mach_me の回答履歴
- 契約社員の有給休暇(少し長いです)
こんにちは。27歳、女、子供(新小3)ありです。 フルタイムで去年の2月から事務のパートに出ていたのですが、会社から打診があったことと、税金や主人の扶養の関係もあり、去年11月から契約社員としての待遇に変わりました。 その契約内容(月給制、各種保険完備、ボーナスは年1回決算時、等)で大半は納得したのですが、有給休暇の点に疑問があるので教えてください。 この契約では、有給休暇となるものは与えない、だけど子供がいるから何かあったら月に3回位だったら、お休みしてもいいよ。と言われたのです。 そのすぐ後に子供がおたふくで4日休んだ時はとても助かったのですが、なんとなく腑に落ちないところもあります。 小さい会社なので社長の采配次第だとは思うのですが、このままでいるのがいいか、11月に更新するのかにも関わると思っています。契約社員の有給休暇についてのアドバイス、ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- ayayan-p
- 回答数3
- 「業務で病気が悪化した」という労災
激しい社内いじめと退職強要を受け、鬱状態となり休職中です。 労災を申請できないかと思い、労働基準監督所へ相談に行きました。 しかしながら、私はいじめを受けるより以前から精神科へ通院している事が問題となりました。 監督官によると、 通院開始日を発病日とみなすことになる。 発病と業務に関係があれば労災になるかも知れない。 業務が原因で病気が悪化したという労災は認められない。 私の事例では、通院開始日以前に会社で何があったかを調査する事になり、社内いじめは調査しない。 と言われてしまいました。 しかしながら、労働弁護団の無料弁護士相談へ行ってみた所、 「もともと弱い病気が仕事上で悪くなった場合は労災になる。」 と言われています。 「社内いじめが原因で鬱が憎悪した」という労災は認められない(申請できない)ものなのでしょうか? ちなみに、通院開始日は現在の会社に就職した後です。 通院開始の少し前には1ヶ月に170時間の残業をした事もあります。
- 研修期間中の賃金返還を請求されています
お世話になります。 妻が、以前勤めていた会社から一年分の賃金を返すようにいわれて困っています。 妻は退職前の一年間、社外で研修を受けていました。この期間は有給で、公的な研修機関であったため研修費用は無料、自治体から補助金が会社に支払われています。研修中に私と結婚、妊娠したため、「研修終了後数ヶ月働いた後に産休・育児休暇を取り復職したい」旨申し出たところ、それは困るといわれ、妻としては働き続けたかったようなのですが、結局会社をやめることにしました。 退職の手続きの中で、「研修中の一年間は働いていないのだからそのときの給料を返還してほしい」といわれたのですが、一年分の給料相当の金額は払えないといって払いませんでした。 退職後、一年分の給与は不当に得た利益であるので、返還せよと賃金返還を求める訴えを起こされました。 いろいろと調べてみたのですが、研修にかかった実費相当は返還しなければならないことがあるのはわかったのですが、賃金の返還についてはわかりませんでした。 賃金返還が認められると我が家の家計では到底払うことはできないのですが、弁護士費用もかなりの打撃になっています。 個人的にはこのような訴えは嫌がらせのように思えるのですが、弁護士さんいわく民事は何でもありとのこと。 そこで質問ですが、以下2点です。 1:このような研修中の賃金の返還について、払わなければいけないのでしょうか。判例等あれば教えてください。 2:このような嫌がらせ(と私が思っている)に対して、弁護士費用相当を会社に損害賠償請求して認められることはあるでしょうか 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- raiden_no1
- 回答数4
- 日給・時給の算出方法
新しい会社です。給与明細が通勤手当以外は1本です。今後、日給や時給での計算も必要になると思います。妥当な算出方法を教えて下さい。 例:月給30万円の場合の日当、時給の考え方
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- a_lala
- 回答数3
- このような規定の場合、ボーナスは貰える?
給与規定で「12月~6月末まで在籍した社員にボーナスが出る」となっている場合、6月15日付で退社した社員にボーナスは出るのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- chocolatelion
- 回答数3
- 中小企業でメンタルヘルスに取り組むには
会社で、メンタルヘルスに取り組もうと思って居るのですが、会社での取り組み方法で簡単な事例等が有れば・・と探しています。 我が社は従業員100名ほどの小さな会社ですが、約3名ほど対象者がいるんです。 厚労省、中防災等の資料は余りに総論すぎるし、専門的取り組んでいなければ難しそうですし・・ 良い本などあればお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- yamamama1
- 回答数3
- タイムカードないって労働法違反では?
