dulatour の回答履歴
- 電話で使うビジネス日本語の応答を教えてください
日本語を勉強中の中国人です。電話で使うビジネス日本語の応答を教えてください。 担当者が不在だったときに電話がかかってきました。担当者の代わりに電話に出ました。担当の人が戻りましたら、すぐ電話してもらうように伝えたいときに、日本語で普通どのように言うのでしょうか。次のような言い方はいかがでしょうか。 1.Aさんが戻りましたら、折り返しお電話するように、お伝えしておきます。 2.Aさんが戻りましたら、こちらからお電話を差し上げましょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 1mizuumi
- 回答数4
- 実家の近くで結婚すべきか、遠くの彼氏と結婚すべきか、自分の気持ちも分からなくなってしまいました。
私は地方で事務職をしている24歳の女です。 同じ年齢の男性と高校時代からお付き合いしているのですが、 彼は2浪して東京の大学に進学し、現在大学4年生。 院の3年生まで進みたいということで 少なくともあと3年半は東京と沖縄という遠距離恋愛が続くことになります。 それに、彼は東京での就職を希望しています。 私の実家から東京までは飛行機で2時間ほどの距離です。 ところが、私はひとり娘で、 両親には私しかいないので できればずっと側にいてあげたいのです。 しかし、彼のことも好きです。 色々と小さな不満はありますし、不安はありますが、お互いに好きですし、結婚を考えられる相手です。 ただ、絶対にこの人しかいないか、と言われると迷います。 迷っている理由が、彼が東京にいるからなのか、彼の性格に不満があるからなのかもよく分からなくなってきました。 周りが少しずつ落ち着いていく中で、学生を続ける彼氏を待つことにあせりを感じてしまうのも正直なところです。 両親も、口には出しませんが、私に早く結婚して欲しそうにしています。(彼氏がいることは報告していません) 彼に沖縄に来て欲しいということは何度か伝えたのですが、いつもうやむやにされ、逆に私に東京に来て欲しいと言います。 それに、東京で働きたいという彼の夢を邪魔したくもありません。 東京についていけないのなら、別れるべきなのでしょうか。 東京についていくとしたら、それは親不孝なのでしょうか。 沖縄で結婚に条件の良い人を見つけることが正しい選択なのでしょうか。 親と彼氏、どちらかを諦めなければいけないのでしょうか。 年齢が高くなっていくほど、あせりが強くなり、早く落ち着きたいという気持ちが強くなっているのです。 まとまりのない相談で申し訳ありません。 何かアドバイス、体験談、お叱りの言葉等ありましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#87627
- 回答数8
- 僕はどうやらイケメンらしいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
就職するまで、まったくもてたことがなかったのですが、どうやら僕はイケメンらしく、職場で女性からそういう目で見られます。また、電車の中でも女性からモーションをかけられたりするのですが、どうしていいかわからず悶々と悲しい日々を送っています。。僕は今まで一人としか付き合ったことがないのです。イケメンの方また女性からのアドバイスをお待ちしてます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- takashiyos
- 回答数5
- おすすめの捕物帖
時代小説をもっと読みたいと思っていますが、かなりの量があるためどれから読んでいいかわからず、なかなかとっかかりをつかめないでいます。時代小説にも色々種類はあるかと思いますが、前に横溝正史の「人形佐七捕物帖」にはまっていたことがありましたので、捕物帖のおすすめを教えていただければと思います。宮部みゆきの「本所深川ふしぎ草子」と「初ものがたり」も読みました。心理描写の細かさ等は特に気にしません。 捕物帖のおすすめを、と書きましたが、「捕物帖ではないけどこれは絶対面白いからおすすめ!」というのがありましたら、ぜひそちらも教えていただけるとうれしいです。
- 【合唱曲】未知という名の船に乗り(サバダバ…の意味)
未知という名の船に乗りという歌の、 最後の、 「サバダバダバダ…」の部分について。 (1)どういう意味ですか? ウィキペディアには、 「最後はサバダバダバダと、力強く波をかき分けてを突き進む船のような感じになっている。」 とあり、わたしもそのようなイメージを受けますが。 できれば、歌詞をつくった阿久悠さんはどのように思われてつくられたのか、知りたいです。また、ウィキペディア以外の興味深い解釈があれば、それも知りたいです。 (2)「サバダバダバダ」は、阿久悠さんがつくった造語ですか。 気にすることではないと思いつつ、すごく気になります。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#87276
- 回答数2
- 歴史の暗記法を教えてください!!
