mach_me の回答履歴
- こんなのって『労災保険』がきくんですか?
私のいとこの話ですが6月17日の日いとこが校長(公立学校職員)を務める学校内の古くなった体育倉庫を地域住民の方と一緒に修理していたところ体育用具みたいなのが頭上に落下、そして脚立から落ち腰を強打しました。すぐにいとこは病院へ運ばれ診察(緊急休日外来)を受けました。幸いなことに骨には異常はなかったようです。いとこの奥さんによると「立ったり・座ったり、起きたり、寝返りを打つときなど腰に力を入れるとき相当激痛が走るようだ」と言っていました(あまり眠れていないらしい・・・)。蛇足ですが、奥さんは単身赴任しているいとこのためにわざわざ『介護』に赴いてるみたいです。 17日の午前中は校内の見回り・書類整理・クラブ活動の監督などをしたらしいです。 ここで整理すると・・・ ●17日(土曜日、学校休日)の日に学校へ『出勤』しており、見回 り・クラブ活動監督・書類整理を行う。 ●そして体育倉庫を修理中、体育用具が落下、腰を強打。 ●立ったり・座ったり、寝返りを打つときなど腰に力を入れるとき激痛 が走る・・・ です。上記のような症状ですが、労災保険はおりるでしょうか? よろしくおねがいします
- レジ会計時のミスで・・
コンビニのアルバイトをしている者です。初めてアルバイトを始めて一ヶ月とちょっと働いてきました。 レジ清算時にマイナス5000円の結果が出て、バイト期間の短い私が疑われました。 責任者(店長)と私で半分ずつ払うことになり、次回勤務のとき持ってくるよう言われました。 私はこの半分を払う義務はあるのでしょうか? ちなみに店内は全体的に良い雰囲気ではありません、グレーな行為をするクルーが殆どなので騙された気もしないわけでもないのです。 そして情けないことに・・契約書は持ってません(貰っていません)。
- 一旦解雇→再雇用契約という通知
いわゆる第3セクターで働く会社員(現在育児休暇中で9月に復帰予定)です。 まず、同時期に入社し、同部所で働く同僚(Aさんとします)が6月25日付で解雇という通知を受けました。理由は人員削減の為。一般的に見れば人員削減ならば仕方がない・・というところなのですが、これから繁忙期でどう考えても人員削減して差し支えなく業務が行えるとは思えません。しかもすぐに後任が見つかる業務でもないのです。もちろんその同僚も不当解雇ととっています。 そして本日私のところに電話で「6月25日付で現在の社員は一旦解雇し、再度書面にて再契約をします」という内容の報告がありました。その内容が書かれた書面も後日届くそうです。その人の説明を要約すると ・6月23日で新社長が就任し、新体制になる。 ・現在の社員は前支配人の口頭による契約で、書面にて契約を交わしていないので、一度この契約を解除し再度契約をしなおしたい。 とのことでした。 私はまだ書面を確認してはいないのですが、一旦解雇されるということを了承しても、再契約を結ぶ保証はどこにあるのだろう?と不安です。 それに、一旦解雇し、再契約を結ぶということは社会保険などもそのような手続きを踏まなくてはいけないのではないでしょうか? 会社の意図がさっぱりわかりません。 じゃぁなぜ同僚Aさんだけ人員整理と言う理由で解雇されるのでしょうか。 この「一旦解雇」ということと「再契約をする」という会社の通知を素直に受けていいのかどうか、その際確認しておくべきことなどあったら教えてください。 同僚のこともあるので、自分の会社のことですがいまいち信用できません・・・ よろしくお願いします。
- 返済金額はいくらですか?
