63ma の回答履歴

全2053件中601~620件表示
  • マンションの表題登記の費用は誰が負担するのか

    こんにちは。 前日も、質問したのですが、再度質問させてください。 マンションの表題登記は分譲会社にその登記義務があります。したがって、直接的には分譲会社が表題登記の費用を負担すべきと思います。 表題登記の費用をマンション価格に反映させるのは、当然のことと思うのですが、「マンション価格」に含ませるのではなく、「表題登記費用」として、直接買主に請求するのは、問題があるような気がします。 実際の多くは、マンション価格に反映しているだけなのか、それとも、直接表題登記費用として請求しているのでしょうか?

    • takumaF
    • 回答数3
  • ハト糞被害について。

    私の住んでいる名古屋市のマンションには多くのハトがきます。 以前から、マンション敷地内の駐車場に留めてある車の上に毎日ハトが糞をつもらせていき大変困っておりました。 まずは駐車スペースの変更を考えましたが、他に空きスペースがなく、マメに車を掃除することで対応しておりました。 そして先日、いつも以上にハトの糞が多いなあと思って掃除したところ、なんと車がへこんでおりました!! 買ったばかりの車なのに・・・(涙) ハト糞で車がへこんだことを管理会社に連絡して対応をお願いしたのですが、「理事会の議題にあげる」という回答のみでした。 またいつ車がへこむかわからないのに>< もし、事情を知った上で管理会社が放置して、その後また被害が出たら責任を取ってもらうことはできるでしょうか?

  • 違法な就業規則

    現在職場で就業規則を改定しています(自分はノータッチ) そこで単純な質問ですが、就業規則や36協定など労基署に提出しますが、 もし違法な就業規則等があれば提出後、労基署から指摘等受けるのでしょうか? それとも労基署への提出というのは、ただのハンコ押し的なものでしかないのでしょうか? 別に違法な就業規則を作ってやろう、というのではなく 社労士にも相談せずに作ろうとしているので、 きっと数条は違法なものがあるのでは?と疑ってますw

    • HIDEDAI
    • 回答数7
  • お祝いを渡した後の結婚式のご祝儀

     再来月友人の結婚式に参列することになりました。 ご祝儀の金額で悩んでいます。 外国人との結婚で式の予定は未定と入籍時に聞いていたため、 年末にお祝い(17,000円相当の漆食器)を渡しておりましたが、 結婚式を行うことになったとのことで招待を受けました。  しかし、私が地方に住んでいるためと、結婚式の場所が微妙なため、 出席するためには前泊、後泊が必須です。後泊は友人がどうにかしてくれるそうですが(友人宅に宿泊?)自己負担額が約5万円です。 それでもやはりお祝いは3万円でしょうか? 2万円はあんまりでしょうか? ちなみに年齢は私と友人は30代前半、新郎は50代です。  

    • Luru
    • 回答数5
  • ゴミ 当番 町内の衛生委員になました。4月から

    4月から指定ゴミ袋が始まります。分別も前よりたくさん増えて大変そうです。 == よく有る、よく聞く、トラブルなど教えて下さい。 == 私は、まだ若い方なので年配の方や一人住まいのご老人に対しての対応など有りますか? 間違えて入れたり、めんどくさいから、適当に確認もしないで入れる。など、、、、  幸いにも、若い独身、学生の方はいないのでたすかります。(すごい偏見)ごめんなさい。 == 今度市役所の方が、公民館で説明会を開いてくれます。 == 何を質問とか聞いとくことは有りますか? まったく検討もつきません  心配です。  是非ともおたすけ下さい。

    • -sabu-
    • 回答数5
  • 質問です。

    悩みがあります。 私は決して何も考えていて、なにも知識がないわけではありません。 だけど、口に出して何かを話そうとした時、どうしても言葉が詰まったり うまい表現が出来ずに相手に内容を伝えられないことがあるんです。 今までは、学生同士で、気軽な状況で話すことが多く、社会に出るといってもアルバイトでの経験のみだったので、特にその場では、私の人当たりの良い性格で押し通せていたのですが、現在就職活動真っ最中ということもあり、自分の物事を話すことへの下手さを身にしみて痛感します。 皆さん自分の意見を正しく人に伝えることって出来ますか?

  • 町内会の罰金

    町内会の掃除に参加しなかったので5000円 徴収しにきました。 と人がきて、私は「ない!!」っと言い返し、扉を力一パオばし~~~~んと締めました。払う必要はあるの?

  • 警察官と普通の公務員(行政職)の方との相違は?

