Scotty_99 の回答履歴
- 進学についての質問です。
進学についての質問です。 私は現在高3で、大学進学を希望しています。ですが、どこの大学にいくかをはっきりと決められないでいます。 「何を勉強したいか」というと、マーケティングや心理学(心理と色や音の関係性など)、高校で勉強した情報などに興味があります。また、興味がコロコロ変わるほうなので、いろいろ学んでみたいとも思います。 「どんな仕事に就きたいか」ということになると、手に職をつけたい・商品開発(何分野の商品か、は決まっていません)をやってみたい、ということしか決まっていません。あまり事務的なことはしたくないとは思っています。 また、大学生活では、バイトでいろいろな職種を体験してみたいし、サークルに打ち込んでみたい、という気持ちもあります。 今、別々の先生から2つの大学を進められて悩んでいます。 一つは同志社大学の商学部です。自由な時間が結構できるので、バイトやサークルは存分にやれると思います。また、他学部の授業もとれるので、心理学もできるとは思いますが、実践的(研究的)なことはできるかどうかわかりません。 もう一つは金沢工業大学の情報学部(心理情報科)です。考え方が理系ということですすめてもらいました。心理学を応用した商品開発を学べます。心理学と情報を詳しく学べますが、専門的になるので「いろいろ学ぶ」というのはできないかと思います。また、将来製造業(機械的な)に就きたいとは思っていません。 どちらもいいところ、悪いところがあって、よくわからなくなってしまいました。 親に相談すると、「機械系じゃなく心理学がやりたいのなら、工業大学である必要はないんじゃない?」と言われました。確かに、製造に行く気がないのに工業に行くのはどうかとも思います。ですが、社会よりもどちらかというとモノに興味があるというか、「あれの構造はどうなっているのだろう?」と考えるのが好きなので、理系のほうがあっているような気もします。また、今理系にいかなかったら、もう理系に行くのは無理なのではないかとも思います。 ちなみに親は同志社をすすめています。 ですが、商学部からでも商品開発などにたずさわれるのか、と不安です。 駄文で申し訳ありません。 本来、自分で考えなくてはならないことですし、人に聞くようなことではないのですが、どうにも煮詰まってしまいました。 諸事情で月曜日までに決めなくてはなりません。 少しのことでも良いので、どうかアドバイスよろしくおねがいします。
- 動画を見るとコマ落ちします。
コニコ動画をよく見るんですが、動画がコマ落ちして困っています。 4分の動画があるとすると2分ぐらいすると、なぜかPCが急激に重くなり、それでコマ落ちします。 でしばらくすると、PCが軽くなり動画もコマ落ちせずに見れます。 だいたい2分から3分ぐらいの割合でコマ落ちします。これが毎回なんです。これでは動画も見れたもんじゃありません>< どこかPCが悪いのでしょうか?それかマシンのスペック不足なのでしょうか… PCのスペックは メモリー 736MB CPU セレロン 2.20GHz ビデオカード 32MB 回線はケーブルの3MBです。 ご教授よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- sian178
- 回答数1
- オークションって得ですか?
オークションって、以外と高いと思うのですが。この間、PC用のスキャナーをオークションで競り落としたのですが、数日後、家電屋さんに同じものが競り落とした半分の値段で売っていたのでショックでした。また、刈払機(草刈機)を買ったときも、直ぐに使えなくなって結局修理に出したら新品を買うのと同じ位の出費になってしまいました。オークションは品物+送料+振込み手数料(場合によっては)が掛かるので以外と高くついてしまいます。オークションはどのような物を買うのがお得なのでしょうか。上手に利用するコツみたいなものがあればアドバイス下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 1692
- 回答数6
- 9408:新潟放送のPBR=0.32と低い理由は?
9408:新潟放送のPBRは2007/08/16時点で(連)0.32と、めちゃくちゃ低い数字になっています。 成長企業ではないので、それほど高い数字はつかないとは思いますが、それにしても低すぎではないかと思うのですが、低いだけの理由があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- yamadandan
- 回答数2
- マクドナルドって安いの..?
マクドナルドの製品って単品とかの値段設定がすっかり高くなってしまったって感じません..?(私だけ?) ハンバーガー80円が100円とか.. バリューがはやってころは安いと思ってたけど、今はもうクーポンあってのお店になってしまったというか.. ほかの国とかと比べて日本の値段設定はどうなんでしょうね..
