bluefox-13 の回答履歴

全854件中261~280件表示
  • 結婚式に会社関係を呼ばないのはあり?

    来年の3月に結婚予定の者です。  会社員で入社9年目。入社以来現在の会社にお世話になっています。  結婚式に呼ぶメンバーについて 結婚式を決めた当初から親族、友人、同期(大半は退職したが今でも仲が良い)で 50~60人規模のアットホームな結婚式を行うつもりでいました。   しかし実際に結婚式の準備を進めて行くうちに 本当に会社の上司を呼ばなくていいものか悩み始めてしまいました。  会社関係を呼ばない理由は (1) 入社以来異動が多く、複数の部署に所属していた関係で、呼ぶにも切りがないこと。  (2) 正直、呼びたい上司と呼びたくない上司がいて、両てんびんにかけた場合   呼びたい人を呼ぶ為に呼びたくない人を呼ぶ事が嫌だと判断した事。    そして今後の人間関係を考えると呼ぶ人、呼ばない人とに分けるよりも一層の事   上司は呼ばない方がいいのではないかと判断しました。  (3) 今年の4月に転勤してきたので、まだ部長との接点が少なく、主賓を頼むにも   スピーチの内容にきっと困るんだろうな(自分とあまり接点がない為)との思いもあります。 以上の理由から会社関係は呼ばないことにしました。  同期は上にも書いた通り、その大半が退職しており、今でも交流がある為  特別に呼ぶ事にしています。  ちなみに妻は現在専業主婦をしており、会社関係は全く呼ぶ予定はありません。  会社関係を呼ばない件に関しては両家の両親には既に話しており、どちらからも 「自由にやればいい」との承諾を得ています。  これまで粛々と準備を進めてきてブレもなかったのですが 会社の上司を呼ばないというのはやっぱりまずいですかね?    似たような経験された方いませんか? 

  • ご祝儀辞退

    義理の弟が海外挙式を挙げます。旅費は一切負担してもらえません、ご祝儀は遠慮するとは言われておらず困っております。本人は貰う気はないみたいなんですが、やはり本人たちの方から言ってもらわないと祝儀を持っていかざるおえません。祝儀はいらないけど、もってきたら遠慮する気は無いようです。直接言って険悪になりたくもありませんどうすればいいでしょうか?

  • 通勤で自動車事故

    通勤で自動車事故を起こしてしまいました。自動車保険には「日常・レジャー使用 家族限定割引」と表示されています。保険会社にはどのように報告したら保険使用可能でしょうか?

    • tkankan
    • 回答数8
  • 国民健康保険と国民年金について初歩的な質問ですが

    初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします 私は去年暮れにリストラされて現在は来年2月までの短期アルバイトをしながら求職中です 年齢は41歳で両親と同居しており独身です 市役所に問い合わせようにもなにか強制的に加入させられそうなのでこちらで質問させていただております 質問1 前職は社会保険完備だったので今も社会保険完備の仕事をさがしておりますがもし仮に国民健康保険に切り替えた場合保険料は幾らぐらいになるのでしょうか?市民税のように前年度の年収で決まるのでしょうか? 質問2 国民健康保険料は4月締めなので来年4月以降に加入したら安くなるとか今加入したら退職してから今までの保険料を納付しなければならないとか聞きますが実際はどうなのでしょうか?個人的には市の健康診断を受けられる国民健康保険がいいのですが(健康診断を実施している企業が皆無ですので) 質問3 年金受給最低支払い分25年分に国民年金の支払い分は厚生年金の支払い分に加算されて計算されるのでしょうか? 私の希望としましては社会保険完備が理想ですが雇用保険と労災保険のみであとは自分で掛けるとなると職が見つかりやすくまた続きやすいのではないかと言うのが本音です 以上の三つの質問に際しご回答をよろしくお願いいたします。

  • 自動車事故で保険会社が保険金の支払いを拒んで(2)

    自動車事故で保険会社が保険金の支払いを拒んでいます 保険内容は任意自動車保険ではなく、 当方で個人的に加入している傷害保険です この保険はどんな怪我をしても1通院あたり 32000円が支給されるものです。 20通院したので32000円×20日=64万円になります。 保険金支払いの免責事由は 「被保険者に重大な過失があった場合」です。 (1) 事故内容は私が走行中目測を誤りダンプカーに突っ込んでしまい、自身怪我をしたことです。 (2) 当方、証拠は ・事故証明 ・事故後 警察を呼んで来て頂いています。 ・保険証明書 ・医療機関からの診断書 ・医療機関からの診療報酬明細書 ・事故証明 です。 この保険の場合、事故があった事実、 通院した事実があれば保険会社は支払いを拒めないとおもいます。 訴訟は当方、法学部卒業で以前にも民事訴訟を起こしたことが5件ありまして、 証拠が揃っていたのですべて勝ちました、 ですので「本人訴訟」で挑むつもりです。 如何でしょうか、どのようなアドバイスでもお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 銀行の両替機は誰でも利用できるのでしょうか?

    私は楽天銀行しかなくて硬貨を預金できません。 両替機で札に変えたいのですができるでしょうか? 近くにあるのはみずほ銀行と横浜銀行です。 硬貨は1円~500円玉で合計50枚前後。

  • 車の普通免許の再取得について教えてください

    免許取り消しになったのですが、取り消し期間が終わりまた再取得できるようになったので すぐに取りに行こうと考えてる者です。 しかし現住所は岐阜県なんですが、住民票は実家のある長崎県のままなんです。 この場合、岐阜県での再取得は不可能なんでしょうか?

