namnam6838 の回答履歴

全2359件中21~40件表示
  • 市民税

    こんにちは。 私は江戸川区在住の者です。 住民票は生まれてからずっと江戸川区です。 私は2006年の4月から会社の近くということで府中市に2007年の5月に住んでいました。 そして、2007年の5月に調布市に引越しました。 会社を辞めたため、 6月に江戸川区に戻りました。 先日、府中市から6月以降の市民税が差し引けなくなるので、お知らせしますという封書が来て請求書が来ました。 再就職されている方は、勤務先の経理に担当者にご相談下さいとかかれていましたが、8月から再就職することになりました。 私は、府中市に払うべきなのでしょうか?? ちなみに調布市からも請求書がくるのでしょうか?? どなたか教えて下さい。

  • 中国道 ETC深夜割引について

    はじめまして。 ETCの深夜割引について教えてください。 深夜割引の対象時間が、0時~4時となっていますが、 数日後に宝塚-米子まで行きます。 帰りの時間なのですが、 米子:20時30分入、 宝塚:0時30分出、 この場合、深夜割引の対象になりますでしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 引越し先の家にエアコンが付いているかどうか

    アパートかマンションを借りた場合、エアコンは初めから付いているのでしょうか? 私は付いてないと思っていたのですが、知り合いに引っ越した時にエアコンは付いていた、付いてるのが当たり前じゃないの!?というようなことを言われたので、疑問です。 部屋の広さにもよるのでしょうか・・・(1ルームや1Kなら付いてる場合が多いなど) エアコンが初めから付いているという条件だとある程度物件が限られてしまうのでしょうか。 知ってる方いたら教えて下さい。 お願いします。

  • 手持ちの未公開株を売却したいのですが

    数年前に買った未上場の会社の未公開株を 一部売却したいと思っています。(他に買いたい銘柄があるため) 株の買戻しを その会社に求めたところ「会社が株を買い取ることは今はできない」と、断られました。 公開株とは違い自由に売買できないリスクは十分わかっていますが、なんとかして売却、もしくは買い戻ししてもらう方法はないでしょうか? その会社は飲食関係で業績もよく、有名な企業なので変な会社ではないと思うのですが。 どなたか詳しい方 お知恵をください。お願いします。

    • 57st
    • 回答数4
  • 中止の馬券は?

    競馬初心者です。 自分の買った馬券の馬が結果をみると「中止」となっていました。 レース内容は見ていないのでわからないのですが、この場合は購入した馬券の金額は戻ってくるのでしょうか?

  • KDDIの通話料に関して

    KDDIからセールスの電話があり、惹かれて入ることにしてしまったのですが・・・。 KDDIのホームページを見たら、2つのページで通話料の表示が全然違っています。 http://www.kddi.com/phone/denwa/shinai_shigai/ryokin.html と http://www.kddi.com/phone/denwa/metalplus/riyou.html の通話料の違いは何なのでしょうか? また、メタルプラスと言うのが何なのかも解らず、一応いろいろ聞いたのですが、やはりKDDIの人はプラスになる部分だけを話すこともあると思いますので、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 亡父が保有している株券が見当たらない!

    父が亡くなり、遺品を整理しています。 配当金等の通知はあるのですが、肝心の株券が見当たりません。 タンスの奥に隠してあるのか、どこかに預けてあるのか、まったくわからないのですが、何か解決方法ってあるのでしょうか??

    • kaz730
    • 回答数3
  • 青春が終わる!?

    こんにちは。 大学4年で、来年から社会人です。 今とてつもなく不安なことがあります。 学生時代が終わることによって青春が終わる・・と思ってとても悲しいです。 いま、とても楽しいです。 中学も高校も大学もずっと楽しかったです。青春は謳歌できたとおもいます。でも来年から終わる・・と思って、とても寂しいです。 社会人になったら青春は終わりますか?そんなことないですか? 結婚したら終わりますか? 人生の先輩方、自分の青春はいつ終わったと感じましたか? よろしくお願いします。

  • お色直し後入場は誰と?

