papabeatles の回答履歴
- 連立方程式が分かりません
A町から峠を越えてB町まで往復しました。行きも帰りも登りは時速4km、下りは時速6kmで歩きました。A町からB町まで行くのに2時間10分かかり、帰りは、ちょうど2時間かかりました。A町からB町までの道のりをもとめなさい。教えください。
- 締切済み
- 数学・算数
- hiromi4418
- 回答数4
- ロードバイクが欲しい!!
先日、ママチャリで淡路島を一周してきたのですが、とても楽しくて、この際ロードバイクを購入したいと思っています。 ですが、いろいろ調べてみると、この時期はモデルチェンジの関係でやめた方が良いらしい事を耳にしました。 右も左も分からないので、店で購入しようと思っているのですが、できれば選択肢は多い方が良いです。 というわけで、いつになれば店にたくさん自転車が並ぶのかが知りたいです。 素直に店に問い合わせた方が良いでしょうか。。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- noname#197708
- 回答数5
- 障がい、障碍 は良いが、障害は良くない。皆はどう?
・「障害者」について、この従来表記について疑問 が提起されるようになってきています。 http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/h20jigyo/toriatukai.html ・公的にも「障がい者」と表記する所が増加中、私は歓迎。 もし自分が障害者に生まれついたら、あるいは障害者に 成ったら どんな気持ちが「害」という字について するか、 当事者の痛みについての想像力の不足があります。 ・「障碍」は常用漢字制限を越えているのが遺憾です。 学校で教わらない字「碍」には 一般人には壁がある、 インテリは壁の記憶を忘れて「碍」を使え、と いとも 簡単にのたまうけれど、これを常用漢字にするのは 大変です、沢山 生徒は詰め込まれるから。 ・以上から「障がい者」表記を推進してほしい、と 思います。 ・一方、精神障がい者は別な一面があり、「適応障害」 「発達障害」「不安障害」などは、 disorder つまり秩序の 乱れ という英語の和訳が毒々しいものに成ってしまう。 「症」に やまいの意味があるのだから、「不安症」 「発達症」にすべきです。 ・皆様のご意見をお聞かせください。 大阪府は原則「障がい」表記ですが、東京都、京都府は いまだし ではないですか。 (ブログ・ツィッターは mail を送りつけてくるので嫌い、 グーグル知恵袋(?)は まだ使いこなせないので ここで皆さまに疑問を投げ掛けさせていただきます、 失礼。)
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- akkannbe_48
- 回答数8
- 発達障害だというのは勘違いだったのでしょうか?
私は、自分の事を発達障害者だと思っています。 何故そう思うかといいますとよく普通の方と違う態度を取られ ていたからです。私は、幼稚園から高校までずっと 孤立していてほとんど友達が居ませんでした。出来たと しても必ずと言っていいほどハブられたりからかわれ たりしてました。学校では、頭がいかれていると 言われ有名でした。 有名だったので、あまりよく知らない人にもからかわれたり、 いじられたりしました。友達といると私だけ話しかけられたり 先生も他の子と違う扱いをしてきました。 あと、よくいつもぼーとしてるね。魂が抜けてるみたい やぼーとせず働けや鈍くさいなと言われたり、歩き方や 動作が面白いと何度も言われた事があります。手先が 不器用だった為枠から文字が抜けだしてました。 よく、あからさまに態度を他の人と自分で変えてくる人が いたり、人生で3、4回程知的障害ではないかと言われました。 学校の成績は、ほぼ真ん中くらいでしたが、仕事は出来ません でした。クビになりかけた事があります。 私は、普通になりたくてありとあらゆる努力をしました。 そして、数年前から驚く程周りの態度が変わりました。 差別する人がほとんどいなくなりました。前、自分と その他大勢の人を態度変えてた人に再開したら 普通の人と同じように接してきました。 また、最近よく言われるのですが、なんで能力あるの にそんなに卑下するの?