- 公務員の給料について
公務員志望者です。大学3年生です。 私は、大卒公務員行政職の給料はとても安いと思います。 よく大企業よりは上、中小企業よりは上という言葉を耳にします。 私は、倍率が十倍を超えることもありうるのだから、大企業の給料と同じくらいにしてもよいのではないかという思いや、何で給料を削減する必要があるのか?仕事量は増えてるんだからあげてもいいのでは?と思うのですが…。 皆さんはどのように思われますか?
- 持ち家にコンプレックスがあります
昨年、新築の一戸建てを購入しました。土地が狭い三階建ての建売住宅です。しかも山が多い地区で、山の斜面に建っています。 事情により早めに住宅の購入を希望していた所、予算内・希望地域に建つこの一戸建てに出会い、早く決めないとすぐに売れてしまうと営業マンに何度も言われた事と新築であること、主人が気に入った事により一度の下見で購入を決めてしまいました・・。 入居後すぐに子供が出来て生まれた所、寝室・リビングが2階にあるのに、お風呂・洗面所が1階にあるため、生活がとても不便に感じるようになりました(しかも階段が狭く、急なのです)。そこから色々と不満点に気づいたのですが、1階は湿気がひどく、裏庭はあるものの山なのでジャングルのようになっており、全く使用価値が無いため固定資産税を払っているのに全くムダに感じます。 一番気になるのが、1階の半分が山ということです。山の斜面に建っているため、1階の半分が山で、後は駐車場・玄関・お風呂しかありません。いずれは旦那の両親との同居(状況によってはしない可能性もあります)も視野にいれて売ることも考えて購入したのですが、このような住宅は、実際には売れるのでしょうか?(購入時、営業マンは売る時は僕が高く売りますと言ってましたが、売れても買った金額よりかなり安い金額でしか売れないのではと心配です)ちなみに賃貸と比べ、毎月のローンが家賃とほぼ変わらない為、購入に踏み切りました。 また、このような建て方の住宅に住んでる方は、他にいらっしゃるのでしょうか?できる事ならば、子供ができて色々と住みずらい事が出てきた事もあり、売って引越す事を希望しています。住宅購入に関する知識が少なすぎたと反省しております。ご意見お願いいたします。
- サブプライム問題で株価が急落してますが、大型株は持っておいても大丈夫ですか??
こんにちは。 最近株を始めた初心者です。 成長しているし、まあ、潰れることもないだろうと思い、 7203:トヨタ株を数百株持っています。 7,300円程度の平均取得額、今現在6,300円(笑) 数字上の損益額が数十万円となり、初心者としては大きい損失に思えてきております。 ただ、中長期的に保有しようと考えて買った株なので、狼狽売りをしないと考えているのですが、あまりに下げ幅が大きいので「このまま株価は戻らないのでは?」という不安が過ぎってしまって・・・。 皆さんにお聞きしたいのですが、このままほうっておけばいいのでしょうか? 急速な円高など不安定な中で予測も立てづらいと思いますが、株価が取得値の7,300円位まで戻るのにどれ位の期間を要するでしょうか? それともこのまま戻ることはないのでしょうか? 株価急落の経験が初めてなので、少し不安です。 どなたかお教え頂きますようお願い致します。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#169027
- 回答数18
- 国家公務員二種か就活か…
わたしは現在大学三年生ですが、国家公務員二種を受けようか迷っています。 ずっと別の分野の勉強をしていたのですが、最近日本の芸術振興に携わる仕事をしたいと考えるようになったことがその理由です。 ただ時期が時期なので二種受験かなと思っています。 そこで質問なのですが、 ・1種と2種では仕事内容とお給料はどこまで異なるのでしょうか。 (変な話ですが、周りにはごろごろ1種受験者が居るような環境(しかも法学部)に居ます。) ・文部科学省から文化庁に入庁すれば、日本の芸術振興に携わるような仕事ができるのでしょうか。 ・受ける場合、公務員試験対策以外に勉強しておくべきことはあるのでしょうか。 私事で恐縮ですが、よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- safire000
- 回答数2
- メールが冷たい...