    先日、司会者のかたと打ち合わせがありました。 私は父も母もいなくて、男性の親戚というといとこしかいません。 伯母はいますが、司会者のかたから「女性よりは男性のかたと一緒の入場の方がいい」と言われ、いとこに一緒に入場してもらうよう頼もうという話になりました。 けど、あとから考えたらいとこと入場ってどうなんだろう、 そこまで男性の親族と入場ってことにこだわらないといけないのかな? と考えてしまいました。おじなら父親と年も近いし、わかるような気がしますが・・・ 新郎もそのとき一緒にお色直しするのですが、先に入場してて私が入場するのを待ってるようにするそうです。 私としては、新郎と一緒に入場してもいいんじゃないかなという気がするんですが、親族の男性と入場するのが当然なんでしょうか?

  • 携帯壊したときのために、全員のアドレスを保存しておきたい。どうすれば?

    携帯が壊れるなんていつでも起こりそうですが、データがすべて飛ぶのはこまります。そこで、みんなのアドレスを別のところに保存したいのですがどうすればいいですか? 考えたところ、手動でネットのアドレス帳に書き写すという感じですが、それだと100以上もあり・・・。何かいい方法はないですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 転職したのにする仕事がない。

    この度、無事に転職に成功して一週間が経ちました。 職種は、営業事務ですが、入社直後から直属の上司が私に仕事を教えてくれたのは、1日半だけ。後は主張で不在です。 他の部署や一般事務の方は、本当に忙しそうに仕事していますが、私は何をどうすればいいのか全く分からないまま、ただひたすら時間が過ぎるのを待っています。 昨日も、出張を明日から控えている上司に、何か仕事があれば。。。とお願いしましたが、入社後に頂いた営業事務の仕事一覧表と会社案内の冊子を見ておくようにとの指示だけでした。 明日から3日間も上司は出張するのに、これだけでは数分で終わります。本当に私は、この時期に必要な人材だったのかと自問自答しています。 他の部署の方や事務の方に何かする事がないかと尋ねましたが、全く違う仕事内容の為に、手伝ってもらう事もないし出来ないと言います。 掃除も考えましたが、掃除専門の方がいらっしゃるので、それも無理です。 せっかく、他社の内定を断って今の会社に入社したのに、これではただの拷問です。いったい私は、どうすればいいと思いますか? 会社に行ってもする仕事ないし、他の方が一生懸命働いているのに、何もせずにいるのは、心苦しいし早くも登社拒否になりそうです。 ちなみに、パソコンは専用に与えてもらったのですが、ついパソコンでインターネットでもしながら、時間潰ししそうな自分が怖いです。 ぜひ、いいアドバイスをして下さい。よろしくお願い致します。

    • noname#46181
    • 回答数4
  • ETCカードの利用方法

    先日、某カー洋品店のフリーペーパーで読んだのですが、そこでふと思った事があり、その事についてご回答を御願いします。 そのフリーペーパーにはETCについてのQ&Aなどの情報が載っていたのですが、もしETCの機械本体に故障などの問題が生じた場合のETCの利用方法で、料金所でETCカードを渡せばいいと書いてありました。 実は、私、高速なんて年に数回の渋滞シーズンにしか利用しない為、ETCの機械本体は持っていないのですが、数年前にポイント稼ぎの為にETCカードを発行して、カードだけは所有しています。 このように、ETCの機械本体はなくカードだけ所有している場合でも、料金所でETCカードを渡せば利用できるのでしょうか? また、こういう利用の仕方でも、時間帯割引は適用されるのでしょうか? こういう利用の仕方があるのでしたら、ぜひ、夏休みなどでETCカードを利用してみたいです。 ご回答、よろしく御願いします。

    • pekorot
    • 回答数2
  • 青春18きっぷの使用方法

    青春18きっぷで自動改札ではなく有人改札でスタンプを押してもらうということはわかったんですが、出発駅と到着駅の改札で押してもらうんですよね? 出発駅もしくは到着駅のどちらかの駅で押してもらうというなんでしょうか? すいませんこんなことで よろしくお願いします。

    • qazxsaq
    • 回答数3
  • 浴衣は失礼ですか?

