macinspire の回答履歴

全914件中381~400件表示
  • こんなカスタマーサポートは困らないですか?

    ネットを始めてからBIGLOBEをずっと使ってきました。 特に不満は無いのですが他に良いプロバイダはないかと、ネットで見ていました。 そこで意外だったのが次の様なカスタマーサポートが多い事です。 ・電話問い合わせはなく、メールによる受付のみ。 ・電話問い合わせはあるが、番号はフリーダイアルではなく東京03のみ ・電話問い合わせが日中のみ。AM9:00~PM7:00とか カスタマーサポートは24時間フリーダイアル(若しくは定額負担)が普通だと思ってたので少し驚きでした。 家に帰って用事を済ませ、さてネットに繋ごうと思ったら繋がらないという場合は非常に困ると思います。 私は実際に初歩的なミスで、そんな事がありました。 メールだけでのサポートだと、そんな時はどうにもならないと思います。 先にあげた3つのパターンのカスタマーサポートのプロバイダを使っている方、以前にこれは困ったという事があれば教えて下さい。

    • kefkef
    • 回答数1
  • wiiリモコンの充電器

    最近、wiiリモコンの充電器が人気あるようで、環境的にもいいので購入を考えヤフオクや楽天・モバオクで探しています。 いつも見かけるのは充電スタンドが付いていて、見栄えはいいですが、置く場所が無いので充電スタンドを使わない、USBケーブルをそのままwiiリモコンに繋げるタイプを希望していました。 1週間くらい前に、そのタイプを(たぶん)ヤフオクで見つけたのですが、その時は金欠だっとので諦めました。 ですが、ウォッチリストに入れるのを忘れてしまったため、充電器の名前やメーカーの名前はわかりません。 もし、わかる方がいましたら教えてください。 できましたら、URLも付けていただければ幸いです。

    • jk1616
    • 回答数3
  • PC購入について

    こんばんは。 PC購入について悩んでいます。 現在我が家には2台ノートPCがあります。 2台共夫の所有物で、1台は夫の仕事用PC、 もう1台は家用で私が主に使っています。 私が使用しているのは古いvaioなのですが、 もう動きが遅いので新しいPCの購入を考えています。 現在私は1歳の息子を持つ専業主婦ですが、 SNSサイトでブログを書いていて、PC購入後は 本格的にブログを開設しようと考えています。 息子の写真の画像なども自分で好きなように処理しようと 思っています。 そこで購入を考えているのはvaioの『VGC-LB』という型で 15.4型の持ち運び可能なデスクトップです。 ソニースタイルだと、オーナーメードで購入可能で プロセッサーなど選択できるようになっています。 価格はオーナーメードだと18万くらい、 規格品でも12万~です。 プロセッサーはcore2Duoにしたいと思い、 メモリーも1GBにしたいと思っています。 512MBがよく出ていますが、ウィルスバスターなど入れたら 動きが悪いときいたので。 PC初心者ではないので、それなりに使いこなせるつもりではいますが、 趣味程度で使用するのであれば、このタイプはちょっとスペック的にも 不必要だと思いますか? ちなみになぜこの型が欲しいかという理由は 型が気に入ったということ、デスクトップタイプなのに 持ち運び可能なところ、です。 ノートでもいいかと思いましたが、 いまいち型が気に入らなくて。 私用で使うだけなのにこのスペックはオーバーなのかと いうことが気にかかっています。 専門的なご意見宜しくお願い致します。

  • チケット転売が摘発される理由が知りたい

    先日ニュース番組を観ていたら、コンサートチケットをオークションに出品して違法な?収入を得た罪で逮捕というニュースを報道してました。 これを観て思ったんですが、そもそもこの出品者はなぜ摘発されるのだろうかと疑問に思いました。 もちろん違法な取引で入手したチケットなら当然罰せられますが、自分が努力して何らかのルートを使いやっとの思いで入手したチケットを出品して何が悪いんでしょうか?またそういう行為を繰り返したにしてもです。 もちろん擁護するつもりはありませんが、その理由がどうしてもわかりません。 そのチケットが異常なまでに高額で落札された事が原因なんでしょうか?たまに球場の前とかで高額な金額でチケットを売るダフ屋がいますが、こういう輩は初めから高額な金額を設定して売るわけですよね。 しかしオークションの場合は開始価格の設定はそれぞれだとしても、1円から開始してもいいわけですよね。仮にですが最悪の場合1000円で落札されないとも言い切れないですよね。 出品者も出品に至るまでには色々苦労もしているのにそれが高額で落札されたからといって摘発されるのはどうしてなのかと不思議でなりません。 また今現在同じように転売出品している人も沢山いると思いますけど、その人達はなぜ摘発されないんでしょうか? 何か基準とかあるんでしょうか? 違法な行為とみなされる理由が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • afeler
    • 回答数4
  • GeForse 7900GS or 8600GT

    今GeForse7900GSか8600GTのグラボのどちらを購入すべきか迷っています。基本的な性能は7900GSが上でしょうか?しかし8600GTはDirectX10に対応しています・・・・ 現在の目的はBattle field 2142を快適動作させる事なので、7900GSが合っていると思うのですが、今後のことも見越して8600GTを購入するのが良いのでしょうか?? 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 200万あったら?

