namnam6838 の回答履歴
- 1995年1月17日午前5時46分の大地震の地震速報すぐ見ましたか?!
関東地方のかたに伺います。 1995年1月17日午前5時46分の 兵庫県南部地震の揺れで テレビ地震速報すぐ見ましたか?! ちなみに俺はこっちの地方ではたかだか震度1~2の揺れで ぜんぜん気づきませんでした。 家族があとでテレビをつけて偶然知った状況でしたorz
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#15445
- 回答数3
- JR京浜東北線はなぜ地震だとすぐに止まるの?
隣を走っている京急は地震が起きても、すぐに走り始めるのに、京浜東北線だけは、ずっと止まっています。 振替乗車とかが起こっていますが、なぜ、JRだけいつまでも止まり続けるのでしょうか? 振替乗車(きっとお金を払っているでしょう?)させてまでもリスクをリスクを避けるのでしょうか? それとも、線路や地盤などの構造上の問題でしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nomadist
- 回答数5
- Eメールの受信について
素人ですみません。 1週間ほど前から、Eメールのほうに怪しいメールが何通もくるようになってしまいました。 (金銭やアダルト系) こういう場合、どのような対処がよいのでしょうか。 削除すればいいのですが、どうも目障りで… よい対処法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- soreiyu13
- 回答数6
- クレジットカード審査(専業主婦)
結婚を期に会社を辞めましたので 独身時代のクレジットカード(年会費有料)を解約して 新姓で年会費無料のカードを申し込んだところ 信販系2社の審査を続けて通りませんでした。 こちらでいろいろ検索させて頂いた結果 (1)申し込み時、夫の勤務先欄にフリーダイヤルを記入してしまった。 (2)自宅連絡先を自分の携帯電話にした(ような気がする)。 (3)昨年、VISAの支払いが残っている口座を誤って解約してしまい 10万円ほど引落ができなかった(連絡が来てすぐに振込みました。) (4)現在、銀行口座を開設した際に申し込んだ銀行系カードが審査中。 が考えられるかな…と思うのですが、 先日審査を落ちた信販系のカードを利用したい場合、 VISA→master等に変更してもう1度申し込んでも無理でしょうか。 また、この状況では1月半ばに申し込んだ銀行系カード(JCB)も 審査を通らないような気がするのですが、 こちらは審査が通らない場合、いつ頃連絡が来るものなのでしょう…? 会社員時代、カードの審査を通らなかったことなどなかったので何かショックを受けてしまい、ムキになって次々と申し込みをしたのもいけなかったなぁ…と今ごろ反省しています。 カードについて詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#61889
- 回答数3
- ねこってバックできないのでしょうか?
ネコってバックできないって本当でしょうか?ネコが車によくひかれるのは、バックできないことが関係しているということを聞いたことがあるもので。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#15413
- 回答数6
- 不要になった資料など
会社で大抵の資料は、保管期間7年とありますが その後期限がきた資料は、どの様に廃棄しているのでしょうか? シュレッダーを掛けるには膨大なのですが かといって普通のごみとして出すには問題があるかと思うのですが 宜しくお願い致します
- ドコモの契約内容変更
今までずっとタイプSSとパケットパック10にしていました。 しかし1月末にタイプMとパケ・ホーダイに切り替えようとPCから変更しました。 最初は「その日から適用する」を選んでいたのですが、これでは当月(1月)にパケットパック10とパケ・ホーダイ、タイプSSとタイプM分の料金を支払わなければならないのではないかと思い、数分後に「翌月から適用」に切り替えました。 それでも1月分はパケットパック10とパケ・ホーダイ、タイプSSとタイプM分の料金を支払わなければならないのでしょうか? わかりにくい部分があるかもしれませんので、またわからない箇所があれば追記させて頂きます。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- salada_831_0141
- 回答数1
- 退職後国民健康保険の請求金額が高すぎて困ってます
主人が昨年12月15日で退職しました。そのご市役所に行き国民健康保険に加入しました。1月に請求書が届き金額に唖然。 1月分2月分3月分と毎月分の振込用紙が届きましたが毎月4万7千円もの請求金額。退職後の今そんな大金払えなくて困ってます。 誰に・・どこに相談したらいいのか分からなくて。 1月分は期限が31日だったのですが結局払うことができませんで そのまま放置になってます。家賃と生活費で精一杯なんです。 主人も就職活動を一生懸命しています決まりそうな出応えはあるとの ことですが・・いつになるのかわかりません。 子供もいますので保険に入らないわけにはいかないのですが どうしたらいいのかわからず困り果てています。 どなたかお力添えお願いします。
- 締切済み
- 健康保険
- ANNKORORINN
- 回答数7
- 確定申告はしなくてもいいの?「納める税金」がある場合
申告書サイトから自分の収入、所得税、保険等入力したところ、還付金ではなく「納める税金」が5000円と出てしまいました。 初めての確定申告なのでよくわかりませんが、11ヶ月派遣で複数の会社を通して働き、社会保険・年金を支払っていません。よって納めていたのは所得税のみなのです。所得税は「多めに天引きされている」のは間違いですか? 丸12ヶ月働いていないので還付金があると思っていたのですが、当てはまらないこともあるのでしょうか?