親から今まで育てた生活費及び学費(高校~大学)などを請求されています。扶養義務がないときから返せとのことですが、生活費とかの計算はどのようにするのが妥当でしょうか? また親たちを扶養しなくていいから生まれた時から中学生の分まで返せとも言われています。
- 労災について
私は一人親方として事業をしています。 先日、アルバイトで働いてくれている2人が作業現場に向かう途中、高速道路で接触の大事故を起こしてしまい、1人が入院1人が軽傷、相手の方も軽傷でした。 労災申請をしなくてはならないので、問い合わせをしたら私の労災は使えないということなのです。 理由は、向かっていた作業現場がA社(元請)→B社(下請)→私(更に下請)と回って来た現場です。その為、A社の責任になりA社の労災申請になると言うのです。 A社のせいにするわけにはいきません。私の様に現場仕事の人間は自分の労災を使えるのは通勤中だけなわけです。 そんな事の為に労災に入っているのかと思うと腹立って仕方ありません。 週明けに監督署に抗議してみようと思うのですが無駄でしょうか? 誰かお願いします、助けて下さい。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- fbkhn1803
- 回答数4
- 労働基準監督署の開所と閉所時間は?
仕事中に転落し、かかった病院から勤務先にある用紙(5号)に必要箇所に記入して提出するよういわれましたが、勤務先に話したところ、労災加入はしているが、用紙もないし、よくわからないので相談機関に電話したところ商工会議所で用紙がもらえるかもしれない、なかったら労働基準監督署にとりにいってきますと言われました。とりにいく日が月末ぎりぎり(病院側からは、保険治療を労災扱いに変更する処理とレセプトの関係で月末まで、なるだけ早めに)で、書類に不備があって間に合わないと困るし、病院側も月末は忙しいので申し訳なくで、自分で行こうと思います。商工会議所でももらえるものなのでしょうか?開所閉所時間を教えて下さい。ちなみに勤務先は、スポーツ保険適用の為保険治療でも大丈夫と言っていたのに、労災変更してほしいとかかった後に言われました。私も無知でしたが、軽症でも労災のほうが後々よいので無事に手続きしたいのです。アドバイスお願いします。
- 実況見分について。
停車中の車に追突して、物損から人身事故になりました。 事故当日から一週間後に実況見分に立ち会ったのですが、 当時眠気でぼーっとしながらの運転だったので、自分の事故直前の記憶が曖昧で、自信のないまま警察の方の質問に答えてしまい、その場では私の居眠り運転による事故という流れになりました。 その日は印鑑を持ってくるよう言われていたのですが、 「署で後日、眠たくなった具体的な要因を聞くから、印鑑はその時また持って来て」 との事でその日は終了。一緒に立ち会った相手の方も特にまだサイン等はしていないようです。この時点で「実況見分」は終了していますか?調書は有効なのでしょうか? またその後2,3つ事故について気付いた事があったのですが、こういう場合自分から進んで警察の担当の方に連絡等しても良いものでしょうか?それとも事態をややこしくしない為に、呼び出されるまで待っていたほうが良いのでしょうか?そもそも今はどういう段階なのでしょうか?警察による実況見分の裏付けですか? ?マークだらけですみません。初めての事故なので色々分からなくて…。
- バイト先で、振り込め詐欺に…
コンビニバイトの大学一年生です、ちょうど初めてから四ヶ月目です ですが、昨日本社の人といつわった男から電話があり、まるっきり信じてしまい17万円支払ってしまいました。警察にも行ってきました 今考えるとおかしい所は一杯あったし、店長に確認の電話もいれず、本当にわたしはバカでした。 店長は泣いてしまうし、わたしは17万円も返せるはずはないし、このままバイト先にいて迷惑をかけるのが恐いし、みんなにバカな子という目で見られるのも恐いです。 わたしは辞めるべきでしょうか?でも、それは自分の為とも言えます それとも、お金分働いて、事件も教訓として受け止め 続けるべきでしょうか? こんなことは人に聞くべきではないですが、意見などを聞かせてください
- 定年後の再雇用の基準について(長文)
