dulatour の回答履歴

全2469件中161~180件表示
  • デジタルカメラの耐久性は?

    小型デジタルカメラの購入時の価格¥48,000.-のものを使っていたのですが3年と6ヶ月で壊れ、液晶画面が映らなくなりました。それでデジタル一眼レフカメラを買おうかと思案しています。デジカメの前は光学式の一眼レフを壊さず、別に丁寧に扱っていたわけでも有りませんが21年も使っていました。高価な一眼レフデジカメを購入しても今まで使っていたデジカメの様に5年も持たずに壊れては困りますので、迷っています。デジタルカメラは壊れやすいのでしょうか。高価なデジタル一眼レフカメラは光学式のように長持ちでするのでしょうか。ご教示お願いします。

    • noname#85302
    • 回答数9
  • たとえば「ラッシュライフ」(伊坂幸太郎)のような

    小説を探しています! 内容は、「ラッシュライフ」(伊坂幸太郎)や「ドミノ」(恩田睦)のような、登場人物ごとのストーリーが序盤~中盤にかけて展開され、終盤に向うにつれそれらが交錯していくものです。 こういった小説をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします!

    • 38you
    • 回答数5
  • 葬式仏教について

    もともと仏教のお経は死者を弔うために書かれたものではないと思いますが、葬式や弔いの儀式で、僧侶が役割として読経するようになった起源は、いつ頃、どこの国にあるのでしょうか?

    • chongaa
    • 回答数8
  • 【パソコンと地デジテレビ】どう買うべきか?

    引越しにあたり、できれば新規にパソコンを購入したく思っています。 テレビはあまり見ないし予算の都合もあるので後回しにするつもりが、転居予定先が地デジ対応だったので、パソコンで見れたら省スペースだしいいのかな、とちょっと欲が出てしまいました。 それで、家電量販店を覗いてみたのですが…私の見方が悪いのかもしれませんが(あまり機種とかに詳しくないです…)今、地デジ対応のパソコンって、あまり発売されていないのでしょうか。見たところ、選べるほど種類はなかったような…。最近発売された、HPのデスクトップが15万くらいで地デジ対応のがあるかと思いますが、それくらいだったような気がします。 このHPのパソコンは、どうなのでしょう?その売り場では、それほどオススメな扱いは受けていないような印象だったのですが… 地デジとなると、パソコンで見るなどというのは主流ではないのでしょうか…?今であれば、パソコンと地デジ対応テレビと、別々に買った方がいいのでしょうか? 店員さんに聞けばいいことなのかもしれませんが、もしHPを使ってらっしゃる方(またはパソコンや地デジTVに詳しい方)がいれば、実際の声を聞いてみたいと思いました。今すぐに買う必要もなく、予算内で良いものがあれば検討したい…という程度なのですが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 昼からお酒が呑みたい

    仕事上、帰宅時間が昼あたりになってしまい、呑みたいのに飲める店がファミレスやラーメン屋になってしまいマンネリ化しています。 六本木周辺で昼から飲める居酒屋などありましたら教えていただきたいです。 お店のURLや紹介ページがあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • shi69ro
    • 回答数4
  • 本尊はどうしていつも見せてはいけないのか?

    善光寺は、7年ぶりに前立本尊をご開帳です。 その他のお寺でも、○年ぶりに本尊をご開帳の イベント?がありそれで信者(お金を支払うお客さん)を 広く集めることに成功しているように思います。 そもそも本尊は、どうしていつも一般人に見せてはいけないのでしょうか? また、○年に一回の期間限定ならどうして許される?のでしょうか? なにかしら「ちょとだけょ~♪」の上手い商法のような 色濃く感じるのですが? どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「とは思います」の「は」

     日本語を勉強中の中国人です。「は」についてお聞きします。  「差し出がましいとは思いますが、#1さんの補足欄に関してもお答えしておきます。」  上記の一文はこちらのサイトの中の日本語の表現なのですが、「差し出がましいとは思います」の中の「は」がよく理解できません。「は」がなかったら、文のニュアンスはどのように変わるのでしょうか。ご存知でしたら、教えてください。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • タレントさんへの取材のギャラ

    俳優さんやタレントさんに取材をする場合は、必ずギャラを支払わないといけないのでしょうか? ウェブ媒体で、インタビューをしたいと考えています。 雑誌のような一定の収入はのぞめないので、ギャラを支払うのは難しいのですが、 ノーギャラで取材をするというのは、やはり無理なのでしょうか?

  • 米抜き生活で安上がりの食事を教えてください

    今日から一週間程度米抜きの生活をするのですが(特売日にあわせるため) 何を食べていくのが一番安上がりでしょうか? 一人暮らしで、とりあえず栄養などは考慮していません。 食パンは意外と高くつくしパスタかな?と思ったのですが、 パスタにかけるものを自作できないと結局安くは無いようですし… 500円程度で1週間をすごしたいと思ってるのですが、何かヒントがあればご教授お願いしたいです。

    • elepam
    • 回答数8
  • ニュースの字幕で「しようがない」……「しょうがない」の間違いじゃないのか?

