hekiyu2 の回答履歴
- 夫婦の生活費
私たち夫婦は、同棲から結婚しました。 生活費は同棲の時のまま、家賃(夫4:妻3)、光熱費は妻(住み始めた際、光熱費の立ち会いの時に家にいたのが私のため、私の口座を設定) 食費、外食は夫が主に(妻が払うこともある)、自炊の材料は買い物に行くのが私なので、ほぼ妻。 家具や消耗品もほぼ妻。 夫は会社経営者で、最近は赤字で給料0と言っています。妻の私は社会保険に加入のパート。フルタイムで働いています。 夫の給料も貯金も知りません。 一般的には旦那の給料で生活するものだと思っているので、 周りの人にも、私たちの生活費のことを話すと、おかしいと言われ、ネットでは同棲みたいだとかを読んで、夫は養う気もなく、生活費をほぼ半々なのが嫌になってきました。 夫に訴えても、貯金や収入のことは話してくれないまま、生活費も今のままで、その話をすると不機嫌になるのでしなくなりました。 やはり夫婦で、この生活費はおかしいですか? 本当に赤字で給料0なら、言いづらいし、どうしていいかわかりません。 沢山のご意見いただきたいです。
- 夫婦
宜しくお願いします。 似た者夫婦は長続きしますか? 逆に、対極夫婦はどうなんでしょうか? 芸能人でも似た者夫婦っていますね。 性格や気質は分かりませんが、雰囲気が似ている夫婦。 例えば、似た者夫婦でも旦那さんは温厚で優しい人、奥さんは気が強くしっかり者。 似た者夫婦、対極夫婦など、どんな夫婦が長続きするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- a014e4f3adad
- 回答数5
- 「切腹」が出来る覚悟
注射でさえも、痛くて嫌いな私にとって、武士の尊敬できるところのひとつとして、「日々の生活の中で、常に、切腹の覚悟が出来ている、……殿様に限らず、下級武士に限らず」ということだと思い込んでいます。(現実がどのようであったかは知りません。……認識が間違っていれば指摘して下さい。) この「常在死対面(「常在戦場」からの私の造語<(_ _)>)……普段の平凡な生活の中にも、常に死への覚悟を持っている」という精神と、「切腹を平然として実行できる」いう覚悟は、何処から生まれているのでしょうか???というのが質問です。 もちろん、幼少の頃から、「そのような教育」を受けてきたとか、いろいろな要素が総合された結果だと思うのですが、それらの要素の中で、「何が大きな要素か???」ということついて、お考えを教えていただきたいということです。「教育」だとか、「生まれ・身分」だけで説明できるものでしょうか???「何か決定的な要素」というのはないのでしょうか???三島由紀夫も切腹しましたが、それとは違う「武士の何か、武士とは何か」というのがあるのではないかと??? それと、とはいっても、武士といえども人間ですから、「潔い」という理想からかけ離れた見苦しい事件もあったのではないか???という疑問もあります。紹介して下さい。少しでも「己の見苦しい生き方への慰めと、少しでも教訓」になればと考えています。
- 締切済み
- 歴史
- noname#238475
- 回答数12
- これが×になる理由を教えて下さい。
これが×になる理由を教えて下さい。 解説読んでもさっぱりです。憲法です。よろしくお願いします。 ウ. すべての人権に論理必然的に内在する「公共の福祉」は,人権相互間に生じる矛盾・衝突の 調節を図るための実質的公平の原理であり,例えば,社会権を実質的に保障するために自由権 を制約する場合には必要な限度の規制が認められるという見解がある しかし この見解では 。, , 憲法第22条,第29条の「公共の福祉」が,結局,国の経済的・社会的政策という意味でと らえられることになり,広汎な裁量論の下で経済的自由権と社会権の保障が不十分になるおそ れがある。[No.7] 平成20年 3問目
- ベストアンサー
- 弁護士
- wertyuiolk
- 回答数2
- 元彼があげたものを返せと脅迫してきます。
以前付き合ってた人に、使わないしあげると一眼レフカメラを貰いました。その時仕事などで使うこともあるからその時は返してと言われてました。付き合ってた頃に返してと言われたのであれば返すつもりでいました。ですが、男の方から別れ話をされ、承諾したのですがそこからが酷くて…。別れてからカメラを返してと頻繁にSNS(インスタグラム)でメッセージを送ってきました。私は怖くなったので、友達や先輩に相談すると、貰ったものだし返す義務はないと皆、口を揃えて言ってたので無視していました。その数日後にまた元彼からメッセージが来て、「警察に行った。通販で買ったものだから所有権は自分だ。返さないと窃盗罪になる、それが嫌なら自分の家に郵送しろ。」と脅迫みたいなメッセージがきました。この場合、別れていても返さないと行けないのでしょうか?
- 締切済み
- 裁判
- ringosaaaaan
- 回答数6
- 公文書の偽造と変造と虚偽記載がある場合の罪名は?