労組の無い職場です。 従来の就業規則では、定年後の再雇用に関しては「希望するもの全てを再雇用する」と定めてありました。 本年4月からの「高年齢者の雇用の義務化」に伴い新たな再雇用の基準が作られました。その基準の中に 「定年前2年間の出勤率が8割以上であること、および定年日直前の月の勤務率が8割以上であること」と示されております。 再雇用の基準作りは「労使で十分な協議の上」と厚生労働省はゆってますが、協議はなんら為されず、慶弔の見舞金、祝い金を出すだけの「親睦会」の会長と再雇用に関する協定が交わされました。 従来の就業規則の変更はまだ為されていません。 以上が現状です。そこで質問です。 1.でっち上げの「労使協定」は有効か? 様式が整っているため、労基署には受理されたようだが、それを覆す手段はあるのか。 2.就業規則の変更は為されてないが、その場合従来の「全員再雇用」とでっち上げ「協定」はどちらが有効か? 3.再雇用する場合の出勤率の算定に、会社は労災や年休取得の日も「欠勤」扱いしてるがそれは適法なのか。
- 通勤経路と労災について
現在、電車で通勤しております。 途中、A駅からB駅までの、3駅電車に乗る区間があるのですが、 その区間、C鉄、D鉄の2つの鉄道が並行して走っています。 (競合しているといったほうがわかりやすいでしょうか) C鉄のほうが料金が安く、D鉄のほうが料金が高くなりますが、 D鉄のほうが若干本数が多く、通勤にかかる時間も軽減できるので個人的にはそれに乗って会社に通勤したいと思っています。 会社の通勤手当のルールでは、 どんなところも大抵そうだと思いますが「最短経路かつ最安値」です。 ということは自動的にC鉄の方が採用されると言うことになると思うのですが、 この場合、C鉄の料金だけ支給してもらい、 はみ出た分は自腹で定期を買い通勤するということは認められないのでしょうか? また、その経路でもし何かあった場合は労災は認められますか?(一応、駅の区間は同じですが) 駄目だとしても労災は降りない覚悟でD鉄を使って通勤しようと考えていますが、これはもし発覚した場合、一般的に社内の罰則の対象にはなるのでしょうか? 会社により様々な違いがあると思いますが、 皆さんのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
- 労災の移送費請求について
http://www.mon-cci.or.jp/syakai/rousai.html こちらのページで「移送費」について 「基本的には病院の先生の了解がなければ請求はできません。」 とあります。 この了解というのはどういった手続きで得ればいいのでしょうか? 「次からはタクシーで来てください」みたいな話ってされませんよね。 これから病院行くけれどタクシーで行って良いですか、と確認するもの? それとも最終的に、通院にこれだけ費用がかかったので移送費請求を了解して下さい、と申請するもの? わからないので教えて下さい。
- 締切済み
- その他(保険)
- sasasayaka
- 回答数1
- 労災での通院費、足の怪我の場合
通勤中に足を負傷しました。足首ギプス固定で松葉杖を要します。 負傷した際、勤務先の近くの病院へ行きました。(自宅から10km近く離れています) 労災で対応することになりました。 明日、病院から再診に来る様に言われています。 勤務先は、最寄り駅から250m程度。 病院は、勤務先からですと1kmほど。通勤ルートを途中下車しても500mほどあるようです。 特に、通院する病院は指定されていませんので、同じ病院に行く事になると思います。 このようなケースの場合、タクシー代(移送費)は出るのでしょうか? はっきりしないので、車で行こうとも思うのですが足首固定のため運転はしない様にと病院で言われています。 無理して車で行ったら、今度は車で行けるだろうから移送費は出ない、って事にならないかとまた不安です。 労働基準監督署に問い合わせるにも明日は土曜なので無理ですよね? 詳しい方からのご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- sasasayaka
- 回答数5
- 一人親方の労災申請について
主人のことで大変困ってます。 主人は電気工事の仕事をしています。ある小さな会社で常用として労務費のみの請求で仕事をしています。労災には一人親方で加入をしています。 先日仕事場で頭に怪我をしました。日曜日ということで大きな病院に行き、簡単に「仕事で怪我をしました」といってしまいました。病院からが労災の手続きをして欲しいといわれて、自分の労災で簡単に手続きをすればいいと思っていたらしいのです。 ところが、どうも調べてみたら労災の申請はその小さな会社がしなければならないみたいです。(常用ということなので) 小さな会社の社員の方がうちの労災を使わないでほしいといってきたそうです。それもへんな話です。主人には社長と直に話をしてくるようにいいました。 このような時はどうなるのでしょうか?また常用といってもたまにですが受けで仕事をすることもあります。
