papabeatles の回答履歴

全3655件中281~300件表示
  • 原発分、主にガスタービン発電が正解?

    原発反対を訴える有名コメンテーターや民間人も ガスタービンの優位性を訴えるが、果たして原発分を 主にガスタービンに変えるで正解なのだろうか? 何立米とか言われてもピンと来ないLNG運搬船 全長約300M 全幅約50M を誇る超大型LNG船 一発の航海で日本に持ち帰ったガスも3日でパ~(焼却) 石炭・石油・ガスなどは、保存するには、広大な敷地を 要する。しかもガスの場合は、発火点が低いために プラントに掛る費用が石炭と比べ非常に高い 輸入コスト・輸入リスク・保存リスクを加味しても LNGガスタービン発電は余りある優位性はあるの?

  • 風力発電の羽の重さ

    風力発電について納得ができません。 あの1枚5トンもある羽がたった風速3mで発電ができるそうです。 たった風速3mのそよ風にあの巨大な風車が 影響あることが納得できません。 飛行機のように揚力を利用していることはわかりました。 ベストな方向に風車を向けることができることもわかりました。 重くて長いほうが惰性を利用して周り続けられることもわかりました。 周り始めはモーターでまわしてあげていることもわかりました。 でもやはり、そよ風程度の風であの重くて細い羽が 回る手助けになることが納得できないのです。 縁日で売っているかざぐるならそよ風でも回りそうです。 でもあのかざぐるまの羽が5キロあると考えると とてもそよ風では回りそうにありません。 たとえば、あの風車の軸の部分はとてもぬるぬるしていて 両手で押せば簡単に周るんだよ!だから重くっても大丈夫! なら納得ができそうです。 どうか、納得できる回答をもらえないでしょうか。

    • kaoface
    • 回答数9
  • 300万あったらどうやって運用しますか

    宜しくお願いします。 引き出せる現金や国債や個人年金のほかに、 銀行の普通預金に300万ほど眠っているキャッシュがあるようなとき、どうやって運用しますか? 大きい出費の予定はありません。 そのまま普通預金にしておくか、それともなにか運用しますか? 皆様のご意見を下さい。

  • 消費税の軽減税率制度 ->賛成ですか?反対ですか?

    消費税10% ・食費が年10万円の低所得家庭で税支払い1万円。 ・食費が年80万円の高所得者家庭で税支払い8万円。 これを軽減税率で税率5%にしたなら ・低所得家庭で年5,000円の減税。 ・高所得家庭で年40,000円の減税。 こんな軽減税率ですが、何のための軽減税率なのかよくわかりません。 税収も減るだけでなく、制度の内容的に公務員の仕事も増えて制度維持のコストがすごく大きく無駄も多いそうです。 みなさんは軽減税率に賛成ですか?反対ですか?

    • azuki07
    • 回答数4
  • 角度の中で直角というのは特別なものなのでしょうか

    中学生程度と思われる私の頭だと何かほかの角度とは全く違う感じがするのですが…。根拠が全くないものなのでしょうか。

  • 「赤穂浪士討ち入り」を幕府が陰で手助け?

    忠臣蔵のシーズンです。 元禄14年8月19日、幕府は吉良義央に対して、呉服橋内から本所へ屋敷替えを命じています。 これは、討ち入りし易いようにしたのだ、という説がネット上ではいくつかありますが、ホントですか。 赤穂事件をよく知らない私には、説得力のある話もあります。 よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者て無計画?

     大阪の生活保護受給者が、 国と各自治体を相手取り、「生活保護費切り下げ」の 取り消しなどを求める行政訴訟を準備しているそうですが、 http://mainichi.jp/select/news/20141205k0000e010217000c.html  記事を読むと ・家賃を払うと手元に残るのは7万円弱。 1日の食費は800円程度 ・月末になると、20円のそばや 100円のパック詰め白米などの格安品で空腹を紛らせる。  初めからお米を買って自宅で炊いた方が、 「100円のパック詰め白米」より 安く済むような気がするのですが・・・  家賃を支払った残りの7万円弱で 光熱費、食費の他に何に使っているのでしょうか? 酒?たばこ?ギャンブル?しか想像つきません

    • globef
    • 回答数9
  • 自民党よりも民主党に投票した方が良いのでは?

    国内総生産・景気動向指数の推移。画像参照。 民主党は上昇してたのに、アベノミクス自民党から下がってしまっている。 明らかに、民主党の方が良いのでは?

    • vantice
    • 回答数23
  • 先生に質問しすぎると鬱陶しがられますか?

