dulatour の回答履歴
- 孔明のこと、教えてください。
主人は三国志が好きで、子供にこうめいという名前を付けたがっています。 私は三国志に関しては無知です。 今からすべての本を読む時間はありません。 簡単にで結構ですので、孔明のことを教えてくださいませんか?
- こういう記念館を作ってはどうでしょうか?
特高警察や憲兵による言論弾圧の様子 やそうなった時代背景や経緯を解説し 拷問の様子を模型で再現したり 言論弾圧に立ち向かった人々 (はだしのゲンのお父さんみたいな人) や拷問で惨殺された人々のなどの手記を公開したり 記念館の敷地には特高警察や憲兵による弾圧でなくなった人々 を追悼するモニュメントや特高警察によって殺された 人々の名前を刻んだ石碑を作ったり。 国立の記念館にして8月15日には首相に これらのモニュメントに手を合わせて欲しいです。 二度とこういう悲劇が繰り返されないことを願って。 負の歴史と向き合える場所があるのは大事なことだと思います。 どうでしょうかこういう記念館は? こういう記念館を作るのは反日史観だとか 自虐史観だとか 悪い部分を教えると愛国心がなくなるとか言う人もいそうです。 そういう人々に限って中共は過ちを認めない反省しない とか批判しますが 自虐史観だとか主張し 自国の負の部分を隠そうとする時点で 中共と同レベルに成り下がっていると思うのですが。 両者にはこの言葉をプレゼントします。 ”過去に目を閉ざす者は 結局のところ現在にも盲目となります。 非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、 またそうした危険に陥りやすいのです。 ” 西ドイツ、ヴァイツゼッカー元大統領の 1985年5月8日の演説より
- 締切済み
- 歴史
- westberlin
- 回答数4
- パスタなどのゆで汁の再利用方法
パスタのゆで汁をまな板や台所用スポンジの高温殺菌に使っていますが、他に何か再利用している方、その際のコツやアイデアを教えてください。捨てるのがもったいなくて、何かに使えないかいつも考えてしまいます。まな板の高温殺菌にしても、どうすれば一番効率よく殺菌できるのか等あれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#137158
- 回答数2
- 「つけ麺」おすすめのお店
つけ麺が大好きです。毎日食べても全く飽きません。中野の「青葉」は地元ということもあり、子供の頃からほぼ毎週のように通っています。 つけ麺好きの方、おすすめの美味しいお店を教えてください。私は普段は魚系スープのものばかり食していますが、これはというものがあればとんこつでも味噌味でも構いません。色々味わってみたいと思います。 出来れば都内のお店を中心に紹介して頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- naandna
- 回答数7
- 生きている意味
私は意味は無いと思います。 人と人との小さな関係なら重大な意味を持つかもしれません。が、人が成長し、国が成長し、世界が成長しても、それが結果として何になるのかがわかりません。 生きているから、生きているのだと思うのです。 私たちは地球に生かされている立場ですよね。 皆さんは生きている意味があるのか無いのか。何の為に生き、生かされているのか皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- junsuke911
- 回答数22
- 人は似た人と付き合うのと、似てない人と付き合うのどちらが良い?
人は似た人と付き合う(恋愛的な意味だけでなく、交流全般)のと、似てない人と付き合うのどちらが良いでしょうか。 動物だから、似た人といると心地よいのかな。 しかし、似た人間だけで固まることを人とコミュニケーションが取れているとか、社交的と言えるかというと、 言えない気がしますね。 自分とは違うものを持つ人に惹かれるというところもありますね。 どっちか、、でないのならみんなと交流を持つのが良いのでしょうが。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#97419
- 回答数8
- 甘い物を食べると寒気が。。。
甘い物を食べると寒気がして冷や汗が出るような感じになります。 チョコや飴ではならず、甘栗、焼きイモ、バナナ等でそうなります。 病気かアレルギーでしょうか?
