134 の回答履歴
- θの求め方
恥ずかしながらθ(シータ)の求め方がわかりません。 誰かθ(シータ)の求め方をご存知でしたら教えてください。 例えば、底辺10cm、高さ20cm、斜辺90cmとした場合、それぞれの角度がどうなるか?知りたいです。 余弦定理の公式、aが底辺で、bが高さ、cが斜辺のとき、c*c=a*a+b*b-2accosθで求めて、θを求めればよいのでしょうか?(数字を当てはめれば角度がわかる便利な式があればうれしいですが・・・) すみません、インターネットで調べてもよくわからないため、わかる方是非ご教授ください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- inlinehira
- 回答数3
- ウィルスの削除ができません
ANTINNY.Aに感染してしまいました。ウィルスバスターのオンラインスキャンで感染した六つのファイルのうち五つのファイルは削除できたのですが、一つのファイルだけ『使用中のため削除できません』となってしまいます。TREND MICROのホームページを見ながらやったのですがどうしてもうまくいきません。 OSはXPです。どなたか削除する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 01P
- 回答数5
- エクセルの集計方法
下のようなデーターがあるときのエクセルのうまい集計方法があれば教えてください。 1)データーは4列2000行くらいあります。 2)A列には商品名、B列には売上件数、C列には売上金額、D列には利益が各々記入されています。 3)毎月データーが追加されていくのですが、同じ商品名のデーターもかなり追加されます。 4)同じ商品名のデーターはB列・C列・D列を合計値に置き換えていきたいのです。 5)たとえばA列の商品名・カメラにはB・C・D列とも1月から8月の合計である、12件・12万円・2万円がすでに入力されています。 ここに9月分のデーターとして3件・5万円・1万円が追加されたとき、商品名カメラの行は15件・17万円・3万円に置き換えたいのです。 現在手作業でやっていますが、段々商品が増えてきており、手間がかかるようになっています。 うまい方法があればご教示ください。
- FF10-2ドレスフィアの事でいくつか…
スレタイの通りです。 現在FF10-2をおそばせながらプレイ中です。 効率の良いアビリティのあげ方っていう物はないでしょうか?(APじゃなくて) みんな能力的に中途半端でドレスも使えた物ではないです。(敵は頑張って、肉弾戦と攻撃アイテムを駆使して退治してます。) スペシャルなドレスフィア(?)を各自手に入れたのですが、まだ使えるところまで至ってません。 何か条件みたいなのはあるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#161731
- 回答数5
- 真面目なメル友の探し方
こんばんは。 私は、小学生の頃から手紙を書くのが大好きで、 私の年代では、昔、「ペンフレンド」といって、 文通が流行りまして、私もよくやっていました。 ですが、今は「ペンフレンド」も死語ですよね。 そこで、私は以前より、メル友を探して「文通(メール交換)」をしたいと思っていました。 ですが、検索して探しても、いわゆる「出会い系サイト」のようなものしかなく、残念に思っています。 どなたか、真面目なメル友が探せるサイトをご存知の方いませんでしょうか? (いろんな年代の方がいると尚嬉しいです。ご高齢の方とかも)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- moon04
- 回答数5
- (ベンゼン環) o-, m-, p-配向性と、電子供与・吸引
o-, p-配向性(e.g., -OH, -HN2, CH3)と、m-配向性(-NO2, -SO3H, -COOH, etc.)は、電子供与性か電子吸引性か、その違いによるとのことです。 しかし、電子を供与した場合、何故(m-位ではなく)o-位、p-位に供与されるのか、また、電子を吸引した場合、何故その二つの位がプラスになるのか? ・・・何故、m-位は関係していないのか、ということが分かりません。 多分、o, m, pの位置が関係してくるのではないかと思うのですが、今まで、これ以降の説明を、高校の参考書では見かけていません。 高校の化学の知識の範囲内で、お願いします!!
- ベストアンサー
- 化学
- coffeebeat
- 回答数7
- (ベンゼン環) o-, m-, p-配向性と、電子供与・吸引
o-, p-配向性(e.g., -OH, -HN2, CH3)と、m-配向性(-NO2, -SO3H, -COOH, etc.)は、電子供与性か電子吸引性か、その違いによるとのことです。 しかし、電子を供与した場合、何故(m-位ではなく)o-位、p-位に供与されるのか、また、電子を吸引した場合、何故その二つの位がプラスになるのか? ・・・何故、m-位は関係していないのか、ということが分かりません。 多分、o, m, pの位置が関係してくるのではないかと思うのですが、今まで、これ以降の説明を、高校の参考書では見かけていません。 高校の化学の知識の範囲内で、お願いします!!
- ベストアンサー
- 化学
- coffeebeat
- 回答数7
- 水に溶けにくい物質とは
水に溶けにくい物質とはどのような物なのでしょうか? 何かが含まれていると水に溶けにくくなるのでしょうか・・・ ご回答お待ちしております。 ありがとうございました。
- 30%のNaCl水溶液
30%のNaCl水溶液が作りたくて、 350gの水(約20℃)に150gの水を加えましたが、 かなりの量のNaClが底に溜まってしまいました。 良くかき混ぜても、すぐに底に溜まってしまいます。 飽和水溶液濃度のグラフ(?)を見ても、 NaCl飽和濃度って、30後半%ぐらいですよね? では、どうして溶けないのでしょうか? 何か裏技でもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- humihiro2003
- 回答数5
- ダスティン・ホフマンな曲の名前
この前、ラジオである歌をきいたのですが、(有線? ホテルのラジオなのでよく分からないのです) 曲名がすごく気になります!! 男の人が歌っていて、古い曲調。 男の人が女の人のことを思い出しながら 歌ってる感じの歌詞で、 「きみに子どもが二人もいたなんて~」 て感じの歌詞が入って、 最後のサビ?が、「ダスティンホフマンには なれなかったよ~」という歌詞です。 すごく気になったので、 曲名、歌手名、教えてください!
