134 の回答履歴
- 範囲内のセルが「A6の値」以下の数値の個数
先ほども同じような質問をしたのですが。 再度質問させていただきます。 「A1:D5のセルの数値が600以下である個数をE1に出力したいのですが、関数の式をご存知の方教えてください。」 E1に =COUNTIF(A1:A5,"<=600") を入力すると確かにそのとおりになりました。 COUNTIF(『対象範囲』,『指定条件』) 対象範囲A1:D5と 指定条件が600以下であるという条件がわかっていればいいです。 指定条件をセルにした場合はどうでしょうか? 例えば指定条件A6以下として =COUNTIF(A1:A5,"<=A6") はうまくいきませんでした。 セルの数値を指定条件に組み入れることはできないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。 OS XP HOME エクセル2000使用です。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- kuwakuwakuwa
- 回答数3
- エタンとエチレンについて
(1)エタンは自由に回転できるけどエチレンは自由回転できないのはどうしてですか? (2)エチレンのHはC=Cと同一面にあるがエタンのHはC―Cと同一面にないのはなぜですか? (3)エタンがC-Cを軸に回転するときの回転角度と分子のエネルギー関係はどうなっているのですか? 3つの内どれか一つでもわかったら教えてください!!謎が多くて勉強が進みません・・。
- EXCELの入力規則のリストについて。その1(重複セル)
Excel2000で入力規則のリストを設定しようとしています。 リストの元になる範囲のデータには重複するものがあります。 その重複するものを各1つずつリストに表示させることはできるでしょうか? 例 みかん みかん りんご → りんご みかん ぶどう ぶどう VBAは苦手なので、元になる範囲から関数などで別な場所に重複しない表を作り、それをリストに使用する方法でもいいなと思っています。 元になる範囲が変更される度に、更新や修正をしないでよい方法があれば助かるのですが。 どうかよろしくお願いします。 もう1つ「EXCELの入力規則のリストについて。その2(IFで空白にしたセル)」という質問もしておりますので、何卒そちらもよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#13076
- 回答数2
- エクセルで社員名簿の作成をするには・・・
A列に氏名、B列にフリガナ、C列に生年月日、D列に年齢、E列に性別、F列に採用年月日、G列に勤続年数があるものを作成します。そこでいくつか質問させて下さい。 1.A列に氏名をいれてPHONETIC関数を使ってフリガナをいれたのですが全角で表示されました。半角にするにはどうすればいいですか? 2.性別を関数を使って表示させるにはどうすればいいですか? 3.勤続年数をDATEDIF関数を使って表示させたのですが、○年という年数でしか表示されません。○年○ヶ月と表示させるにはどうすればいいですか? 4.平均年齢、平均勤続年数はどうやったらでますか? エクセルが初心者で練習のため課題をやっています。一つでも構いませんので教えて頂けたら幸いです。お願いします。 例を一つあげると A列に佐藤花子、B列にサトウハナコ、C列にS60.1.1、D列に19、E列に女、F列にH15.4.1、G列に1年3ヶ月(H16.7.25日まで)と表示させたい場合はどうすればいいですか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- kazuhime23
- 回答数7
- 平均より大きい、平均、平均未満の3つの区分を作りたい。
今、各団体の職員数をまとめた本表を作っています。これを「全体の平均値を上回る職員数」をもつ団体数ーA、「全体の平均と同数の職員数」をもつ団体ーB、「全体の平均未満の職員数」をもつ団体ーC とした場合、A、B,Cのそれぞれの累計を、もとの本表からすぐに求められる別表を作りたいと考えていますが、何かいい関数等をご存知の方はいらっしゃいませんか。 (例) 「本表」 ●社ー10人、 ○社ー15人、 △社ー20人、 □社ー18人・・・ 全体の平均、15人。 「別表」 平均以上の職員数の会社の数(A)ー5社 平均職員数の会社の数 (B)ー3社 平均未満職員数の会社の数 (C)ー5社」 ↑この別表を作りたいのです。
- 未成年者の飲酒について
現在、大学3年です。 皆様は、未成年者の飲酒についてどのようにお考えになりますでしょうか? 大学に通っていますと、研究室の関係で度々コンパの案内が回ってきます。うちの学部学科では、2年次から研究室に所属するわけで、となると浪人や留年でもしてない限り、未成年者も居るわけです。 ご存知の通り、現行法では未成年者の飲酒は禁止されており、私も未成年者の飲酒は容認しない立場をとっています。(私自身も、20歳の誕生日を迎えるまでは酒に手をつけませんでした) コンパとなると、当然の事ながら酒が出、未成年か否かに関わらず、皆で飲酒をするわけで、当然のことながら法に反する行為だと思います。 以前、このことについて研究室の教授に考えを伺ってみた所、「法は現実と合っていない」と言われました。 そのことについては私も否定はしません。大学に入るのが18歳で、20歳まで酒に手を出すべからず、というのも現実的ではない、というのも確かにわかります。 しかし、「現実に合わない」と言うことで、法を無視しても良い、という話になるのでしょうか? 法が現実にそぐわないのであれば、法改正を求めるべきではないか?と思う一方で、現実に合わないのを根拠に法を無視しても構わない、という感覚には納得がいきません。 このことについて、どなたかアドバイスいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- koba-shonen
- 回答数7
- 先生が忘れられないような読書感想文を書いてやる!!
