mach_me の回答履歴

全342件中241~260件表示
  • 既婚男性、W不倫経験者にお聞きします。

    W不倫して6年目になる主婦36歳です。 付き合い始めて、何度も別れなくてはと思いつつも今に至っております。 私は彼と居るととても安らぎ・・・お互い家庭を壊す気はないのですが、たまに、彼がどう考えているのか不安になります。私は、彼にとって都合のいい女なのでしょうか?

  • 研修代って…

    4月から新卒入社をするのですが、入社前に事前研修がありました。 事前研修は無給だったのですが、これは労働基準法など各法に違反してはいないのでしょうか。(研修代はもらえないのでしょうか) 研修だから無給は当然?時間を拘束されているから支払うべき? また入社までに指示されている健康診断のお金は請求できないのでしょうか。 専門家のご意見よろしくお願いします

  • タイムカードをおしてから会議

    社長室の前にタイムカードがあり、帰りにタイムカードを押したのをみはからって社長によばれ、短いときで1時間、長いときになると2時間まったく身の無い会議があります。しかも特定の部署の人だけ。これっておかしくないですか?サービス残業になりますよね。 それと会社は個人の有給の残日数とか、有給に関して教えるというか、給料明細なりに記載する義務はないのでしょうか?従業員のだれも有給取らないし、無いと思っている人がほとんどなのです。

    • noname#15834
    • 回答数3
  • 個人事業主と契約社員

    初めて投稿させていただきます。 Nosioと申します。 お分かりになる方がいればお教えいただきたく投稿しています。 私は現在、フリーのプログラマーで生計を立てており、個人事業の開業申請も済ませています。 まだ開業してから2ヶ月ほどなのですが、付き合いのある会社から「よければうちの契約社員になって欲しい。その上で他の会社の仕事を請けてもいいし、うちの契約社員になれば社会保険なども入れるので悪い話ではないと思うが」という申し出を受けました。 先方としては、私にもっと自社の業務に深くかかわってもらいたいようです。(えらそうに聞こえたらすみません。) 私としては、保険などの保障がついてくるのは大変ありがたい話だと思っています。 しかし、個人事業主として活動しているので、さらに他社の契約社員になることができるかわからないので返事は保留にしています。 この件について、お分かりになる方がいればお教えいただければ幸いです。何卒よろしくお願いします。

    • Nosio
    • 回答数5
  • 研修代って…

    4月から新卒入社をするのですが、入社前に事前研修がありました。 事前研修は無給だったのですが、これは労働基準法など各法に違反してはいないのでしょうか。(研修代はもらえないのでしょうか) 研修だから無給は当然?時間を拘束されているから支払うべき? また入社までに指示されている健康診断のお金は請求できないのでしょうか。 専門家のご意見よろしくお願いします

  • 子連れの女性と会食。どう接すればいいですか?

    子連れ(お子さん5歳)の女性と会食することになりました。女性はわたしの同僚になります。既婚者です。しかし近々別居されます。わたしは彼女に気があります。もうかれこれ8年くらいの片想いですね。それで初めて「仕事上の相談」として会食を約束することができました。あくまで仕事についての話題ぐるみで話をすべきでしょうが、私情が出てしまうと思います。会食にはお子さんも同伴になります。彼女はわたしが彼女に気があることは知っています。わたしはこの初めての子連れ会食をどのように接すれば良いと思われますか?

  • 2ちゃ○ねる情報 本当? 嘘?

    2ちゃ○ねるに書き込まれてる情報って本当なんですか? 転職板や派遣板もたまに見ているんですが、結構ひどいこと書いてありますよね。 書いてる人もひどいと思いますし、書かれてる会社も事実ならひどい会社だと思います。 ああいった書き込みって、ほぼ事実なんでしょうか? それとも、辞めた会社に恨みがあって、グチってるだけなんですか?書き込んだ本人にしかわからないことだと思うんですが、皆さんどう思います? ただ、あの掲示板に書かれている会社に応募するなと言われたら、殆ど応募できなくなりますよね? それに、どこの会社もならんらかの不満要素はあると思いますし。どこの会社入ったって不満になることはなんかありますよね? でも、あの掲示板で書かれている会社は、とてつもなくひどいのでしょうか? 皆さんどう思われますか?

