Little Ram(@LittleRamb) の回答履歴
- 有給、社会保険、雇用保険について
すごく初歩的な質問ですみません。 私は今の会社で17年3月1日から働いています有給は一度もとったことはありません。19年の9月現在、私の有給はいくらある状態なのでしょうか? ちなみに、 17年3月1日~17年9月末まではアルバイトでした。(1日8時間・週5日勤務)17年10月1日~正社員になりました。(アルバイト時と変らず1日8時間・週5日勤務) また、アルバイトだった時期は週40時間以上働いておりましたが、社会保険・雇用保険には入れてもらえませんでした。社会保険・雇用保険は加入条件を満たしている時期までさかのぼって加入できると聞きましたが、そうなると私の負担額はいくらになるのでしょうか? お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 男性の方,教えていただきたいです…
男性は,1度振った女子からもう一度告白されたらどうしますか?? やはり同情でOKしますか?? 私は同情でOKされたくないのですが… 後は気にしてもらえるよう努力するしかないんですかね……↓↓
- 情報ライブミヤネ屋
約2週間名古屋人は知らない大物司会者を当てたら賞金がもらえると言う仮面をかぶった人が椅子に座っているCMを名古屋の中京テレビでやっていて、自分は何度か関西の名古屋地区で放送されている番組で見ていたし、ほくろが特徴的なので宮根さんだと簡単に分かったのですが、今日正解発表されて10月からミヤネ屋放送の宣伝を兼ねたCMでした。 そこでなるトモが放送されていて数回ミヤネ屋のこと話に出ていたし、結婚するまでアシスタントしていた森若アナがブログで出演しているから書いていたりして番組の存在は知っていたのですが、内容までは知らないので関西の方どんな内容か教えて下さい。
- 霊体験?
長文ですが、霊体験をお持ちの方、その方面に詳しい方宜しくお願いします。 8月のある日曜日、義理の兄が亡くなったと連絡がはいりました。 通夜は三日後でしたので、通夜の当日から姉の家へ行く予定にしており、 その前日仕事を終えて家に帰る途中、 トンネル(といってもカルバートの短いもの)を通るとき 突然、前触れもなく、すごい勢いで背中にゾクゾクする寒気・・・ ともちょっと違う、寒くはないけどゾクゾクするような、鼓動が高まるような感覚がありました。 実はその感覚が起こる時、義兄のことを考えていたのです。 姉と私はかなり年が離れているので、私が小学校に上がる前から義兄に可愛がってもらっていたのです。 「明日、行くからね。今までありがとう。成仏してね。」とそんな事を頭の中で繰り返していました。 そして、実は4年前に私は父を亡くしており、同時に父に対しても 「お義兄さんをよろしくね。」などと繰り返していました。 ゾクゾクした瞬間、トンネルという場所柄、なんの根拠もナシに何かが近寄ってきた!これはまずい!と思い シャキッと背を伸ばし、「あっち行って!私はあなたの居心地のいい場所じゃない!しなきゃだめよ!」と 15~20メートルくらい歩いて振り払い(?)ました。 翌日、姉の家に行くと母が「昨日からお父さん(亡くなった私の父)が来てるわね。」といいます。 母は特に何かが見えるとかはありませんが、感覚で「判る」んだそうです。 「あそこに来てた」と、場所まで示します。が、見えてません。 前日のことを母に話すと、「ああ。それは義兄さんでしょ。挨拶に行ったんじゃない?」と。 そういう事ってあるんでしょうか? また、霊が近寄った時の感覚ってゾクゾクっとするんでしょうか? ちなみに、私はそういった経験はまったくありません。 たった一度「あ。・・・」と声を出すような、物悲しい一瞬を感じた事があります。 後で偶然なのか、友人のお父さんが亡くなったのと同時刻だと判りました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- em03
- 回答数7
- 個人事業主が結婚して扶養に入る手続き
個人事業主(フリーSE)として18年度は青色確定申告をしました。 実際3,4ヶ月しか働いてないので 必要経費、他控除をして所得金額はマイナスになりました。 今年の5月に公務員の人と結婚したので、扶養家族にしてもらおうと昨年度分の【所得証明書】と【確定申告書B】のコピーを提出しました。 しかし、一ヶ月以上経ってから「これだけでは認められない」と言われ 【離職票(退職票)】 【青色決算報告書の写し】 【今年度分の収入予測】の提出を要求されました。 ここで3つ質問なのですが 《1》「会社員ではないので離職票はありません」と言ってもお役所の人は例外に対応できないようで「それに代わるものを」と言われてしまいました。 どうやら【現在仕事はしていません】という証明が欲しいようなのですが、扶養になる人はどんなに収入が少しでも仕事をしていてはいけないのでしょうか。 《2》【青色決算報告書の写し】損益計算書と貸借対照表のことですが、税務署に行けば写させてもらえるでしょうか。 「確定申告書は写し可能」と他の回答で見たのですが・・・ 提出前にコピーを取ったのですが、その後提出直前に窓口で金額に訂正があったので正確なコピーが手元に無いのです。 《3》【今年度分の収入予測】ですが、今年も去年と同程度しか働けてないですし、現在妊娠中で具合が悪いので今年いっぱいはもう働く予定がありません。 なので昨年度と同程度かそれ以上のマイナスになると思うのですが、それをどのように証明すればいいのかがわかりません。 こういった手続き、少しでもおわかりになる方いらっしゃったら宜しくお願いいたします!!
- 自己破産の後に結婚を考えています
私は、32歳で中堅広告代理店に勤務する男です。実は、前職の経営難と父の借金及び生活苦(あくまでも父のです)の関係で、クレジット及び消費者金融から借金をしたことがきっかけで、多重債務者となりました。4年前から安定した収入(月収40万円程)があり、返済等について問題ないと思っておりましたが、負債総額が600万円に拡大し、知人の弁護士に相談したところ、自己破産を進められ手続きを開始致しました。諸々、自己破産についてのリスクについて説明を聞いておりますが、実は気がかりがございます。それは、来年から再来年に結婚を考えている事です。私がこれから自己破産をした上で結婚をする事が、将来の妻(彼女)に対してどれだけのリスクを与えてしまうのか、気がかりでしょうがないです。たとえば、彼女が使用しているクレジットカードが利用停止になったり、10年以上経過したのちも住宅を持つ事ができないのか?などです。現年収が700万円程あり、今までのことを考えると10年で2000万程度の貯金は可能であると考えています。 妻のリスクや結婚生活への影響など、ご経験者やご見識をお持ちの方の意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mnaonao17586
- 回答数5
- キャッシングについて
自分のカードはシティーカードです。 で、15日締め切りの翌月10日払いです。 で、9月の10日にきちんと料金を払ったので、 16日から新規でキャッシングができるのでしょうか? ついてでに枠は20万円です。 今日の15日までにすでに15万円借りていますが、 要するにまた16日になれば借りる限度が20万円になって いるかどうかという事です。 お願いします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- to-ya-blog
- 回答数3
- 二次関数、ⅹ軸との共有点・・・
二次関数、y=ⅹ^2+2ⅹ+7のグラフとⅹ軸との共有点の個数は、「」個である。 共有点の個数を求めるには、どうすればいいのでしょう? 教えてください。
- 日商簿記検定の赤ペンについて
今度日商簿記3級を受験するものです。 質問なのですが、日商簿記のテキストに赤字で書くところ(次月繰越や二重線)は本試験では黒字で書いてくださいと書いてありました。 全商の試験では必ず赤で引かなくてはならなかったのでびっくりしました。日商簿記は本当に黒字で書いていいのでしょうか? テキストを疑っているわけではないのですが、少し気になったので質問させていただきました。 よろしければ回答お願いいたします。
- 京都でお寺以外でお勧めの観光やレジャーはありますか?