と言われます。 また、インターンシップの時に上司の方が気にいっ てくださったみたいで、間接的に誉められたのを聞いたり 、ハローワークに言った時も発達障害の可能性もあるから そういう仕事も探してると言ったら色々な人を 見てきたがあなたは、普通の人ですと言われました。 あと、最近よく知り合いに私変だからと言うとほとんど の人から普通だよ。なんでそう思うの?と言われます。 因みに発達障害を疑って病院に通ってた時期があります。 その先生も発達障害じゃなくて対人恐怖症だから上手く いかないんだと言ってましたが、今までの経験上発達障害 としか自分の事を思えません。 また、前までかなり嫌われていましたが、ここ数年 自分で言うのもあれですが、好かれてる気がします。 何故、周りの態度が変わったのかも、不思議ですが 誉められても全てお世辞に聞こえます。 私は、発達障害じゃいのでしょうか?かなりもやもや してます。
- 中学弁論について
中学二年の女子です 弁論で、恋について書こうと思うのですが いい題材が思いつきません。 なにかいい案があればその内容と題材を教えてください!!!! 早めの返答お願いします
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- pureheart8468
- 回答数5
- 双極性障害の症状について
双極性障害を持つ者です。 現在、症状としてはだいぶ落ち着いていまして、ほぼ普通の生活が出来ています。 質問なのですが、当時の記憶が飛ぶという事はありますでしょうか。 妻は「俺は3度不倫した」「他の人と恋愛するから別れてくれ」 と言っていたというのです。 僕は不倫もしていないし、これらのことを言った記憶すらないのです。 病気が原因で、事実ではない事を言ったり、記憶が飛ぶ、などの症状がありますでしょうか。 ちなみに、病状が酷かった時の主治医はどこかに転院して聞けませんし、 そもそも躁状態の時にはハイ状態なのでエピソードを話していません。 知識やご経験がある方、お教え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- DV彼氏と別れて、次の恋をしたいのですが…
25歳女です。 7月の初めにDV彼氏と別れました。 次の恋をして幸せになりたいと思っているのですが、不安があります。 元彼は私に暴言を吐き、イライラすると物や私にあたる人でした。 私が嫌がることもよくしてきました。 私の友達にも会わせてもらえませんでした。 このままじゃ幸せになれない、別れた方がいいと友人に諭され、なんとか別れられました。 今では本当に別れて本当によかったと思っています。 次の恋をして幸せになりたいと思いますが、DVにあっていたことを言うべきか、言わないべきか悩んでいます。 言われた方は迷惑に思うかもしれない、嫌な思いはさせたくないと思いますが、もし知られてしまったらと思うと不安で仕方ありません。 それと、その元彼が避妊してくれず中絶した過去もあります。 私のせいで小さな命を殺してしまった…と本当に辛いです。 こういった過去をこれから一緒にいたいと思う人に言うべきか言わないべきか悩んでいます。 分かりにくいかもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#241163
- 回答数6
- 双極性障害II型ですが、辛さが極まってしまいます
30代後半の男です。 妻子持ちです。 精神科に通っており、双極性感情障害II型と診断されています。 (薬は頓服としてデパスを処方されています。) 普通に働いており、家事育児も参画しております。 ここ数ヶ月辛さが極まってしまうことがあり、希死念慮が沸いてしまったり、自傷(自分の腕を噛んだり)してしまったりしています。 辛さが極まってしまうときの良い対処法はないでしょうか? 頓服のデパスは1日0.5錠を2回までといわれていますが、その倍くらい飲むようになってしまいました。 (それでも辛さが極まってしまうと抑えられません。) いのちの電話に電話して、急場をしのいだこともありましたが、いつも込み合っていてつながる確立も低いです。 特に、身近な人(妻や会社)に理解をしてもらえないことが、キッカケで雪だるま式に負の感情が膨らんでしまいます。 このままでは、衝動的に激しい自傷をしてしまうか、自殺画策をしてしまうかもしれません。 或いは、他人を傷つけることをしてしまうかもしれません。 何か良い対処法はないでしょうか? ドクターにもカウンセラーにも辛いとは伝えていますが、今のところ有効な対象方は見つかっていません。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- gdbnb6c