  • 選挙に出るために必要な政治団体は、何でしょうか?

    地方の市議会議員選挙に立候補する予定です。 必要な政治団体には何があるでしょうか? 資金管理団体とか、いろいろな種類があるようなのですが、今ひとつよくわかりません。 選管に問い合わせる前に、基本的なことを踏まえておこうと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • yonsuke
    • 回答数4
  • 請求に応じない場合

    賃貸マンションで退去時の原状回復費用請求に対して こちらの言い分を何度も主張しましたが、 まったく応じてもらえませんでした。 納得がいきませんので、請求に応じないつもりです。 もちろん保証人も支払うつもりはありません。 今の段階では何も起こっていませんが、 貸人(不動産屋)は今後どういう手段に出て来て 最終的にどうなると予想されますか? 請求金額は約7000円。 貸人(不動産屋)は一般的な中規模程度の会社です。 よろしくお願いします。

  • 健康保険で悪用されることってあり得ますか?

    久しぶりの質問になります。皆様、週末で忙しいかと思いますが、どうか教えていただけないでしょうか。健康保険を紛失してしまいました。悪用されることがあるとすれば、どのような行為でしょうか?事前に対処しておきたいと思っております。宜しくお願いします。運転免許証やパスポートと同様に、身分証明書になるので、コワいんです。闇金とか、最近はドラマにもなっていたりするので、だから余計にそう思うのかも知れません。

  • 年末調整について疑問点があります。

    今年度、二カ所で働いていました。 ・ 1~3月…社会保険あり ・ 9~現在…社会保険なし 年末調整は現在勤めている会社でしてもらう予定です。 ●源泉徴収票は前の会社より取り寄せたらいいでしょうか? ● 4月の無職時期から現在まで、国民年金&国民健康保険を支払っているので申告していいですよね? ●また来月、12月には子供が産まれます。 扶養控除は、ぎりぎり2010年はできるようなので産まれてから申告書を再提出すれば税金は戻ってきますか? 医療控除は自分で確定申告をするつもりです。 ●そもそも、確定申告と年末調整どちらがお得なのか? 以上、4点疑問があります。宜しくお願い致します。

  • 懲役とは?

    懲役とはどんな内容ですか?禁固とはどう違うのですか?

    • 1072096
    • 回答数3
  • ?÷5/8=4の答えを教えて下さい。

    すいません。上記の問題の答え、解き方を教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • ブログ等で自分の彼女や嫁について一切記載しない男性

    ブログ等で自分の彼女や嫁について一切記載しない男性の違い ブログやツイッターで自分に彼女がいるとか嫁がどうこうと書かない男性と書く男性の違いって何ですか。 彼女がいるのかネットからはまず判らない人って本人の気持ちとしてどういうものなんでしょう。

  • 公務員試験落ちてしまったのですがどうすればいい?

    今大学4年生です。 市役所の職員を目指していたのですが先週で全て落ちてしましました。 こんな私はどうすれば良いと思いますかアドバイスをいただきたいです。 (1)来年の再受験に向けて予備校に通って浪人する (2)市役所の臨時職員に応募し、臨時職員をしつつ来年の受験に向け再び独学備える (3)今から一般企業の就職先を探す (4)その他 あと来年に向けて何か公務員試験に役に立つ資格を取りたいと考えているので、何かあったら教えてください!

    • atom11
    • 回答数2
  • クレジットカード審査

    先日、旦那に消費者金融に95万の借り入れがあることが判明しました。 旦那曰く、消費者金融一社(95万)とクレジットカードでリボ払いで(17万)でした。 消費者金融一社の借り入れだけでは年収3分1は近いものの、達しては居ませんでしたが 時を同じくして、Visaカードを申し込んだのですが審査に落ちました。 3分の1近くても落ちますか? それとも、そもそも消費者金融に借り入れがあること自体が原因なのでしょうか? はたまた、まだ旦那の隠された借り入れがある可能性があるのでしょうか? まさか、ブラック?! 私自体、借金は作るなと両親に育てられたため借金をしたことがなく、よくわかりません。 話がまとまらなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    生活保護における生活扶助には、1類と2類の二つが あると思いますが、2類の世帯単位という意味がよく 分かりません。 個人に対して支給される生活扶助は何となく意味が つかめるのですが、世帯単位というのはそこに住む 者全員が就労不可という判断に基づくのでしょうか? それとも、働ける者はいるが、その者の収入だけでは 生活の維持ができない、だから生活保護の対象となる、 という解釈なのでしょうか?

    • tof
    • 回答数2
  • 短期アルバイトの・・・

    短期アルバイトの載っているサイトを知っているだけ教えてくださいwww よろしくお願いします。

    • exilekk
    • 回答数1
  • 高校卒業以上の・・・・

    高校卒業以上のバイトに応募すると何かしら証明書の提示を求められますか??? よろしくお願いします。

    • exilekk
    • 回答数1
  • 請求に応じない場合

    賃貸マンションで退去時の原状回復費用請求に対して こちらの言い分を何度も主張しましたが、 まったく応じてもらえませんでした。 納得がいきませんので、請求に応じないつもりです。 もちろん保証人も支払うつもりはありません。 今の段階では何も起こっていませんが、 貸人(不動産屋)は今後どういう手段に出て来て 最終的にどうなると予想されますか? 請求金額は約7000円。 貸人(不動産屋)は一般的な中規模程度の会社です。 よろしくお願いします。