aiai_013 の回答履歴

全560件中541~560件表示
  • 市民税延滞利息減免申請について

    先日、夫が結婚前、長期にわたり滞納していた市民税約30万円を全額納め、次は延滞利息約20万円を減免してもらう申請を行っているところです。 電話で市役所の人と話をした時、我が家は他のローンで手一杯で延滞利息まで払う余裕がないという旨を説明しました。 そして減免申請書に理由を書いたわけですが・・・ 色んな事情から今、夫名義の通帳にも私名義の通帳にも100万円近くの貯金があります。 これが市役所の人の目に触れたら?生活に余裕がなくて減免して欲しいという申請書に書いた内容が嘘の内容ということになってしまうのでしょうか? 減免手続きをするにあたって市役所は財産など調べるのでしょうか? ちなみに持ち家は無く、車も私が結婚する前に買った軽自動車のみ。夫は車もありません。

    • titii
    • 回答数17
  • 解散と税金

    会社が解散すると、税金の申告はどうするのでしょうか? 解散した旨を届け出て、それ以降は、何もする必要はないのですか? 会社の清算手続きというのは、きちんと全部やると大変なので、解散・清算人の登記のみをして、放置しておくことが多いように思うのですが、その場合、税務上の手続きはどうなるのかなと思い質問しました。

    • age1118
    • 回答数2
  • なぜ予定納税?

     給与所得者です。  2か所で給与をもらっており、「雑収入」が一定額以上あるため毎年確定申告をしております(=義務)。  H17年分は、確定申告して65000円ほど税金を納めました。  昨日、「予定納税」の通知が来ました。I期・II期ともに53000円程度です。15万円を超えると予想される場合は「予定納税」となることは知っています。  ただ、収入が上がる見込みはないのに何故こんなにもH18年分の税金が上がるのかよく分かりません。  何か大きな税制改定がありその影響を受けるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 譲渡所得の損益通算

    以下のケースについて教えてください。 A氏は数年前に300万円で購入した金の延べ棒を最近400万円で売却しました。また、10年以上前に100万円で購入し、今は陳腐化しているパソコン2台を他人に無償で譲渡しました。つまり、A氏は金の延べ棒ではプラスの譲渡所得を得ていますが、パソコンでは譲渡所得がマイナスです。この場合、損益通算をして譲渡所得は0円とすることが可能でしょうか?

    • whitePC
    • 回答数6
  • 予定納税について教えてください。

    私はサラリーマンですが、年末調整をし忘れて、今年確定申告をしました。今回、予定納税の通知が来ました。給料で所得税が毎月引かれていますが、これと予定納税というものは別物でしょうか?

    • noname#30656
    • 回答数7
  • なぜ予定納税? 追加質問

     すいません。  1点聞き忘れました。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm  国税庁のHPで確定申告の書類を記載しておりますが、H18年分の「申告用紙」は、「申告書B」でよろしいでしょうか?  給与所得と雑所得だけです。予定納税はします。

  • 将来発生するかもしれない相続税の相談は誰にするのが良いのでしょうか?

    こんにちは。 まだ少し先の話し(だとよいのですが)と思っているのですが、将来の相続の事でご相談です。 先頃、父が亡くなり、母が自宅・土地をそのまま相続しました。 とりあえず、配偶者控除で相続は何の問題もなかったのですが、問題はその次の私の時です。 資産といっても住むための土地だけで、預貯金はほとんど無しという状態ですが、父からの相続手続きの時の経験から、場所的にかなり地価が高く、私が相続する際にはかなり苦労する事が予想されます。 父の墓も近く、愛着のある場所なので、出来ればそのまま住んでいきたいと思っているのですが、母が元気なうちにそのための何らかの対策が出来ないかと思っています。 こういう事を相談する相手として適当な人は、どのような方になるのでしょうか? 税理士?弁護士?銀行?それとも不動産屋でしょうか? 要するに、このまま普通に生まれ育った家・土地で住んでいきたいだけな訳なのですが、その手の知り合いも全くおりませんので、誰に何をどう相談してよいのやら、まずそこからわかっていないので、困っています。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

    • lama6
    • 回答数4
  • 扶養家族とは??

    タイトルどおり扶養家族とは家族がどういう立場の場合を指すのですか??

  • なぜ予定納税?