    • noname#114571
    • 回答数5
  • これって自主都合?!会社都合?!(長文です)

    私はフルタイムのパートで働いています。 もうすぐ会社が他府県に移転します。 会社とは半年ごとの契約を交わし働いているのですが、 移転先には通勤時間が90分から120分ぐらいかかるので 移転したら、退職する事を会社に伝えてあります。 移転に伴い、契約期間を短くして先日契約更新をしました。 契約更新をした時に、失業保険の話が出たので きいたのですが、契約満了に伴う退職で、会社都合で ハローワークで処理されるのかと思ってたのですが、 会社は自主都合になると言います。 本当なのでしょうか? また、同じパート仲間は移転に伴い、今の仕事が なくなる人がいます。 この人も自主都合になるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 0nion
    • 回答数3
  • 元恋人からのもの

    皆さんに質問です。 元恋人からもらったものは別れた後は どうしますか?処分しますか? 特に手編みのセーターやマフラーなど 手作りのものは、別れた後も使うことは ありますか? くだらない質問ですが、教えてください。

    • iy13482
    • 回答数8
  • 請負で月給制で18万と言われたが欠勤の時、差し引かれるのですか?

    いわゆる規制のない個人の請負会社から出向?という形で働いているが、契約書も"お粗末"で月給、月給を強調され欠勤の時の算出が明確でありません。無断欠勤のときに "控除" が発生し、  月給-欠勤時間x1125(月給を時給で換算したも のと思われる)x2  というのはハッキリ聞いたのですが、 実質の欠勤時間をマイナスするとは言わなかったのです。"控除" 分だけが差し引かれると理解してたのですが、私が間違ってるでしようか? 連絡して休んだ時は "控除" は発生しない!とハッキリ言ったのです。 普通"月給制"の賃金はどうなってるのでしようか? 労働基準監督所では請負は規制できないと知りおきますが、どこに相談に行けば良いのか、教えてください!!

    • u3n
    • 回答数3
  • 京都の北白川にあったカレー屋さん

    京都の白川通今出川の交差点を西に京大の方に向かい、左手(南側)に、「私設図書館」の少し先に、小さなカレー屋さんがありました。20年くらい前のことですが。今、札幌では「スープカレー」が人気ということですが、ここのカレーこそ、チャワチャワしたルーで、まさに、スープカレーそのものでした。そのお店は今でもあるのでしょうか。お店の名前をご存知の方、教えてください。

  • 派遣社員の労災申請について

    現在、銀行の事務センターにて同じ銀行系列の派遣会社より派遣されている派遣社員です。 先月上旬、仕事がかなりの激務で、5日目に右手に激痛が始まりました。翌日、近所の整形外科で診察してもらうと「胸部出口症候群」と診断されました。 二週間病欠し、この間に派遣先と派遣元の責任者と面談し、通院の為休みを挟みながら仕事を続けることになりました。そして派遣会社側より労災の話がありました。労災にするのは嫌そうな感じで、手続きもややこしいし、あなたが望むのであれば用紙は準備するけど・・というような誠意のない態度でしたが、私はややこしいことは避けたい一心で労災にしたいとは言いませんでした。 ところが発病から1ヶ月が経っても回復が良くないので 他の病院で診察してもらったところ、胸部出口症候群以外に肘部尺骨神経管症候群も起こしていて、神経の炎症が激しいことが判明しました。診察してくれた先生は激務が原因に間違いないと断言されました。 その2つの病気は事務仕事を続ける限り良くなったり悪くなったりを繰り返すらしく仕事を続ける事はかなりリスクを負うことになる、と言われました。 病気になった事以外にも、派遣先の上司の誠意のなさにも不信感が積もり会社を辞める決意をしました。 しかし仕事が原因で2つも病気になったことには間違いないので辞める前に労災の申請を考えています。 私の派遣会社の担当者は、この銀行の出身者らしく、いわば私の勤める銀行の上司の部下のような存在で、とても私の味方になるとは思えません。 まず労働基準局へ相談に行こうかと考えていますが、どのような手順をとることがベストなのかよくわかりません。 いい方法があれば教えてください。

    • kachibi
    • 回答数3
  • 終業時間について

    初歩的な質問ですみません。就業規則に始業時刻9:45、店舗受付開始時刻10:00、受付最終時刻20:00、終業時刻20:30とあるのですが、出社時刻は分かるのですが、終業時刻には、受付業務が終了して片付け・清掃し終わった時刻なのか、退社する為に着替えなどする時間まで含まれているんでしょうか?着替えの時間は関係ないのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 退職と就業規則

    色々あり、4月15日付けで退職しようと辞表を会社に持っていったのですが、「就業規則に退職届は一ヶ月以上前に持ってくること」とあるので、退職するのは4月18日以降になる。 と言われました。 労働基準法では2週間前でOKと書いてあったのですが、就業規則と労働基準法ってどちらが効力が強いのでしょう?

