dr_hiroshi の回答履歴
- 外付HDDが認識しない、HDD復活したい
同じような質問があったらゴメンなさい 状況を申し上げますと外付けHDを認識しません (バファロー HD-160IU2) 電源を入れると「ウィ~と動き出し時々ガチャ ガチャ ウゥ~ン」と止まります ACCESSランプは点灯しっぱなしです。 電源を切るとデバイスの取り外しの警告が出ます (認識しているのでしょうか?) 大切なデータ(子供の写真等)がいっぱい入っていて どうしても復旧したいのです このような現状で再生ソフトで復旧は可能でしょうか? 再生ソフトで無理な場合、上記現象での対応策等判りましたらアドバイスお願いいたします
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- n-kyuma
- 回答数7
- ルーターで接続してもつながらない
フレッツADSL、ocnにて契約し、BaffaroのBBR-4MGを繋いで二つのPCに接続してみたところ、片方のPCだけ繋がらなく 線を交換してやってみてもつながらない、直接モデムからつなぐと繋がる というふうになりました・・・ 何が原因かもわからないのでどうかわかるかた、教えて下さいませんでしょうか? 情報不足でしたらそのつど書き足させていただきます。よろしくおねがいします
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- cocorobox
- 回答数8
- 増築と改築の税金について
築40年の家に住んでいます。数年後に増築または改築しようかと思っています。どちらにしようか迷っているのですが、増築と改築の場合で税金って変わってくるのでしょうかね?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- luckysmile
- 回答数3
- 車購入時の手続きについて
よろしくお願いします。 少し前まで父親名義の車に乗っていました。 この度その父名義の車を下取りに出して、自分名義の車を購入しました。 手続きの際に、自分の印鑑証明と実印が必要でした。 納車は完了したのですが、あとになってから父の印鑑証明と実印が必要と言われました。 ディーラーなので間違いないとは思いますが、この場合に父の印鑑証明・実印は必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- macheriemari
- 回答数3
- 確定申告と住所
知り合いの学生(21歳)の者が、昨年2ヶ月ほどアルバイトしていた分の確定申告をしようとしているん ですが、一人暮らしで住民票は兵庫県のままで 源泉徴収票には、現在の兵庫以外の住所を記載しています。 これでは、確定申告はできないのでしょうか? 源泉徴収票を見ると 昨年の給与は、約36万円で源泉徴収額は約9千円で す。この年から、アルバイトをしていました。 もし、確定申告とかできるとすると、 9千円帰ってくるだけではなく、他にいくらか 取られるのでしょうか? ちなみに、3月には、兵庫の住民票の家に帰ります。 初歩的なことかもしれませんが、どうかよろしく お願いいたします。。 すいません、あと一点。 確定申告の際は、インターネット上で出来る申告書と この源泉徴収票をつけて、送ればいいのでしょうか?
- 確定申告(生命保険満期受取の場合)
生命保険の満期受け取りをした場合、確定申告することによって追加徴収されることもありますか? その場合、所得が増えるため次からの住民税等が増税されることになるのでしょうか? また、生命保険満期受け取りの申告もれをした場合どうなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#109211
- 回答数3
- 完了検査を受けないと・・・
只今、建築中の家の話です。先日、工務店の方(棟梁)と打ち合わせがあったのですが・・・完了検査は受けなくても、大丈夫だと言われました。ただし、新居は違法建築のままだと。 なぜ、その様な話になったかと言うと、我が家は平屋で 屋根裏収納を作りました。当初は折りたたみ式のはしご をつける予定でしたが、はしごだと物の上げ下ろしに大変だろうと言うことで、固定の階段を付けたらという話になった時に、建築基準法では700mm幅の階段を付けないと違法だということになりました。 建築基準法の事はよくわかりませんが、前に固定の階段を付けると2階と見なされて、延べ床面積が多くなり、固定資産税もたくさん払わなくてはいけないと聞きましたが、工務店の方の話だと天井高が1400mm以内だったら、固定階段を付けても2階とは見なされないと言われました。 元々はしごを付けるつもりでしたので、700mm幅の階段を付けるだけのスペースもありません。 付けられたとしても600mmまでが限界です。 完了検査って受けなくても良いものなのでしょうか? 建築基準法となっているからには法律で決められていることなので、罰則などあるのでしょうか? 支離滅裂な質問で申し訳ありません。詳しい方のご回答お待ちしたおります。