22歳男です。 同じ職場にいる1歳年下の女性に好意を抱いています。 職場内でバッタリ会う(週5日勤務のうち2回くらい)と世間話をする程度です。シャイな感じですが、とても好感の持てる子でこちらとしても話していて楽しいです。 先日運よくメールアドレスを交換でき、メールを始めました。 しかし、メールが非常に冷たいのです。基本的に返事は返ってこないか、翌日、もしくは翌々日になり、しかも一言だったりします。 メール面倒なのか、私が嫌われているのか分からず、結局メールを送るのは一時中断している状況です。もちろん彼女の方からメールが来ることはありません。 ただ、職場で会うと親しげに話してくれるので、とても不思議な感じです。 どなたか彼女の本心を推察して下さい。 ちなみに彼氏はいません。
- いまさら金融機関に
29男です。自分の専門は法律と考え法律の仕事を探してきましたが少ないのと、もともと自分が数学が得意で理系人間だったことが引っかかり悩んでます。 いまさらながら金融機関に勤めるのは現実問題して、方向性としていかがでしょうか。専門である法律ももちろんなるべく生かしたいところです。政策系卒です。営業はあまり向いてないぽいので不動産鑑定士などのように資格を生かし計算能力で勝負をかけたいところです。 今まで金融機関を考えなかった理由は不良債権処理問題、銀行の株価が軒並み安かったこと、お金を直接扱うからといって儲かるとは限らないということ、書類の多重チェックなどつまらない作業を想定してしまうこと、身近に尊敬できる金融マンがいなかったことなどです。以前大学obの話を聞いたらなんかつまらないみたいに言ってました。 アドバイスよろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#114325
- 回答数4
- 最後の試合に娘だけ出してもらえず。。長文です。
いつもお世話になっております。 今日むすめ(小6・)のソフトボール部が小学校最初で最後の試合でした。 6年生10人5年生3人がベンチ入りしました。 うちの子はライトの補欠。でも試合には順番に出してもらえるはずでした。 1試合目に出してもらえず休憩のとき先生(親子ともども大変評判の良い先生)に次の試合の時間を尋ねた時も”次は出しますからね!”と言われました。 3校で争うので実質次が最後です。 なのに最後の最後まで出してもらえず、初めてマウンドに立てたと思ったら時間が来て終わってしまいました。 娘以外は全員順番に出てます。5年生は来年もあるのにずっと試合に出てました。 結果は優勝。みんなが大喜びしてる中娘だけ泣いてました。。 2年間1回もサボらず、下手ナリに一生懸命頑張ってました。 娘だけ特別下手っってわけじゃなかったはず。(はっきし言ってみんな下手。押し出しで塁に出る感じ) 親としては切なかったです。。 写真撮影をしました。娘がかわいそうだったのか泣いてる娘に優勝旗が持たされてました。それを見て余計惨めでした。だって何もしてませんから!! 帰ったらなんて言おうかと思ったけど割りとけろっとしてたのが救い。 質問は ・26日に個人懇談があるのですが顧問の先生が担任なのでどういった態度を取ればいいのでしょうか? ・優勝旗を持った娘の写真が卒業アルバムに載ることはとてもじゃないけど耐えられません。多分娘以外は最高の笑顔だと思うのですが。。 乗せないように抗議するのは親のエゴでしょうか? ・親子ともども傷心です。どう乗り越えたらいいのでしょうか。。 長々と愚痴っぽくて申し訳ありません。何か良いアドバイスをお願いします。。
- タイムカード打刻時刻が早いのですが・・・
私のいま働いているバイトではタイムカードを押すのが出勤予定時間から1分でも遅れたらその後30分まで時給カットなのですが、半年くらい働いててこの間初めて知りました(すっごい見にくいところだったんですが、そんな紙が貼ってあったのに気付きました。なんてマヌケ) 1分とか2分とかの遅刻が結構あったので 知らぬ間に多くの時給がカットされていたようです>< 遅刻してしまったのは仕方ないと思うし、さすがに15分も20分も遅刻していたら私が悪いと思いますが、本当にこっちだけの責任で一方的に遅刻にできるのか?と気にかかる部分が何点かあったので質問させてください。 まず一つに、私の腕時計と携帯電話は、週一くらいで標準時と合わせて(電波時計ではないですが・・)いるのですが、それと比べて2,3分打刻が早いです。それは2,3か月働いてから気付いたのですが、別に2,3分ならいいかと思ったし、別に無賃労働してるわけではありません。それに当然十時以降の深夜残業時間も2,3分多くなるわけですから、その点でも特に指摘することはありませんでした。ただ、その2,3分のせいで遅刻扱いとされ、その日の25分くらいの時給をカットされているとなると、残業代を毎日2,3分減らされたとしてもやはり損ですよね。 さらに、着替えの時間が労働時間に入っていない上に、更衣室が一室しかなく先に男性が入っていると着替えができないので、五分くらい前に職場に来ても遅刻になってしまうようなことも結構ありました。義務だかどうか知りませんが制服を着るように言われています。飲食店なのでさすがにジーパンとかあまり清潔な感じがしない服装は適さないですからね。ちなみに私服はジーパンが多いです。 あとは電車が遅れることが結構あったのですが遅延証明なども取ってなかったのでこれはたぶんダメだと思いますが・・・