- 回答数7
- パチンコへの依存
ギャンブルへの依存症とはよく聞きますが、 パチンコも嵌るとやめられなくなるものなのでしょうか? また、嵌ってしまったという方は、理由はなんですか? 短時間でお金が稼げる or アニメが好き、、などでしょうか? (パチンコにアニメが使われてるのは、YouYubeで知りましたが・・) また、飽きるということもあるのでしょうか? なぜこんなことを聞きたいかというと、今までずっと遊んでいた友達(男性)がパチンコに嵌って以来、約束に遅れたり、パチンコのほうに時間を割きたそうな感じで、お付き合いで遊んでもらってるように感じてきたためで、言葉では今までどおり遊びたいし、私と遊んでいるときが一番楽しいと言ってくれますが、パチンコに嵌り過ぎないようにするために私と遊んでいるのかな、と思ってしまいます。 私は少なからず友達には好意を持っていたので、変わってしまったことが寂しく感じますし、もし、もう戻ることができないなら、私も早く気持ちを切り替えたほうがいいのかとも思います。 何年かかるかわからないので、飽きるまで待つのもつらいので・・・ (ちなみに、友達はここ数年パチンコをやめていたけれど、暇つぶしでやったらまた嵌ってしまったという感じです) パチンコに嵌ってしまった方は、他の事はどうでもよくなってしまったりはしませんか・・・? お付き合いがおろそかになる、など。 纏まりない質問になってしまいましたが、パチンコに嵌ってしまった方の心理についてお聞きしたく、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- le-pus
- 回答数3
- 本屋か図書館
本を借りる、購入するの心理的な違いは何ですか?私は本を購入したくなるんですが、実際は一度しか読まないし、後でゴミにしかなりませんが、図書館などで借りて読む気もしません。…
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- chinatetudo
- 回答数5
- 双極性障害II型ですが、辛さが極まってしまいます
30代後半の男です。 妻子持ちです。 精神科に通っており、双極性感情障害II型と診断されています。 (薬は頓服としてデパスを処方されています。) 普通に働いており、家事育児も参画しております。 ここ数ヶ月辛さが極まってしまうことがあり、希死念慮が沸いてしまったり、自傷(自分の腕を噛んだり)してしまったりしています。 辛さが極まってしまうときの良い対処法はないでしょうか? 頓服のデパスは1日0.5錠を2回までといわれていますが、その倍くらい飲むようになってしまいました。 (それでも辛さが極まってしまうと抑えられません。) いのちの電話に電話して、急場をしのいだこともありましたが、いつも込み合っていてつながる確立も低いです。 特に、身近な人(妻や会社)に理解をしてもらえないことが、キッカケで雪だるま式に負の感情が膨らんでしまいます。 このままでは、衝動的に激しい自傷をしてしまうか、自殺画策をしてしまうかもしれません。 或いは、他人を傷つけることをしてしまうかもしれません。 何か良い対処法はないでしょうか? ドクターにもカウンセラーにも辛いとは伝えていますが、今のところ有効な対象方は見つかっていません。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- gdbnb6c
- 回答数7
- 双極性障害は内因性ですか外因性ですか
双極性障害は 内因性・外因性どちらが病因として考えられていますか 内因性だとした場合 遺伝はそのうちのどのくらいの割合でしょうか 医師によって意見がかわるでしょうか 統一した見解はありますでしょうか
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- amx07238
- 回答数9
- 赤ちゃんって、どうやってできるの?
