がとしごの子育てに疲れ少し体調が悪く母に長男だけ預かってもらっていたときでした。私は「もし与えるにしても、小学2年くらいになってから」と考えていたので、母の行いにとても困りました。 「5歳でゲーム機与えるのは早すぎる」と私も主人も反対しましたが、母は「としごで大変で、上の男の子にはあなたも少し手が回っていないよう。可哀想だから欲しがる物を買ってあげた。」と言われました。 「一生懸命やってはいるけど、息子には私の手が回らないところがあるかもしれない。可哀想な思いをさせているのかもしれない」と思い、許してしまいました。ちなみに主人はあまり子育てに協力的ではありませんでした。「あの時、何がなんでもゲーム機を断っていれば・・・!」と今とても後悔しています。 息子はゲームはとても大好きで、もしかしたら依存症みたいになっているのではと思います。「キレる」のも心配です。 今朝、学校に行く前、息子は「もうポケモンできない・・・」としくしく泣いていました。前々から欲しがっていたポケモンダンジョンだけに、私が壊したことがとても悲しかったようです。 息子には「ママとの約束を全然守らない上に妹にケガまでさせた。ゲームやりすぎるとキレやすくなるんじゃない?それでいいの?よく反省しなさい」と言った後登校させましたが、私としてもとても後味が悪いです。 私は息子の楽しみを奪ってしまったのでしょうか・・・ ゲームが大好きで、友達もゲーム友達が多く、ゲームがないとまた仲間はずれみたいになっていじめられるかもしれません。 「うちはDSを一人一台持っているからゲームで兄弟げんかはしないよ」と言うお母さんもいました。 一人一台は多すぎ、兄弟で1台で良いのではと思うのですが、取り上げて壊すより、そうした方が良かったんでしょうか。 なんだかわからなくなってきました。取り留めのない文章ですみません。アドバイスありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- pipipimama
- 回答数10
- この場合の結婚式のお祝いはいくらぐらいでしょうか。
今週末に結婚式の二次会に招待されました。 会社の方の結婚式(直属の上司ではありません。)です。 ちなみに、会社は入社して1年目(新卒)です。 こういった場合、お祝いはいくらぐらい包めばいいのでしょうか。