    今日あるニュースを見てたら、字幕で「しようがない」と出たのですが、 これは「しょうがない」の間違いじゃないでしょうか? 僕は「しょうがない」が正解だと思うのですが…… ニュースの字幕が間違ってただけでしょうか? 正確なことがわからないので、教えてください!

  • 現代文の単語

    本文中の難しい語句は文脈から推測できますが、問題の選択肢にわからない語句があってはまったくわかりません。単語力を上げる必要があると思うのですが、どうすればいいですか?たとえば「畏敬」なんて選択肢にあったら、どうします?

    • noname#106243
    • 回答数2
  • 「やばい」の代わりになる言葉はありますか?

    「やば~」「やばっ」「やばくない?」など、「やばい」という言葉を使うのをやめたいのですが、代わりになる言葉は何でしょうか?

    • noname#81329
    • 回答数8
  • 物が多すぎて片付きません 物を減らすアイデアを教えてください

    物が多くて、部屋がいつもごちゃごちゃしています。 特に、本や雑誌、紙類(新聞の切り抜き、パンフレット、手帳、学生時代のノート、日記)やCD、カセットテープ等が多いです。本はブックオフ等で売っていますが、なかなか減りません。 物を減らして、すっきり暮らしたいのですが、なかなか物が減りません。どうすればよいか、アドバイスをお願いします。

  • 関西ではお好み焼きで白ご飯を食べる?

    大阪生まれ大阪育ちの20歳女性です。 父が群馬出身なので私の家は関東の風習と関西の風習が混ざっていることもあるのですが、 我が家でお好み焼きをするときには、献立はお好み焼きと焼きそばのみです。 (お好み焼きを2枚食べたりしますが) お店に食べに行っても同様です(お店では2枚は食べませんが…笑)。 たこ焼きも白ご飯とは合わせません。 家でたこ焼きをするときには大量に焼いてたこ焼きのみをひたすら食べます。 うどんに白ご飯もよくわかりません。 今までお好み焼きはおかずとご飯の役割を兼ね備えたメニューだと思っていたのですが… あるテレビ番組で「大阪人は粉モノに白ご飯を合わせる」と断言されていて、 またここのサイトでもすでに同じような質問に対して「お好み焼き定食」を 認めている関西の方が多くいらっしゃって驚きました。 私にとって「お好み焼き定食」はチャーハンに白ご飯が付いてくるような感覚です。 関西人の皆さん、お好み焼きは白ご飯のおかずなのでしょうか…? 世代の違いとかもあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • henacco
    • 回答数10
  • 人間の目標って何なんですか?

    最近の世界経済を見ていると気になります。 繁殖? 地球を牛耳ってるので今更意味ないと思います。 経済の発展? それを目標にする意味は? そんなことして人間が幸せになれるんでしょうか? 個人的な価値観でいいので、回答お願いいます。

  • 鍋で作るインスタントラーメンを半分だけ作りたいが

    麺を半分に折るのを時々失敗します。またスープの粉を半分にすることがとても難しく、薄すぎたり濃かったりします。 半分だけ食べたい場合、麺とスープの粉をきっちり半分にするコツを教えてください。

  • 最初から最後まで素晴らしい文章で表現されている本を教えてください。

    最初から最後まで素晴らしい文章で 表現されている本を教えてください。 ジャンル問わず、お願いできればと思います。

  • 文法で「きれい」と「かわいい」は別の品詞ですか?

    こんばんは・・ いつも教えていただいてありがとうございます。 ワークで文法のページになり、品詞名を書く問題をやっています。 てきとうにやって、まあそうなのかな・と思えるものもあるんですが 理解できにくいものもたくさんで・・・ 形容詞は「い」でおわり 形容動詞は「だ」で終わると書いてあります。 「かわいい」は形容詞 「きれいだ」は形容動詞になっていました。 「きれいだ」は「きれい」になったら形容詞になりますか? 「きれいだ」は「きれい+だ」で名詞?+だ にもなりますか?     キレイキレイっていう液体せっけんありますよね・・ わからないことだらけなのですが、よかったらおしえてください。 よろしくお願いします^-^.

  • 自主映画で子役を使いたいです!

    東京周辺でどこか良い事務所を知っている方はいませんか?できれば教えて頂きたいです!! ちなみに子役を使用する際は何か必要な書類などはあるのでしょうか? あと、子役のギャラの相場はどれくらいでしょうか?ペラ1枚程度セリフはあるのですが・・・教えて下さい!!

    • mokulen
    • 回答数2
  • “ビルのほとり”って

    TVを見ていて気づいたのですが、F永井の歌う『有楽町で 逢いましょう』の歌詞の中に“ビルのほとりのティールーム” と出てきます。 普通、“ビルのほとり”という言い方はしませんよね。 “お堀のほとり”というのなら自然だと思いますが。 ところが大字泉には最初に >その付近。近辺。あたり。そば。「道の―」 と載っているので、ますます驚いてしまいました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%8A&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0 すると、私が知らないだけで“ほとり”はそのような意味で よく使われているということでしょうか。 あるいは、昭和30年代まではそういう言い方が一般的だった のでしょうか。 http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Yuraku-cho_de_aimasho.htm

    • ampang
    • 回答数6