私は中2です! 突然ですが! あと約1週間ちょっとにテストがあります。 でも暗記だけは苦手で毎回50~60点しかとれません! 中1のころは「まあいいや。」で終わらせていたんですけど、 今回は、携帯解約&高校にひびくので、せめて80点はとりたいんですけど どうしたら暗記できますか? 特に歴史!あとよければ理科を詳しく教えてくださると幸いです! よろしくお願いします!!
- 締切済み
- 歴史
- rookiescrc
- 回答数2
- NHK受信料支払拒否したら「登録しておきます」と言われました
先日NHKが集金に来て、以下のやり取りがありました。 「NHKです。受信料の支払いをお願いします。玄関先まで出てきて下さい。」 「うちテレビないです。」 「あのねえ皆さんそうおっしゃるんですよ。玄関先まで出ていただけますか。」 「子供寝かしつけてるんで無理です。」 「それでは登録しておきます。ありがとうございます。」 本当に子供が泣いてたんで、そこで無視して部屋に戻りましたが、登録って何だろうってずっと気になっています。 一体何に登録されたんでしょうか? 表札には苗字しか出していないので、登録っていっても相手はこちらのフルネームを知らないはずなのですが…。 このやり取りでは契約したことにはならないですよね? 詳しい方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 正岡子規「くれないの二尺のびたるばらの芽の~」の情景はいつ頃を指していますか。
正岡子規「くれないの二尺のびたるばらの芽の針やわらかに春雨の降る」の情景はいつ頃を指していますか。 季語で見ると春雨で春、しかしバラの季語は夏でまだ芽であるため、春雨は梅雨を表し6月中頃ではと思いますがどうでしょうか。
- 有名人の娘の子孫の方は「我は誰々という有名人の子孫なり」といわないのでしょうか
あるとき、公家の子孫が会話の話題になったとき、私は近衛文麿を母方の祖父に持つ細川護煕の名を上げた時に、その会話に入っていた人間の一人が、「ああ、ガラシャの子孫ね。」と言ったので、私は「そうか、明智光秀の子孫でもあるんだな。」と言って会話に花を咲かせていたのですが、考えてみると、「我は織田信長の子孫、織田信成なり。」と言うように、よく耳にするのは有名人の息子の子孫が誰々の子孫と言うものばかりです。 通常、有名人の娘の子孫は誰々の子孫とは言わないのでしょうか。 例を挙げると、宇喜多秀家と豪姫の子孫の方が「我は備前宰相宇喜多秀家の子孫なり。」とは言っても、「我は加賀宰相前田利家の子孫なり。」とは言わないのでしょうか。
- 遊女が同衾するときの(?)前掛け
遊郭の遊女の下着は一般的に襦袢だとおもうのですが(湯女だと湯文字でしょうか) 以前どこかで「金太郎の様な前掛けをした遊女」をみた様な気がします。 形としては「千と千尋の神隠し」で千やリンが着けていた下着の様なかんじです。 ああいう下着をつけた遊女が男と同衾しているシーンをみたことがあるのですが ネットで検索などをしてもそういう下着は出てきません。 僕の気のせいなのかも知れませんが、こういう下着をもし知っていたら これがどういうものなのか教えていただけないでしょうか。
- なぜフランス料理は人気がある?
世の中にはいろいろな国があり、どの国にも独自の食文化があると思うのですが、なぜフランス料理だけが特別有名なのでしょうか? そこまでオリジナリティが有るのでしょうか、他に理由があるのでしょうか? あまり食べ比べたことがないので疑問に思いました。 中華料理についても同じですが、よろしければ中華料理についても豆知識をお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- goo1470
- 回答数2
- 豚肉を一切使わない美味しいラーメンが有ったら教えてください
中東のイスラムの友達に日本の(インスタントではない)ラーメンをたべさせてあげたいのですが、都内、新宿・池袋・渋谷近辺でお店が有りましたら教えていただけませんでしょうか? 自分で、マグロラーメンというものも発見しましたが、どうやらラードも入っているらしく…完全に豚肉の入っていないものを探しています。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- mitora
- 回答数3
- お勧めの旅行会社を教えてください!