10月に友人と旅行へ行くので色々な質問を見させていただいてるのですが、京都のお勧めというとどれもお寺ばかりになってしまいます。(まあ当然といえば当然なのですが(笑) お寺以外にも「京都へ行ってきた!」と言えるような観光名所やイベントはありますでしょうか。 主に京都駅周辺が理想ですが、ある程度離れていてもかまいません。 是非よろしくお願いいたします。
- 二次関数、ⅹ軸との共有点・・・
二次関数、y=ⅹ^2+2ⅹ+7のグラフとⅹ軸との共有点の個数は、「」個である。 共有点の個数を求めるには、どうすればいいのでしょう? 教えてください。
- 小六の算数(公倍数:標準問題)
子どもに聞かれて、困っています。 下のこと どの様に答えたらいいのでしょうか。教えて下さい。 -------------------- 小六の「公倍数の"標準問題"」です。 ------------- 100より小さい整数で、次の事柄にあてはまる数のうち一番大きい数は? ※6で割ると3あまり、7で割ると4あまる。 ------------------ 小六生の二学期始めで、理解可能な解き方希望です。 宜しくお願いします。急いでおります。
- 鬱病の夫が自殺未遂
鬱病の夫が自殺未遂をしました。一ヶ月の自宅療養明けの出来事で、朝、起こしに部屋へ行くと、書置きと大量に薬を飲んだ夫が倒れていました。すぐ救急車を呼び命は助かりました。今は精神科への入院となりました。入院して今までの不安感、毎日の頭痛、不眠、背中痛、腰痛、手足の感覚が変、変な汗をかくという症状は、まったくなくなりました。しかし退院したら今後どう接したら良いか分かりません。ぶり返すかもしれません。仕事も退職となってしまいました。転職によって鬱病になってしまったので、仕事の話をすると辛そうです。社会復帰はできますか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- qqsha
- 回答数2
- 「京都の町」を上から撮影できる場所を探しています。
いわゆるThis is KYOTO!という映像が取れる場所を探しています。 建物の屋上から京都の町を見下ろすような感じで、 「ここは京都」というナレーションがつけられるような。 どうやら東本願寺か西本願寺の南側にある公団住宅から、 よくテレビなどで使われている京都の町の撮影ポイントがあると聞きました。 ご存知の方いらっしゃったら是非こちらの場所を教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 関西地方
- pleiades1128
- 回答数6
- USJに遊びに行きます!
来週の平日に一日USJで彼女とデートしようと考えています。 そこでいくつか知りたいことがあるのでよろしければ教えてください。 1.朝から行くつもりですが、だいたい遊ぶとどれくらい時間がかかりますか?何時間でまわりきる等。 2.遊びに行く上での注意点はありますか?計画的にまわらなければ行けない、窃盗等。 3.おすすめのアトラクション等 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- hide555
- 回答数4
- 退職理由について
過去の質問やその他の転職サイトを調べ、面接の際の退職理由は、 「前の会社の批判や悪口は避ける」や「自分の能力が前職に満たなかった」というようなネガティブな理由は避けることが大前提だというのはわかりました。 その上での質問なのですが、 ・前の会社では営業職で、朝7時50分に出社し、帰社が21時~22時過ぎで残業代はなし。(そもそもタイムカードもなし) ・仕事で携帯を使うのに会社専用の携帯がなく、私物を使っていたにもかかわらず携帯代も支給されなかった。(入社の際にそれについて一切説明がなかった) ・税金、厚生年金、保険といったものを引いた手取り額が16万円。 ・休みは日祝祭日及び隔週土曜で、お盆休みも年休ではなく有給での消化、通常は有給が取れる状況ではなかった。 ・5月に労働基準監督署からの指導が入ったが、改善した様に見せかけて監督署に報告を上げ、実態は何も改善されなかった。 ・4年前から会社全体の売り上げが下がり続け、このままだと12月のボーナスも出せないと言うことで、退職を決意。 現在求職中で面接の予定があるのですが、退職理由として上記の事を総合して「金銭的、時間的余裕がなかった」というのはネガティブな理由としてとられないでしょうか? ちなみに面接を受ける会社の給料は前の会社よりも7万円程上で、週休2日、就業時間は10時30分~19時となっています。 実際は早めに出社し残業があるとしても、手取りが7万上がるのであれば全く問題ないし、仕事内容もすごく興味があります。 もし過去に同じ質問、回答があって、見落としてしまっていたら申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- serpent52
- 回答数2
- 免許更新、新しい免許の取得、住所変更、違反者運転講習は一度にできる?
今度、免許を更新行くときに、色々と手続きしようかと思っています。 しようと思っていることは・・・ 1.免許の更新(もうすぐ有効期限が切れます) 2.大型二輪の免許を新しく追加(教習所の卒業証明書あり) 3.住所変更(違う県へ近々住民票を移す予定です) 4.違反者運転講習(去年速度超過をしたので「更新のお知らせ」に受講するように書かれていました) 以上の4つです。 2をすれば、1はいらない。 2と3は同時にできる。 ようですが、今回は4つも一度にしようとしてるので、果たして新しい県で一度にできるのかどうか・・・ やはり、4は以前の県で受けなければならないのでしょうか。 できれば1日でやってしまいたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kolou
- 回答数5
- 「髪の毛をすいた」とは?
よく友達が「髪の毛をすいた」とか言ってるのですが、すいたとはどういうことなのでしょう? また、何処でできるか、費用はどれくらいか、なども教えてくれるとありがたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- korusuki-
- 回答数6