- いまさら金融機関に
29男です。自分の専門は法律と考え法律の仕事を探してきましたが少ないのと、もともと自分が数学が得意で理系人間だったことが引っかかり悩んでます。 いまさらながら金融機関に勤めるのは現実問題して、方向性としていかがでしょうか。専門である法律ももちろんなるべく生かしたいところです。政策系卒です。営業はあまり向いてないぽいので不動産鑑定士などのように資格を生かし計算能力で勝負をかけたいところです。 今まで金融機関を考えなかった理由は不良債権処理問題、銀行の株価が軒並み安かったこと、お金を直接扱うからといって儲かるとは限らないということ、書類の多重チェックなどつまらない作業を想定してしまうこと、身近に尊敬できる金融マンがいなかったことなどです。以前大学obの話を聞いたらなんかつまらないみたいに言ってました。 アドバイスよろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#114325
- 回答数4
- 今年新卒で就職活動しているのですが・・・
今年新卒で就職活動をしています。ゲーム業界にどうしても進みたいので、ゲーム業界中心に就活しているのですが、20社以上受けて一社も内定が取れていません。今超売り手市場と今は言われているのですが、ゲーム業界は採用数が少ないから内定がとれないのでしょうか?教えてください
- ベストアンサー
- 就職・就活
- Lovin10-08
- 回答数3
- 医師としての将来に希望が感じられない
こんにちは。 私は医学生なのですが、最近医師としての将来に希望が感じられなくなってきました。 医学部に入るまでは、「絶対医者になって多くの患者さんを助けたい!」などと思っていたのですが…。 私の父も医者をしているのですが、毎朝6時半くらいには家を出て、11時を過ぎないと家には帰ってこないし、当直も週に2,3回はあるといった状況です。最近はどんどんやつれてきて、過労死するんじゃないかと思っているくらいです。実際、父の知り合いの医者は過労死したそうです。 こんな激務は私の父に限ったことではなく、世の中の医者のなかではざらにあることなんじゃないかと思います。 そのような激務に加えて、医療訴訟も増えてきて、将来的には日本の医療もアメリカのように、いつ訴えられてもおかしくないという状況になると考えられます。善意の医療行為が結果論で犯罪にされてしまうなんて悲しいことだと思います。多くの患者は医療は絶対安心なものだとおもっていて、潜在的な医療の危険性を理解していませんし…。 それだけ一生懸命がんばれるのも、やっぱり単純に患者さんがよくなたら嬉しいっていうことが大きいのかなとも思いますが(食べていくためっていうのも大きいでしょうが)、そんなに一生懸命やっているのに訴えられたら、ものすごいショックだと思います。訴えられる人って、マスコミでは悪者にされていますが、本当に普通のごく一般的な、患者の病気をなおしたいと思っている善意の医療行為をやっていた人が多いんじゃないかと思います。 最近は大学の勉強もものすごく大変で、11時くらいに部活やバイトから帰ったあとに朝6時くらいまで勉強して、4~5時間くらい寝て大学にいくという感じだったので、体力的にきつかったし、勉強しても留年する人もいるので、自分も留年するのではないかという不安から精神的にもかなりきつかったです。これは私だけじゃなく同じ学年の人も似たりよったりだったと思います。このようなハードな勉強をさせるのも、将来過酷な労働環境に文句も言えない医者を量産するためかと思えてきます。 このまま医者になっても、体力的にも精神的にもつらすぎて発狂してしまうんじゃないかと思えます。 医学には興味がありますが、大学を卒業して就職したあとのことを考えるとげんなりします…。 日本の医療はそのうち崩壊するんじゃないでしょうか?こんな時代に医者になってなんかいいことあるんでしょうか?? まだ引き返せるうちに、進路変更したほうがいいのかなとも思っています。 今この状況で、それでも医療に希望が感じられるとしたら、それはなんなんでしょうか?
