quantum2000 の回答履歴

全134件中61~80件表示
  • クラーメルの公式

    下記のようなx,y,zに関する次の連立方程式についての 問題を解いているのですが、解答がなく、自身の考えが あっているのかどうかがわからず困っております。 ----- 次の連立方程式が一意解を持つのは、aがどのような値の時か答えなさい。 x+3y+az=1  2y+2z=1 x +2z=1 (aはパラメーターである。) ----- 〔自身の解答〕 係数行列の行列式を|A|とすると、 クラーメルの公式より、   |1 3 a| x=|1 2 2| / |A|   |1 0 2| y=・・・ Z=・・・ (y,zは省略させて頂きます。) よって、文意の条件を満たすのは、 |A|≠0 すなわち、 (4-0)-3(0-2)+a(0-2)≠0 ∴2a≠10 ∴ a≠5 したがって、求めるaの値は、a≠5 である。 ----- となったのですが、あっていますでしょうか? また、さらに、a≠5 のときの連立方程式の解を 答える場合には、文字aを含めたまま x=4-2a / 10-2a y=2- a / 10-2a z=4  / 10-2a と解答すれば、いいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

    • go2030
    • 回答数2
  • 究極の数理パズル

    最近、子供に数理パズルを出すと喜ぶことがわかりました。やはり人間は本来考えることが好きな動物なのでしょうか。 ということで、もし良い問題を持っていらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、私のは、「ビーカーが2つ、コインが一枚ある。両方のビーカーにコインが入っている。なぜか。」です。 私のものや、他の方の問題などが解ければ、回答の後に、○○さんの答え~という感じで書く様にして頂ければありがたいです。そうすれば、問題と答えを同時に書いて、考える楽しみを奪う事を避けるために、二回に分けて投稿しなくて済みます。 ”良い問題”の定義は、答えを知ったときになるほど!と思えるものとさせて頂きます。また、少ない文章に莫大な思考が含まれているものなどは感動します。 アンケートにかなり近くなるのですが、こういったことを面白いと思えるのは、やはりここと考えましたので。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1934821 に似た質問をしているのですが、管理者にも認められたようでした。 ブルーバックスなどに載っているものでも結構です。

  • 非接触充電器ってどういう仕組み?

    電動歯磨きや電動髭剃りなんかの充電器って節食してないのに充電しますよね? あれは具体的にどのような仕組みなのでしょうか。 電磁誘導で充電しているんだと思うのですが、具体的に2つのコイルにどのような電気が流れて どのような順序で充電されているのかがわかりません。 どなたかお詳しい方教えてください><

  • 眼の不思議

    こんにちは。 寒い日が続きますね。先日、雪の降った晩に、外を見ていて急に不思議になりました。 明るい窓の外の、雪のつもったベランダの向こうに、町の夜景がとてもきれいに見えました。暗い空にはうっすらと雲が流れていました、、、。  なぜ私の眼は、それらの風景の、どれもがいっぺんに鮮やかに見えるのでしょう?窓はまぶしすぎることもなく、雪は白く光り過ぎる事もなく、町の明りは暗すぎずにはっきりと、夜空の雲はうっすらと白く、、、。その時、カメラで写真を撮っても、自分が見ているように撮るのはむずかしいだろうと思いました。難しい質問かも知れませんが、なにかヒントでも結構ですので、よろしくお願い致します。

    • noname#84286
    • 回答数8
  • 無限に広がる鏡の世界?

    科学雑誌『ニュートン』2005年9月号には無限についての特集がされています。 その中に合わせ鏡が取り上げられており、こう書かれています。 無限に広がる鏡の世界 合わせ鏡は、無限に反復された姿を映し出す。 内側に鏡がはりめぐらされた立方体の部屋に入ると、イラストのような無限に広がった空間があらわれる。 でも鏡の反射率は100%ではないから、無限には映らないのでは? 例え、反射率100%だとしても光の速度は有限なのでいきなり無限に映ってるわけではないし、無限に映るには無限の時間が必要だと思います。 よって『ニュートン』に書かれていることは間違いではないかと思うのですがいかがでしょうか?

  • レンズで光を集めて・・・

     例えば太陽光を凸レンズで集光して、物を焼いたりする事ができますが、その焦点の温度は何度まで高くする事が可能でしょうか? 例えば、太陽光の表面温度が6000度とすると、それ以上の高温を発生させる事はできますか?  理論的な限界はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 8942
    • 回答数7
  • 多項式の展開

    二項係数(1+a)^nの一般項a^tの係数はnCtといのはわかります。 では(1+a+a^2+a^3+・・・+a^(m-1))^nの一般項a^tの係数はどのような式で書けるか教えて下さい。

    • kysinjp
    • 回答数6
  • 数列の問題なのですが・・・・。

    こんばんは。実は下記の問題で悩んでいます・・・。 ●次の数列の第20項と第45項との和を求めなさい。 1、4、6、9、11、14、16、19、・・・・  偶数番目の値の項は初項4、公差5の等差数列なので2n(偶数)番目の値は、a2n=4+(n-1)×5=5n-1。(第20項の場合、n=10として、a20=49)←この部分がよく分かりません・・・・。  すいませんがどなたか教えて頂けないでしょうか?