    来年中学生になる子供の保護者です。 勉強していて分からないことはすぐに先生に質問するとよい、とアドバイスをいただきましたが 同じ子が毎回毎回質問しに行くと、さすがに鬱陶しがられるという事はありませんか? 内申の<学習に対する意欲>の点数にも先生への質問度が加算されらしいので 積極的な態度をとるのは悪い事ではないと思います。 ただ先生も授業以外の仕事や部活動の顧問やら毎日御多忙だと思いますので たびたび質問させてもらっても果たしてよいものでしょうか? 自分では良かれと思っていても、逆効果で先生の怒りを買って内申が下がってしまうようですと つらいので・・・先生への質問はどの程度の頻度が適当でしょうか。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • kasane
    • 回答数5
  • デート代で今月ピンチ、彼女を説得する方法

    今月の9日に彼女と付き合って1周年記念日と、27日にクリスマスのお出かけ(する予定)があります。 しかし、9日の1周年記念日のプレゼントであるペアのブレスレッドが16000円と、思いのほか高くついてしまい、少々首が回らない状態です。また、私は転職したてで、今期のボーナスは支給されていません。このような経緯から資金は潤沢にあるとは言えません。 クリスマスの行く場所は、ディズニーランドになると思うのですが、極力安く済ませたいと思っており、5000円のスターライトパスポートが良いと思っています。2人分のチケットを自分が出そうと思っていたのですが、各々で払う、もしくは私が少し多めに払う、という話をしたいと思っています。 元はと言えば無策に高いプレゼントを買った自分がいけないのですが…非常に情けの無い話なのは自覚しています。ですが、彼女に理解してもらう良い言い方は無いでしょうか? どうか皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

    • regions
    • 回答数6
  • ランニングコストの安い乗用車

    乗用車を新車で購入しなければならなくなりました 条件は、500万円以上(800万円くらいまで)です 維持は自腹になるので、できるだけランニングコストが安い車種を教えてください

  • 教え子を再び戦場へ送らせないという人

    教え子を再び戦場へ送らせないという人は子どもたちにどのような教育をしているのでしょうか? 教え子を再び戦場へ送らせないという人は政府が右翼的になると、「平和平和」とか言っておりますが、大事なのは戦争に行かなくてもよい環境づくりではなく、どんな環境であっても教え子たちが戦場に行かないと意思表示することなのではないでしょうか? 私は学校の歴史の授業で戦争の悲惨さとガンジーの素晴らしさを知り、私は「日本が戦争をすることになったら、自分はそのときの日本政府に対してガンジーのように非暴力不服従の態度で戦場に行くのを拒否する。」と考えました。その考えは今も変わらず、例え戦場に行くのを拒否して監獄に収監され、爪をはがれたり歯を抜かれたりする虐待を受けようとも日本政府に不服従の態度を貫きます。私と同じような考えを持った人であれば、戦場へ送られて戦場で散ることはなく、獄死することになりますが、そこまでしてでも戦争に行くのを拒否するべきだと考えております。それなのに、戦争を出来る国になりつつある日本を憂いて政治家に文句を言うということは、教え子たちにせよ、そのような教えを広めようとする人も、私と同じ程度の覚悟は持っていないということでしょうか?

    • Thrifty
    • 回答数12
  • 民主党について

    民主党はなぜ、それなりに?少しは?支持されてるのですか? 自民党はダメだということで、政権交代し民主党政権(民主中心)ができましたが、政権運営もグダグダで、すぐに自民党政権に戻りました 自民党は、党内の派閥闘争があるにせよ、良くも悪くも政権運営はしてきました もしまた民主党政権が樹立されたら、考えるだけで恐ろしい 政治に関しては、結果がすべてだし、その結果を出すまでの、政権運営ですらできなかった民主党は、なぜ野党第一党なのかわかりません 民主党支持者の方にお聞きしたいのですが、ただ自民党が嫌だから?もしくは自民党の代わり?で支持されてるのですか? あの日本をダメにした政権運営(政権当時に起こった東北地震の対応や目に見えて明確になった中国による尖閣諸島問題、日米の関係の冷え込み等々) 素人でもある程度わかるだめっぷり…に日本をまかせられるこでしょうか?

    • noname#204156
    • 回答数9
  • 中学校 登校時 歩かせたいです。

    こんにちは。 中学一年の子がいます。小さな田舎の中学で全校でも100人をきります。 小学校時は、みんな 歩いて登校でした。 中学校も もちろん徒歩通学(バスが通ってなく、徒歩しかない)と思いきや、 ほとんどの親が車で送迎してます。 体力もついて、成長期にもかかわらず、何故 それを妨げるような事をするのか 理解できません。 徒歩の効果を色々調べ、学年懇談会時に、話したいと思ってます。 少しでも歩く生徒が増え、勉強、部活の糧になる体力をつけましょう等な内容 を考えてますが、口ベタな為・・・ 何か良い話し方、歩かせたい気持ちになる内容ありましたら アドバイス頂きたいです。 歩く効果は、調べましたが、さらに歩く事により、学力向上したというデータを探してます。 そういうサイトをご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「なぜ戦争は無くならないの?」にどう答えるべき?

