bluefox-13 の回答履歴

全854件中601~620件表示
  • 家族での結婚式の招待でのご祝儀は?

    今月、来月と私と妻の共通の友人が結婚式を挙げることとなり、私たちも招待されております。 招待してくれえた友人はともに私たち夫婦と子供2人(5歳と3歳)の出席を希望されており、私たち家族4人出席させていただくことになっております。 そこで、今回の場合、結婚式を出席するのにあたり、どのくらいのご祝儀を包んだらよいのでしょうか? <要点> *友人(大学時代の頃からの友人)の結婚式(披露宴) *家族4人出席(私39歳・妻38歳・5歳長男・3歳長女) *披露宴場所:東京都内 *私たち結婚時は当友人は2次会(会費制:¥7,000-だった)のみの出席(私たち披露宴は親類のみのものだったため) よろしくお願いします。

  • ユーロの交換はどこでできますか?

    この度フランスへ旅行に行くのですが、 ユーロと円の交換はどこでできるでしょうか? それと時間はかかりますか? 現在のレートもできたら教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 詐欺被害

    詐欺に遭いました。 被害は、46万2千円です。 警察に届けた方がいいのか?誰か教えてください。

  • クレジットカードはどうやって返済するの?

    お出かけしてお金とキャッシュカードを忘れてました。 バッグにクレジットカード(JCB)があったので コンビニで20万キャッシングして「一括」というボタンを押しました。 これは次回の締め日に勝手に銀行から引き落とされるのでしょうか? それとも消費者金融のように入金しないと駄目なんでしょうか? すいません。 よろしくお願いします。

  • 卵白のみをレンジで温めても破裂しませんか?

    卵白のみをレンジで温めても 爆発するでしょうか? どうか教えてください!

    • miu000
    • 回答数1
  • 連帯保証人の妻は他の住宅ローンを組めますか?

    基本的なことをわかっていなくてお恥ずかしいのですが質問させていただきます。 この度夫婦で住むマンションを購入することになりました。 ローン審査は夫婦の収入合算ですが、夫名義で借り入れ、妻は連帯保証人、マンションの名義は夫にするとしたら 妻は今後妻の名義で住宅ローンを組めるものなのでしょうか? 将来妻の親の体が不自由になってきた時に、親の今の不便な戸建てを 処分して、不足分を妻が借り入れてマンションに買い替えたりできるのだろうかと思った次第です。

    • m321
    • 回答数3
  • 派遣社員です。転職をしたいのですが契約があるので辞めるタイミングが分かりません

    現在派遣社員をしています。正社員になるための転職活動をしたいと考えていますが 悩みがあります。 辞める一ヶ月前には派遣会社側に伝えるようにとありましたが、これは契約期間中 でも一ヶ月前に言ったらOKと言う意味にとってもいいでしょうか?  もう1つの疑問は正社員に決まったとしてそれから派遣会社に言ってそれから新し い会社に行くことになっても一ヶ月待ってもらわないといけません。かといって短い 期間で今の会社を辞めることは無責任にも感じます。  こういう場合だと契約が終了もしくは終わりかけのころしか転職活動をしないのが 無難でしょうか?私には家族がいるのでなるべく無職になるのを避けたいと考えてい ます。  回答よろしくお願いします。

