aiai_013 の回答履歴
- エプソン PM-950C 印刷できない
エプソンのPM950Cを使用していますが、まったく印刷できなくなりました。 印刷を開始するとヘッドは動くし紙も給排紙しますが、一色も印刷されません。クリーニング等も行いましたがまったく効果なしです。前日には普通に動いていたようなのですが、自力で修理することが可能でしょうか?
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- take-take
- 回答数6
- 自家用車を事業用に転用した場合
QNo.1726664 の解答では 自家用車を事業用に転用した場合中古資産の耐用年数を求めて減価償却を計上していましたが、 中古資産の耐用年数を適用して良いのですか? QNo.2268611 中古資産を取得して 自家用として使用していたものを事業用に転用。 中古資産の耐用年数の見積 5年 500万円×0.9×0.142×3年= 5年x1.5=7.5年(7年)→0.142 を使用してますが、 それとも有利なほうを選択できるのですか、
- 勘定奉行で教えていただきたいのですが?
勘定奉行を使っていて、教えていただきたいのですが、、、 (1)10月末決算で合計残高試算表を出したのですが、前期からの期首残高をかえたいのですが、、、 どのようにすればいいのでしょうか? (2)あと、まだ10月末の数字が確定してない状態で、でも11月からのデータを入力したいのですが、 その場合とりあえず11月からのデーターを入力して、後で10月末までのデーターが確定した場合11月からのデーターに更新することは出来るのでしょうか? 教えて下さい。 (3)あと、新しい科目をふやしたいのですが、どの画面でどのようにすればいいのでしょうか? 沢山質問してすみません。 宜しくお願い致します。
- 国債の源泉徴収の意味
投資・融資のカテゴリーでも質問させて頂いたのですが回答が得られないのでこちらでも質問させて下さい。 国債の利息は最初から20%の源泉徴収分を差し引いて利率の計算をしてますよね?100万預けてて利率が1%だとすると税金が引かれて本当は1万の所、8千円しか配当されない訳です。サラリーマンの年末調整など、源泉徴収の額が多いほど(沢山、税金を払っているほど)還付の楽しみがあるのですが、国債の利息から引かれている源泉徴収分は控除の対象にならないのでしょうか?過去の質問を探してみたのですが、逆に申告するほうが住民税などが高くなるよ、とか国税局のHPを見ても申告の義務はないです、みたいな事があって、???です。 もしかして、国債にかかる源泉徴収は、利息には所得税かかるけど20%取ってチャラにしてあげるわって意味なんでしょうか? 利息なんて微々たる物なのに20%ってかなり高税率ですよね。なんか損してる気持ちです。私の源泉徴収の捉え方が的外れかもしれないのでどなたか分かりやすい説明をお願いします。
- 15年前に叔母から私名義で簡保に入ってもらいました
叔母が、15年前、私名義の簡保に一括払い(医療特約も含めて180万円)で入って、その証書を呉ていました。 それが近く満期になるので、300万円あまり受け取ることになります。 利益を確定申告しようと思いますが、問題は15年前に贈与税を払っていないことです。 15年前ですので時効かとも思いますが、さかのぼって払わなくてはなりませんか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#44708
- 回答数2
- 住宅ローン減税が受けられないのでしょうか?
こんにちは 住宅ローン減税について教えてください。 17年より35年で計1800万円の借り入れをフラット35と変動金利を併用してます。 それぞれ2,5%、1,8%の金利です。 1年目は自分で確定申告をして、14万円の還付金がありました。 サラリーマンのため、昨年控除申告書を会社に出したところ、住宅補給金を受けているので利息合計から補給金合計を差し引いた残額が、借入金の年末残高に対し1%を下回るものは年末控除対象外とのことで戻ってきてしまいました。社内の人が数人書類を戻されたとのことで、うちだけではなかったため、なんとなくそのまま去年は調べもせずに終わってしまいましたが、 今年も銀行から残高証明書が届くと、本当に受けられないのか、すっきりしません。 住宅ローン減税について調べてみたところ、社内融資で1%を切る金利で借りている場合は対象外という項目はありましたが、住宅補給金もそれに値するのでしょうか? ちなみに、毎月28300円の補給金があります。 詳しい方教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- その他(税金)
- momonnchan
- 回答数2
- 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票の提出について教えてください。
総務新人です!よろしくお願いします。 今月退職する人がいます。退職金は雀の涙ほど(10万未満)で「退職所得申告書」も書いてもらい、税金も0円です。 その人には「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」を渡したのですが、市町村や税務署にも提出するのですか? 毎月、10日までに支払っている所得税徴収高計算書にも税額0で記入するのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- 給与所得者の扶養控除等申告書について
初めて質問させていただきます。 先日主人が会社から19年度の扶養控除等申告書をもらってきました。 お恥ずかしながら、何か書き込んで提出するというのは初めてで、主人ともどもちんぷんかんぷんな状態です・・・ こちらで他の方の書き込みも見させていただいたのですが、おそらく無知すぎて、理解するまでいたりませんでした・・・ しかし今週末までに提出しなければいけないのです! 私は、今年の3月まで働いていて、出産のため退職、その後主人の扶養にはいりました。月に手取りで17万ほどもらっていました。 今は、失業保険の受給のため9月から扶養を抜けています。 失業保険のほうは今で22万ほど受けています。 年末までに合計35万ほど受ける予定です。 ここで質問なのですが、控除対象配偶者のところに私の名前が書かれています。職業の欄と、平成19年中の所得の見積額という欄が空白なのですが、職業の欄はおそらく無職でいいのかな・・・と思っているのですが、所得の欄は、17万の3ヶ月分を書けばいいのか、失業保険のぶんも合計して書けばいいのかどちらでしょうか・・・? 前職の源泉徴収などはいらないと、どなたかの書き込みで見たのですが、やっぱりいらないのでしょうか? あと、保険料控除というのもあるのですが、学資保険や車の保険などは関係ないのでしょうか・・・? 本当に知らなさ過ぎてお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします!!
