namnam6838 の回答履歴

全2359件中821~840件表示
  • 住宅ローン、繰上げ返済のタイミング

    年収税込550万円の会社員です。 この度、3000万のマンションを頭金ナシ30年、10年固定2.5%ローンで購入しました。ローンは私一本で組みましたが、現在は夫婦合わせたら年収1000万あります。(あくまでも現在は、なのであてにせず返済できたら良いですが) ボーナス払いはナシなので、繰り上げ返済をしていきたいのですが、金利上昇が予測される10年後が良いのでしょうか? 繰上げ返済のタイミングの良い時期とはいつでしょうか?今回の日銀政策で金利の上昇が怖いです。共働きのうちに早く返すのが得策でしょうか?

    • nao0522
    • 回答数5
  • 結婚資金について

    25歳男です。 結婚が決まったのですが、相手方の家は結婚資金は出さない方針なんだそうです。 彼女は貯金も無く、私の貯金から結婚式代をすべてまかなう方向となっています。 婚約指輪も買いました。お返しの品はありません。 ウチの親は婚約指輪を買っているのだから、結納金を出すことは無いと言っています。 ただ、私も貯金がそう多くあるわけではありませんので、結婚後の生活費を考えると 結婚式の資金があまりありません。 ですので、両親に資金をねだっているのですが、普通は折半だろうという考えなので 相手が出さないのであれば出したくはないみたいです・・・ ところが彼女側は貯金もないのに式をあげたいと言っています。 もうどうしたらいいのかわかりません。 正直テンパっているのでこの文章でうまく伝わるかわかりませんが、 なにかよいアドバイスをお願い致します。

  • 金に糸目はつけない!東京一のステーキを!!

    タイトル通り、値段はいくらでもいいので(と言いつつ2人で10万円までで)東京一おいしいステーキが食べられるお店を教えて下さい! 約5年前、新卒で入社した際友達と「先に辞めた方が何でも好きなものを相手におごる!」というカケをしたのですが、この度わたしが転職し負けてしまいました。 ウヤムヤにしようかとも思いましたが、5年越しのカケか~と思うと潔くご馳走しようと思います。 どうせ食べるなら自分も食べてみたいものということで、のびたの夢に出てくるような分厚いステーキ(ホヤホヤ湯気が出てるようなもの、わかりにくくてすみません^^;)なおかつ最高級なものが食べたいと思っています。 同じような質問もあるようですが、実際食べたことがあるお店でも、評判を聞いたことがあるというお店でも情報を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • 扶養になった場合の健康保険料について。

    全く無知なもので、的はずれなご質問かもしれませんが、是非お教えいただければと思います。 昨年の6月に会社を退職し、11月に結婚しました。昨年の所得は、失業保険含め、250万円ほどです。 130万円以上あるので、昨年度のうちは扶養には入れないと思って、特に扶養の手続きをしませんでした。 しかし結婚後すぐに妊娠し、昨年末からすでに所得はありませんでした。今年に入ってようやく夫の扶養に入る手続きをしました。 夫は、今年の2月に、昨年11月の入籍日を扶養の申請日として記入し(ややこしいのですが)手続きをしたそうなのですが、保険証などが届かないため、私は国民健康保険を3月まで支払い済みです。 一昨年はばりばり働いていた事もあり、非常に高額で、貯金を崩して支払っています。 今後はどのようになっていくのか、不安になってきました。昨年130万円以上の所得があるので、扶養は認められないのでしょうか?とすると、今年も、昨年の収入額に応じた国民健康保険を支払う必要があるのでしょうか? 夫の会社に対して、手続き進行の有無を確認する必要はあるのか・・。全く恥ずかしいほどの素人で身動きができません。 ややこしいご質問で恐縮ですが、是非ご指導いただければと存じます。よろしくお願いします。

    • mantiki
    • 回答数3
  • 月謝が返金されません

    3カ月前払いで銀行引き落としの ダンス教室に通っています。 今月3日に引き落とされました。 しかし、急に転勤の辞令がおとといでまして 再来週には引越しをしなくてはなりません。 ですが、4月分と5月分は返金されないのです。 一応、スクールの約款みたいのにも書かれてましたが それって向こうのルールですよね?! 電車の定期代だって払い戻しされるのに おかしいと思いませんか? なんか法律とか詳しい方がいらしたら 教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • トラックバックスパム関連で、「言及リンクのないTrackBack」の意味

    トラックバックスパム関連で、「言及リンクのないTrackBack」という言葉を良く見るのですが、その意味が良くわかりません。どなたか、解説して頂けないでしょうか。

  • 源泉徴収票について

    昨年の6月に退職したため、確定申告を行おうと思うのですが、退社した会社から送られてきた源泉徴収票はコピーでした。会社の社印は押してあるのですが、コピーでも大丈夫なのでしょうか?

  • (株)●●● なのに、株を買えない会社って?

    会社名に(株)って付いているのに、株を買おうと思って検索しても、見当たらない会社が多数あるのですが、なんでですか?