  • 退職金規程

    会社で退職金規程の作成を検討中です。 一般的に見る規程には、勤続年数等により支給率(額)が定められているものが多いように思えます。 この支給率(額)は、具体的に規程に示す必要があるのでしょうか? 「会社がその都度決定する」といった表現では、労基法上の違反になるのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

    • noname#12763
    • 回答数5
  • 研修期間中の賃金返還を請求されています

    お世話になります。 妻が、以前勤めていた会社から一年分の賃金を返すようにいわれて困っています。 妻は退職前の一年間、社外で研修を受けていました。この期間は有給で、公的な研修機関であったため研修費用は無料、自治体から補助金が会社に支払われています。研修中に私と結婚、妊娠したため、「研修終了後数ヶ月働いた後に産休・育児休暇を取り復職したい」旨申し出たところ、それは困るといわれ、妻としては働き続けたかったようなのですが、結局会社をやめることにしました。 退職の手続きの中で、「研修中の一年間は働いていないのだからそのときの給料を返還してほしい」といわれたのですが、一年分の給料相当の金額は払えないといって払いませんでした。 退職後、一年分の給与は不当に得た利益であるので、返還せよと賃金返還を求める訴えを起こされました。 いろいろと調べてみたのですが、研修にかかった実費相当は返還しなければならないことがあるのはわかったのですが、賃金の返還についてはわかりませんでした。 賃金返還が認められると我が家の家計では到底払うことはできないのですが、弁護士費用もかなりの打撃になっています。 個人的にはこのような訴えは嫌がらせのように思えるのですが、弁護士さんいわく民事は何でもありとのこと。 そこで質問ですが、以下2点です。 1:このような研修中の賃金の返還について、払わなければいけないのでしょうか。判例等あれば教えてください。 2:このような嫌がらせ(と私が思っている)に対して、弁護士費用相当を会社に損害賠償請求して認められることはあるでしょうか 以上、よろしくお願いします。

  • 友達の夫が会社で横領した

    私の友達の夫が会社のお金2000万円横領して会社をクビになり、告訴はされずお金を返すことで会社とは話がつきました。でも親や親戚から借りても金額が足らず、サラ金で友達名義で5件計350万借りてます。まだ足りないようでさらにサラ金で借りようとしてます。そんなことを繰り返してたら、いつかは借金自殺までにおちいってしまうんじゃないかと心配です。なんとか友達を助ける方法はないでしょうか?

    • bcgo
    • 回答数4
  • 退職後1年以上経過した後のボーナス返還請求

    1年以上前に退職した会社からボーナスの一部を返還してくれとの請求がきました。話によると1年以内に退職した場合は契約ボーナスの一部を返還する契約になっているとのことです。確かに私は入社時にボーナスのようなまとまったお金をいただきましたし、1年以内に退職しました。しかし、雇用契約時には、前職での給料に差があるのでそのボーナスで我慢して欲しいとしか聞きませんでした。 契約書にそのような要項があり、かつ私が(見てなくとも)サインしているのであれば、支払いをしなければいけないとも考えました。しかし退職時にすべての書類を提出し、もう2度と連絡がきたり請求が来ることはないですよね?と確認し、もうないと答えられたにもかかわらず、1年以上経過してそのような請求がきたことに納得がいきません。 この場合、請求された金額をすべて支払わなければならないのでしょうか?(現段階では関連書類を送付してくれと要求している段階です) よろしくお願いいたします。

  • 退職金規程

    会社で退職金規程の作成を検討中です。 一般的に見る規程には、勤続年数等により支給率(額)が定められているものが多いように思えます。 この支給率(額)は、具体的に規程に示す必要があるのでしょうか? 「会社がその都度決定する」といった表現では、労基法上の違反になるのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

    • noname#12763
    • 回答数5
  • 研修期間中の賃金返還を請求されています

    お世話になります。 妻が、以前勤めていた会社から一年分の賃金を返すようにいわれて困っています。 妻は退職前の一年間、社外で研修を受けていました。この期間は有給で、公的な研修機関であったため研修費用は無料、自治体から補助金が会社に支払われています。研修中に私と結婚、妊娠したため、「研修終了後数ヶ月働いた後に産休・育児休暇を取り復職したい」旨申し出たところ、それは困るといわれ、妻としては働き続けたかったようなのですが、結局会社をやめることにしました。 退職の手続きの中で、「研修中の一年間は働いていないのだからそのときの給料を返還してほしい」といわれたのですが、一年分の給料相当の金額は払えないといって払いませんでした。 退職後、一年分の給与は不当に得た利益であるので、返還せよと賃金返還を求める訴えを起こされました。 いろいろと調べてみたのですが、研修にかかった実費相当は返還しなければならないことがあるのはわかったのですが、賃金の返還についてはわかりませんでした。 賃金返還が認められると我が家の家計では到底払うことはできないのですが、弁護士費用もかなりの打撃になっています。 個人的にはこのような訴えは嫌がらせのように思えるのですが、弁護士さんいわく民事は何でもありとのこと。 そこで質問ですが、以下2点です。 1:このような研修中の賃金の返還について、払わなければいけないのでしょうか。判例等あれば教えてください。 2:このような嫌がらせ(と私が思っている)に対して、弁護士費用相当を会社に損害賠償請求して認められることはあるでしょうか 以上、よろしくお願いします。