Ice-Trucker の回答履歴
- 結婚相手の親が生活保護だったら。
私には付き合って2年の彼氏がいます。 先日彼からプロポーズをされました。 本当はすぐに返事をしたかったのですが、 わたしの家庭は母子家庭で、母はてんかんの持病が悪化してしまった為生活保護を受けています。 母のことが大切ですし、体調のことを思うと生活保護を受けてくれて良かったと思っています。 彼には母子家庭であることは話してあります。 彼のことが大切ですし信頼していますが、正直に話したら距離を置かれてしまうのではないかと心のどこかで思ってしまい、生活保護を母が受けていることは今日まで言えずにいます。 彼とのことを思うと早く言わなくてはとも思っていますが、やはり彼の親御さんが、自分の子どもの結婚相手の家庭が生活保護だと、どう思うか考えてしまい、正直に話す勇気が出ません。 わたし自身、低収入なので家に援助は今までしていません。 どのように彼のご両親に話せばいいのか、やっぱり結婚は難しいか等、素直なご意見をお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- pipipi1509
- 回答数7
- 彼に何度も「正社員にならないの?」といわれます。
婚カツで知り合った彼がいるのですが 私は非正規雇用で働いていることをいってるのに 彼に何度も「正社員にならないの?」といわれます。 「なんで?なってほしいの?」というと「別に」といわれます。 でも何度も聞いてきます。 これって非正規雇用は社会人と見なされていないのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- ZKIKQWANASNJZ
- 回答数5
- 未来を悲観しない人の方が成功者になるのはなぜですか
未来を悲観しない人の方が成功者になるのはなぜですか? 未来を悲観している人と悲観していない人の人生を追うと悲観的でない人のほうが経済面で見ると成功者になっています。なぜでしょう? 問題を先延ばしにしてるからお金が貯まってるだけのこと? 実際、悲観的な人も問題の規模が個人レベルでない問題で悲観しているので、非悲観者と同じくらい社会問題にお金を使ってない。なのになぜだろう?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- asuszenphonemax
- 回答数5
- 考えても答えのでないことを考えすぎる。疲れます。
大きなことから小さいくだらないことまで、先のことを考えて不安になります。 過去のこと、過ぎてしまったことに関しては悩まないのですが 先のことが不安になって考えすぎて疲れてストレスになります。 例えば、とてもくだらない事なのですが、来週にならないと分からない事を今から想定して考えてしまい 、もしダメだったらどうしよう 。こうしよう。とシュミレーションを何通りもします。しかしそのシュミレーションも、来週にならないと 本当になにも分からない事なので シュミレーションしても頭が混乱するのです。周りから来週になったら そのときに考えればいいじゃん!と 言われるのですがそれでも 不安で考えてしまいます。 それですごく疲れます。 頭の中、パニックです。 そのときになったら、考える というのが出来ないのです。。 しかも、これ毎日考えて るんです。 皆さんはこんな考えますか?
- 退職の仕方 お世話になった方に申し訳ない
業務量の多さ 低い給与 人間関係 など色々あり転職活動をした結果 12月末に内定が出たため、 退職をしたいと考えておりますが、 周りから強く引きとめられており どのようにしたら悪い印象を与えずにすむか 悩んでます。 というのも… 12月末にまさかの役員からパワハラ を受けたこともあり…公私ともに良くしてくれている 元上司(自分を採用してくれた方でもあります。)に連絡したところ 自分の知らないところで色々と手を施してくれていたようで…私が今の会社に居やすいように色々としてくれたにもかかわらず、辞めるというのは 申し訳なく…その方の顔を潰してしまう事にもなるのではと悩んで居ます。 元上司には力がありさらに人脈がある方です。 私のためにしてくれたことを 無駄にしてしまうようで申し訳なさを感じて居ます。 この場合どのように物事を進めて行くべき悩んでおりますが、まずはそのお世話になった人たちに退職を考えていること、他社に入社することを 早々に伝えてしまった方がいいでしょうか? それとも、少し時間を置いてから やはり無理であったという後ろ向きな理由で 退職を伝えるべきでしょうか? もちろん話をする際は一人一人伝えますが、 どのように話を持って行くべきか よろしければアドバイスを頂ければ幸いです。
- 締切済み
- 転職
- noname#241956
- 回答数3
- パワハラやいじめによる退職
職場での上司からのパワハラと職員からのいじめで心が折れそうです。上司からは理不尽な事で怒られたり高圧的な言葉や態度で対応されたり、上司のやるべき仕事や他の担当者がやるべき仕事をやらされ結局自分の担当の仕事に十分な時間を取れなかったりしています。職場の人たちはパワハラを受けている私とは関わらない様に見て見ぬふりや無視をしています。上司が去年変わってからパワハラを受け出し、それまでは普通に対応していた他の職員との関係も変わりました。家族のどこにいってもそういう事はあるから頑張って行くべきという言葉で自分なりに我慢して行っていましたが、終わらないパワハラといじめにもう心が限界です。毎日吐きそうになりなから出勤し、会社を出ると涙が出てきます。他の部署でお世話になった方々がおられその方達と会えなくなるのは寂しく思いますが、退職すべきが悩んでいます。ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#247882
- 回答数8
- iMacの買い時っていつだと思いますか?