- カメラのキタムラで中古カメラ値切る
ホンとしょーもない質問をすることに恥ずかしさと申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、 カメラのキタムラで売ってる中古カメラ、しかも「表示価格から更に○%off!」みたいにしてあるカメラを買うとき、 もうちょっと安くして!って値切る行為はありえないですか? 非常識ですか? やっぱりイタいですか? (端数とか消費税サービスしてよ!とかもダメですかね?) あんまりカメラを買うとき値切ってもいいとか、普通カメラ買うのに値切りなんてしないとか、そういう常識がわからないもので…、店によって違うかもしれませんが、欲しいカメラがキタムラで見つかっちゃったものですから… くだらない質問で申し訳ありませんが、太平洋より広い心をお持ちの方の回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ilikefob
- 回答数12
- この状況もはや打つ手がないです。
絶望感。。 大学3年、男です。今、環境改善。自己改善を行っているんですが、やっとうまくいかない原因が分かってきました。 やっとわが家、近所の価値観がわかりました。 それは「いい子でいろ」でした。 いい子でないと嫌われます。 相手の考えは通説どおりおそらく変えれないと思います。 このままでは自分が腐りそうです。 嫌われるだけならいいんですが、雰囲気がとにかくおかしいです。 とにかく異様な世界です。。 もう今は絶望しかありません。 家を出たくてもお金がないです。 何か解決する方法があったら教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- evoln
- 回答数10
- 生放送でないのに生放送とアピールすることも~生放送の定義とは?
みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 TV番組で、「生放送です」とアピールしたり、画面上に「生放送」と表示しているにもかかわらず、実際は録画放送であることがときどきあります。特にバラエティ番組で見られるのですが、これは問題ではないのでしょうか。 もちろん、バラエティの場合特にそれが真実である必要はないのですが、どうして嘘をつくのだろう、と思うことがあります。 また、生放送の定義が、実際われわれが考えている、まさに今現場で行われていることをTVが放映している状態、が、生放送ではないのでしょうか。 他にも、ライブ、生中継、などという言い方もありますが、それぞれに意味が違うのかどうか。ご存知の方は教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- Chown
- 回答数3
- 死語が復活した例はありますか?
有名人の発言や人気ドラマの影響とかで一時持て囃されるケースはよく見かけます。 それ以外で世の中から忘れ去られていた言葉が再び使われ始めた事例って、ありますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#74222
- 回答数6
- 八百万の神の思想が一神教だと言うことですが・・?では最初の神は??
この八百万神の思想は、「汎神論」と思われがちだがそうではない。 なぜなら、さまざまな神々の元は一つだと考えられてきたからである。 一つの神から別れて多くの神々ができていった。これは、実際に は神(宇宙)は一つであり、それぞれはその機能神と考えてよい。 「一神即多神、多神即一神」という考え方である。 とウィキペディアにあります。 では、最初の一神は、誰だと説いているのでしょうか? 八百万思想では・・・・???? どなたかご存知のかた教えてください。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- welovekobe
- 回答数18
- 鹿児島弁で「つ」はどういう意味でしょうか?
鹿児島弁で「つ」はどういう意味でしょうか?Googleで「つ」は調べられませんし、方言辞典にもなかったです。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- epitaxy
- 回答数6
- 本の保存方法教えてください!
10~35年ぐらい前の本を所有しておりますが、本はもう読破していてもうめったに読むことはありませんが、大事な本なので保存、保管したいと思っております。 本を一冊一冊ビニール袋(ジッパー付のもの)で密封して(空気を遮断)、ブリキ素材のふたつきの箱に入れて日光を遮断すればいいのかなと思っています。 ただ人によっては本の中に湿気があると、その状態でビニールで密封すると本の中の湿気が逃げれず逆効果だという人もいて賛否両論で困っております。(湿気は目に見えないので私の本が湿気を含んでいるかわからないので、賭けであります) あとブリキ素材の箱もよくないという人がいます。 密封されない紙素材の段ボール箱のほうが適度に空気が入っていいというひともいます。 またはプラスティック製のふたつきはこの方がいいという人も。。(今私が使っているブリキ素材の箱と変わらないと思うのですが、プラスチックのほうがいいと複数の人に言われました) とにかくこのような状況でなにがいいのかよくわかりません。 とりあえずビニール袋に入れるのはどうなんでしょう? また本をビニールで密封すれば、もう既に空気は遮断しているので、あとは日光が当たらないような箱ならなんでもいいですよね? どなたか教えてください。おねがいします。