初めまして。。 年内に海外挙式を検討中なのですが、ハネムーンがメインで、挙式はオプションとして考えています。 二人で挙げるのか親族のみ招待するかはまだ未定です。それに合わせて候補の旅行会社のパンフレットを幾つかもらいましたが、どこがいいのかいまいちよくわかりません。 パンフレットをもらった旅行会社はHIS、JTB、EVC、アルタークリエーションズ、ファーストウエディングですが、もし上記の中でお勧めの旅行会社があれば教えて頂きたいです。 他にもお勧めの旅行会社あれば、なぜそこが良かったのか教えて頂ければ幸いです。(ちなみにハワイが第一希望で、滞在期間は一週間程度を予定しています)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- kanna019
- 回答数4
- Win98マシンにXPをインストールしたいのです。
古いWin98マシンがあり、実家の母の手習いに再利用しようと思い立ちました(PC教室で使用予定)。これに入手したXPをインストールしようと考えたのですが、そのマシン(VAIO PCG-Z505N)はCD-ROMドライブ添付ではあるもののDVDドライバが入っていません。会社PCの添付DVDドライブ(富士通FMV用)を接続しようとおもったのですが、VAIO用DVDドライバをソニーサイトからD/Lしても動くわけではなく、また富士通のサポートセンターは個人からの照会を受けていないようです。というわけで、XP(DVDディスク入り)を上記VAIOにインストールする妙手はないものかと思いました。ご存知の方、ご教授ください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- proveace
- 回答数5
- ダシを取った後の煮干って?
味噌汁やおでん等の煮物とか作る時に煮干でダシを取ります。ダシを取った後の煮干って取り除かずにそのままにして料理しますか?我が家では味噌汁とか煮物の具と一緒にダシを取った後の大きな煮干がそのまま、ゴロゴロと入っていますが・・・。妻の実家の母がそのような作り方をしているようなので、妻もそれに習っているようなのです。私はあまり馴染めないのですが、皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- fumi731
- 回答数6
- なぜ日本人は法華経を愛しているのでしょうか?
私は日本の仏教史について調べていて疑問に思うことがありました。それは、著名な日本の仏教家の多くが法華経をどの経典よりも重要視してきたことです。 天台宗の教祖最澄、日蓮宗の教祖日蓮はもちろん、聖徳太子、道元、白隠なども法華経を最高の経典としています。 また、民間信仰でも法華経信仰が浸透していて、法華経の塔が各地にたてられていると聞きます。 近代の知識人にも影響を与え、有名なところでは、宮沢賢治、石原莞爾、北一輝、高山樗牛らがいます。 朝鮮では華厳経の影響が強いようですが、日本では華厳経の影響はあまり強くありません。 なぜ、日本ではこれほど法華経が愛され続けてきたのでしょうか。法華経には日本文化と共鳴する部分があるのでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしています。
- 京都・神社をキーワードとするお勧め映画
京都へよく行く事があるのですが、訪れていくたびに嗜好が 観光地→スイーツ→和菓子→庭園→禅寺→神社→神道 と変化して行きました。 先日、陰陽師の映画を楽しんだのですが、さらに 京都、神社 を感じられるような映画を見たくなり そういう映画はないものかと思っています。 お勧めのものがありましたら、手当たりしだいで結構ですので 教えてください。 よろしくお願いします。
- なぜ日本人は法華経を愛しているのでしょうか?
私は日本の仏教史について調べていて疑問に思うことがありました。それは、著名な日本の仏教家の多くが法華経をどの経典よりも重要視してきたことです。 天台宗の教祖最澄、日蓮宗の教祖日蓮はもちろん、聖徳太子、道元、白隠なども法華経を最高の経典としています。 また、民間信仰でも法華経信仰が浸透していて、法華経の塔が各地にたてられていると聞きます。 近代の知識人にも影響を与え、有名なところでは、宮沢賢治、石原莞爾、北一輝、高山樗牛らがいます。 朝鮮では華厳経の影響が強いようですが、日本では華厳経の影響はあまり強くありません。 なぜ、日本ではこれほど法華経が愛され続けてきたのでしょうか。法華経には日本文化と共鳴する部分があるのでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしています。