Yabukoji の回答履歴
- どのように理解すればいいのでしょうか?
特許法第3条第1項で 「期間を定めるのに月又は年をもつてしたときは、暦に従う。月又は年の始から期間を起算しないときは、その期間は、最後の月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。」 とありますがどのように理解すればいいのでしょうか?具体例がなく理解に苦しんでいます。回答宜しくお願いします。
- 「逆もまた真なり」ってどんな意味ですか?
日本語を勉強している外国人です。 「逆もまた真なり」ってどんな意味ですか? 辞書をひいてみましたが、「真なり」という単語はありませんでした。実は、「真なり」の読み方もはっきりはわかりません。「まなり」ですか? そしてインターネットを検索してみたら「皆真なり」など「真なり」のつく言葉がいくつかありましたが、「真なり」の意味も教えて頂ければ助かります。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- abstain
- 回答数4
- この日本語間違ってますか?
●【繰り返させる】 私はコレを言うなら「繰り返しさせる」という方が正しいと思うのですが・・・。 日本語の文法に詳しい方、お願いします。 国語の先生とか・・・<(__)>
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- hana0521
- 回答数4
- 初心者です 犬を飼うときしてはいけない事を教えてください
Mダックスの♀を我が家に迎え入れる準備をしています 犬を飼うのは初めてで色々と本などで勉強をしていますがこれはダメって事があまり載っていません たとえばタマネギやチョコは食べちゃダメ!!などとしてはいけない事・しないほうがいい事を教えてください あと参考までにキャリーコンテナをハウスとして使用しようと思っているのですがサイズでも悩んでいます ちょっと小さめのほうが犬は落ち着くとあるのですが、今考えているものはアトラスDX10です Mダックスだと小さいですか?
- ベストアンサー
- 犬
- puchioyaji
- 回答数5
- 喪中の友人からお祝い。内祝いのしの表書きは『内祝い』で大丈夫ですか?
こんにちは。 お世話になっております。 このたび結婚しましたが、式に呼べなかった友人・知人からもたくさんのお祝いの金品をいただきました。今、順次お礼(内祝い)を送っております。 ところで、この友人の中に、今喪中の方がいらっしゃいます。 年賀状などの祝い事・お歳暮や年賀状・お年賀などは『寒中お見舞い』とするのを知っていますが、結婚祝いの御礼をお送りするのに、御のしの表書きは『内祝い』でよろしいのでしょうか? 喪中の方に結婚内祝いとは言え、『祝い』はよろしくないものなのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- akira_kokonoe
- 回答数2
- 法律に詳しい方助けてください! 追突事故 加害者のウソ
はじめまして。実は現在ハワイに住んでいて、事故もハワイで起きたものです。州法などを調べながら戦ってますが、難しいです。日本の法律とは違うのは承知してますが、わらにもすがるような気持ちで書き込みしています。 朝ラッシュ時に高速の入り口で追突されました。その場では特に私の方も加害者の方の車も損失がなく、私の方も多少首がいたかったんですが、相手も謝っていることだし多分大丈夫だろうけどもし何かあったら連絡するという約束で保険会社の情報や連絡先などを聞いて分かれました。次の日やはり首の痛みがひどくなったのと大事をとって一応病院に行くことにしました。自分の保険会社に連絡して病院にいきました。加害者の携帯に電話して何度か伝言をいれましたが電話はかえってきませんでした。 以後何事もなく終わったかのように見えたんですが一ヵ月後思いもよらぬ展開になりました。加害者側の保険担当が(ちなみに私の保険会社と同じ会社です)しつこく車の査定に行くようにいってきました。どうせ古い車だし私の方では首の痛みの検査をしたかっただけで、車の外傷もあったとしてもとても小さいと思うんで必要ないと断ってたんですが、担当者があまりにしつこかったので査定に行きました。結果バンパー損傷3万円という微々たるもんですが損傷が発見されました。 結果報告で加害者の保険担当に連絡を入れると加害者が急に意見をひるがえして今は自分の方が被害者で追突されたのはこちらの方だと言っているのでこの3万円は払えないと言います。この担当は警察に届けが出されてないことを理由払えないと言っています。なぜ急に加害者がこのような事を言い出すのか問いただすと担当者も分からないと言いました。ただ私の方の車は3万の損害見積もりがとれたんですが相手は前方も後方も損失無しとの報告をうけました。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hawaiifight
- 回答数2
- シベリア出兵についての本を紹介してください
大正期にあった「シベリア出兵」について記された本を紹介してください。 当時の極東の事情を調べています。 児島襄の「平和の失速」(全5巻)は知っているのですが、ちょっと量が多すぎて・・・読んでみたいと思ってはいますがまずは概要を知りたいのです。 できれば文庫本1冊程度のものを紹介いただければあれば有り難いのですが
- 婚約というのはどういうことをいうのでしょうか?
今1年半程付き合っている彼がいて、 1~2年後くらいに彼の仕事が安定するということでその時点で入籍しよう、とお互いに話あい決めてしています。 私の親には「1~2年後に入籍します。来年2月から同棲生活を開始したいです」と話をし、了解を得ています。 彼のご両親には付き合っていることは報告済みですが、 「1~2年後に入籍予定で、来年2月から同棲予定」ということはまだ報告・了解を得てはいませんが、 今年の年末に二人で報告して了解を得ようかなぁ、と思っています。 先日彼に保証人になってもらうことがあり、 契約者との関係の欄に何と書けばよいのかわからず、 「法的に何も手続きしてないから婚約者じゃないし友人かなぁ」 という結論に達し「友人」と書きました。 ふと思ったのですが、「婚約」とはどういう状態を持って婚約したことになるのでしょうか? 婚約指輪をもらったら?それとも 結納を交わしたら? 昨今結納を交わさない家族も多いですし・・・・ アメリカには「婚約届け」みたいなものがあるそうですが、 日本にはあるのでしょうか?
- 転職先に、旧職場の退職日はバレますか?
怪しい質問をすみません。。 近々転職するのですが、転職先に‘現在の職場の退職日’を伝えなければならないのですが、ウソの日付を伝えても大丈夫でしょうか・・・? 道理に外れていることを言っていますが、実は、転職する前にどうしても旅行がしたくて、退職から転職先入社までに一週間ほど期間が欲しいのです。。転職先の上司は今の職場を勤め上げて、無事入社できるようになるまで、ある程度は待つ、と言ってくれています。そして退職日が正式に決まったら教えて下さいと言っています。 ふつう、転職の際には退職日に関する正式な書類の提出などあるんでしょうか。または、そもそも保険や源泉徴収などの明細で退職した日などすぐバレちゃうでしょうか・・・? 正直に「旅行がしたいので一週間ほど入社まで猶予を下さい」とは言えないので、退職日を実際より一週間ほど遅らせて伝えたらどうなるのかなと思って質問しました。 非常識な質問で申し訳ないですが、ご意見お願い致します。
- スピード違反の取り締まり
スピード違反の取締りを実施するときには、警察は前もって取り締まりをする近辺に『スピード違反取り締まり実施』などの広告をしなければならないのでしょうか? それとも、なんの広告もなしにいきなり取締りをするのでしょうか? また、道路に書かれている制限速度の表示が擦れてほとんど見えない状態になっているような場所で捕まった場合、少しは有利になることはあるんでしょうか? もちろん道路に書かれている以外の制限速度の標識はありません。 ご回答宜しくお願い致します。
- 飲食店での会計
国外の飲食店ではレジに赴くのではなく テーブルで会計を行うことが多いと思います。 私個人としては食事が終わって最後のお茶しているときに会計が済ませ 席を立ったらそのまま店を出るというテーブルチェックが好きなのですが 日本では頼んでもレジで払えなんていうところもあります。 不便極まりない方法だと思うのですが 日本は何故そういった方法になったのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- eteosi
- 回答数2
- Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型は?
She is on the stage./Many birds are in the forest.など、Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型はSVCなのでしょうか?前置詞句は補語ということになるのでしょうか?She stood on the stage.のときの文型はSVということから、不安になったのですが、ご存知の方があればご教授ください。
- 「いし」の同音異義語
「屈しない強い意志の持ち主」などとよく書かれていたり言われたりしますが、この場合「意思」と「意志」どっちが本当に正しいのでしょうか? 両方の意味を辞書で引いてみたのですが、どっちも当てはまる様な感じがします。他の人に聞いてもみんな意見がばらばらでわかりません。 些細なことですが、なんだかここまでくると気になって仕方がありません。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- aikawa36
- 回答数5
- マニュアル車に10年ぶりに乗って
こんばんわ。転勤でばたばたしており御回答が遅れており 大変申し訳ありません。 停止状態から発進する時、左足で半クラの状態をキープして、その後、右足をブレーキからアクセルに踏みかえるようにして発進するようにしてから坂道もこわくなくなりました。この運転の仕方でよろしいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ccc122
- 回答数6
- 米をお湯で研ぐと、まずくなる?
今までも寒くなるとお湯で研いでいましたが、他の人に聞くと、何故か皆、冬でも水で研いでいることに気がつきました。不味くないのかと言われましたが、気になりませんし家族も何も言いません。本当に不味くなるのでしょうか?ちなみに炊くときは、お湯ではなく水を入れています。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- hamatyann
- 回答数3
- シュレッダーで裁断した書類は復元できるのか?
シュレッダーで裁断した書類でも、警察にはそれを復元する専門家がいると 聞いた事があります。 今のシュレッダーは、入れた紙を約1[mm]単位に素麺状に裁断するストレイ ト・カットが主だと思いますが、そういうものでも復元できるのでしょうか。 大体、どういう場合でも復元できるものなのか、できる場合とできない場合 があるのか。 ストレイト・カットはできても、クロス・カットだと不可能なのか。 もし、やるとしたらジグソーパズルの非常に難しいものになると思います。 どうなんでしょうか。
- ヒューザー事件で、なぜ、銀行だけは、泣かなくて済むの?
質問は上記のとおりです。 確かに、ヒューザー、木村建設、姉歯、平成設計、イーホームズ、元締め、総研と、どいつも、こいつも、とんでもない奴等ばかりですけど、 なぜ、銀行は、個人から、家を担保に取ってるなら、個人としては、担保の家を、銀行に明け渡して(差し出して)、「競売でもなんでも、かけてください。私はここから出て行きますので。じゃあね、バイバーイ。もちろん、残りのローンは、担保を差し出したので、払わないよ。だって、担保の価値あり、って認めたのは、あなたたち、銀行なんだからね。」 といったようには、ならず、銀行だけが、まったく損をしないのは、社会が、どういう仕組みなのでしょうか? 銀行も担保をしっかり、調べる責任はないのでしょうか? ケースは、全然違いますが、、コメ兵などの質屋でも、ブランド品を買い取る場合、査定をする人が、だまされないように、目利きの技術を常に向上させてるし、たとえ、だまされたとしても、国に救済を頼むようなことはせず(したって、無駄だし)、自腹で、損をだすと思いますが‥。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- goo1975jp
- 回答数8
- 町内会の副会長を断りたい
うちの町内会は若い団地なので,2年に1度の町内会の役員改選時はもめます。 今回も次期副会長のなり手がいなく,みんなで押しつけあっています。(ちなみに会長は隣の1丁目から出ますので,副会長になるということは,我が2丁目のトップになるということになります。) うちは今回,順番で回ってくる班長をやっている関係で,2丁目の各班の班長とともにまとめ役です。 今までは比較的年配の方がいる家から出てもらっていたのですが,みんなやりたくないらしく,すでに過去副会長が選出されたことのある班の人が,今後は各班持ち回りで副会長を選出しようと言い出しました。 その順番からいけば次はうちの班の番。 しかし,なにぶん若い団地なので,うちの班は全ての世帯が核家族で,30代,40代世代です。 ですから,仕事,子育てで,実際そんな大役をやれる家庭はありません。また,そんな大役を若造(うちの主人は32歳です)がやると満足な対応も取れると思えず,年配の方々からは文句が出るのは目に見えています。 うちの班はみな子供のいる家庭で,うちは共働きですが子供がいないこと,今回たまたま班長でまとめ役な事を理由に副会長を押しつけられそうで困っています。 他の班にはもっと年配の方もいらっしゃるのに・・・。 なんとかしても断りたいのですが,よい方法がありましたら教えてください。本当に困っています。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#42928
- 回答数6
- 儒学
儒学(朱子学)って今で言えば「道徳」? 英数理社国に比べて、そんなに目の色変えて学ぶほど難しい科目じゃないと思うけど・・・。 綱吉や新井白石は超長時間儒学朱子学を勉強したそうです。 朱子学ってそんなに難解な科目なの?
- ベストアンサー
- 歴史
- taokantoku
- 回答数4