    • stevens
    • 回答数2
  • ユークリッドの互除法について

    13を9で割ると 1.444…の循環小数で表せますが, このわり算の筆算ができる理由をユークリッドの互除法で説明したいと考えています。 ユークリッドの互除法について いくつかの文献を読みましたが どれも 最大公約数を求める方法として紹介されています。 筆算ができる理由としてユークリッドの互除法をどのように使えばよいか ご回答の程よろしくお願いします。

    • noname#14799
    • 回答数4
  • 二重反転ヘリコプタについて

     私は現在大学でヘリコプタの研究をしており、二重反転ヘリコプタの力学モデル(モーメント、機体にかかる力や推力など)の式が知りたいのですが教えていただけないでしょうか?また、そのことが載っているサイトや本があれば教えていただけるとありがたいです。  続いて質問なのですが、二重反転ヘリコプタのヨー軸方向に回転する力が加わった場合、その回転はどのようにして止めるのですか?テールロータがなく、メインロータの上下の回転数が全く同じなら機体は回転し続けるような気がするのですが…

  • 代数方程式

    一汎にn次方程式(n=1,2,3,4)を解くために昇巾又は降巾の順に整理する必要があると思いますがこの整理するまでのアルゴリズムはどのように記述できるでしょうか?

  • 連続関数

    連続関数について質問です。関数f(X) において、定義域に属するXの値Aに対して極限値が存在するならばX=Aで連続であると教科書にかいてあったのですが、X=Aで連続ならばグラフはすべて連続な関数になるのですか?連続関数とは極限値が存在する事によって連続関数と言えるのですか?連続関数とは大まかに言えば何ですか?教えてくださいお願いします。

  • 被害届を出そうか迷っています

    先日口座からお金が勝手に抜かれているという事件が起きました。 その時間帯には夫も私も家にいたので身内が勝手に引き出したという事ではありません。 銀行にその事を相談すると被害届を出されてもあなた以外の人が暗証番号を知っていれば お金の保障はできませんと言われました。 夫は暗証番号を知っています。番号を教えているのは私に持病があり急に入院する事が あったりするのでそのときに困らないようにという理由です。 そういった理由がなければ何かのためと思って誰にも言わなかったと思います。 銀行の人に特殊な理由があるという事を伝えても法律があるからと一蹴されました。 それだけではなく、「だんなさんが勝手に抜いたんじゃないの?」とか、 「あなたかだんなさんが誰かに依頼して引き出させて被害者演じてるだけじゃないの? だんなさんが暗証番号知ってるって事は他人に教えたというのと同じ解釈になるんだよ」とか、 ひどい事をいっぱい言われショックを受けました。 夫が暗証番号を知っているだけでなんで誰かと共謀して犯罪に加わったのに あたかも被害者面しているというような事を言われなければいけないのでしょうか? もし警察に被害届を出しに行ったときも同じような事を言われ犯人扱いされるかもと 思うと正直気分が悪いです。 でも、2次被害を防ぐためには被害届出しておくべきかな?と思い悩んでいます。 皆さんならどうされますか?ご意見をお願いします。

    • poopy
    • 回答数8
  • 背理法

    P^(n/m)が無理数であることを素因数分解の一意性を使って証明しようと思っているんですが、(pは素数、1≦m<n、mとn∈N)素因数分解の一意性を使うと言う点で流れを頭に描ける分、文章に表すことができません。 どのようにしたらよいのでしょうか?

    • noname#38655
    • 回答数3
  • 因数分解?

    x^3 +x+2/x^2 +x= (x+1)(x^2 -x+2)/x(x+1) と、分子のところがどのようにして(x+1)(x^2 -x+2)を導き出しているのかが分からなくて質問しました。3乗の公式に似てる気がしますが・・・ x+2で三乗のかたちには出来ませんし。 おねがいします!

  • x^2-1=0の解は1である。偽。ですか。

    見出しより詳しくたずねます。 (1)x^2-1=0の解は1である。 (2)1はx^2-1=0の解である。 (3)x^2-1=0の解は1である。ただし、xは実数とする。 (4)x^2-1=0の解は1である。ただし、xは正の数とする。 私が予想する答えを書いて正しいかどうかを尋ねると二重否定の答えになりややこしいので、それぞれについて、真、偽でお答えください。よろしくお願いします。

  • と、と、解けました

    さっき、ついさっき、ゴールドバッハの予想の証明ができました。これを世間に認めてもらうために誰かに見てもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?どうすれば、きちんと世界に認められるのでしょうか?

  • 四次元というのはどんな世界ですか?

    そもそも我々の住んでいる世界は三次元ですか、四次元ですか? 三次元の世界とは縦横高さのある空間の世界だと思います。 これに時間の概念を足せば四次元になるのでしょうか? 我々の世界にも時間があるので、四次元といってもいいのでしょうか? それとも四次元とは時間とは無関係の世界なのでしょうか? あるいは時間と空間を自由に行き来できるのが四次元なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三点支持について

    物体が一番安定するのは三点支持である、というような事を耳にしたのですがどういうことでしょうか?僕の感覚ですと支持する点が多い方がより安定すると思うのですが。何か原理のようなもの知っておられる方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • タイムマシンで未来に行くことは歴史を変えることになりますか?

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」という映画の中で、過去に旅行したときによけいなこと(未来のことを知らせるなど)をすると歴史を変えることになり問題が起こるとしきりに言っています。 では、未来に行った場合はどうでしょうか? 歴史を変えることになりますか? 未来のどの時点であっても未知のことなので、普通にふるまってよいと思うのですが、違いますか? パラドックスなどが出てきますか? よろしくお願いします。