私は過去に読書感想文で入賞したことがあります。 でも、その感想文というのは、自分の感想というよりも道徳的な事と延々書きつづっただけのイイ子ちゃんぶった文章なんです。 (「私も本当の友達を大切にしたい」とか「命をそまつにしてはいけない」など・・・) あとから読み返したらすごく恥ずかしいし、ちっともおもしろくない!! それに賞をとった文集をみてもみんなだいたい同じようなことばっかりかいてあるんですよね・・・。 普段の生活ではひねくれた視点から毒舌で友達を笑わせるというスタイルなので、 人と同じ感想文しか書けなかった・・・というのは「個性派なんだ!」と自惚れていた私にとって結構ショックでした・・・(笑) そこで、もう3年生で先生に作文を見てもらう機会も最後なので、 今年の目標を「先生が一生忘れられないような個性的でユーモア溢れる感想文を書く」にしようと思ってます。(あくまで目標ですが) まぁ、あからさまにウケを狙いにいくつもりも、文章力もないのですが・・・。(;^_^A アセアセ・・ でもあんまり変な書感想文を書いて、国語の成績が下がったらいやだなぁとも思います。 (国語が唯一まともな成績なので(ノ△・。)) 皆さんは個性的な感想文を書きましたか? その時の先生の反応はどうだったのでしょうか? また、「こんな風にかいたら綺麗にまとまるよ!」など、文章を書くときのアドバイスも教えていただけるとうれしいです。 欲張ってすいません。 どれか一つでもとても助かります・・・。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- renko-sunaf
- 回答数10
- Excelの関数について教えてください。
いつもありがとうございます。 Excelの関数について質問します。 日付の入った表があります。 毎日データを入力します。 次に別のシートで毎月のデータを管理したいんです。 毎月1日のデータを毎月のデータのシートに移したいんです。 日付だけならDAY関数で取り出せるんですが・・・ ご指導の程、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#18837
- 回答数7
- カラオケの機械
通信カラオケでDAMやセガ、孫悟空などカラオケの機械(メーカー)はありますがなにがお奨めでしょうか? ・曲数が多い(珍しい曲やインディーズもある) ・実際のプロモーションビデオを使用してる ・音楽がいい など なにがいいでしょうか?やはり曲数が多いDAMが一番いいでしょうか?
- ベストアンサー
- カラオケ
- shokapeace
- 回答数4
- 高額医療の支払い。どうしたらよいのでしょうか?
知人が困っているので、皆さんのお力添えを伏してお願い致します。知人のお父さんは5年前心筋梗塞で手術を受けました。そして、今年3月再発で同じように心筋梗塞の手術を受けました。その時、経済的に支払いが困難だった為 公的機関から一時的に借りて病院に支払いができました。 (130万だったそうです。)そして7月に入って胆嚢癌が見つかり手術を受けることになりました。幸い7日間程度の入院ですみそうです。しかし、経済的に支払いが困難なのは変わらず(50万程度)困っています。公的機関から借りれるのは既約によると1人1年に1回と決められているようで、前回5月の心筋梗塞の時のようには行かないらしいのです。病院には支払いはしなければいけない、しかし、お金はない・・・親戚にも借りれる状況ではないようです。こんな時どうすれば良いかどなたか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kkk-1
- 回答数6
- イオン化エネルギーと周期表に関して3題
最近の質問見ててよく解らなかったので質問します。 同一周期の原子の場合,原子番号が大きくなるに伴ってイオン化エネルギーが大きくなります(H→He, Na→Ar, K→Kr, Rb→Xe, Cs→Rn)。これは何故でしょうか? 細かく見ると,Be→B, N→O, Mg→Al, P→S, Zn→Ga, As→Se, Cd→In,・・・と原子番号が大きくなっているにも関わらずイオン化エネルギーが小さくなっている箇所があります。これは何故? K→Zn, Rb→Cd, Cs→Hg の間はイオン化エネルギーの増加の仕方が緩やかになっています。この辺りの元素が遷移元素である事と関係ありそうですが,何故なんでしょうか? 以上3点,宜しくお願いします。m(._.)m
- 価値の哲学 みたび空気について
前回の質問で、質問の意図が正確に伝えられなく、またまた質問することにしました、価値に無関心な皆様にはご迷惑おかけします。 「事物は価値あるからそれを獲得することが困難なのではなく、それを獲得しようとするわれわれの欲求に妨害を対置する事物をわれわれは価値を持つとよぶ。この欲求がいわば妨害に砕けるか、それとも堰止められるかによって事物に重要性が生じるが、妨害されなかった意志であれば、その重要性の承認へはけっして誘われなかったであろう」 「貨幣の哲学」 P25 ジンメル 居安 正 訳 「ジンメルの社会学理論」 P108 早川 洋行 引用 価値をこのように規定する場合、空気は希少性を獲得しない限り価値を持たないことになります。極端に表現すれば自然は破壊することにより価値を持つと言い換えることもできます。 「空気」は確かに「交換価値・経済的価値」は基本的には有りませんが、「空気」に「価値」がある、と言う表現が誤りなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#15238
- 回答数6
- =CONCATENATE(A6:C6)のようにできますか?
