fitzandnao の回答履歴

全2839件中481~500件表示
  • 印刷用データの画像解像度が低すぎると・・??

    会社の雑誌広告を依頼しましたら「完全データで入稿して下さい。」と言われた為、フォトシャップCSとイラストレーターCS(Win)で作っています。 参考本やサイトで調べたりして作っているのですが、画像解像度は350~400とよく書かれています。 しかし、手元の写真資料で元サイズが小さい物もあり、幅34mmで写真を使いたい場合、フォトショップで画像解像度を設定すると、 ・ピクセル数 幅134pixel 高さ102pixel ・ドキュメントのサイズ 幅34.04mm 高さ25.91mm 解像度100pixel/inch となり、解像度が低いです。この解像度ではやっぱり印刷しても粗かったり、ぼやけたりするのでしょうか? また写真資料が16点あり、元サイズがバラバラなので、解像度も100pixel/inchや400pixel/inchなどバラバラです。これもよくないのでしょうか? 初めてだけに、とても心配です・・。 宜しくお願い致します。

  • 墨汁で染色

    古着を変わったもので染色したいと考えているのですが、墨汁で染色って出来ますか?洗うとすぐ落ちてしまうでしょうか?実践した方いたらご意見聞かせてください。 またそのほかに変わったもので染色した経験のあるかたいたら教えてください。よろしくお願いします。

    • fiyocco
    • 回答数1
  • 「ケガレ」思想で出産女性を隔離?

    どのくらい昔までか、あるいは地域性はあったのかわかりません。出産女性を「ケガレ」として隔離のようにしていたことがあったようです。 なにか、たいへんな思いをして出産した女性に対する仕打ちにしては、ひどすぎる気がします。当時は文句でなかったのでしょうかね。

    • noname#32495
    • 回答数9
  • 出産祝いのお返しと新築祝い

    こんにちは。 今日は数年ぶりに、ある友人に会いました。 4ヶ月前に私が出産をしていたので「出産祝い」を渡してくれました。現金で5000円を包んでくれたのですが、同じ頃彼女も家を建てたそうです。 そこで私も彼女に「新築祝い」を贈りたいと思うのですが、どうするべきかと考えてしまいました。 現金5000円を包もうかと思ったのですが、今こうして5000円もらったばかりなのにすぐ私も同額包むと、何だかもらったものをそのまま返すようで、あまり好ましくないですか? もらった5000円の半額程度のものを出産の内祝いとしてお返しして、その上で新築祝いで5000円渡せば問題ないですか?でもそれだと友人に、“新築祝いのお返しをしなければ”とまた気を遣わせてしまうかなとも思うし…。 品物で新築祝いをするとしても、趣味の違いもあるし、必要なものは揃っているはずなので、何を選んだらいいかもわかりません。 どうするのが一番いいんでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 辞めたい(緊急)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2470992.html もう再三質問しても答えがでません。 上司に言うタイミングがつかめません。 精神的にきついです。(診断書もらうのがめんどうです。。) どうすればいいですか? かなり早く一日でも早く辞めたいです!!

    • noname#22360
    • 回答数11
  • 美術大学出身者のその後

    美術系の大学を卒業された方は、何をしていますか? 私はOLをしながら作品を作ろうと思いつつ、仕事が大変でなかなか 計画とおりに行きません。 美術系の大学を卒業された方は、卒業後どうされていますか?

  • ウェブアドレスhttp…の先頭に、そのウェブサイトのシンボルマークをつける方法は?

    会社でウェブサイトを担当しています。社員に、「ウェブアドレスの先頭に会社のマークはつけられない?」と聞かれてしまいました。お恥ずかしながら初耳でしたが、よく見ると、このエキサイトのサイトにも会社のシンボルマークがついています。どうやったら、つけられるのか知っている方、教えてください。

  • 高層マンションに住んでいる方

    15階のマンションで10階の購入を思案中です。 よくマンションでは「美観を損ねるので外に洗濯物を干さないように」と注意されると聞きますが、そうされているのでしょうか? 幹線道路沿いなら洗濯物が汚れると思いますが、住宅街のマンションです。 私は洗濯物や布団は外に干したいのですが、無理ですか? (管理人から注意される、落下すると危険?) 洗濯物は乾燥機、布団は布団乾燥機を使用しているのでしょうか?

    • wtfs
    • 回答数6
  • 社会人の飲み会でのおつまみ

    30代くらいの人と飲み会にいくと、おつまみ適当に頼んでおいてと言われます。 学生時代はサラダと揚げ物頼むのがベターでしたが、社会人の飲み会で頼むおつまみで定番なものって何でしょうか。

  • 温泉たまごができる仕組

    温泉たまご器をもらいました。 温泉たまごは黄身と白身の凝固温度の違いを応用して作るということですが、今ひとつしっくりガテンがいきません。 色々調べた結果、最初から白身の凝固温度を超えているお湯につけているので、白身が固まらないということだとは思うのですが、熱がたまごに伝わる間に白身の凝固温度も通過すると思うのですが、どなたか分かりやすく説明いただけませんでしょうか。

    • pkweb
    • 回答数3
  • 「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?