  • 家を買うということ

    20代前半、女です。 いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 タイトル通り「家を買う」という話が出ています。 私の彼(30歳)が言い出したことです。 私と彼は付き合って2年半ほどで結婚はしていません。 なので彼が家を買うと言ってもお金を出すのは彼個人であって私に止める権利はないかもしれません。 けれど私から見て彼の考えはとても浅いと思うのです。 彼は定職に就いており月の収入は残業含めて平均23万ほど。 実家の隣にある(両親の)アパートに部屋を借り家賃は4万、食事は隣の実家でとるので食費はかかりません。 毎月必ずかかるお金は車のローンと電気・ガス・水道代、家賃、ガソリン代等です。 彼は友人も多く、お酒も好きなので交際費はかなりかかっていると思います。 貯金はないと思います。 私も全てを把握しているわけではありませんが、まるで野菜でも買うかのように「家を買おうと思うんだけど」と言った彼の言葉に驚いてしまいました。 彼いわく 「家を買うならローン組むんだから若いうちがいい」 「賃貸に金を払っても自分のものにはならない。だったら家を買ってローンを払った方がいい」 「35年ローンで月々5万支払なら買える」 だそうです。 本人は中古の家を買うつもりのようですが、中古だろうと家を建てるのであろうとどちらにしろ一生のうち一番大きい買い物になると私は思っています。 このことで私が彼に言ったことは以下のようなことです。 (1)自分で部屋を綺麗にしたり手入れをしたりという管理がちゃんと出来るのか? (2)現状で買えると言っても将来どうなっているか分からない。養わなければならない家族が増えていたり収入が減っていたらどうするのか? (3)あなたは長男だけど今のアパートの隣の家にいる両親はどうするのか? などです。 (1)に対して彼は「出来る」と答えました。 (2)には「例えば?」と聞かれたので「独身でいるとは限らない。結婚していて子供が出来たらやっていけるのか?」と言ったら考え込んでいましたが、結果→「何とかなる」でした。 (3)には「両親も買った家に呼べばいい」と。 上のやりとりは近くで不動産フェアをやっていてそこで物件を見ていた時にした会話です。 「やめたら?」という私にあーだこーだと理由を付け本人は「欲しい」 「買う」「買えるよ」と言います。 「じゃあ家を買った途端に私が妊娠して結婚するとなったらやっていけるの?その時私は働けないよ?あなた1人の稼ぎでローン払ってその他も払ってその上出産のための貯金まで出来るの?結婚してる人だってあらかじめ貯金して家を買ってるんじゃないの?」と色々なパターンの話もしましたが「買える」の一点張りです。 最終的にその日は帰宅してから目の前で電卓を叩いて金額を見せることで家購入の話は終わりました。 しかし彼はまだ諦めたわけではないようです。 彼とは結婚してる訳でもなければ同棲すらしてません。 お互い結婚願望があまりないので結婚の予定もありません。 ただ、二人でいる時間は居心地が良く、何かの障害がない限りこの先一緒に年を取っていくんだろうなという感覚があります。 これは彼も同じのようです。 本当にそうなるのであれば流れとして行き着く場所は「結婚」だろうと思ってはいますが。 私は20代の若輩者で世間知らずではありますが、この件に関して「そんなに安易に決められるものではないのでは?」と思うのです。 彼は私を「ちょっと慎重すぎるんじゃない?」と言いますが私が心配性なだけなのでしょうか? 彼ももう30歳だし旦那でも何でもないので私が口を挟むのはやはり間違いでしょうか? 毎日一緒にいるわけではないですが、日頃の彼の言動を思い出すと「大丈夫なの?」と心配になります。 説明不足もあるかと思いますが、このことに関してアドバイス等いただけると有り難いです。

    • woxo
    • 回答数18
  • どんな、方法がありますか?

    来月で、八年間勤めた会社を退職する事になりました。二年前から、うつ病になり休職を、二回とらせて頂きましたが、うつの原因がある上司からのいじめによるもので、このままだと完治どころか、仕事が上手く出来ない為辞める事を、決意しました。そこで、私は、自己退社なので、失業保険は、三ヶ月後からしか、受けれませんか?何とか、すぐに手当てを、受けることが出来ませんか?同じ経験をされた方、居ませんか?アドバイスお願いします。

  • 会社を辞めたいが切り出せない・・・

    はじめまして。 今の会社に勤めて9ヶ月になります。次の仕事も決まりそうなので会社を辞めるという旨を伝えたいと思っています。 しかし社長がワンマン社長なのでなかなか言い出せません。 何とか切り出したいのですが何かいい手はありませんでしょうか。 又、今週中に伝えるとしたら10月いっぱいで辞めるというのと11月いっぱいで辞めるというのとどちらがいいでしょうか。 くだらない質問ですが回答お願い致します。