- 脅迫と侮辱で起訴されそうです。
私は某巨大掲示板にて某塾の会長と某塾の名誉毀損と侮辱をしたとして会長と某塾本部が弁護士による代理の通知書が私の元へ届きました。 そこには 貴殿に対し、損害賠償又は謝罪広告 を求める意志ですが、貴殿が本件記事の発信行為を認めるとともに、本件行為に対する責任を真摯に全うする意思を有しているのであれば、裁判外での解決に応じる余地もあります。 つきましては、通知人らは、貴殿に対し、本通知書到達時から3日以内に、本件行為に係る責任の有無並びに程度及び今後の対応方針について、貴殿の意向をご回答賜わりたくお申し入れいたします。 万一、貴殿が上記回答を放置し又は貴殿の回答に誠意が見受けられない場合、遺憾ながら通知人らは、貴殿に対する起訴提起を通じた被害回復を徹底的に求めることも辞さない所存ですので、この点ご留意ください。 って記載されてました。 この塾のFCの塾で私は中学1~3年(1998~2001)にかけて通っていました。当初、成績不振な私に動揺して両親が見つけてきた塾です。理由は近いのと当時の学校一の優等生が通ってた塾だったからです。当初は私は通う気はありませんでしたが親に無理やり連れていかれました。そこには後に生徒の保護者から200万円を借り入れ踏み倒し詐欺(2003)で逮捕される塾頭がいました。人当たりがよく、口がうまく、親と僕はまんまと口車に乗せられてしまい通うことになってしまいました。そのときの月謝は3万円、週に90分を3回。1年くらい勉強しましたが一向に成績は伸びません、むしろ落ちてゆく一・・・。「お前は勉強を家でしないからだ」と塾頭に言われましたが明らかに、他の同期の同レベルの生徒も伸びていません。成績が良いのは始めからできる生徒だけ。今になって原因を考えると塾頭はヘビースモーカーで教室では常にタバコの煙が充満し生徒は受動喫煙を余儀なくされ、塾講師は出身大学名を聞いてもも名乗らないし計画性もなかったです、正直、そこら辺の素人のアルバイトのような人たちだったと思います。さらに塾頭は私を親に1対1の提案をしてきました。そしてまんまと高額な値段(90万くらい??)で1年と半年分くらいの1対1(週2の90分)を前払いで契約しました。毎日毎日、タバコの煙で体と頭がボロボロになっていくのを感じていましたが、塾頭がここを辞めたら落ちるぞ!というし前払いだったので辞めることもできず、塾頭にタバコをやめてください、と訴えても全然やめてくれませんでした。それから中学卒業と同時くらいに塾も終わり、行きたくもなかったランクが低い私立高校にいく羽目になりました。 1ヶ月ほどすると塾頭のタバコの受動喫煙が原因だと思いますが、急性散在性脳脊髄炎(大病)にかかり生死をさまよい入院しました。後遺症が残るものの退院し、高校がどうしても気にいらなかったので、退学して県立高を受けました。某塾より独学の方が成績が伸びました。本当に無駄で害を及ぼした塾でした。 以上が動機です。 ここは素直に示談金を払えば解決すると思いますが、私の被害も考慮されずに支払うのはおかしいと思ってます。 なんとか相手を撤退させる良い方法はないでしょうか? ここで起訴され裁判が起きたら、敗訴の確立は高いでしょうか? 私の経験は古すぎるでしょうか? 教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#85421
- 回答数9
- 脅迫と侮辱で起訴されそうです。
私は某巨大掲示板にて某塾の会長と某塾の名誉毀損と侮辱をしたとして会長と某塾本部が弁護士による代理の通知書が私の元へ届きました。 そこには 貴殿に対し、損害賠償又は謝罪広告 を求める意志ですが、貴殿が本件記事の発信行為を認めるとともに、本件行為に対する責任を真摯に全うする意思を有しているのであれば、裁判外での解決に応じる余地もあります。 つきましては、通知人らは、貴殿に対し、本通知書到達時から3日以内に、本件行為に係る責任の有無並びに程度及び今後の対応方針について、貴殿の意向をご回答賜わりたくお申し入れいたします。 万一、貴殿が上記回答を放置し又は貴殿の回答に誠意が見受けられない場合、遺憾ながら通知人らは、貴殿に対する起訴提起を通じた被害回復を徹底的に求めることも辞さない所存ですので、この点ご留意ください。 って記載されてました。 この塾のFCの塾で私は中学1~3年(1998~2001)にかけて通っていました。