namnam6838 の回答履歴

全2359件中781~800件表示
  • 自分の住んでいる(住んでいた)地域について「それは誤解だ!」ということ

    例えば私は愛知県名古屋市に住んでいましたが ・みんながみんなド派手な結婚式をするというのは誤解です! 知り合いで、会費制で安く結婚式をあげた人はたくさんいます。 また、「花嫁道具トラック」なんてここ何年も見たことがありません(一般的なウワサでは、名古屋の結婚式には「花嫁道具トラック」がつきもので、これはしきたり上「絶対バックをしてはいけない」んだとか) ・「やっとかめだなも」(標準語訳=久しぶりだね)なんて挨拶は、推定80代以上のお年寄りしかしません…。 あと、長野県民の友人から聞いた話 ・長野県民だというと、必ず「学校でスキーやったでしょ?」と聞かれるが、それは誤解だ!  と、こんなエピソードを教えてください。

  • 阪神タイガースの試合を全て見たい(スカパーなど)

    質問なのですが阪神タイガースの試合を全て見たい場合はスカパーに加入すればいいのでしょうか? その場合の料金プランなどを詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 消費税について

    消費税はは家賃とかにもかかるものなんですか? 町で不動産屋の看板見ていると消費税の事は書かれていないので、内税になっているという事かな。それならはアパートとか貸し駐車場の大家さんはは家賃収入に対して相当する消費税を国に納めていると理解すれば良いのでしょうか?

  • BSデジタルチューナー内臓テレビでBSデジタルを見るには(集合住宅)

    AQUOSの地上・BS・110デジタルCSデジタルチューナー一体型のテレビを購入しました。 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/sx5/feature01.html#contents?type=2&name=20sx5 これさえ買えばBSデジタルが見れる!と思い込んで 購入したのですが、説明書を見ながら設置しても 見ることができません。 自分でもいろいろ調べては見たのですが、 いまいち分かりませんでした。 BSデジタルを見るにはBSアンテナが必要になるのでしょうか? それとも、集合住宅に住んでいるので、 もし住んでいるアパートがBS・CSが受信できる 共用アンテナの場合はBSアンテナは必要ないのでしょうか? またBS・CSが受信できる共用アンテナである場合、 今あるBS内臓テレビ以外に必要なものは何でしょうか?

    • noname#21184
    • 回答数4
  • BSデジタルチューナー内臓テレビでBSデジタルを見るには(集合住宅)

    AQUOSの地上・BS・110デジタルCSデジタルチューナー一体型のテレビを購入しました。 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/sx5/feature01.html#contents?type=2&name=20sx5 これさえ買えばBSデジタルが見れる!と思い込んで 購入したのですが、説明書を見ながら設置しても 見ることができません。 自分でもいろいろ調べては見たのですが、 いまいち分かりませんでした。 BSデジタルを見るにはBSアンテナが必要になるのでしょうか? それとも、集合住宅に住んでいるので、 もし住んでいるアパートがBS・CSが受信できる 共用アンテナの場合はBSアンテナは必要ないのでしょうか? またBS・CSが受信できる共用アンテナである場合、 今あるBS内臓テレビ以外に必要なものは何でしょうか?

    • noname#21184
    • 回答数4
  • エントリーシートが通りません。特に人事の方お願いします。

     現在就職活動中の新大学4年生です。題名の通りエントリーシートの段階でほとんど落ちてしまっています。大学時代は英語に力を入れており、できればそれを活かせる仕事につきたいと思っていますが、エントリーシートの段階で落とされるため、かなり自信を失くし始めています。学生時代海外留学なしでなんとか英検1級とTOEIC約900点取り、バイトもほぼ毎日し、学業と両立させてきた点などもPRで書いています。学校の先生に相談すると、「最初からそういった資格を持っていると海外に行きたい同期と切磋琢磨できず、同期のやる気をなくさせるかも、それが原因かも」といわれました。もしそうであれば資格を書かないようにしようと思うのですがやはり学生時代に一番力を入れ、成果を出したことを書かないのは自分にとってつらいものがあります。現在志望している業界はメーカーで、今のところ国際営業は毎年、1、2人ぐらいしか取らない企業にエントリーしてきました。なお私の大学は有名校ではありません。同じような経験をされた方、人事の方アドバイスをお願いします。

  • 人に話したくなる方言

     みなさんの故郷で、おもしろい方言はありますか?あったら教えてください。  ちなみに私の生まれ故郷では自転車を「けった」、ギアチェンジのできる自転車を「けったマシーン」と呼んでいます。

  • 自動車保険について教えてください。

    先日、新車を購入しました。(買い替え)そろそろ納車なのですが、自動車保険をどうしようか迷っています。 現在は農協の保険に入っていますが、他の保険会社を考えています。ディーラーでも扱っているようですが、保険料は高いのでしょうか? また、保険の知識がまったくないので、通販・外資はどうなのでしょう?あと、今入っている保険は7月で切れますが、途中解約?になって戻り金とか発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイレージカードについて

    国内の移動が多い為、マイレージカードでポイントを貯めようと思うのですが、色々な情報がありすぎて理解できません(><)半年単位くらいで住む場所が移動になる為、地域に密着したようなカードはやめようと思います。 ガソリン、ETC、マイレージ、食料などの買い物、国内の飛行機移動などが主な使い道だと思います。もっとも使えるカードを教えて下さい。クレジットはつけた方がいいのかといった点やそのカードのお得な点、悪い点など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 黒川温泉のおすすめの宿

    急遽、来週に黒川温泉に行く事になりました。 東京から行くのですが、黒川温泉の知識や情報を持っていないので、 是非、お薦めのお宿を紹介していただけたら思います。 よろしくお願いします。

    • noname#100957
    • 回答数2
  • 関連会社間の注文に関する印紙税の考え方。

    100%子会社に対し親会社が工事の注文をした場合、子会社側からの注文請書に印紙は必要でしょうか?