     給与所得者です。  2か所で給与をもらっており、「雑収入」が一定額以上あるため毎年確定申告をしております(=義務)。  H17年分は、確定申告して65000円ほど税金を納めました。  昨日、「予定納税」の通知が来ました。I期・II期ともに53000円程度です。15万円を超えると予想される場合は「予定納税」となることは知っています。  ただ、収入が上がる見込みはないのに何故こんなにもH18年分の税金が上がるのかよく分かりません。  何か大きな税制改定がありその影響を受けるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 譲渡所得と給与所得

    以下のようなケースについて、教えてください。 A氏は数年前に金の延べ棒を300万円で購入しました。現在は値上がりしており約400万円の価値があります。この金の延べ棒をB氏に1万円で売却しました。A氏はサラリーマンで、その給与所得は毎年約500万円です。 この場合、A氏は金の延べ棒の売却により299万円の損をしたので、A氏のこの年の所得は約200万円となり、所得税は例年よりも少なくて済むのでしょうか? また、B氏は400万円相当のものを極めて安価に入手できたわけですが、B氏はこの取り引きに関して何らかの納税の義務があるのでしょうか。

    • whitePC
    • 回答数2
  • 固定資産税について

    1月1日現在工事完了してない新築賃貸住宅に固定資産税が課税されました。 役所が、勝手に調査を行い、課税対象と物件とみなされましたが…これって合法ですか? 役所の担当者の言い分は、12月30日に調査を行った際に一連の工事が完了したとみなされたからださそうですが… 

  • 会社に任意継続を拒まれています。

    今まで正社員で勤めていた会社を書類上退職し、7月より個人事業主となります。 (仕事自体は雇用形態が変わるだけで何も変わらず) 収入は今までより税込み年収で200~250万ほどUPの見込みです。 個人事業主になるにあたり、 ・社会保険は今までのものを任意継続被保険者制度を利用 ・年金は自分で国民年金に加入 という話を進めていたのですが、契約直前のこの期に及んで 会社側が「どうも健康保険だけ、という形は取れなくて社会保険一式まとめてになってしまうらしいから継続なし」 といわれて、そんなのありなのかわからなくなってしまいました。 支払い金額が大差なければ国民健康保険でもとは思うのですが 支払額が月額1万円以上違う計算になってしまったのでなんとか任意継続に持っていきたいと思います。 お知恵を拝借できれば幸いです。

    • ykybyj
    • 回答数2
  • 扶養にはいるには・・・

    現在夫の扶養からぬけ、共働きとして保険などすべて別に加入しています。仕事を辞めようかと考えています。 また、扶養にいれさせてもらおうかと思っています。 その場合質問なのですが、いつの時期が良いとかありますか? 知人の話だと103万円の枠を越えてしまうのではいれなかったという人と辞めたのが4月だったので、私は扶養にはいれたと言う人がいました。1年間というのは何月から何月になるのですか? どおいう計算かもよくわからないので、詳しい方どうか教えてください。よろしくお願い致します。

    • noname#168703
    • 回答数4
  • 固定資産税は何年さかのぼって修正できますか?

    土地の評価額が今年大幅に減額されました。理由は一筆の土地で長年にわたり山林部分も宅地なみ課税がされていたのが是正されたためです。なお土地の形態は何十年間変わっておりません。今月、町に昨年度の評価額も訂正して欲しいと申し出ましたが拒否されました。理由は、今年が評価替えの年で変更したので過去にはさかのぼれないとの主張です。gooでの他の回答を見ますと3~5年はさかのぼって評価額の修正を申し出れるとされているケースもありますが (1)このさかのぼれる年数は自治体(今回は町)の条例により恣意的に決めることができるのでしょうか? (2) 過去の評価額は変更できないと規定している自治体も実際あるのでしょうか?(3) この件に関し異議を申し立てるには、どこに申し立てるのでしょうか? よろしくご指導ください。

    • ken0715
    • 回答数33
  • 固定資産税は何年さかのぼって修正できますか?