    過去の質問を検索しましたが、ど素人の為いまいちよくわかりませんでした。 何かない限り下ろす予定のないお金が200万あります。 それをどこに預ければ一番お得でしょうか。 それはみずほ銀行、普通預金に今は入っています。 質問も漠然としていますが、よろしくお願いいたします。

  • インテルCORE2DUO

    インテルCORE2DUO なんですけれど、英語でDUOとは2つという意味で すが、2つCPUがあるということなんでしょうか?またCPUの性能はどこ で良い悪いを評価しますか?

    • airock
    • 回答数3
  • 三菱東京UFJ銀行の口座開設…

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2959148.html  で質問させてもらっています。「旧東京三菱店◆」と、「旧UFJ店●」をどっちで開設したほうが良いかわかりません。 教えてください。 一般にオークションで利用する程度で、振込みや受け取りに口座をもっておきたいだけです・・ どちらを利用すればいいでしょうか? また、どこから申し込みをすればよいのでしょうか。 お願いします。

  • パソコンのおもさを解消したい。

    インターネットをしているとページを開く際かなりの時間がかかります。回線は光回線を使用しているので大丈夫なのではないかと思っています。 私の使っているパソコンのスペックは NEC VALUSTAR AMD Athlon(tm)Prosessor 947MHz 240MB RAM システムは WindowsXP Home Edition2002です。 メモリ不足が原因ではないかと、思っています。メモリ不足が原因ならばメモリを交換するしかないのでしょうか? もし、メモリ不足以外に何か要因があるようでしたらお教えください。

    • soukoba
    • 回答数5
  • ウイルスソフト宣伝のメッセージ

    先日vistaを買いました。 定期的にウイルスバスター2007の“90日間お試し・・”のメッセージが出てきて、とてもウザいです。 しつこくてある意味このメッセージ自体がウイルスです。 ウイルス対策はしたほうがいいとは聞きますが、これはお試ししたほうがよいのでしょうか? お試ししても期限が切れたら、今度は“更新・・”のメッセージがしつこいことでしょう・・ということは購入したほうがよいのでしょうか。 ウイルスソフトのおかげで不具合が生じてしまう話もたまに耳にしますが大丈夫でしょうか? それとも他によいウイルスソフトや何かいい案がありましたら教えてください。

    • -ucc-
    • 回答数3
  • 任天堂がバンダイナムコの開発子会社を買収した理由

    今日新聞を読んでいると「任天堂がバンダイナムコの開発子会社を買収した」という記事を見つけました。任天堂が買収したそもそもの理由は何なのでしょうか?また買収したことによるメリットはどういったものか教えてください!!

    • tennen3
    • 回答数2
  • 2000から2003にアップする価値は?

    いつもお世話になっています。 さて、おたずねしたいことがあります。 私は現在、オフィス2000を使用していますが、最近、量販店 でオフィス2003を2万1千円で特価販売していました。 私の現在のPCは2003は問題なく動きますが、2007は 難しいと思います。 この場合、2003を購入する価値はあるでしょうか?

  • 無線LANカードは親機と子機が違うメーカーでもいいのですか?

    無線LANカード(子機用)の購入に関して、どのような機器を購入していいのか分からないので、アドバイスをお願いします。 ■現状■ 回線:ADSL 乗り換え手配中 ISP:so-net(コースはアッカ12M限定コース) OS:winXP 富士通FMV-BIBLO NB10AL(無線未対応) ■レンタル品■ ADSOモデム:富士通FA11-W4 無線LANカード(親機側):富士通FA9101      ↓ http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/option/apg.html ■検討中の品■ Aterm WL54AG (親/子 両用可能) ソネットのHPには、「12M 限定プランにて無線機能をご利用の場合は、レンタルで提供する専用の無線LANカード「 FA9101」が必要となります。レンタル提供する無線LANカード「 FA9101」以外ではご利用いただけませんのでご注意ください。無線LAN端末(子機)は、お客さま側にてご用意ください」と記載。 12M限定プラン以外のコースはNEC製のモデムがレンタルされているため、レンタルの無線LANカード(アクセスポイント側)は、私が先ほど検討中と述べたAterm WL54AGです。 このような場合に、Aterm WL54AGを子機として使えるのでしょうか? あと、例えばですが、このAterm WL54AGを2枚用意して、1つを富士通製モデムに挿し、もう1つをPCに挿して利用することは可能なのでしょうか。 何か購入に当たって注意することや、他に何かお勧めいただける品の紹介でも結構です。お分かりになることがありましたらぜひ、回答をお願いいたします。