- 市・県民税について・・・
まったくもってお恥ずかしい質問やもしれませんが、 わらをもつかむ思いでどうぞよろしくお願いします。 愛知県から新潟県に昨年8月に転入しました。 8月まで会社に正社員として勤めておりました。 昨年9月ころに愛知県から催促状がきたので3月分までの住民税をはらっています。今日にいたるまで、雇用保険を12月までいただいておりました。ニッセイの保険も15000くらい野を12月まで支払っておりました。(今は解約しました。)国民保険を13万位払っております。 わたくしは税金を払うのでしょうか? 払うのであれば何をもって行けばいいのでしょうか? 分かりずらい文面ですがどなたかお分かりの方ご教授くださいませ。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- hanahana28
- 回答数2
- ラーメン屋みたいな炒飯
自分で炒飯を作っても、ラーメン屋さんのような炒飯の味になりません。 少し温めたご飯に生卵を混ぜて用意しておきます。 最初に玉ねぎを炒め、用意しておいたご飯を入れて炒め 塩コショウで味付け、少し醤油とオイスターソースを入れて チャーシューを入れて炒めます・・・ お店の味にはなりません ラーメン屋さんの炒飯はどうやって作るのでしょうか?
- マイレージを貯めたいのですが・・・
去年末に夫婦でJALでアメリカ旅行をしました。この時に勧められるがままJMBカードというのを作りました。先日カードが出来上がり送られてきたのでJALのホームページをチェックしたところ、5800マイルほど貯まっていました。 今後、もっとマイルを貯めたいと思い、マイルの貯まるクレジット機能のついたカードを作ろうと思うのですが、色々サイトなどを見ていると飛行機を乗らずにマイルを貯めるのだったらJALよりANAの方がよいというのを見たのでANAがいいのか、今JALのマイレージが5800マイルほどあるのでJALがいいのか迷ってます。 普段は公共料金・電話代・大きい金額の買い物等は某百貨店のクレジットカードで支払って百貨店の商品券と交換できるようにしてますが、これらをマイレージ付のカードを作ったらそのカードで支払おうと考えてます。 飛行機に乗る機会はほとんどありません。 こんな私ならJALとANAのカード、どちらがマイルを貯めやすいでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kamikami1026
- 回答数4
- 最近の分譲マンションのネット接続方法
最近の分譲マンションで、光100メガなんですが 各部屋に、ケーブルの差込口があります。 インターネットに接続するには、lanケーブルを 差し込むと、一家庭、部屋の数だけネットに つなぐことができるのですか? またブロンドバンドルータなどはひつようないのですか? 当方部屋のpcは独立してていいのですが。。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- chocomai
- 回答数5
- マンションを購入して、税務署への申請
昨年の10月に銀行の住宅ローンで借り入れをして、マンションを購入しました。税務署への申請はどのようにすればいいのでしょうか? 1、申請しなければならないものは何ですか。 (どんな手続きをしなければなりませんか) 2、申請は2月、3月中でいいでしょうか。 3、必要書類などはなんですか。 税金関係はほとんどわからないので、どのような手続きをすればいいのかわからず戸惑っています。 ご存知の方、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- tamagocyanx
- 回答数4
- コメダ珈琲店のおすすめ教えてください。
近々、近所に『コメダ珈琲店』がオープンします。 名古屋にチェーン店として多いそうですが、静岡県民の私はまだ行った事がありません。 外から見た感じでは、スタバやドトールとは違った雰囲気がするのですごく気になります。 いったことのある方、どんなお店なのかとか、お勧めがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- snopopon
- 回答数5
- 遺産を偽って取得した叔母を訴えられますか?
私は亡くなった祖母の孫で代襲相続人になります。 遺産分割協議の際に、祖母から農協に有る程度の貯金が有ると聞いていたので、叔母達に話したところ、残高が0円だったので貯金通帳は破棄したという説明でした。疑問に思い農協に照会したら、叔母達が責任を持つとの強い要望のため、死亡後すぐに約600万円全額を二人に支払ったとのことでした。この他にも、郵便局に1000万円ほどの貯金が有るのに、100万円しかないと偽っていたことが郵便局に照会して分かりました。 これも危うく叔母を代表とする名義書き換え請求書に署名捺印するところでしたが、私が気づいたために郵便貯金はそのままになっています。 叔母達に指摘しても取り合ってくれず、その後、謝罪も無く未だに遺産分割協議が進みません。 叔母達を詐欺罪で訴えることが出来ますか。また、相続人から排除することは可能ですか。
- マンション名のローマ数字入力、どうしますか?
