namnam6838 の回答履歴
- クレジットカードの手数料
最近ポイントをためようと日常的にクレジットカードを使うようにしています。 たとえば最近ビジョンメガネで使ったり、スーパーで使ったり。ちなみに一括払いばかりです。 このような場所で使うと、手数料はかかるのでしょうか?引き落としまで気になります。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- ho-netto
- 回答数4
- 銀行の組み戻し
銀行へはもう連絡済なのですが、ネットバンキングで支店を間違えて、見ず知らずの方に振込みしてしまいました・・・。 合併で支店名が変わっていたんですが、すっかり忘れていました・・・ 送金先を最終的な画面で確認しなかった私が一番悪いんですが。 電話口で説明を受けたのですが、「相手方へ連絡を取って、組み戻しに応じてもらえれば返金します。」との事。 金額も6万円。私には結構大きな額で。 相手に連絡がつくのか? それより、相手が応じたら・・に??です。 相手が応じなければ、私が6万プレゼントしたという事になるんですよね? そんなおいしい話ってあるんですね。 とにかく急いでほしいお金だったのですが、頭真っ白です。 相手が、返金拒否をした場合、それっきりなんでしょうか? 相手の方にも、銀行へ出向いてもらうか、郵送で印鑑をもらわないといけないそうで、ご迷惑をおかけしたお詫びもしたいのですが、そうなったらまた銀行を通じて・・になるのでしょうか? 不安でいっぱいです。。。 組み戻しって、最後まで成立しない事おおいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- yukapyon00
- 回答数2
- 東京近郊で住みやすい沿線・駅を教えてください
現在大阪に住んでいるのですが、主人の東京に転勤になり、すぐに家を探さなくてはならなくなりました。 そこで、暮らしやすい駅、沿線があれば、教えてください。 こちらの希望としては、 ※主人の勤務地の最寄り駅、築地もしくは新富町なので その通勤に便利な場所(せめて1時間以内で通えるところ) ※駅から15分以内で、家賃が3LDK 15、6万くらいが目安 ※犬を飼っているので、散歩をするのにいい大きな公園や、 河川敷などが近くにあると嬉しいです。 ※子供が出来たときのことも考慮し、子育てがしやすい環境 主人の同僚では、千葉方面に住んでいる人が多いようですが、東のほうより、西の方が環境はいいとも聞きます。 私自身も春に仕事を辞め暇になるため、これを機に 東京近郊を散策し、ゆくゆくは仕事も探したいと思っている為、 都心に出やすいほうがいいかな、とも考えてます。 数日で候補の沿線・駅を決めて、会社を通して不動産屋に 物件探しを依頼しなくてはならないため、焦ってます。 よろしくお願いいたします!
- マンションの消防設備法定点検で、ベランダのハッチについて
近日、マンションで消防設備法定点検が実施されますが、我が家では 前回の点検以降、ベランダの避難用ハッチの上にウッドデッキを敷きました。 なんとか点検がクリアされるよう、質問させていただきました。 そもそもウッドデッキを引くこと自体非常識だと言われそうなので 前もって言っておきますと・・・、 ベランダに最も出入りする窓の下にハッチがあり、下の階への足音と いう騒音の点と、段差によって生じる不便な点に生活上支障があったので やむを得ず、、、という状況です。 現状は、ハッチより大きな90cm四方のウッドデッキがハッチを覆うように乗せています。 で、本題ですが、素人の私がやろうと思っている改善策は・・・ 1.ハッチの所在が分かるよう覆っているウッドデッキの周囲を 蛍光色で囲み、「避難ばしご」の表示をする。 2.ウッドデッキがすぐに持ち上がるように取っ手を付ける。 以上、2点なのですが大丈夫なのでしょうか? 不十分なら補足点を教えてください。そもそもこの2点では方向性が 違うというなら、お手数ですが何か妙案をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- noname#260900
- 回答数7
- みなさんが知っているガセビアを教えて下さい。
みなさんが知っているガセビアを教えて下さい。 (※ガセビア→多くの人が勘違いしている知識のこと) 例えば、実際にガセビアの沼に出た例でいくと、 「つまようじの上の部分はつまようじ置きに使うというのはガセ」 「ペットボトルに水を置いておくとネコよけになるというのはガセ」など・・。 教えてもらってばっかりじゃアレなので僕も1つ紹介します・・。 「沖縄の人は台風で悩まされているというのはガセ」 沖縄の家は殆どコンクリートで作られていて丈夫なので家は滅多に壊れません。 また、窓ガラスも分厚いので風でガラスが割れることも滅多にありません。 確かに農家の方はきついかもしれませんが、基本的になんともなく、 逆に学校が休みになるのでみんな喜んでいたりします(^^;
- ベストアンサー
- アンケート
- minute-maid
- 回答数8
- 売上高、経常利益など内容、言葉の意味
よく売上高、経常利益、純利益、利益がいくら・・・などと見ますが どのような内容の金額なのでしょうか? 売上高は何となく「会社全体の売上なのかな?」と分かるのですが 他は内容や意味が全くわかりません お解りに為る方がいらっしゃいましたら 具体的に内容の意味など教えて頂ければ幸いです よろしくお願いします
- 国民健康保険に加入すると
私は20才の学生です。平成17年度の所得が107万円になってしまったので、親の扶養から外れることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)国民健康保険はどうやって加入すればいいのでしょうか? (2)国民健康保険の保険料っていくらぐらいでしょうか?(給料からひかれますか?) (3)親の扶養から外れた場合どれくらい親の税金があがりますか? 私は片親で、母の年収は300万ぐらいです。 よろしくおねがいします。