- ソフトを売るにあたって…
GBAのソフトを売ろうと思うのですが、 買ったときソフトを入れていた小さいビニール袋を捨ててしまったソフトがいくつかあるんです。 お店によってはその小さいビニール袋がないと買い取ってくれないところもあるでしょうか? もしくは買取値段が下がってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- circle0227
- 回答数4
- 国税還付金振込通知書
教えて下さい。確定申告をして、還付されることになりました。後日、「国税還付金振込通知書」が送付されてくるとのことでしたが、この送付先を別の住所へ送ってもらうことってできるのでしょうか?実は、夫に内緒で仕事を10月に辞めた為、このハガキが送られてきて、年末調整をしていないことがわかるとまずいのです・・。(今は、別の会社へ転職しており、夫には仕事の間は空いていないことになっております・・)こんなものが送られてくるなんて知らず、確定申告をしてしまいました。もし、別の住所へ送ってもらうことが不可だとしたら、何かいい言い訳ってありますか?例えば「生命保険、障害保険等の控除申告を忘れた為、年末調整をしたが、後から確定申告もした。など。。←これって、現実にありうる状況かどうか不明ですが。。すみません、誰かアドバイスをお願いします。。
- 締切済み
- その他(税金)
- wwmayomayoww
- 回答数3
- ライセンスについて教えてください。
現在Win XP Proを使用しています。ライセンスについてお聞きしたいのですが、もう一台Win Meのパソコンがあります。例えば、そのMeに入っているソフトをXPに再インストールして使用したいのですが、Meに入っているソフトをアンインストールしてXPに再インストールして使用することは、ライセンス上可能でしょうか? また、Meでユーザー登録している場合、XPに再インストールした後に再度ユーザー登録はしたほうがいいのでしょうか? パソコン初心者ですいませんが、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yu_i_1980
- 回答数4
- ノートパソコンのCD/DVDが読取らない
DELL INSPIRON1150 でプリンタードライバーをインストールしようとしたら読取りません、試しにCDやDVDも入れてみたのですがダメです 市販のCDレンズクリーナーでクリーニングしたのですが全然ダメでした、1週間前までは確かに使えていたのですが・・・どなたか原因、復旧方法などが解る方がいらしたらお教え下さい 宜しくお願い致します
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- hatohatopipi
- 回答数2
- 不動産賃貸借契約書で、住所番地を漢数字で表現
不動産賃貸借契約書を記入するとき、住所番地を漢数字でどう 書いたらいいかわかりません。教えていただけないでしょうか。 (例)「69番地16」の場合
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#233004
- 回答数2
- 隣家の建築トラブル
隣家の建築に関し、被害を受けており困っています。 来週末に業者と話し合いするのにあたり、どのように話をまとめたらよいか、 建築関係者の方、トラブル経験者の方に良い解決方法を 教えて頂きたく、質問した次第です。 状況は、当方一戸建てであり、隣の土地に空き家があったのですが、 所有者が売却したらしく、新たに取得した人が空き家を解体し、 現在、新居を建築中です。 トラブルは 1.解体・建築の際のホコリがひどく、洗濯物も干せません。 また、我が家と建築中の住宅の間に家族の車が 停めてあるのですが、木屑・土の様な物が降り積もっています。 2.我が家の電気を無断使用している。 平日は仕事のため不在にしていますが、屋外コンセントに 「電気を借りました」と張り紙があり、現場監督に確認 したところ、張り紙は張ったが、実際使ったかは判らないとの 回答があり、こちらの承諾も得ずに勝手に使っているようです。 3.建設現場からゴミが飛んでくる 資材の梱包資材ならまだしも、五寸釘が駐車場に落ちており、 危うくタイヤをパンクさせられるところでした。 現場の人間があまりにもいい加減で誠意の無い対応の上、 電気を無断使用しているようですので、相手の出方によっては 当方も腰を据えて対応しなければならないかと困惑しています。 ちなみに、建設業者は大手?建設業者のフランチャイズの工務店です。 良い解決方法を御教授下さい。 宜しくお願いいたします。