    こんにちは、ご指南よろしくお願いします。 わたしは21歳の学生です。 今度の七夕で今の彼(24歳)と付き合って一年になるので、ぼちぼち彼のご両親に挨拶しておこうという話になりました。 そこで質問なのですが、その日は去年と同じように彼と七夕祭りに行こうと思っていて、その前に彼の家に寄って…と思っています。 その場合、こちらが浴衣だと失礼にあたるでしょうか。 因みに持っているのは曾祖母が生前作ってくれたものなので、普通の紺地に花、オレンジの帯で、派手なものではないです。 今までお付き合いしたことは何度かあるものの、ご両親に挨拶というのは初めてなので、緊張します。。 あと手土産で、なにかこの時期にお薦めのものなどありましたら教えてくださると嬉しいです! 長々と読んで頂き、ありがとうございました。 どうかよろしくお願いします!

    • ov_vo
    • 回答数6
  • 映画の舞台挨拶のチケットの購入方法について

    ファンの女優さんが主演の、ある映画の舞台挨拶のチケット がほしいのですが、映画を映画館で観たことがほとんどない ためチケットについてよく分かりません。 前売り券を買って、舞台挨拶のある日時・劇場に早くいって 行列に並ぶ、というやり方ではないとは思いますが、一般的 にどのような方法が取られるのでしょうか? やはり、舞台挨拶のある日時・劇場用のチケットというのが特別に あって、それを指定の日時に購入するということになるのでしょう か?

    • gle_gle
    • 回答数2
  • 割印と印紙について

    借用書を作成しました。 借主の控えようとして、割印を押して2通作成したのですが、 この場合、印紙は2通ともに張らなくてはいけないのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • aoi1923
    • 回答数1
  • 給料について

    現在転職活動中で、以前にも転職経験があります。今までは、自分がやりたい事を重視し、給料はやりたい事ができるのであるからと低めでも納得の上でした。ですが、今回は一人暮らしという生活もあり、生活を持続していく上で最低限がもらえるようでないと厳しいと感じています。求人に金額の明記がありますが、実際自分の場合いくら支給してもらえるかが気になるのですが、どのタイミングで確認するのがよいのでしょう?内定をもらってから聞いて、その金額だと厳しいのでと辞退するのもどうかと思う一方、審査の途中で聞くのもマイナスにとられて内定につながらないような気がします。アドバイスいただけると助かります。

    • chicako
    • 回答数6
  • 住民票に書いてある住所と違う住所で口座開設は可能?

    こんにちは。私は現在大学生で株式投資に非常に興味があります。そこで証券会社で口座を作って始めてみようと思ったのですが、現在住んでいる所へは住民票を移していません。証券会社へ聞くと住民票にある住所に住んでいないと口座は開設できないとのことでした。 口座を開設するには住民票を移さないといけないのでしょうか? なにか移さなくても口座を開設できる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • Jenny5
    • 回答数5
  • 戸籍の手続きについて

    戸籍等の手続きについて質問します。 今は私はアパート暮らし、彼は会社の独身寮に入っています。 結婚後は相手の会社の社宅に入ることになっているのですが、 家族用の社宅ということで、手続きが入籍後しかできない決まりがあるらしく、戸籍を作る時点で新居に入居できません。 今はお互い新居とは別の区に住んでいて、お互いの実家も遠いため、そういう場合はどこの住所で戸籍を作るのが妥当なのでしょうか? お互い仮住まいなので、それで戸籍を作るのは抵抗があります。 (どうせ社宅に引っ越したらそちらに変更する予定なので・・) 同じような状況があったなどの体験を聞けたらうれしいです。

  • MMFって元本割れしない商品なのですか?

    MMFという商品があると思います。こちらは「元本割れしないことが法律で決められている」という話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?もし、そういう法律があるのならその文面を見てみたいのですが・・・。また一方で以前倒産した証券会社のMMFが一度元本割したことがあるとも聞きました。詳しく教えてほしいです。よろしくお願いいたします。