- 弥生の売上の税区分について
PC関連の会社で経理事務(パート)をしています。 先日弥生にある税区分を税理士の先生から電話で教わりました。 私の解釈が合っているかお聞きしたいです。 1.法人、個人でも契約ある会社への物販は売上5%一 2.全くの個人への物販は売上5%二 3.サービス、家庭教師など仕入が発生しないのは売上5%五 それから税区分以外について。 ・物販の意味は物を売っただけの場合と売る+セットアップを含んだ場合の両方を言いますか? ・物販の場合、仕入値粗利値など別に入力する必要はないですか? 判り難いかと思いますが補足などで答えますので、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- himituno33
- 回答数1
- 源泉徴収簿で・・
今、年末調整のため魔法陣の法定調書で源泉徴収票を作成する練習をしているのですが、 どうしてもいざ入力し終わると、 源泉徴収簿の(16)の「配偶者控除額、扶養控除額、基礎控除額及び障害者等の控除額の合計額」の欄に380,000と表示されてしまいます。 上記の該当者はいないので0円になるはずなのですが、どうして380,000と出てきてしまうのか分かりません。 どういった原因が考えられますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- jiro7_2007
- 回答数1
- 非居住者の日当の源泉徴収
今度、会社に海外から長期出張者がやってきます。 日本の私がいる工場に2年間ほど働くそうなのですが、その方に日当を3000円/日支払うそうです。 非居住者に日当を支払うときは源泉徴収の対象になるのでしょうか? だれか教えてくださ~い。
- 賃貸物件の建築で、多額の消費税が還付される???本当???
不動産賃貸業を営む者です。今回もう一棟追加建設することになり、HPで勉強していたところ、賃貸物件の建設で、消費税が還付される、と書いてありました。 URL: http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-fudosan/1_79.html URLより抜粋: ■ 弊社消費税還付実績(抜粋) ●事例1 自宅併用マンションを建築されたお客様 一定の条件を満たした事で、事業用部分だけでなく、自宅部分の消費税も還付されました。 建物建築費 461,300 千円 消費税 23,065 千円 還付金額 24,850 千円 ↑大変な金額が還付されるようなことが書いてありますが、業者(税理士?)が成功報酬を要求しており、胡散臭いです。 どなたかこれが合法的な手段なのかアドバイス下さい。
- 決算報告書を自分で作成したいのですが・・・
夫が代表取締役、わたし(妻)が取締役の二人だけの有限会社です。 ここ数年の売り上げも激減し、資金繰りも悪化しているため、会計士さんにお支払いする会計業務料のやり繰りにも苦心するようになって来ました。 そこで、毎月の会計監査業務や、決算処理のなかで、自分でも出来るものに関しては、自分でやりたいと考えています。 現在の日常業務は、自分で、TKCの販売管理SX2・財務管理FX2を利用しながら行っています。 (簿記を正式に習ったことはありませんが、自分の会社の規模程度の簿記は、だいたい出来ると思います) そして毎月一度、会計士の監査を受け、決算時には法人税の申告書・消費税申告を作成してもらっています。 経費を抑えるため・・・といっても、どうしても専門家の手を借りた方がベターなこともあると思いますので、自分の手で出来るもの・会計士や税理士にお願いした方がいいもの等に関して、アドバイスをよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- gogomuumin
- 回答数3
- この場合年末調整できますか?
今年前半まではA社で働いていました。その後B社に転職しました。 退職時、源泉徴収票は貰えなかったんです。 税務署と労働監督局に頼んでも貰えなかったんです。会社は違法とはいえ。 裁判所までの時間と筋力はありませんので、あきらめました。 最近、今の会社から「年末調整」の知らせが届きました。 手続きの一環として、源泉税票が必要です。 前の会社からの源泉税票がなければ、調整できないそうです。 質問です: 1.本当に調整できないでしょうか? 2.もし調整しなければ、来年度の住民税と所得税に影響がありますか? 3.「年末調整」を行わなければ、違法ですか? どうぞよろしくお願いします。
- 役員報酬を遡って支給して損金算入できますか
役員報酬を増額することになったのですが、ある書によれば 1)事業年度の開始月から、(2)定時株主総会の翌月から、のいずれ かの時期に改訂を行えば、役員報酬として認められます と書いてあります。 事業年度の開始月からは数ヶ月過ぎていますが、開始月から支給したことにするため、支給しそこねた数か月分を遡ってまとめて今月支給することは認められますか。
- 退職金に税金はかかりますか?
皆さん、こんにちは! 退職金には、所得税や住民税などの税金はかかるのですか? ご存知の方、是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#135350
- 回答数3