現在iMacの買い替えを検討しているのですが 「そろそろデザイン変更が来るのではないか?」 と思えて半年ほど迷ってます。 今使ってるiMacはもう8年目なので最新OSも乗らないし 液晶にも乱れが出始めてはいます。 ……が、深刻な不具合はないのでもう少し粘れそうです。 正直ここで質問してもどうしようもないのは承知していますが 歴戦のAppleファンの「勘」を聞きたいです。
- いいことない
新年早々、驚くほど凹んでいるので吐き出させてください。 普通の女子大生です。 先週、1年付き合った方に捨てられるように振られ、1人ぼっちで年を越しました。友達みんなで行く初詣にも急には寄せてもらえず、また1人でお正月を過ごしました。 昨日から体調がずっと優れなくて、先ほど病院に行ってみると治療に長期間を要する病との診断を受けました。さすがに凹んでしまいました。治療費が自己負担なので、お金もないし通院があるからと友達と遊ぶ予定をキャンセルして友達に愚痴を吐かれました。 1時間後バイトに行くのですが、店長が怖くて「休みたいです」とも言えず、身体がしんどいです。店長には嫌われています。 今公園でお昼ご飯を食べているのですが、泣きそうです。 本当にいいことないなぁ、これまでが良すぎたのかなぁと思います。 吐き出すと書きましたが、こんな私をもしどなたかが励ましてくださると嬉しいです。
- 会社の上司の飲み会への誘いの断り方
会社で上司が飲み会に誘ってきたとき、皆さんはどのように断っていますか? もし既婚や子持ちであれば家を盾に避けられるのですが、 私は一人暮らしのため良い言葉が見つかりません。 会社での立場上、関係も悪化させたくないので、無下にすることもできません。 職場は典型的な日本の中小企業なので、仕事上逃げることもできません。 正直な嫌な理由としては ・親ほど年の離れた上司と飲むのは気が引ける ・仕事が多く休日出勤も多くまともに休めていない ・その仕事量を愚痴っても「俺の若い頃は」と聞く耳を持たない ・結婚等のことを考える余裕がないのに執拗に「結婚はまだか」とチャチャを入れてくる ・職場の独身の異性を名指しして「この人はどうだい?」と勧めてくる (もし転職準備ができていれば、セクハラで訴えたいぐらいです・・・) みなさんはどのように断っていますか?
- 公立高校でキリスト教関係の勉強をしたい場合
うちは公立高校ですが、芸術選択として音楽、美術、工芸、書道があります。 また、2年次から英語が多いコース、国語と社会が多いコース、数学と理科が多いコースに分かれます。 英語が多いコースでは2年次に物理と化学の選択が、3年次に古典、世界史、英語の選択があります。 国語と社会が多いコースでは2年次に物理と化学の選択が、3年次に古典、数学B、英語の選択と、生物、地学の選択があります。 数学と理科が多いコースでは3年次に物理と生物の選択があります。 キリスト教関係の勉強をしたい場合、どのコースに進んでどういう選択科目を選択すればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 高校
- h-tsuka19791029
- 回答数4
- 駆け込み乗車失敗したせいで仕事遅刻した
仕事へ向かう電車に乗るために、ホームへ向かう階段を下りていました。 すると、発車メロディーが聞こえてきたので急いで階段を駆け下りました。 しかし、階段で転んでしまいその間に電車が発車してしまいました。 次の電車は4分後でした。 4分後の電車では始業時間に到着することができませんでした。 どう思いますか?