- ルーターで接続してもつながらない
フレッツADSL、ocnにて契約し、BaffaroのBBR-4MGを繋いで二つのPCに接続してみたところ、片方のPCだけ繋がらなく 線を交換してやってみてもつながらない、直接モデムからつなぐと繋がる というふうになりました・・・ 何が原因かもわからないのでどうかわかるかた、教えて下さいませんでしょうか? 情報不足でしたらそのつど書き足させていただきます。よろしくおねがいします
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- cocorobox
- 回答数8
- モデムを変えてから、ネット接続が非常に不安定で困っています
NTT西日本のフレッツADSL1.5Mに加入しています。 モデムはレンタルで、5年前に加入して以来、ずっと同じものを使っていましたが、昨日壊れたため新しいものに交換してもらいました。 新しく持ってきてくれたモデムは、現行の型で、壊れた方のモデムは、2つ前の型だそうです。 交換してもらってからずっと、ネットに接続しても速度が異常に遅く、ページ更新しても、「ページが表示できません」とか「受信不可」(ビジー状態)などと表示されることが多く、まともにネットが出来ません。 モデムから、京セラのルーター経由しています。(有線、無線とも有り) NTTに電話して速度を調べてもらったところ、上りが0.6、下りは1.5M以上出ているとのことだったのですが、明らかに以前とは速度が違います。 このOKwaveのトップを表示させるのにも1分ほどかかりましたし、他のどのサイトも同じような感じなんです。 モデムを換える以前はそんなことはありませんでした。10秒もあればしっかり表示されましたし。。 NTTの人には、モデム以降の、ケーブルから先に問題があるのでは?と言われました。 しかし、モデムを変えた以外に、配線は一切いじっていませんし、どうしてこのようなことになってしまったのか、それが分かりません。 セキュリティソフトはavastを入れています。 どうしたらいいでしょうか? 同じ1.5Mの契約なのに、こんなにも速度が違うなんて、何かがおかしいと思うのですが。。どなたか、アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ADSL
- noname#16631
- 回答数4
- 源泉徴収票の間違いを申告するためには?
私はサラリーマンですが、自分で生命保険(年間10万円以上)を支払い、 団体扱いの給与天引きで個人年金(年間10万円以上)を支払っていますが 経理のミスで5万円しか控除されていないことが分かりました。 こちらで相談したところ確定申告になりそうだ、とのことですが 以下の疑問があります。 1)控除された5万円が生保の分か年金の分かがわかるものか。また確定申告で それを証明する必要があると思うが、何を持っていけば証明できるか。 2)もし生保分を追加で確定申告する場合は、会社に提出した支払証明書を 返してもらうことになると思うが、何らかの事情で返却されない場合、 生保から再発行してもらうことは一般にできるか。 3)逆に年金分を追加で確定申告する場合は、何を提出すれば良いのか。 ※給与明細には保険会社が書いてあるだけで年金か生保かは分からない。 支払証明は「団体扱いなので不要」ということで送付されていない。 いずれも他に持っていくべき書類等があれば助言頂けると嬉しいです。
- 警察は交通違反を見過ごすこともある?あとから通知が来る?
うっかり一方通行の道に侵入したとたん警察の車に出くわしてしまい、後をつけられました。 停止命令が出たら止めようと思っていたのですが何も言われなかったためそのまま徐行を続けていると、パトカーは途中で道を曲がって行ってしまいました。あとから違反通知が来るのか、なぜその場で切符を切らなかったのか、憂鬱です。質問は、 1.私は違反を見過ごされたのでしょうか?それとも後で違反の通知が送られてくるのでしょうか? 2.上記の場合、自分で警察に出頭するのは得策ですか?バカ正直ですか? 困っています。よろしくお願いします。
- 確定申告時の国民年金保険料について
年末調整をしていない税金の還付を受けようと思っています。その際に国民年金保険料も控除の対象になると思いますが、年が変わってから前年の保険料を納付した場合は控除の対象になるのでしょうか? 例えば、おととしの10月に退社して、11月と12月分の国民年金保険料を去年の6月に納付したとすると、おととしの11月と12月分の保険料は、おととし分の控除の対象になるのでしょうか? もしそれが対象になるなら、申告時には納付書のコピーではなく元本を持っていった方がいいのでしょうか? 分かりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- neginuki-de
- 回答数2