    教員です(主に図画工作)。先日、教え子達から【先生、地震や洪水で大勢の人が死んでいくのに、どうして人間同士でわざわざ殺し合いまでするの? 第二次大戦のころは日本とアメリカが殺し合っていたんでしょ? 今でも紛争地帯があったり危なそうな北朝鮮の事もニュースで見たよ。ねぇ先生、なんで戦争は無くならないの?】ときかれたのだが、小学校高学年の彼らに対し、自分なりに知っている範囲の事(例:昔はね家族単位で殺し合っていたんだよ。でね・・・だからなんだよ。みたく)を彼らに説明したところで、そのイメージが伝わるか不安なので、現在のところ【わりーわりー。今ここで、ちゃんと説明できるかわからんから、少し待っといてや!】と私は言い保留にしてもらいました。さて、もしお時間がありましたら、小生に(もし可能であれば)小学校高学年用の模範的回答を「道標的ポイントのみ」でも構いませんので『何か哲学的ノリで紹介』して頂けないでしょうか? 皆さま・・・。/宜しくお願い致します。 ◎ちなみに:彼らの年齢の一部の者は、私のような「ちょっと変人だけど笑える芸人的先生」が妙に好きなようで、他の先生には聞かないような《事の核心を見つめるブッチャケ好奇心による質問》を、何故かズバッと私にしてくるのである。それはひょっとすると、約20年間教育以外の業界で働いてきたゆえの、笑える体験ネタ談話に実は無意識のうちに生きる上で有益な要素が含まれているからなのかもしれない。//ちなみに、私の即興による「キャット・ダンス」はほんの10秒位なのに、奴らは大笑いしていやがる(にゃろ~~!怒^^)。私は、ただちょっと息抜きにフザケているだけのつもりなのだが・・・今度ビデオでもこっそり録画して観せて欲しいものだ。ハハハ 笑)

  • 棄権は嫌だが投票したい候補者存在せず、どうすれば?

    今度の総選挙、民主主義の原点である、選挙権は、ぜひ行使したいし、今まで、選挙を棄権した事がありません。 そして、毎回、候補者の主張を自分なりに、解釈して、自分がふさわしいと思う候補者に投票しています。 でも・・・・、実際には、ほぼ、毎回、公約を裏切られている印象を受けています。 最近では、高速道路の無料化すると主張していた。民主党に裏切られ、アベノミクスで、景気が良くなると約束してくれた、自民党に裏切られ・・・。 第三極と言われた政党も、分裂や消滅、頼りない印象もあり、共産党はイメージ的に、受け付けない。 何より、お目当ての候補者がいたとしても、我が選挙区で立候補してなければ、投票出来ない。 正直、八方塞がりの袋小路に陥ってます。 投票したいけど、投票する候補者が存在しない。どうすれば良いのでしょうか?

  • コンビニでのたばごの販売方法

    これからコンビニでたばこの販売を始めるのでですが、売り方・売上アップでなにか問題点・注意するポイントあれば教えてほしいのです。他の店でみるとなにか専用の什器があるようですが、使い勝手はどうなんでしょうか?最近たばこやお酒の販売は規制が厳しく売りにくくなっていると聞きますがそうなんでしょうか?

  • サイクリストは国道も普通に走るのですか

      サイクリングで走るのは自転車サイクルロードだと考えてましたが、国道も普通に走るのでしょうか。 国道を自転車で走ると、大型トラックなどが接近してくるので危険ではないでしょうか。  

  • 数学の問題です!

    Y=x^2-(a+3)x+1の関数がある。この一つの解は1/2である。 この関数の二つの解α、β(α<β)について、0<α<1<β<2となるような定数aの範囲はどうなるか? センター形式の問題で □<a<□となっといます。 ア-1 イ-1/2 ウ0 エ1/2 オ1 よろしくお願いいたします。

    • jtmdbgt
    • 回答数2
  • ブランデーを売りたい。

    先日、友人から、実家にあったお酒を大量に売った話を聴きました。 私の自宅にも、昔、父が海外で買ってきていたらしいブランデーがかなりあります。 今は食器棚に飾っているのですが、ずっと処分するタイミングを考えていたので、売れるのであれば売ってしまいたいです。 ネットで調べたら、結構な数の業者さんがああり、正直、どこにお願いすれば良いのか分からなくなってしまいました。 自宅は西東京なのですが、自宅まで来てもらえて、せっかくなので高く買ってくれる業者さんをご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。