    表題の件ですが、私の友人に県庁で働いている人と警察官の人がいます。彼らは共通して公務員ですが、行政職と公安職で公務員としての本質的な違いは有るのでしょうか? 警察官は労働三権の一切を制限される以外にメンタル面、使命感等の方面からの違いを教えてください。 よろしくお願いします。 一応ですが、この質問はレポートと一切関係が有りません。素直に疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 車上狙いにあいました(T_T)

    先日、保育園のお迎えの10分間ぐらいの間に車上狙いにあいました。 被害品は、バック。中に財布が入っていました。 財布の中には、現金のほかに、免許証・保険証(私と子供のもの)などが入っていました。 すべて、再発行の手続きは済ませましたが、以前の免許や、保険証を悪用されるケースはあるのでしょうか? また、悪用され、たとえばお金など借りられてしまった場合はどうなるのでしょうか? 知識のある方からのご回答お待ちいたしております。

  • 私と私の飼い犬が散歩中の犬にかまれました

    先日犬(柴犬)を散歩させていたところ、リードを付けずに遊ばせていた犬が、突然我々のところに猛スピードで駆けより、うちの犬を襲いました。 相手の犬に2か所噛まれ4週間治療に通いました。(まだ完治しておらず通院中です) そしてその怪我が完治しないうちにまた同じ犬に襲われました。 状況は同じで、やはりリードを付けていない状態でした。 今回は、その犬が見えたので私がうちの犬を肩に担ぎ防御をしたのですが、今度は私と犬の両方にかみつき、 私は両手、約20か所、犬は2箇所噛まれてしまいました。 すぐ警察に連絡し、病院へ行き手の消毒と、破傷風の注射を打ちました。 両手が使えない状態になり、仕事ができなくなりました。(この投稿は右手の中指で打っています)一番困るのが、車の運転ができないことと、設計の仕事が出来ない事です。 保健所、市役所、警察にはすべて連絡しており、保健所からは、すぐに事情聴取がありました。 警察は連絡待ちになっています。 けがの状態はまだ出血が止まらずにいます。 傷口を見る限り1~2週間で治るとは思えません。 このような場合、休業補償や、慰謝料、治療費は、どのような基準で請求すればよいのでしょうか?

  • 契約解消

    宝石のデート商法?展示会商法?に引っ掛かってしまったような気がします。2年前に男の人から電話がかかってきて、話している内に打ち解けてきて、展示会があるから遊びに来てほしいといわれ、展示会に行ってしまいました。席に通され、世間話からはじまり、宝石の説明を長々とされ、一つは宝石を持っておいたほうがいいといわれ、高い金額だから無理だと断ると、ローンを組めるから大丈夫とかいろいろ方法を言われ、応じずにいると、イケメンの主任が出てきて、また説得され結局購入してしまいました。その夜食事に誘われ、仲良くなり、その時は主任に惹かれていたと思います。家に帰ってから、また、電話があり、とまっているホテルに遊びにおいでと誘われ、うれしかったので、行ってしまいました。 それから何日間かメールや電話があり、半年後また展示会があるので、遊びに来てほしいと誘われ、そこでまた指輪を購入してしまいました。 今になって考えると、騙されていたのではと思い出して、インターネットで検索すると、私にかけられた言葉とそっくりな言葉をかけられた人が何人もいた!とびっくりしています。 枕営業されたのか?とか考えると怒りやら悔しいやら、お金を取り返したいと思っています。 こういう場合、契約取り消しができるのでしょうか? 教えてください。

    • yakiii
    • 回答数5
  • チベットで虐殺が起こっているのをマスコミは何故取り上げないのでしょうか?

    チベットで虐殺が起こっているのをマスコミは何故取り上げないのでしょうか?お金儲けに興味はあっても社会正義には関心がないのでしょうか?

  • 地番の変更

    いつもお世話になりま。 数年間土地探しをして、購入を決意しましたが地番のゴロが あまりにも気になります。地番の変更は出来るのでしょうか? 教えてください。

  • 貸土地の又貸しはNGですか??

    現在土地を借りて販売業を営んでいる母がいます。 最近、全く同じ業種の知人の方から“土地を貸して欲しい”という依頼を受けているそうです。 母としては貸してあげたいと考えているようですが、いくつか法律的な悩みがあるそうです↓ ・自分の土地ではない母も借りている土地を又貸しすることは可能でしょうか? (契約書には又貸し禁止とは書いていないが、重大な契約違反のかたは即退去してもらうとは記載がある。法律的に重大な契約違反とは、記載はないものの“又貸し”が含まれるのか?) ・依頼者の方に、“表向きは母の会社に装うので大丈夫”といわれているが、本当に大丈夫なのか?見つかった場合には母には罪があるのか? ・会社名は変更しても大丈夫なのか? どなたかおわかりになる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤費と住民票

    現在実家から会社に通勤していますが、会社の近くに引越します。 その後本来ならば、通勤費は実家から会社までの分を会社に返還して、引越し先から会社までの通勤費をもらうべきです。 しかし、事情があり引越し後も実家から会社までの通勤費をもらいます。(上司は了解していますが、他の社員には知らせないようにします) そこで住民票についてなんですが、現在実家にありますが、引越し先に移すと何か問題がありますか(税金、年末調整等)? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • yu-na
    • 回答数4
  • ちょっとした失敗を気にしすぎてしまう・・・

    人と話しているときや、仕事でちょっとした誤解やミスをしただけでものすごくへこんでしまいます。 人間なので誰でも時々誤解や失敗はあると思いますが、私は自分でちょっと気にしすぎかなと思っていて・・・。 例えば会話がちょっとかみあわなかったりしただけで、ずっと先まで引きずってしまいます。 帰り道でいつも「あー!!!!」って叫びたいような気分になります・・・。 そんな小さなことでいちいち落ち込んでるので毎日ストレスがたまってしまいます。 みなさんはそういう日常の小さな失敗をどうやって乗り越えてますか??

  • 【慰謝料の相場】会社の上司とのみに行って怪我しました。

    質問 1.泥酔して私へ加害した上司Aへは、いくら慰謝料を請求するものなのでしょうか。 2.復帰後の職場環境を整備してくれていなかった上司Bへは、  コンプラアンスなどへ訴えるべきなのでしょうか。 仕事帰り、 会社の上司Aを含む4名で飲みに行って、 上司Aが泥酔してしまい、そろそろお開きとなりました。 店は外階段のある店でしたが、 私が一足先に出て、階段を2段下りたくらいのところで 泥酔した上司Aが抱きついてきて、その勢いのまま10段くらい 階段から落ちて 右肩にヒビが入り、全治1ヶ月の診断になりました。 1ヵ月後、会社へ戻ると非常に居心地が悪く、 原因は、私へ怪我をさせた上司Aではなく、その上の上司B (常時席にいます)が、 「あいつは、辞めると思うから、準備をしとけ」と、 おそらく毎日職場の仲間に吹聴していることが原因でした。 その事故以前は、私に怪我をさせた上司Aとも、その上の上司Bとも 普通に仲良く仕事をしておりましたが、 上司Bの判断なのでしょうか。 その吹聴のせいで、非常にいずらい状態です。 職場復帰後、 (と、言っても現在リハビリの為、早退する日もありますが) 怪我をさせた上司Bから呼び出され、 事故当日のことなど説明を求められましたので伝えたところ、 「抱きつかれた」という部分に敏感に反応しており、 「おまえは、退職してしまうと思っていた」 「今回の事故は遅くまでのみに行った自己責任もあるって事を 忘れるな」など、 私としては、「????」という話がほとんどでした。 単純に被害者で、事故がなければ 通常出勤して働く気持ちでいた私への言葉とは思えません。 これが原因で、仕事への気力も失せ、退職を考えております。 (このまま穏便にしたところで、私の評価を下げられている以上、 再度信用を取り戻すような態度、行為をしないと同じ評価は得られるはずは無く、もし、再度こういった件が起きた場合にまた同じ気分や回復への努力をすることは非常に無意味に感じられたからです。) 上司Bは、コンプライアンスを恐れてか、 私へ仕事も振りませんし会話も振ってきません。 (いままでは、うざったい位、話をしていました) 上司Aは、お見舞い金と言って3万円入った封筒を渡されました。

  • シーシェパードを撃沈するには?

    オーストラリアの海賊船シーシェパード号を撃沈するためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • サントリーのCMでの飲酒運転の警告文を読めますか?

    最近、テレビでサントリーの「ゼロナマ」という発泡酒のCMを目にします。 それでCMを見ていて思ったのですが、飲酒運転や未成年飲酒の警告文が読めないような気がします。こちらから、実際に見ることが出来ます。 http://www.suntory.co.jp/beer/zeronama/gallery.html みなさんは、ここに書かれている警告文の文字を読むことが出来ますか? キリンに比べて、サントリーは警告文は読みにくい印象を持っています。サントリーは飲酒運転の厳罰化に反対しているなどの会社の方針などが何かあるのでしょうか?

  • 製造業には就職したくない。

    只今、26歳で無職現代風にはニートをしております。 親に常々就職しろ、顔を合わせれば…(ry そこで就職するとしても、製造業はいやだ。 と言うとキレられましたけど、何がダメなのかわからない。 おしえて