    • hirolla
    • 回答数3
  • お金がかからない、新郎新婦ができる余興

    こんにちわ!いつもお世話になっております!! 今月末に結婚式を控えているものです。 ピアノ独奏の余興を約束していた友人に、いきなりキャンセルされました。 そのため10分間時間が余ってしまい、どう埋めようか困ってしまっています! ■披露宴まで2週間きってしまっているので、今さら誰かに突然お願いするのも気が引けます。 ■芸能人のコメントVTRや生演奏を入れたり、など、余興にお金をかける余裕もありません。 ■突撃インタビューが一番かなと思ったのですが、すでにお願いしているビデオ撮影のプラン内にインタビューが入っているので、カブってる感があります。 ■自分でエンドロールや中座中の場つなぎ用のビデオを製作したので、さらにプロフィールなど映像系でつなぐのは、しつこいかなと。 ■カラードレス色当てクイズをやるので、クイズ系もダメだな。 ■カラオケをいれてしまうと、両親族から歌いたい人続出で収拾つかなくなります。 ■10分間でおさめないと、どんどん他の演出にも響きます。 そう考え出したら、もうどうしよ~どうしよ~!!とテンパってしまいました。 新郎新婦主催で、10分間ほどのちょっとした余興でなにか素敵なものをご存知ないですか?? ぜひ教えてください!! 本当に時間がなくて困ってます!! ちなみに、直前で余興をドタキャンした友人のことが、どーしてもどーしても許せる気がしません…。 仕事が忙しいのは十分承知ですが、キャンセル翌日に『昨日はごめんね、いま北海道に来ててさぁ』というメールが届き、 ピアノの練習する時間はなくても北海道でデートはするんかい!!とムカついて以来、連絡を取ってません…。 心が狭いんでしょうか?? 本音では結婚式にも来なくていいよ!ぐらいですが、 そんな気持ちで結婚式を迎えるのも悲しくて…。 なんとか時間を上手に埋めて、幸せな気持ちで結婚式を迎えたいと思います。 よろしくお願いします。

    • afumon
    • 回答数20
  • 富山駅→小松空港 交通手段を教えてください

    こんにちは 富山駅から、小松空港に行くまでは、 どのような交通機関がありますでしょうか? (車でなく、電車、バスなどで) また、およその所要時間と、費用などを教えてください。 自分で調べようとしたけど、よくわからなくて・・・ 小松空港またはあまり遠くないところに、 安く泊まれるホテルはありますか? 金沢でもOKです 朝10時ごろ出発の便なので、時間がかかるようなら、 前泊しようと思います。

  • 過去の所得証明は入手可能ですか

    過去の所得証明は何年まで入手可能ですか?

    • mu47327
    • 回答数1
  • 雇用保険を貰っている間は扶養ははずれないといけない?

    知り合いのことで、質問させていただきます。 彼女は、会社を退職して、雇用保険の手続きをしています。 その間は、父親の扶養に入っていますが、 待機期間が過ぎ、雇用保険を給付されるようになった場合には 父親の扶養を外れないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 右翼・左翼って?

    よく、「右翼or左翼」って言葉を聞きますけど、どういう意味なんですか? 右翼ってのはなんか反逆者みたいなイメージが自分にはありますが、わかんないです。 政治用語がわからんので辞書を引いてもわかりません。 高校生です。わかりやすく教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 男性が扶養に入ることについて、教えてください