    • chinara
    • 回答数1
  • 霊能力者を医学的に解釈すると

    学問&教育のカテゴリーに医学がなかったので、とりあえず心理学のカテゴリーで質問。 友人に霊能力のある人がいます。 私自身、少しうつ病の傾向があるかなと思うことがあって、精神医学の本をあれこれ読んでみたのですが、彼はもしかしたら統合失調症の一種なんじゃないかというような気がしてきました。  1まず、彼は複数の守護霊と日々対話してる。  2統合失調症の本に書いてあるような患者の例では「電波がどうのこうの」というような話になる。  物理的に聞こえないはずの声が聞こえるという点では、1と2は同じなのではないか、というが私の仮説。この仮説は間違っているでしょうか?  テレビでみる霊能力者は、表面的には普通に社会生活をしているように見えるのですが、こういうのは「統合失調症」的な感覚をコントロールできる人ということなんでしょうか?  学術的な意見をお願いします。

  • クレジットカードからのEdyチャージでの限度額について

    1枚のANA-JCBカードからEdyにチャージする際に限度額と言うものはあるのでしょうか? と言うのもこれまで何度か3枚のEdyカードに15万(25千円×6回)を行なったことはあったのですが、今回それ以上のチャージを行なおうとするとエラーとなってしまいチャージ出来ませんでした。EdyやJCBのWebサイトのQ&Aを見てみましたが、限度額に関しての記載は探せませんでした。宜しくお願いします。

    • maru43
    • 回答数5
  • 助けてください。怖いです。

    私は普段から動画サイトでお笑い番組を見るのが趣味で、 今日もいつものようにお笑い動画を検索していました。 ところがお目当ての動画を見つけリンクしてあったアドレスをクリックしたところ、 いかがわしい動画を取り扱っているページに飛び、 「会員登録が完了されました」というメッセージが出ました。 画面には私のIPアドレス、リモートホスト、プロバイダ名、 アクセス時間、ポート番号などが表示され、 2日以内に5万振り込まないと多額の延滞金を法的手段を使って 請求しますとか書かれていました。 退会したい時はメールで連絡して下さいとあったのですが、 怖かったのでそのまま画面を閉じました。 メールは送ってないしこちらの連絡先もわかるわけはないと思うのですが、 画面にIPアドレスなどが表示されていたので怖くなってしまいました。 こういった場合、IPアドレスなどから私の連絡先などの情報がサイト管理者にわかってしまったりするのですか? 今までニュースなどでもこういうケースでお金を騙し取られる事件など見てきて 自分は大丈夫だと思っていたのですが、いざ自分がその立場になると怖くて仕方ありません。 もちろん振り込む気はないし、こちらからサイト側に連絡をするつもりもありませんが、 このまま知らん顔して大変な事になったらどうしようと不安でなりません。 どうしたらいいでしょう?知らん顔していても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

  • マンションの立ち退きを要求されています

    賃貸マンションから立ち退きを要求されています。 私としては、非常に住みやすく便利なところだったので、このまま住み続けたいのですが。。。 状況は下記のようになっています。 引越しは仕方がないと諦めていますが、明渡解約金に引越料などの実費(引越し先の敷金・礼金、3ヶ月程度の家賃なども)が請求できるのか、また、この明け渡し期間が正当(妥当)なのかを知りたく思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 【状況】 ・大家さんが田舎に引越しするとかで、マンションを他の会社に売却したらしいです ・その売却が成立したのは2007年4月20日らしいです ・2年契約で、現在住みはじめて1年ちょっとが過ぎたところです ・2007年6月30日までに明け渡してほしいといわれています ・2007年4月30日までに明渡合意書にサインしてもらえれば、下記の保障をしてくれるとのことです 【補償額】 ・敷金の全額返還 ・6月までの2か月分の家賃の免除

  • 個人情報漏洩?!

    何人かで共同のパソコンを使っているのですが、”コンピューターには全てのアダルトサイトの履歴が残っていて、職業や夫婦関係に影響する可能性がある。またネット動作記録を使いクレジットカード情報が漏洩する可能性がある。しかし、このウイルススキャンのプログラムを買えば履歴が削除されます。”のようなメッセージが出てきます。 これはウイルススキャンのプログラムの宣伝のような気がするのですが、本当に個人情報などが漏れたりしたら大変なことになるのでとても心配しています。 上記の様に本当に職業などに関わったりするのでしょうか? また、そういった履歴を削除するにはどうしたらいいのでしょうか?お勧めのウイルススキャン&削除のプログラムなど教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • r222oz
    • 回答数5
  • 個人情報漏洩?!

    何人かで共同のパソコンを使っているのですが、”コンピューターには全てのアダルトサイトの履歴が残っていて、職業や夫婦関係に影響する可能性がある。またネット動作記録を使いクレジットカード情報が漏洩する可能性がある。しかし、このウイルススキャンのプログラムを買えば履歴が削除されます。”のようなメッセージが出てきます。 これはウイルススキャンのプログラムの宣伝のような気がするのですが、本当に個人情報などが漏れたりしたら大変なことになるのでとても心配しています。 上記の様に本当に職業などに関わったりするのでしょうか? また、そういった履歴を削除するにはどうしたらいいのでしょうか?お勧めのウイルススキャン&削除のプログラムなど教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • r222oz
    • 回答数5
  • ノートパソコン

    ノートパソコンの画像をデスクトップのモニターにうつすことはできますか?