当初、成績不振な私に動揺して両親が見つけてきた塾です。理由は近いのと当時の学校一の優等生が通ってた塾だったからです。当初は私は通う気はありませんでしたが親に無理やり連れていかれました。そこには後に生徒の保護者から200万円を借り入れ踏み倒し詐欺(2003)で逮捕される塾頭がいました。人当たりがよく、口がうまく、親と僕はまんまと口車に乗せられてしまい通うことになってしまいました。そのときの月謝は3万円、週に90分を3回。1年くらい勉強しましたが一向に成績は伸びません、むしろ落ちてゆく一・・・。「お前は勉強を家でしないからだ」と塾頭に言われましたが明らかに、他の同期の同レベルの生徒も伸びていません。成績が良いのは始めからできる生徒だけ。今になって原因を考えると塾頭はヘビースモーカーで教室では常にタバコの煙が充満し生徒は受動喫煙を余儀なくされ、塾講師は出身大学名を聞いてもも名乗らないし計画性もなかったです、正直、そこら辺の素人のアルバイトのような人たちだったと思います。さらに塾頭は私を親に1対1の提案をしてきました。そしてまんまと高額な値段(90万くらい??)で1年と半年分くらいの1対1(週2の90分)を前払いで契約しました。毎日毎日、タバコの煙で体と頭がボロボロになっていくのを感じていましたが、塾頭がここを辞めたら落ちるぞ!というし前払いだったので辞めることもできず、塾頭にタバコをやめてください、と訴えても全然やめてくれませんでした。それから中学卒業と同時くらいに塾も終わり、行きたくもなかったランクが低い私立高校にいく羽目になりました。 1ヶ月ほどすると塾頭のタバコの受動喫煙が原因だと思いますが、急性散在性脳脊髄炎(大病)にかかり生死をさまよい入院しました。後遺症が残るものの退院し、高校がどうしても気にいらなかったので、退学して県立高を受けました。某塾より独学の方が成績が伸びました。本当に無駄で害を及ぼした塾でした。 以上が動機です。 ここは素直に示談金を払えば解決すると思いますが、私の被害も考慮されずに支払うのはおかしいと思ってます。 なんとか相手を撤退させる良い方法はないでしょうか? ここで起訴され裁判が起きたら、敗訴の確立は高いでしょうか? 私の経験は古すぎるでしょうか? 教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#85421
- 回答数9
- 賃貸契約違反?
こんにちは。 賃貸契約について詳しい方 宜しくお願いします。 私は 今の賃貸マンションに3年前から 住んでいます。 3年前よりは 昨年 今年と近くに大きな公的住宅が出来たこともあり 住居者が減り 空き部屋が沢山ある状態でした。 今年に入り このマンションの管理会社が変わりました。 (大家さんは同じです。) 管理会社が変わったこと 今後の連絡先等の通知はありました。 私が賃貸契約をした時は ペットの飼育が禁止ということを確認していますし 賃貸契約書にも 近所に危害を加える可能性のある動物や毒蛇などと 犬猫の飼育は禁止。とあります。 うちの子がアレルギーということもありました(当時幼稚園)現在小学生です。 なのでペットに関しては慎重に選びました。 数日前より 息子のアレルギー症状が出たので 耳鼻科を受診したところ アレルギー性ですという診断。 何のアレルギーか聞くと 子供ということもあり 検査をすれば分かりますが 細かく検査すればするほど アレルギーの1つぐらいはあるものなので アレルギーを抑えるお薬を飲みながら様子を見ましょうということで 私もハウスダスト等言われても 掃除にも限界があるので 強くなってほしいと思い。詳しい検査はしていません。 今日になり分かったのですが 1週間前ほどに引っ越してきた隣の方に初めて会い 挨拶したのですが うちは子供がいるので 騒がしい時は遠慮なく言ってくださいと言ったところ うちも小さいのが居るのでとの返事に 年配のご夫婦でしたので 何気なくお孫さんですか?って質問したところ 犬と言います。 飼育禁止じゃなかったですか?と聞くと 犬はOKです。猫の場合は 壁などを傷つける可能性が高いので 家賃が少しUPすると言われたとのこと。 これは 私との賃貸契約違反になりませんか? アレルギーの原因は 明白ではないものの 犬猫の飼育は禁止。という契約書です。 引越しを希望する場合は 引越し代金や 次の家の保証金等を請求できるのでしょうか? 色々な方面から考えられるアドバイス 宜しくお願いします。