- 金儲けは悪
父親譲りの固定観念で、自分でもおかしな感覚だと思います。 最近、動物病院にお世話になる機会が増えまして、自分の感覚が不適切だと実感します。しょっちゅう高額な検査を勧めてくる獣医が、金儲け主義の悪徳獣医に見えてしまいます。私のその気持ちが態度や言葉尻に出てるんじゃないかと心配になります。大事なペットを治療してもらわなければ困る立場で、嫌われるわけにはいかないという気持ちが強く、なんだか弱みを握られているような気さえします。 獣医だって職業のひとつなわけで、慈善活動じゃない、金儲けしていいんだと頭で理解しようとしても気持ちがついて行きません。金儲けは悪じゃないと心から思える人間になるためのアドバイスお願いします。
- 外国人への注意・文句の言い方について教えてください
外国人への注意・文句の言い方について教えてください。 先日、街中でマックシェイクのような液体を外国人に掛けられました。集団でふざけあっていたらしく、手に持っていたものをぶちまけたようで、その飛沫を浴びたようでした。 髪から顔からコートから靴まで全身に飛び散ったものは、気持ち悪い甘い匂いとベトつきがあり大変不快でしたので、その外国人の集団にせめて謝らせようと思い、呼び寄せました。しかし彼らは笑いながらsorryというだけで、やったのは俺じゃないだの、原因はよくわからないだのごちゃごちゃ言っているようでした。 こういう時、しっかりと謝罪させ、責任を取らせたいのですが、英語圏ではどのように伝えるのが正解なのでしょうか。 今後、またこういった機会に遭遇した時、フレーズを覚えてしっかりと相手に注意したいと思っています。 心が針穴のように狭いのは百も承知です。 ただ今後外国人の観光客が増える中、やられ負けのようなことはしたくないです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Koinu111
- 回答数4
- 男なら偉くなれ!
男で、ある程度年を取ったら、権力と実績がなければならないと思いませんか? 権力とまで言わなくても、ある程度の社会的地位が必要だと思います。それがないと、今まで何してきたの?と言いたくなります。 異論は大歓迎です。むしろ他の方の考え方もお聞きしたいです。 私は比較的若い頃にそれに気付いて、偉くないと何もできないんだ!人から信頼される人やリーダーになるには、人柄だけでなく社会的な実績が必要だ!と思い、必死で頑張り、今の立場になりました。 だから私は40代50代~の男がなんの社会的地位がなく、ただ会社の駒として(出世もせずに)いる男がいると理解ができません。 どうやって稼いだかにもよりますが、お金持ちだって一種の社会的地位の高さの象徴だと思います。 若い頃は「若さ」だけで勝負できます。「若さ」がなくなれば、男は偉くなれ!そう思います。上に行けば行くほど、そう実感しています。 こういった私の考え方は傲慢でしょうか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- abcabc119
- 回答数4
- 箱根駅伝に出ている大学
関西の女子大に通う3年生です。 実家は南九州でお正月なので帰省しているのですが、毎年お正月は駅伝を両親が見ています。 でも、テレビに出ている大学って、早稲田大や明治大、というのは耳にするけど、国学院大とか中央学院大学って、私の出身高校から行く人って聞いたことないけど、有名な大学なんでしょうか? 今年は筑波大学が出ているけど、東京大学や京都大学が出てこないのは、やっぱり運動よりも学力のほうに力を入れているからなのかな?とか。日本体育大学が出れるんだったら、鹿屋体育大学にも足の速い人は多そうだけどなんでかな、と思ったところでした。
- 娘が怒っているが。
70代の一人暮らしです。 お正月に息子、娘がそれぞれ家族で帰って来ました。 息子は一人暮らしのわたしを気遣って、毎月3万を入れてくれています。 娘は家族でよく旅行に連れていってくれます。 で息子が毎月3万入れているという話を お正月の団らんの場で話をしました。 そうしたら娘が私も、この前のお風呂やトイレのリホーム代を払っているよって、言ったので 私は娘に「何を言ってるの、お金を借りているだけでしょ!」とみんなの前で言うと 娘は怒りだし、そんなことを言うなら その金を返せと怒り出しました。 こんな娘へんではないですか? 娘はその金をあげたつもりでいたのに、 そんなふうに言われるなら 返してほしいし、何も今後したくないと言います。 私の言っていることはおかしいですか?