    私は入社2年目の駆け出しの会社員です。敬語の使い方について教えてください。 社内メールにて、自分が送信相手に何かを主張する時、「~したい」「~したく」という文を見受けられます。これは目上の方に失礼な表現でしょうか? 一方「~したいです」と使用すると、個人的にはやや幼稚な響きがあり、抵抗があります。 目上の方に対してはどのような表現が適切でしょうか? また、他に何かいい表現があればご教授ください。

  • アクセサリーデザイナーになりたい

    私は美大でデザインを専攻していたのですが、わけあって、今はOLをしています。 どうしても芸術関係の仕事がしたくて、今、アクセサリーのデザイナーになりたいと思っています。 ネットでアクセサリーショップを経営する場合も、有限会社や株式会社として登録しないとだめなのでしょうか? 会社について何も知らないので、ご存知の方教えてください。

  • ソトコト

    雑誌のソトコトをご存知でしょうか? あの雑誌の名前ソトコトの由来はなんなんでしょか? 教えてください、よろしくお願いします、

    • 4422
    • 回答数2
  • 日曜に行われる、同僚の親御さんの告別式について

    申し訳ありませんが、時間がないので過去質問を検索せずに質問させて頂きます。 今日仕事から帰宅した後で、同僚の親御さんの告別式の連絡を受けました。 同僚は関西出身なのですが告別式は自宅で行われ、明日の朝発つそうです。 質問は、この場合のお香典なのですが、どのように渡したら良いのでしょうか? 遠いため告別式には参列しません。 月曜日に直接渡すの方が良いのか、同僚に立て替えてもらう方が良いのか、 または他に方法がありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    中途で内定を頂いた会社から、源泉徴収票の提出を求められています。 提出をしたいのですが、前職(派遣会社)を一週間で退職したため履歴書には記載していません。 提出をしたらバレてしまうので、何か良い策がないか悩んでいます。 ・源泉徴収票は提出しないと問題になるのでしょうか?  (給料は5万程度) ・職安で一週間は職歴にはならないので、記入しなくても良いと聞いた のですが不安です。 ・普通に提出したら解雇とかなるんでしょうか? どっかで見たのですが、確定申告を自分ですれば問題ないみたいだけど理由がみつかりません。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 3人での食事会:どうするべきか

    最近転職した者(女性)です。歓迎会の数日後、同僚のT君が職場のみんなのいる前で私を食事に誘いました。私はOKしましたが側で話を聞いていた女性(Rさん)がすかさず「T君、さすがですねー。早速声かけて」と余計な一言を発し、T君もT君で「よかったらRさんも一緒にどうですか?」と言ったためRさんもなぜか一緒に行く計画となりました。 私はT君のこともRさんのことももちろんまだよく知りませんが、なんとなくRさんとは馬が合いそうにないと感じているのでプライベートで一緒に食事に行くのは気がすすまず、申し訳ないと思いつつも当日朝T君にメールをして、体調が悪いので…ということにして食事会を断りました。 そして一回は流れたのですが、この度T君から2度目のお誘いがあったのです。今度はみんなの前ではなく帰り際に偶然顔を合わせた時に言われました。「また何人か呼んで一緒に食事でもどうですか」という誘いでした。私は、あと誰が参加するんだろうと警戒しつつもT君のことは嫌ではないのでOKしました。 しかし、またまた例のRさんの名前が出てきたのです。「Rさんと3人で、いいですか?」と“職場で”言われたので嫌だとは言えず「あ、はい(^^)」と笑顔で答えてしまいました。 でも、Rさんが一緒なら、やっぱり行きたくありません。また理由をつけて断りたいですが、それも大人げないかなあという気持ちもあります。一回くらいは義理で行った方がいいでしょうか?みなさんならどうされますか?

    • noname#21854
    • 回答数8
  • ソトコト

    雑誌のソトコトをご存知でしょうか? あの雑誌の名前ソトコトの由来はなんなんでしょか? 教えてください、よろしくお願いします、

    • 4422
    • 回答数2
  • パールのネックレスから数珠を作りたいのですが、何処へ持ち込めばいいのでしょうか?

    古くなって使わないパールのネックレスがあります。糸穴周辺に真珠層の剥離が見られる珠もあったりするので、良い珠だけを取って数珠を作りたいと思っています。この場合、どこに持ち込めば加工してもらえるのでしょうか?   仏具店でしょうか?また加工賃はいくらくらいかかるのでしょうか?

    • nyagora
    • 回答数4
  • フォトショップの解像度(web用画像を印刷用画像にする)について教えて下さい。

    初めまして!フォトショップの解像度変更方法を教えて頂きたいのですが? web用画像等の解像度が72pxの画像を、印刷用データー350pxに変更する方法を詳しく教えて頂けませんか?(本来なら350pxのような大きな解像度の画像を使用しなくてはなりませんが、それがない為、仕方なくweb画像を使用します。) 又、350pxに編集した画像データーをイラストレーターに配置するにはどのようにすれば宜しいのですか? ※フォトショップでの保存方法(拡張子等)も詳しく教えて下さい。 ◆私のパソコン・ソフト環境は、ウインドウズXP・イラストレーター10・フォトショップ7です。 何度行っても画像が荒くなり困っています。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

    • m1026w
    • 回答数6
  • 離婚の具体的な手続き

    はじめましての投稿です。よろしくおねがいします。 離婚をします。お互いその事には同意しています。離婚を言い出したのは私(妻)ですが、原因は主人の金銭感覚にあり、それは主人も納得しています。子供は、小学生と保育園に通う二人で、私が引き取ります。 ここからが質問です。 一戸建てに住んでおり住宅ローンがまだかなり有り(30年ほど)家の持分は半々になっています。家は売りたいのですが、売買するのに家の持分は関係しますか?売れるまでは、主人がローンを払うのですが、お金にルーズな人なので、返済が滞る事が心配です。全て主人の名義に変えたほうがいいでしょうか? その場合、どこで手続きをすればいいのですか? もう一つ。 養育費などのことをきちんと文書に残したいのですが、この場合はどこで作ってもらうのでしょうか?裁判所ですか?これは離婚届を出す前ですか、後ですか? 本当にもの知らずでお恥ずかしいのですが、どこに相談していいのかすらわからず困っています。 出来るだけ解りやすく教えてください。よろしくお願いします。