    現在同棲している彼との結婚について、アドバイスをお願いします。 私と彼は結婚を前提に同棲してから2年(もうすぐ3年目に突入)です。 私は月に手取り25万~28万程度頂いています(交通費込み)。 ボーナスは年間70万程度です。 ここ数ヶ月残業代が増えたことにより、厚生年金・所得税等が大幅にアップしたため 支給金額は増えても結局手取りはあまり変わっていません。 ここで彼との結婚時期のご相談をさせてください。 彼が諸事情で会社を自己都合で辞めることになりました。 (来年の1月から無職予定) 待機期間を含め、約1年は保険等?で暮らしていくことになりそうです。 質問は、彼が無職になることをきっかけに結婚し、 私の(女性)扶養に入ると 税金が免除されるなど、メリットはあるのでしょうか? 2008年は諸事情あり、雇用保険で頂いたものを併せても 合計収入が100万には満たない「はず」です。 (※「はず」というのは色々予定は変わる可能性はありますが、  100万に満たないことを想定) ↑130万でも保険に関しては免除とききましたが・・・。 いつでも結婚したい意志がふたりともにありますが 彼が仕事をやめるため、 彼が再就職をして落ち着くまで、時期をずらしたほうがいいのでは、 と彼は言っております。 ただ私は、彼を支えてあげる気持ちもあり(精神的にも) 彼が無職になる時期に結婚して、 税金等の免除になるなら、無職の期間に結婚してもいいのでは?と考えております。 (こどもはふたりとも作る気が無いため、出産などの条件は踏まえなくて結構です) 実際の税金システムはどういう状況なのか 扶養の関係がよくわかりません。 女性が扶養に入るのはよく話に聞きますが 旦那が結婚するときから扶養に入る話は聞いたことがあまり無いので 教えてほしいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 志望動機の書き方

    耳鼻科の受付・治療助手の募集があって、受けてみようと思うのですが、履歴書の志望動機をどう書いたらいいのかわからなくて困っています。 実際の動機1.やりたい仕事2.未経験者歓迎3.同じ仕事のほかの病院よりも保険や給料などの条件が良い。などがありますが、これと言ってこの病院である必要は全くないわけです。何かいい方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。 また、履歴書を郵送しないといけないのですが、宛名をどう書いたらいいですか? 教えて下さい。

  • 借り主の子供に対する返済協力要請

     貸金業の規制等に関する法律(貸金業法)21条1 項は、「貸金業者又は貸金業者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し又はその私生活若しくは業務の平穏を害するような言動により、その者を困惑させてはならない」と定め、これに違反した業者には罰則(同法48条)や業務停止処分(同法36条)を課すことができるとされています。 貸し主が、業者でない場合、借り主の子供に対し、その勤務先に行って協力を要請する場合、、どんな規制があるのでしょうか?

  • 結婚式やらない、職場や家族にどう報告する?

    相談させてください。 彼の都合で、結婚式やお披露目、正式な照会は出来ない状態での結婚になりました。 結婚式はいつ?ときかれたとき、 「予定はありません」と言うと、気まずくなりませんか? 友達や同僚からは、この結婚に反対されて縁を切られてしまいました・・・。 両親には、私の女としての価値が低いことを理由に挙げて話し、説得して納得してもらいました。 しかし上司(女性)や近所には、どう報告したら良いのか・・・迷っています。 仕事は続けなければならないので、穏便に済ませたいと思います・・・。 なにか良い知恵がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

    • aili55
    • 回答数4
  • こんな場合バイト代は払ってもらえないのでしょうか?

    教えてください 友達は路上でキャバクラのバイトで勧誘され、後日体験入店しました。 体験入店後、1,2日働きましたが、肌に合わず辞めたいと お店の人にその旨、伝えましたが、辞めさせてくれませんでした。 そして、メールでお店を休むことを伝え、しばらくお休みしました。 その間、誰ともお話したくないくらいに滅入っていて電話も掛けられなかったそうです。  でも店からは電話の嵐だったそうで、耐え切れず、電話に出たら お店の人は「とにかく会って話をしよう」と言ってきたので 台風の中話し合いに行きました。そこでも「辞めたい」旨伝えましたが 結局辞めさせて貰えませんでした。 そして、先日出勤した際に「そんなにやめたいならもう来なくて良い!」 って怒られ、給料払ってもらおうとしたら、ペナルティで逆にこっちが 請求してやる!って言われたそうです。 5日間出勤して10万くらい は働いたそうですが、これは払って貰えないのしょう