先月から転職をして、 広告代理店の正社員をしています。 ただ、勤務時間が規定では ☆9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)と なっていますが、朝は8時出勤→23時勤務が当たり前。 しかもタイムレコーダーで出退勤管理をまったくしていません。 ボクはまだ新人なので歩合給はでていませんが、 他の人の感じをみると残業代が出ていない気がします。 むしろ出退勤管理をしていない方が違法ではないかと 思うんですが、そこら辺はどうなんでしょうか。 毎日ヘトヘトで自分の時間すらない状況です。 何か解決方法や合法的に改善させる方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 労働基準法上の有給休暇について
初めましてlotas66です。 私の会社では、有給休暇を取る際、「口頭で係長に許可をもらう→課長印をもらう」という流れで成立します。 ところが、係長は「用事があるならいいが、何もないのに休みたいというのはサボりたいということで、よろしくない事だ。」と言います。 しかし、有給休暇は「心身の休息」のためでもあるはずです。そのような内容を含んだ条項は労基法の何条何項に記載されているのでしょうか?? 次に文句をいわれたら、ビシっと反論したいので、法律に詳しい方、ヨロシクおねがいします★
- 単発アルバイトでも時間外手当は支給されるか??
通常のアルバイトですと、確か8時間を超えると25%増しの時給になった記憶があります。単発の、例えば1日のみのアルバイトだった場合でもやはり、時給は1日の労働時間が8時間を超えると25%増しになるのでしょうか??
- 派遣元の都合による変更は可能?
派遣会社等の会社から派遣されて働いていて、 突然(契約切れのときではなく) 別の派遣先に変更された場合、 解雇と見なすことはできるでしょうか? その派遣先は希望の職ではなく、 勤務地も遠隔地とします。 勤務時間も毎日だったのが週1日とか、 とにかく条件があまりにも違う場合です。 ちなみに元のところは派遣といえども長年勤めていたとします。
- 変形労働時間制と所定労働時間
一ヶ月単位の変形労働時間制の会社に勤務しています。 基本 9~18時 休憩 1時間で実働8時間です。 忙しい時期は深夜まで残業することもありますが、 夜勤はありません。 この変形労働時間制の所定労働時間について ご質問させて下さい。 2月の所定労働時間が160時間でした。 出勤日20日×実働8時間=160時間 公休日8日 -------------------------------- 合計 28日 と 大変分かり易いたのですが、 実は2月に知人に不幸があり葬儀のため 公休日以外に1日欠勤扱いで休みました。 (我社では親・子・兄弟・祖父母・孫までしか慶弔休暇が認められていないようです) そうすると てっきり 160時間-1日分の実働時間 8時間=152時間 が所定労働時間になるものかと思っていましたら 勤怠担当者から1日欠勤した場合、 つまり27日間では所定労働時間は154時間になると 算定表のようなもの見せられ説明を受けました。 なぜこのようになるのでしょうか? この算定方法は何かに基づいている作られているものなのでしょうか?
- 違法求人だったの?
入社時からほかの点で違法性があるのはわかっていましたが、 強固の記事を見ていて、 更なる、違法かな、と思える部分が出てきました。 http://www.jca.apc.org/j-union/maskomi.htm#mainiti050208 現在入社4ヶ月過ぎて社会保険に加入していません。 正式な正社員雇用は3ヵ月後だから? そのときから社会保険に入る、 とのことでした。 そういうものかと思っていたのですが、 どうやらいんちきだったのでは?と思えてきました。 そういえば前の会社でははじめ3ヶ月は試用期間ではあったけれど、社会保険には加入してくれていました。 つき160時間以上働いています。 私の会社は違法ですか?
- 変形労働時間制と所定労働時間
一ヶ月単位の変形労働時間制の会社に勤務しています。 基本 9~18時 休憩 1時間で実働8時間です。 忙しい時期は深夜まで残業することもありますが、 夜勤はありません。 この変形労働時間制の所定労働時間について ご質問させて下さい。 2月の所定労働時間が160時間でした。 出勤日20日×実働8時間=160時間 公休日8日 -------------------------------- 合計 28日 と 大変分かり易いたのですが、 実は2月に知人に不幸があり葬儀のため 公休日以外に1日欠勤扱いで休みました。 (我社では親・子・兄弟・祖父母・孫までしか慶弔休暇が認められていないようです) そうすると てっきり 160時間-1日分の実働時間 8時間=152時間 が所定労働時間になるものかと思っていましたら 勤怠担当者から1日欠勤した場合、 つまり27日間では所定労働時間は154時間になると 算定表のようなもの見せられ説明を受けました。 なぜこのようになるのでしょうか? この算定方法は何かに基づいている作られているものなのでしょうか?
- どうして嘘をついてはいけないのか
私は高校2年の女子高生ですが、 私は何だか嘘をつく癖があるようでよく親に怒られますが、どうして嘘をつくことが悪いのかわかりません。 私の好きなマンガのキャラもいつも嘘をついているので、別に悪いことじゃないんじゃないかと思います。 私の親が怒るのは間違っているでしょうか? お願いします、教えてください!
- 既婚男性の方にお答え願います。
この「恋の悩み、人間関係」の質問を読ませていただき いつも感じていることなのですが 既婚男性と若い独身の女性の不倫の相談の場合 圧倒的に女性側への非難が多いように感じます。 いろいろ考えた方は異なることと思いますが 不倫の始まりは 女性が既婚男性に告白する、あるいは 既婚男性の方から誘う これが一番多いのではないでしょうか? つまり男性が下心を持って誘ったりせず 女性から告白されても きちんと断ることをすれば 不倫に発展することはないと思うのです。 既婚男性の方、 独身の女性からの誘いや告白を きちんと断ったことのある方 いらっしゃいますか?