カテゴリをどれにするか非常に困ったのですが、とりあえずココで。 Web上で申し込み等する際に、住所とか入力すると思うのですが、 ローマ数字を入力しても正しく認識されないサイトってありますよね。 (ココも正にそうなのですが) そういうページの場合は普通の算用数字を入力したりする訳ですが、そうすると部屋番号を後ろに続けて入力した際ややこしい事になっちゃうんです。 私の場合、 マンション名ツー(本当はローマ数字)xxx号室 となるのですが、Web上でこれを入力する場合、どのような入力をするのがベストなんでしょうか? 一番困ったケースが、 ・マンション名は必ず入力 ・マンション名の後ろに空白入れて部屋番号を入力しても、確認画面で空白詰められてる ・しかもローマ数字はちゃんと認識されてない というのがあったので、この場合の入力方法としてベストなのをご指南頂ければと思います。 ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- kapakapapa
- 回答数3
- 2011年地上波デジタル化によりケーブルテレビは?
皆さんこんにちは。早速ですが疑問です。私は今、ジェイコムのケーブルテレビを利用しています。2011年以降も、現状のジェイコムチューナーで、デジタル高画質な放送がみられるのでしょうか。また、デジタル地上波は、通信が上りと下りの双方向あるんですよね?現状だと家庭から発信する「下り」インフラはないです。 2011デジタル化に伴いケーブルテレビサービスがどう変わるのかご存知の方、どうぞ教えてください。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- speed_flam
- 回答数6
- 年俸制の会社の給料&会社に疑問をぶつけても良い?
こちらにて住宅ローン控除の質問をさせて頂き、夫の会社の給料体系に疑問を抱きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1876481 皆様のアドバイスで還付金が戻ってこないのはおかしいのでは?という事が認識できました。 年俸制の給料としてはどういう事が普通の事なのか良くわからないので、アドバイスお願い致します 月額45万(国民年金(会社折半)+国民保健(会社折半)+交通費2万円含む)が毎月振り込まれ、1円たりとも変動はありません。 1.年俸制を導入してる会社ではどんな感じの給料体系でしょうか? 2.私(妻)が夫の会社の給料に疑問を抱いてます。夫にその旨を伝えると「金が欲しいのか?」っと逆ギレです。もちろん、夫の会社に文句を言うべきではないのですが、受けられるべきものが受けられないのは納得がいきません。 夫に給料体系について会社に直談判しても大丈夫でしょうか?(夫の性格上直談判になってしまい、遠まわしにはいえない人です) 3。残業代は出いているとの事ですが、どうやら繰越にて支払われている様子です。こちらのサイトで繰越での支払いは違法とのアドバイスを見つけました。 この事を会社側に言っても良いのでしょうか? 月額支払いの会社でしか勤務した事がないので、年報制の事がよく分かりません。 モヤモヤした状態が既に4年は経っているので、できる限り納得した回答を出したいと思うのでアドバイスお願い致します。(自分自身よく分かっていない点が多いので質問内容で意味不明な点はご指摘ください)
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#19841
- 回答数6
- 父がミニバックホーで他人の車に傷をつけた
ここ二、三日大雪でニュースになっている地域に住むものです。父は事務所の周りをバックホーで積もった雪を潰していた所、月極駐車場に停めてあった日産キューブの白のバンパーにぶつけてしまったそうです。見たところ、左前のバンパーのハジ部分から外側にえぐれた状態でした。例えて言うならコンビーフの缶をクルッとひとまきしたような感じです。本人に連絡を取り、こちらで責任をもって直すか、本人の意思を聞きたいところですが、父が駐車場の大家に聞いても、会社名で貸しているから、本人の連絡先はわからないと言われたそうです。会社名も判らないのか教えてくれないそうです。そのキューブは数日乗っていないようで、雪に埋もれた状態なので、ぶつけられたことに気が付いていない様です。相手の気持ちを考えたら、一刻も早く謝りたいのですが、連絡方法がありません。車のナンバーから調べても、個人情報の問題で拒否されることでしょうし、、。そしてバックホーはリースで、毎月クレジット会社に支払いしていますが、そちらに問い合わせたら、保険はリースには含まれていないと言われました、、。自腹で直さないといけないようですが、再度バックホーを買った会社に問い合わせたいと思っています。今は正月休みの様です。少しパニック気味なんですが、そこで、保険関係の方や、経験者の方いらしたら、アドバイスいただきたいです。こちらが悪いので相手の意向に沿いたいと思っています。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#101215
- 回答数5