- 関東の日帰り登山
私は大学生ですが,春休みの間にあちこち山登りをしようと思っています。 この間,高尾山を登ってきましたが,かなり物足りなかったので,もう少しレベルの高いところで横浜から日帰りでいけるところを教えてください。 ちなみに高尾山は登りは1号路で50分,下りは稲荷山コースで40分でした。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- siba_no8
- 回答数3
- 源泉所得税の支払の仕訳
年末調整還付金が仮に 500 として 1月支払源泉所得税が 300 2月支払源泉所得税が 300 ある場合 12/20 預り金 / 現金 500 2/10 預り金 / 現金 100 で問題ないでしょうか? 実際に1月分は支払ってませんし、 2月分は (300+300)-500=100 を支払っています。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#53938
- 回答数1
- 団体信用生命保険って?
去年の暮れにマンションを購入しました。 銀行の住宅ローンを組み、団信にも加入しました。 その場ではきちんと説明を受けて購入に至ったわけなのですが、新居での生活も落ち着き、色々な書類を確認しながら整理したり、こちらのサイトを閲覧してたらわからない点が出てきました。 私の中では“団信に加入していれば不慮の事故、死亡時に返済義務がなくなる”という程度しか認識しておりませんでしたので。。。 ●他の方の質問(No.1956816)にあったのですが、団信に入った時に生保の見直しをする、団信と被る補償ははずしてしまいましょう、というような内容があったのですが、うちの場合、団信の保険証書がないので契約内容の詳細がわかりません。よって、生保との見比べができません。 団信の保険契約者は銀行、被保険者は主人です。この場合、うちには保険証書のようなものは届かないのが普通ですか? こういう事をご存知の方、詳しい方、教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。
- デジタル放送になるとDVDレコーダーは?
HDDのDVDレコーダーを買いに家電屋さんに行ったら店の方にデジタルチューナー付を買わないと5年先に見れなくなると言われました。私はデジタル放送に切り替わったときにチューナー付のテレビか機械をつければ現在のTVもDVDも使えると聞いていたのでびっくり!!店の方が行ってるのが正しいのでしょうか?チューナー内蔵だと高いから悩んでます。
- シティデーターバンクという所から突然のメール
以前、B-NETに登録をしてしまい、慌てて脱会の連絡をしましたが返事がこなくいろいろ調べてみたのですが、このまま放置しておくしか手段がないという記事を見ていたので、そのままにしておいたのですが、以下のようなメールが突然きました。このまま何もしない方がいいのかそれともお金を払えばいいのか悩んでいます。もちろん、お金の請求をしてくるということは詐欺のようにも思えるのですが・・・教えていただけないでしょうか。 ************************************************** 当社は、シティデーターバンクと申しまして、一般的に在校生及び卒業生のデーターを取り扱っております。 先日、昨年2005年度に【B-NET】というアフィリエイトのサイトに登録したアフィリエイター名簿が流れてきました。 当社が調べた結果、この名簿は既に2~3社の督促業者に流出しており、このままでは多数の督促業者から架空請求等の督促が発生するとともに口座情報も悪用されてしまう可能性が御座います。 今回、当社シティデーターバンクがお客様の登録情報回収を承ります。 付きましては、回収手数料を指定口座へお振込み後、メールにてお知らせ下さい 。 お振込み確認後、直ちに回収業務を行い、お客様の登録情報が今後一切 流出しないように手配致します。 【回収情報】 氏名・住所・E-Mail・自宅電話番号・携帯電話番号・HP有無・HPアドレス 預金口座等。 【情報回収手数料:12,800円】 【指定口座】 西京銀行 末武(スエタケ)支店 (普)0124694(受取人名義)オカ ダトシアキ 【振込み期日:2007/2/16迄】 ※お客様の登録情報回収後メールにて通知致します。 **************************************************
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- sazaemonn
- 回答数7
- 乗り越し時の運賃計算方法について
常磐線の取手駅から松戸駅までの乗車券を買い入場しましたが、乗車途中に松戸駅では降りずにそのまま上野駅まで行くことになりました。 この場合、運賃は 1、 取手駅→松戸駅=380円 松戸駅→上野駅=290円 合計670円 2、 取手駅→上野駅=620円 どちらの計算乗り越しの運賃を計算しますか? また、1の計算方法が2よりも安い区間の場合はどちらで計算されますか? 教えてください、お願いします。
- イートレードの野村MRF
いつもお世話になります。 イートレードで取引をしているのですが、約定履歴を観ると「野村MRF」の買付け・解約と出ており、よく分からなかったので問い合わせたところ、預けたお金をこの「野村MRF」という商品で運用するとの事なのですが、この運用で知らない間に損することってあるのでしょうか? 又は、得する事もあるのでしょうか?(利息や利益がでるとか) 以上、何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- colors_web
- 回答数3
- 所得税と健康保険の扶養、この場合は?