  • 証券口座のMMFについて

    現在、イートレード証券に口座をもっており、株式銘柄の売買を しています。取引履歴を見て見ると「MRF(野村アセットマネジメント運用の追加型公社債投資信託)」で買い付け・解約、という言葉がたくさんでてきます。運用されているようですが、元本補償はないようです。 これがマイナスになるようなことにならないか、とても心配です。 あるいは、投資信託なので分配金など毎月どのくらい入るものなのでしょうか。 ちなみに、保有株式を除けば、買い付け余力50万から100万ほど いつも残高としてある状態です。

  • BSデジタルが見られません

    東芝DVD RD-X71を購入して接続したんですがデジタル放送が見られません。 インターネットマンションでケーブル回線です。共同受信なのでデジタル電波が来てるか管理組合に聞いたところスカパーを契約しないとデジタル放送は見られませんと言われました。   必要のないスカパーを何故契約しないといけないのかわからないのですが、このような経験をされた方がありましたらアドバイス頂けないでしょうか。 わかりにくい質問でしたらすみません。

    • ymhana
    • 回答数3
  • 新車の値引き交渉

    初めての車購入です、よろしくお願いします。 ネット情報では、競合他社や別経営店からも見積りを取って、競わせて値切る方法等が紹介されていました。 例えば、見積りをいただいた時、或は数日後に、 「とても気に入って買いたいと思います、最大限の価格を提示していただけますか?」と直接聞いて、最大限の価格は得られるでしょうか。。。 また、買う人によって価格にどのくらいの差が生じるものなのでしょうか?  初心者が新車購入を決め交渉する際、押さえておくポイント等をお教えいただけると助かります。

    • entke
    • 回答数7
  • CATVでTVを視聴してますが地上波デジタル放送を視聴するには。

    現在、あるケーブルTV会社と契約してアナログTVを視聴してます。今後、地上波デジタルチューナー付液晶TVを購入すべきかケーブルTV会社のレンタルチューナーとシンプルな液晶TVを購入して地上波デジタル放送を視聴するべきか迷っています。私の地域は難視聴地域でケーブルTVでしかTVが見られません。それぞれの価格比較や画像など総合的に見てどちらがよい選択なのかご教示願いします。私と同じような難視聴地域の方等のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 故人(父)のローン支払いについて・・・・

    先日、父が急死しました。 父には2つの借金が残っています。 (1)住宅ローン(1千万程度) (2)車のローン(残金100万円程度) これ以外の借金はありません。 (1)の住宅ローンには父の兄と母(祖母)が保証人 (2)の車のローンは保証人はなし 母は父と離婚していますので相続人は子(弟と私)のみです。そこで質問なんですが住宅ローンが大金で相続放棄をするかどうか親族(父の兄弟や子)で現在、相談中です。はっきりまだするかどうか決まっていないのですが車のローンなど支払日が近づいていますが(信販会社には父が亡くなった事はまだ知らせていません)その場合、はっきり相続放棄すると決まるまではローンは払っていたほうがよいのでしょうか?それともほったらかしでもいいのでしょうか?私としてはハッキリ決まるまで払った方がいいではないかと思い(口座引き落としのため)お金を父名義の通帳に振り込もうかと思っておりますが相続放棄する場合、父名義の通帳など触らないほうがいいと聞きましたが、振込みなどもしないほうがいいのでしょうか?もし相続放棄する場合、いつ頃、信販会社には連絡すればよいのでしょうか?初めて体験することばかりで大変困っております。

  • ネット証券で株を購入したあと

    ネット証券で株を購入したあとで株主優待等受けるには、その株を名簿に登録?しないといけませんよね、にはどういったことを次ぎにしないといけませんか、初歩的な質問ですが宜しくお願いします、ちなみに中外製薬です。

  • 結婚式の支払い

    結婚式でJCBやVISAカードのキャッシュで支払う場合、融資限度額よりも多くお金を借りられると聞いたことがあるのですがそれは本当なのでしょうか?またどのくらいの額を借りられるものなのでしょうか?カード会社に問い合わせてみてもおしえてもらえず困っています・・・。親になるべく負担をかけさせたくないので借りようと思うのですが。どなたかこの方法で精算した経験のある方是非教えてください!

  • 定期券について。

     来期から高校生になり、定期券で通うことになっています。  そこで質問なんですが、例えば  A→B→C→D→E→F→G→H と駅がある場合です。  乗る駅がDなんですが、Hに学校が在ります。Hは220円区間で、AとGまでが180円区間です。この場合、Aに定期券で行くことは出来ますか? 料金的には可能ですが、通学定期とかだと不可能なのかと思って質問しました。解りづらかったら補足します。

    • 999aim
    • 回答数5
  • 宝くじの予想って当たるの?

    よくスポーツ新聞や雑誌で、LOT6等の、数字を選ぶ宝くじの予想をしていますよね。 あんなんであたるのでしょうか?