- メル友が欲しいのですが
普段の生活の中で職場の男性とは話したりしますが 異性としての突っ込んだ意見やアドバイスを聞けるような、機会が欲しいな~と思います。 ただ、出会い系とかは危なそうだしサクラが多いですよね。 安心して普通の友達を探す事の出来るサイトは有りますか? オススメがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#11775
- 回答数3
- ウツの彼女を持つ方へ(長くなってしまいました)
私は、ウツで3年休職後、やっと、3月から、リハビリ出社を開始し、社会復帰しようとしている37歳の女性です。 彼がいます。彼は、同年齢で、彼もいろいろあり、無職で、パラサイトしています。税理士試験を目指して勉強しています。 だらけた生活になりがちな、彼の生活環境ですが、セルフコントロールもしっかりしておりその辺のプータローとは違います。 私は、病気の特性もあって、時には、暗いメールを送ってしまったり、会いにきてくれた途端に泣いてしまったりしてしまいます。彼からのメールに励まされながら、日々をやっと送っているような状態なのです。 もともとは、彼の試験勉強を応援するっ!って言っていたのに、今、彼の支えなしには、生きていられません。依存になっているのでは、と思ってしまう。 そんな、私に、彼は必ず、毎日、1~2回かかさずメールを送ってくれます。デートも、家が遠いのと、私が外になかなかでかけられないので、彼が一方的に、車で一時間かけてきてくれるんです。 彼は、モテナイタイプじゃないです。ゆくゆくは、税理士です。 こんないつも不安定で泣いてばかりの私でいいの? ウツの彼女をもつ男性にお聞きします。 健康な女性のほうが、やっぱり手間がかからなくていいやと思うことはありませんか。 この先、彼が立派に税理士になったら、彼にふさわしい女性が現れて、私はほおりだされるのでは?それなら、あまり深入りしないうちに、別れておいた方がいいのでは?と思ってしまう。ってすでに、深入りしているけれど・・・。 昨日、私ばっかり助けてもらってる。応援するとかいいながら、ちっとも、応援できてない。っていったら、きっぱり、「そんなことない」って言ってくれた。 私、今、彼のこの助けの手にすがっていていいんでしょうか。愛情と思っていていいんでしょうか。同情じゃなく。脈絡なくてすみません・・・。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#80969
- 回答数8
- 給与の減額について
労働基準法第91条によると 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 とありますが、月給25万から18万円に減給の場合、これにひっかからないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kiki3567
- 回答数4
- 自己都合退職?懲戒解雇? 長文ですいません。
皆さん、こんにちは。 タイトルにもある件なんですが、私は業務上横領の疑いを掛けられ無期限の自宅待機を告げられ、約4ヶ月半自宅待機をしましたが、解除されないので自分から退職願いを郵送しました。ところが会社は、懲戒解雇をすると言い出し、逆に同日(11月26日)懲戒解雇通知書を私の家へ郵送してきました・・・。 要は、去年の話しなのですが、 解雇予告除外認定を受けていない段階で即時解雇をした点です。そして平均賃金の30日分のお金も12月10に入金された事です。そしてその間に、私の退職願が優先するのではないかと言う点です。 私へ取った会社の対応は、即時解雇ですから、解雇予告除外認定が必要であり、即時入金も必要な為、少なくとも12月10日の入金ですから、私が郵送した退職願は、11月26日で、解雇手当の入金が12月10日ですので、11月26日から計算すると15日経っていて解雇予告除外認定も受けていない以上、12月10日までの期間の間に、労基法上2週間立てば、私の退職願を受け取る意志がなくても、退職願の効力が出てくると書いてあり、私は11月26日に会社へ退職願いは郵送してるので、会社が認めなくても12月9日を持ち、私の退職願が優先すると思うのですが、どうなのでしょうか? 他の事実としては、 私の退職願が11月26日に会社へ到着している事。 会社の懲戒解雇通知書が11月26日の同じ日に私の家へ郵送された事。 会社の解雇予告除外認定は12月28に認定された事。 解雇予告除外認定は受けていないが、12月10に解雇手当として入金があった事、です。 即時解雇は解雇予告除外認定を受けていなければ出来ないんですよね? 解雇予告除外認定を受けていない段階では、即時解雇は30日分の平均賃金を支払わなければ行けないんですよね? どうなのでしょうか?
- 正社員とアルバイトの違い
以前面接の際に、「正社員とアルバイトの違いは何だと思いますか?」という質問を受けました。自分は「正社員には多くの責任がかかり、アルバイトはそうでもない」といったような答えを返しました。すると「アルバイトでも責任を多く背負っている人はたくさんいる」と返されてしまいました。後々も正社員とアルバイトの違いを考えましたが、思いつきません。待遇の違いかとも思ったのですが、求められているのはそういうことでも無かったようです。どう答えたらよかったのでしょうか?