いろいろ似たような質問を見て回ったのですが当てはまるものがなかったので改めて質問させていただきます。 今月から妻が扶養枠内で働き始めました。2月からなので一月少ないですが12ヶ月で計算して年収が120万円くらいの見込みです。この収入で考えると私の扶養となり社会保険に加入できます。(現在加入申し込み中) ここで複数の質問をしたいのですが、 1.上記の通り働いた収入のみなら130万円以下に抑えられますが、社会保険の扶養は失業保険の給付金も収入として含めるというようなことをどこかのサイトで見ました。ややこしいですが、妻の給付金は昨年11月から今年1月にかけて振り込まれています。給付金を含めても1月からの分だけなら合わせて130万円には届かないのですが、給付金を全て含めるのなら超えてしまいます。この場合どちらの計算になるのでしょうか? 2.所得税の扶養について、いまいち理解できていないのですが年収が103万円を超えると所得税(や住民税)が課税される、ぐらいしかわかっていません。妻の場合は超えてしまうのでこれらの税金を払うことになるのはわかりました。ただこれも他のサイトで見たのですが >又、配偶者や親が会社で家族手当を支給されている場合、扶養家族の年収が103万円を超えて、所得税の扶養家族に認定されないと家族手当の支給を停止される場合があります(会社の規定によって違います) とあるように、配偶者(私)の家族手当が停止されるのではと危惧していますがやはり会社によって違うものでしょうか?自分の会社規定をチェックしましたが特に支給の条件は記載されていませんでした。私の考えすぎでしょうか・・・。
- 住宅ローンの保証人の支払い義務はどこまで?
ご存知の方、是非教えてください。 住宅ローンの保証人になった場合、どこまで支払い義務があるのでしょうか? ローン契約者が支払能力が無くなった場合、保証人に支払い義務が発生しますよね? その際、もし保証人が亡くなっていたらどうなるのでしょうか? その住宅をローン代わりに取り上げられて終わりでしょうか? その住宅が、ローン残高の価値がなくその住宅だけでは足りない場合はどうなるのでしょうか? もし、その保証人名義の財産(土地など)があった場合、それも差し押さえられるというか、取り上げられてしまうのでしょうか? 私の中では、支払い義務の流れは、ローン名義人から保証人へ、保証人がダメならローンを組んだ住宅の差し押さえで終わりだと思っていたのですが、もし差し押さえられた住宅の価値がローン残高に届かない場合はそれ以上の取立てはあるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 不足があれば書き足しますので、おわかりになられるようなら教えてください。 よろしくお願いします。
- 外資系保険の増額か全労済の新規加入か。。
ローンで住宅購入することになり、生命保険の保障金額の増額を検討しています。 現在加入している外資系(○ューリッヒ)の定期保険を増額するか、全労済のせいめい共済に新規加入するか迷っています。 外資系のほうに増額の見積もりをいただいたら、責任準備金という一時金はあるものの、全労済せいめい共済へ新規加入よりは安く保障金額を増額できます。 しかし、安いにこしたことはないのですが、外資系の1社に重点を置いてもよいものかと思ったりもしています。 外資系と全労済に対してのご意見でも、なにかアドバイスがあれば聞かせてください。
- ETC割引の詳しい人に
そろそろETCを導入しようかと考えています。 そこで割引について質問があります。 下記の2点について分かる人に答えてほしいです。 1.深夜割引で am3:50に吹田ICから名神に入り、東名を通ってam10:00に厚木ICで出たとします。 この場合、深夜料金にかかる時間は10分間しかありませんが、それでも吹田ICから厚木ICまでの全区間料金が30%OFFになりますか。 2.割引料金が重複する場合 am3:50に吹田ICから入り、am6:30に栗東ICを出たとします。 この場合、深夜料金割引では30%OFFですが、通勤割引にも当てはまるので50%割引となります。実際はどのように適用されるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- geyan
- 回答数1