森友学園での決済文書の「変造」が国会でも問題になってますね。 私が、文書の「偽造」と「変造」の違いをネットで調べたところでは、偽造は全く新しい文書を作成すること、変造は一部を改変することとありました。 それはいいとして、次に質問ですが、公務員が、作成権限がないのに、全く新たな文書を作成し、しかも、その内容の一部に虚偽事実が記載されていた場合は、「公文書偽造罪と虚偽公文書作成罪との併合罪」ですか? 仮にそうだとして、この「公文書偽造罪と虚偽公文書作成罪との併合罪」というだけでなく、「公文書変造罪」は成立しないでしょうか?(ここが質問です。)
- 旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について。
旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について質問です。 ある質問なのですが、軍国主義を掲げる軍事国家が軍備増強を行なえるための経済システムを構築する場合、資本主義と国家社会主義、そして社会主義(共産主義)の3つの内、どちらが最も効率が良い経済システムなのかという質問で、回答では社会主義(共産主義)こそ適していると書かれていたのですが、ここで以下の質問です。 1.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 やがて経済・財政は破綻し、旧ソ連は崩壊し、支那は共産党体制を維持しながら資本主義経済を取り入れ、そして北朝鮮は地下経済に依存する有様になったのですが、ここで質問です。 社会主義と共産主義を掲げた軍事国家は、破綻するかあるいは路線変更せざる得ない状況に陥った。 結局の所、社会主義と共産主義は軍備増強には適していなかったのでしょうか? 2.北朝鮮は未だに共産主義と社会主義を掲げているが、しかし、現実には完全に経済・財政は破綻しており、もはや北朝鮮の経済は地下経済に依存している状態である。 結局の所、北朝鮮の経済は、ある種の資本主義経済に成りつつあるというのでしょうか? 3.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 さらに政治や行政、経済は硬直化し、腐敗と汚職が蔓延り、国民生活の向上できなかった。 結局の所、社会主義・共産主義は単なる国民を支配するための主義・思想なのでしょうか? 4.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げながら平等な社会になるどころか、貧富の格差を齎した。 では貧富の格差を無くすはずの社会主義・共産主義が、理想と現実が剥離し、そして共和制を掲げながら、実態は専制支配のような支配体制になった場合、それは自己の権力を正当化するための方便に成り下がった時点で、あるべき姿の共産主義・社会主義では無くなったというべきでしょうか? 5.北朝鮮は地下経済を使ってまで、弾道弾や核兵器開発の資金を捻出してまで躍起になっているが、ここで質問です。 ハイテク兵器を保有する軍事国家が、軍備増強に必要な資金を捻出するために地下経済を利用するのは、合理的な方法でしょうか? ●『軍国主義を掲げる軍事国家と経済システムについて質問です。』↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14179448069?__ysp=6LuN5Zu95Li7576pIOe1jOa4iA%3D%3D
- ベストアンサー
- 政治
- noname#230764
- 回答数2
- どちらが道徳なのか倫理なのか
外からの規範に強制されるのが道徳なのか倫理なのか 内からの良心によるのが倫理なのか道徳なのか。 ネットで調べてもどっちも書いてある。一体倫理とは、道徳とはどちらとするのが正しいのか? 詳しい人教えてください。
- 日本に中期長期の間滞在してる外国籍の人たちって本来
日本に中期長期の間滞在してる外国籍の人たちって本来は滞在を禁止されていて日本政府が特別に許可を与えて日本に入国出来て滞在することが出来ている このような認識で大体あってますか?
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#240297
- 回答数2
- 離婚すると家の財産は
子供なしの夫婦で離婚された女性に質問ですが、離婚した時に持ち家の財産(住宅の価値?のお金)はいただけましたか?3年前に結婚して、中古の一戸建てを購入し、35年ローンで、まだローンを払って2年くらいなのですが、離婚したら妻に住宅の価値財産は払われるのでしょうか?
- 締切済み
- 離婚の法律
- gin11011101
- 回答数4
- あなたに息子がいて定職につこうとしなかったら?
あなたに20歳代の息子さんがいるとします。 もしその息子さんが高校または大学を卒業後、「歌手やタレントや役者になりたい。」と言って定職につかず、養成学校に通っているものの、ぜんぜん実力が伸びない状況が何年も続いたら、あなたは親としてどうしますか。
- ベストアンサー
- タレント・お笑い芸人
- noname#230434
- 回答数7
- 韓国が解決した筈の慰安婦で日本を責める理由は、
日本を跪かせ、謝らせ、いつまでも賠償金をとり、外交で優位に立ち、日本の文化を韓国のものとしたり、技術を提携させたり、SWAPを無制限にさせたりするために都合が良いと判断しているからでしょうか? そうだとすれば貴方の考える有効な対抗策は何でしょう?
- 最低時給を1500円に!という主張の問題点。
最低時給を1500円にあげろ! という主張の問題点はなんですか? 最低時給が上がればその給与が増え生活が楽になると思ういます。 問題点としては、 雇用側の企業の企業体力が削られ淘汰されるか商品価格の引き上げに 舵を切り、結局生活が苦しくなるので意味がない。という問題点があるのでしょうか? 生活困窮を解決するには別の方法を考える必要があるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- 日本はどうなっちゃうの?
日本の30年後は少子高齢化で年金老人が増え子供が減ります。そうなると税金はどうなるでしょう?税金を納める側が少なく、年金老人が大幅に増えるので納税が足りなくなります。今よりも納税者が少なくなると思いますので日本の税率が大きく上がり、低所得者は困窮しますし、仮の話ですがAIの導入が2・30年後に導入されたとしたら失業者が増えます。AIなんて映画の世界だけだと思っていましたが現実見が帯びてきました。そのうち定年がなくなり終身雇用制になるかもしれませんし、日本で生活して土に還る以上、軽視できない問題です。誰も解決できる問題でもないですが聞くだけ聞いてください。