赤ちゃんって、どうやってできるの? 赤ちゃんって、どこから生まれるの? 子供の時に、誰もが少なからず抱く疑問かも知れません。 さて、大人の皆さんはそんな疑問を抱くはずもありませんが、子供の時、そういう疑問に対する答えはどうやって知りましたか? ・親が教えてくれた? ・先生が教えてくれた? ・知っている友達がいた? ・本で調べた? ・学校の性教育?・・・ 私が小学校の時に、ある女子は、親が実際に裸になって行為を見せてくれたと言っていました。 (もちろんそういう仕草だけです) 私は、“行きたい、見たい”と言いましたが、その女子の友達限定で、男子はダメでした。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数14
- 麻雀に誘われたのですが
19歳の女子大生です。 たまに仲間内でセット麻雀を打ちにいくのですが よく行く雀荘のマスターに 「盆休みに、できれば打ちに来てもらえないか?」 と言われました。 常連さん達が、私と打ちたがっているというのです。 お世話になっているお店ですが 40~50代の男性達相手に私1人で行くのは流石に不安があります。 仲間も誘うべきでしょうか? 気にする必要は無く、1人で行くべきでしょうか? 場代がタダどころか、バイト代もくれると言います。 だから、1人で来てとは言われています。
- 180cm 200キロでもホームラン王になれる?
野球選手は太ってる人が多いですし体重があって筋力もあったほうが飛距離がでるそうですけど それなら180cmで200キロとかあってそこそこ筋力もあってスイングスピードも結構あれば かなりホームランを量産できる可能性は高まりそうですか? まあここまで太っていると速いスイングできないかもですが。。 技量やその他の要素ももちろん必要でしょうけど。 メジャー選手でもここまで太ってる人はいないかもですけどこれに近い人は結構いますよね? やはりかなりホームラン量産できてるのでそうかなと。 巨人の阿部選手や西武の中村選手もかなりの肥満だけど量産できてますし。 彼らよりさらに巨デブだったら量産できそうのおもいますけどやはりそうですか?
- 日本の適正な人口
これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- subarist00
- 回答数6
- 税の増減による効果
わが国の財政や社会保障制度、経済の活力など将来のことを考えると、消費税をあげることは必要なんでしょうか。また、法人税を下げることは必要なんでしょうか。そのほか何か、よい手立てはありますか。
- 締切済み
- 消費税
- rosenohana
- 回答数4
- 『財政が大赤字でも将来世代へのツケは減る』と内閣府
7月25日に内閣府は『中長期の経済財政に関する試算』を発表しました。 http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h26chuuchouki7.pdf それによると、2023年までずっと巨額の財政赤字が続きます。赤字幅はどんどん拡大していきます。さぞ、将来世代へのツケは増えるのだろうと皆さん思うでしょうが、内閣府は公債残高の名目GDP比は減り続けると予測しています。つまり将来世代へのツケは減り続けるのです。もちろん公債残高=借金は増え続けますが、それよりGDPの増加速度のほうが、大きいので借金のGDP比となると減っていくのです。 結論は簡単です。増税などやめて、財政を思い切って拡大すれば、デフレ脱却、景気回復、GDP拡大で将来世代へのツケなど一気に減らすことができると思いますが、皆さんのお考えをお知らせ下さい。 ちなみに、このまま来年の消費増税を行うと、日本の2015年の成長率は1.1%(IMF予測)~1.2%(OECD予測)まで落ち込みこれは世界最低水準です。失われた30年に突入ですね。
- ベストアンサー
- 経済
- karaokeppp
- 回答数10
- 絶対に体重50kg超えない方法
高1男。 身長163cm前後? 体重47.2kg 体重50kg絶対に超えたくありません、いや、超えてたまるか。 その危険恐怖の50kgにあと3kgという危うい状況です。 今後絶対に体重50kg超えない方法教えてください。 お願いします 今頑張っている事 ランニング5.4km 筋トレ各30回 (腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット) 1日摂取カロリー1620kcal未満
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- chuomain2603
- 回答数5