    土地の評価額が今年大幅に減額されました。理由は一筆の土地で長年にわたり山林部分も宅地なみ課税がされていたのが是正されたためです。なお土地の形態は何十年間変わっておりません。今月、町に昨年度の評価額も訂正して欲しいと申し出ましたが拒否されました。理由は、今年が評価替えの年で変更したので過去にはさかのぼれないとの主張です。gooでの他の回答を見ますと3~5年はさかのぼって評価額の修正を申し出れるとされているケースもありますが (1)このさかのぼれる年数は自治体(今回は町)の条例により恣意的に決めることができるのでしょうか? (2) 過去の評価額は変更できないと規定している自治体も実際あるのでしょうか?(3) この件に関し異議を申し立てるには、どこに申し立てるのでしょうか? よろしくご指導ください。

    • ken0715
    • 回答数33
  • 固定資産税は何年さかのぼって修正できますか?

    土地の評価額が今年大幅に減額されました。理由は一筆の土地で長年にわたり山林部分も宅地なみ課税がされていたのが是正されたためです。なお土地の形態は何十年間変わっておりません。今月、町に昨年度の評価額も訂正して欲しいと申し出ましたが拒否されました。理由は、今年が評価替えの年で変更したので過去にはさかのぼれないとの主張です。gooでの他の回答を見ますと3~5年はさかのぼって評価額の修正を申し出れるとされているケースもありますが (1)このさかのぼれる年数は自治体(今回は町)の条例により恣意的に決めることができるのでしょうか? (2) 過去の評価額は変更できないと規定している自治体も実際あるのでしょうか?(3) この件に関し異議を申し立てるには、どこに申し立てるのでしょうか? よろしくご指導ください。

    • ken0715
    • 回答数33
  • 固定資産税は何年さかのぼって修正できますか?

    土地の評価額が今年大幅に減額されました。理由は一筆の土地で長年にわたり山林部分も宅地なみ課税がされていたのが是正されたためです。なお土地の形態は何十年間変わっておりません。今月、町に昨年度の評価額も訂正して欲しいと申し出ましたが拒否されました。理由は、今年が評価替えの年で変更したので過去にはさかのぼれないとの主張です。gooでの他の回答を見ますと3~5年はさかのぼって評価額の修正を申し出れるとされているケースもありますが (1)このさかのぼれる年数は自治体(今回は町)の条例により恣意的に決めることができるのでしょうか? (2) 過去の評価額は変更できないと規定している自治体も実際あるのでしょうか?(3) この件に関し異議を申し立てるには、どこに申し立てるのでしょうか? よろしくご指導ください。

    • ken0715
    • 回答数33
  • 予定納税について教えてください。

    私はサラリーマンですが、年末調整をし忘れて、今年確定申告をしました。今回、予定納税の通知が来ました。給料で所得税が毎月引かれていますが、これと予定納税というものは別物でしょうか?

    • noname#30656
    • 回答数7
  • 固定資産税は何年さかのぼって修正できますか?

    土地の評価額が今年大幅に減額されました。理由は一筆の土地で長年にわたり山林部分も宅地なみ課税がされていたのが是正されたためです。なお土地の形態は何十年間変わっておりません。今月、町に昨年度の評価額も訂正して欲しいと申し出ましたが拒否されました。理由は、今年が評価替えの年で変更したので過去にはさかのぼれないとの主張です。gooでの他の回答を見ますと3~5年はさかのぼって評価額の修正を申し出れるとされているケースもありますが (1)このさかのぼれる年数は自治体(今回は町)の条例により恣意的に決めることができるのでしょうか? (2) 過去の評価額は変更できないと規定している自治体も実際あるのでしょうか?(3) この件に関し異議を申し立てるには、どこに申し立てるのでしょうか? よろしくご指導ください。

    • ken0715
    • 回答数33
  • PCA会計と弥生会計は、どちらがよいですか?

    現在、PCA会計を使用しています。 合わせて、PCA給与も使用しています。 派遣会社で、派遣スタッフの給与を計算するのに、 PCA給与では、タイムカードの出勤時間や退勤時間の 入力から自動計算の機能がないので、それに対応しているらしい弥生給与の導入を検討しています。 給与ソフトと会計ソフトの連動も必要なので、 給与ソフトを弥生給与に変更するのであれば、 会計も弥生会計に変更しようと思うのですが、 会計ソフトを変更するということは、今までの データなどのことも考えると、かなり慎重に検討が必要だと思っています。 でも、これといって、変更することを良いとするか、 悪いとするかの決定的な理由が見当たらないので困っています。 PCA会計と弥生会計って、どちらが使い勝手がいいですか?