- リーダーって?
率直にリーダーとはなんなのでしょう?統率するばかりがリーダーじゃないと私は思うのですが、じゃあ何だと聞かれたら困ってしまいます。リーダーってどんなことをして、どんな性質がふさわしいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Kdesu
- 回答数4
- 人間的レベルについて
以前放送された笑いの金メダルでサバンナが相方(学校の先輩)のことを人間のレベルが下だといっていました。 人間のレベルって無いようで、 あったりしますよね。 具体的に書くと、 不注意でコップを倒して、水がテーブルの上に 広がって、拭こうとしたら、手が滑って、 転んで、テーブルを倒して、向こう側に座っている 人に水がかかり、その上にテーブルがのしかかる・・・とか、 何度も同じ失敗の経験を積んでも、 いっこうに進歩しないとか、 何度同じことを聴いても、 間違える・・・んで、無邪気に笑っているとか? レベルがどうとかよりも、普通に、 こういう人と付き合ったり、そばにいるのは、 疲れますよね? また、笑金やエンタにでているドランクドラゴンの 鈴木くんに個性を付けるネタで塚地くんがいっていたのですが、バカは周りを安心させる・・・などといっていますが、安心されられないレベルの人がいるのも現実です。 まとまりがないかもしれませんが、 そういう人とのうまいつきあい方ってあるんでしょうか?私自身は、お金を払ってサービスを受ける時などの担当者がそういう人だと、時間がかかり、サービスの質も落ちるので、できることならテキパキできる担当者に交代してもらうか、最初からそういう人を選びます。 たとえば、スーパーのレジとか身近で分かりやすいかと思います^^; みなさんのお考えはどうですか?^^
- ガスクロマトグラフィーと高速液体クロマトグラフィーの・・・
この2つだけを比べた時、どういう長所と短所とがあるのでしょうか?・・同じくインターネットで調べると、試料量が少なくて良い・・などそういった事が書いていて、2つだけを比べたものというのが無いので・・・GCの場合は基準となる試料を比率計算し、それを未知試料にも使って定量する・・といった方法でグラフを作成する事はありませんが、HPLCの場合は比率計算ではなく、保持時間求めれば試料中に何が入っているか解るのと、未知試料も面積が解ればどの濃度であるかが解り、グラフを作成すれば求められるといったモノ。。。という事なのかな~という感じで、どう考えてよいものか・・・それを比べて長所・短所というのが解らないので、ぜひ教えて頂きたいです!!
- 35歳以上独身の男性の方、ご意見くださいませ。
立ち入ったことをお聞きしますが、どうして結婚なさらないのですか?できれば「結婚しようと思っていない」方のご意見をお聞きしたいです。私の大好きな人も世間で言う「イイトシ」なのに独身で、結婚しそうな気配もないのです。同性愛者ではなさそうなのですが、どんな考え方があって結婚しないのかな?と思ったもので。どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- Parsley53123
- 回答数13
- サークルの作り方を教えて下さい
この質問をここに出すのかどうか良く分かりませんでしたが、都内で40代50代の人のサークルを作りたいのですが、どのようにしたらいいか分かりません。ネット上では色々なものがあるようですが、出来れば新聞などの媒体に出したいと思っています。別に営利目的のものでもなく、ただ仲間募集のものなので、有料の媒体を使っていては私の方にも限界があります。地域の情報誌などあるそうですが、若い人のものが多く何を使っていいのかよく分かりません。もしどなたかいい智恵をお持ちでしたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- misa28naka
- 回答数3
- エクセルの折れ線グラフで・・・
エクセル2000です。エクセルの折れ線グラフで、各データ系列の最高値および最低値のデータラベルの値を表示させるにはどうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- kazuhime23
- 回答数3
- カラオケ(音楽)の作り方
今売られてるCDって必ずカラオケ(ボーカルなし)がついてるわけではないですよね?ですがよくオーディションなどでカラオケつきじゃない曲(例えばアルバムの曲とか)を用意してくる方が居ます。あれはどのようにして作るのでしょう?カラオケ屋さんに行って録音してくるとかでしょうか?分かる方居ましたら教えて下さい。
- 氷酢酸と水道水で豆電球に点灯
氷酢酸と水を1:1で混ぜ、そこに豆電球のソケットの両端子を入れれば電球が光るといった記事を見た記憶があります。また、水との比率を2:1にすると明るくなる・・といったことも書かれていた気がします。 自宅で水道水と氷酢酸を 「水100cc(2)」:「氷酢酸50cc(1)」で 混ぜ、1.1Vの豆電球をソケットにセットし、両方の導線を浸けましたが、電球は光りませんでした。 この程度での仕組みでは電球を光らせることは無理でしょうか? また、光らすには何をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- (sinx)^6の積分を教えてください
大学生で家庭教師をしていますが、(sinx)^6の積分を教えてください。三倍角の公式を二乗して解いたのですが何回やっても答と合いません。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hometeacher
- 回答数3