Win2000/EXCEL2000で、連続するセルの内容を結合するのに、=CONCATENATE(A6,B6,C6)ならできるのに、 =CONCATENATE(A6:C6)では入力はできますが結果はエラー(#VAKUE)になります。 セルが多い場合不便ですが、使い方を誤っているのでしょうか?
- 高額医療の支払い。どうしたらよいのでしょうか?
知人が困っているので、皆さんのお力添えを伏してお願い致します。知人のお父さんは5年前心筋梗塞で手術を受けました。そして、今年3月再発で同じように心筋梗塞の手術を受けました。その時、経済的に支払いが困難だった為 公的機関から一時的に借りて病院に支払いができました。 (130万だったそうです。)そして7月に入って胆嚢癌が見つかり手術を受けることになりました。幸い7日間程度の入院ですみそうです。しかし、経済的に支払いが困難なのは変わらず(50万程度)困っています。公的機関から借りれるのは既約によると1人1年に1回と決められているようで、前回5月の心筋梗塞の時のようには行かないらしいのです。病院には支払いはしなければいけない、しかし、お金はない・・・親戚にも借りれる状況ではないようです。こんな時どうすれば良いかどなたか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kkk-1
- 回答数6
- イオン化エネルギーと周期表に関して3題
最近の質問見ててよく解らなかったので質問します。 同一周期の原子の場合,原子番号が大きくなるに伴ってイオン化エネルギーが大きくなります(H→He, Na→Ar, K→Kr, Rb→Xe, Cs→Rn)。これは何故でしょうか? 細かく見ると,Be→B, N→O, Mg→Al, P→S, Zn→Ga, As→Se, Cd→In,・・・と原子番号が大きくなっているにも関わらずイオン化エネルギーが小さくなっている箇所があります。これは何故? K→Zn, Rb→Cd, Cs→Hg の間はイオン化エネルギーの増加の仕方が緩やかになっています。この辺りの元素が遷移元素である事と関係ありそうですが,何故なんでしょうか? 以上3点,宜しくお願いします。m(._.)m
- 岩石鑑定について
岩石鑑定をするときのコツがあれば教えてください! たくさん岩石を見るという時間がちょっとないので、経験の浅い自分にもできる、「明日使える岩石鑑定テクニック」というのがあれば・・・。
- 締切済み
- 地学
- bilateraria165
- 回答数4
- 日本の女性[やまとなでしこ] 日本の男性?????
日本の女性は、「やまとなでしこ」って言いますよね。 (他の言い表し方があったら教えて下さい) 日本の男性は、何と言うのでしょう。 教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kamio-akira
- 回答数6
- エクセル 貼り付け
初心者的質問で申し訳ないのですが・・ Aシート 日付 7/1 7/2 7/3 7/4 7/5 ... Aさん100 50 70 60 50 ... Bさん80 100 60 70 80 ... Cさん50 70 80 90 100 ... COUNTIFを使い範囲>50 2 2 3 3 2 ... Bシート 日付 生徒数 クラス ノルマ ... 7/1 10 A 2 ... 7/2 10 A 2 ... 7/3 15 A 3 ... ノルマのところにコピー貼り付けでやりたいのですが・・手で修正をかけている状態です。 簡単なやり方ありましたらお願いします。 形式を選択して貼り付けで行列を入れ替えるはしましたが・・数字のみの貼り付けはできるのですが・・ AシートB5 AシートC5 AシートD5 となってほしいのですが・・ 宜しくお願いします。。