- 締切済み
- その他(保険)
- love8888lan
- 回答数5
- 報告が無いと叱られます・・・
入社3年目の事務職です。 以前勤めていた職場(今の会社に入る前2年間別の会社に勤めていました)でもあったのですが、 報告が無いと上司からよく叱られます。 何度も直そうと自分では努力したつもりでしたが、 いつの間にか報告が減っていってしまいます。 この度結婚することになり、 式場との打ち合わせなどを婚約者と2人で進めていましたが、 両親から式場での打ち合わせの内容をちゃんと報告しろと叱られます。 自分ではそれなりに報告していたつもりでしたが、 両親からは報告が無い・少ないと思われていたようです。 自分ではどうしたらこの悪い癖が治せるのかわかりません。 テキパキ仕事をこなす方からはくだらない悩みと思われるかもしれませんが、 本当に悩んでいます。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。 乱文ですみません。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- super80sx
- 回答数5
- 夫が横領を…
営業職の夫が横領しています。社員同士の飲食や個人的に行ったキャバクラの支払い、更にお店の女性とのアフターでの飲食分も会社にまわして精算しているようです。夫が管理している会社用の口座残高は、そこから個人的な買い物等しているにも関わらず、常に一定です。入社以来長期に亘り(15年程)このような行為をしており、横領額も相当あります。こちらが幾ら注意しても気にも留めません。(1)一刻も早く夫に横領を止めさせたいのですが、効果的な方法はありますか?(2)私が告発をした場合、今まで夫の不正を見抜けなかった(もしくは黙認してきた?)経理(一部上場企業)が相手ではこちらの主張は黙殺されてしまいますか?アドバイスをお願いします。
- 同じ職場のお爺さんへ退社祝いをあげたいんですが。。。
当方20代の男です。この度同じ職場のお爺さん(60代後半位)が退社する事になり、退社祝いを贈ろうと考えています。 しかし、私は父親にも贈り物をしたことが無いので、何を贈ればいいか全く思いつきません。 いったい何を贈れば喜ばれるかお教えください。 お爺さんの特徴は、、、 競馬好き 背中が痛い 職人 と、いうところです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jyunpaku
- 回答数3
- 自宅で友達と一緒に作るメニュー
前回はカレー、手巻き寿司を自宅で一緒に作りました。 普段は作れないような、ちょっぴり手の込んだ おいしい夕飯を作りたいと思っています。 2人で何を作るのが楽しくておいしい料理ができるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- hijoypop
- 回答数5
- 上手な名刺管理術
転職をしました。 名刺交換をする機会が多くなるのですが、 上手な名刺管理方法は無いでしょうか? 下記2点の方法についてアドバイスをお願いいたします。 ・名刺ホルダーの整理方法 ・PCでデーター化しての管理(エクセルでて入力して管理。若しくは、これから探すのですが名刺管理のフリーソフトで管理。)
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- satopower
- 回答数2
- 就業規則の存在を知らされなかった場合
一定以上の規模の会社には、就業規則の制定義務があります。しかし制定義務のない会社においては就業規則が制定されていない場合ももちろんありますが、制定されていてもそれを見る機会が与えられない(就業規則の置いてある場所が知らされない)ばかりか、就業規則の存在さえ知らされないというケースが、特に非常勤雇用においてはよくあります。 そういった場合、仮に会社が就業規則を作っていたとして、その効力はその存在すら知らされていなかった労働者に及ぶのでしょうか?また、労働者の雇入時には就業規則がなかったが、存在すら知らされぬうちに就業規則が制定されていた場合はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#41546
- 回答数2