    • nouchi
    • 回答数4
  • 新入社員の住民税。

    いつもお世話になってます。 今年の1月から新入社員が入社しました。 6月からの住民税を特別徴収するのですが、手続きはどのようにすればいいのでしょうか? 現在は普通徴収、確定申告済みだそうです。 その従業員の住んでいる市に現在納税はしていませんので、その市の「特別徴収のしおり」がありません。 よろしくお願いいたします。

    • uptoy
    • 回答数3
  • 全国で使える銀行

    地方の学生です。 いま、手元にまとまったお金があって、これを就職活動の軍資金として専用の口座を作ってそこに入れておこうかと思っています。 はじめは地元も地方銀行に預けようかと思ったんですが、他地域でお金が必要になった時、郵便局などのATMを使わなければならないため、手数料がとられます。 全国規模でお金を引き出したりできる銀行ってありますか?郵便局も考えたんでが、通帳に印鑑を押されるときいて迷ってます。

    • spade
    • 回答数16
  • 全国で使える銀行

    地方の学生です。 いま、手元にまとまったお金があって、これを就職活動の軍資金として専用の口座を作ってそこに入れておこうかと思っています。 はじめは地元も地方銀行に預けようかと思ったんですが、他地域でお金が必要になった時、郵便局などのATMを使わなければならないため、手数料がとられます。 全国規模でお金を引き出したりできる銀行ってありますか?郵便局も考えたんでが、通帳に印鑑を押されるときいて迷ってます。

    • spade
    • 回答数16
  • 全国で使える銀行

    地方の学生です。 いま、手元にまとまったお金があって、これを就職活動の軍資金として専用の口座を作ってそこに入れておこうかと思っています。 はじめは地元も地方銀行に預けようかと思ったんですが、他地域でお金が必要になった時、郵便局などのATMを使わなければならないため、手数料がとられます。 全国規模でお金を引き出したりできる銀行ってありますか?郵便局も考えたんでが、通帳に印鑑を押されるときいて迷ってます。

    • spade
    • 回答数16
  • 自分が資力無くても保証人がよければ住宅ローン組めますか?

    自分自身には年収も足りず頭金もないし住宅ローン審査も通りにくいのですが、保証人が資産ある場合、自分名義で住宅ローンや融資を受けて家やマンションを買うことはできますか。

    • gcat
    • 回答数4
  • パスネット、suicaの使い方

    パスネット、suicaを持っているのですが、使い方がわかりません・・・どこにカードをいれるの?カード残金が少なかったらどうするの?わからないことばかりなので、詳しく教えて下さい

    • spinky
    • 回答数7
  • IPアドレスで年齢は分かるのですか?

    インターネットをしていたら、あるサイトで「IPアドレス等でメールフォームから送ってきた人の年齢は分かる」という文章を見つけました。 その後、IPアドレスについていろいろ調べたのですが年齢について分かる という記述は見つかりませんでした。 本当にIPアドレスで年齢は分かるのでしょうか? それともこのサイトの人が言っているのは、特殊なメールフォームを使った場合、なのでしょうか。 初心者なので見当違いのことを言っていたら申し訳ありませんが 教えてほしいです。よろしくお願いします。

    • ninni_2
    • 回答数8
  • 礼金って値切れるの?

    今度引越しをするのですが、関東では礼金2ヶ月+敷金2ヶ月が多いんですね。 (特に都内) ちなみに、私が住んでいる地方では、新築なら礼金を2ヶ月取るところがありますが、 築年数が5年以上経っているのに、礼金を2ヶ月も取るところは少ないです。 なのですごく驚きました。 そこでご存知の方に教えて頂きたいのですが、ズバリ 礼金は値切れるのものなのでしょうか? 礼金2か月のところを1ヶ月分へ などというのは難しいでしょうか? この時期だから難しい、という事もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • noname#16254
    • 回答数4
  • 100人にひとり無料?

    「100人にひとり無料!」というのをやっているお店がありますが 実際に当たった方はいますか? 上限が10万というのを見たのですが、高価なものを買った方にも 当たっているのでしょうか? 1度も当たったことがないので、電池1ことか買った人に限って当たり とかでは?と勘ぐってしまいます。 当たった方がいらっしゃったら、いくらのものが無料になったかも 教えて下さい。

  • 100人にひとり無料?

    「100人にひとり無料!」というのをやっているお店がありますが 実際に当たった方はいますか? 上限が10万というのを見たのですが、高価なものを買った方にも 当たっているのでしょうか? 1度も当たったことがないので、電池1ことか買った人に限って当たり とかでは?と勘ぐってしまいます。 当たった方がいらっしゃったら、いくらのものが無料になったかも 教えて下さい。

  • 富士急への行きかた

    東京に住んでいる高校生です。 今月末の振り替え休日に富士急に友達と2人で行く計画をしているのですが 何で行くのがいいと思いますか?(電車とかバスとか)

  • 電気代 カード払いか引落とし どっちが得ですか?

    電気代の支払いをカード払いにしてポイントを溜めようと 思ったのですが、カード払いにすると口座引落割引が 適応されないようです。 カード払いでポイント溜めるか、引落割引を適応されているほうか、 どっちが得なんだろう?と思い、質問させていただきました。 電力会社は関西電力です。 カードはセゾンのVISAで 永久不滅ポイントがつきます。 よろしくお願いします。