tacoru の回答履歴

全407件中281~299件表示
  • 家賃滞納について

    毎月27日に家賃を支払います。 しかし今回まだ支払いが出来ていません。 今の管理会社は、今年からエ〇ブル→ニッ〇ョーになりました。 今年に入り、毎月のように家賃支払いが遅れていて15日などに支払っていました。 今回はどうしてもお金を工面出来なく払う事が出来ません。 管理会社は15日までに支払いがない場合、保証人に連絡し支払ってもらう・待つ事は出来ないと。 今月25日になれば先月末分と今月末に支払う家賃、2ヵ月分払えるのですが無理だと。 私の親に頼る事は出来なく(縁を切っています)、義親にも色々迷惑をかけてるのでお金の事を相談されても無理と言われています。 お恥ずかしい事ですが、旦那には内緒です…。 義親に話がいけば旦那に必ず話してしまうので…。 管理会社に直接大家に話して待ってもらえるよう頼むと言いましたが、それも無理と。 やはり何とかして15日までに支払うしかないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

    • noname#132517
    • 回答数7
  • 今月から新卒で入職したのですが、苦しいです。

    今月から新卒で某医療短大に職員として就職しました。新卒での入社は私だけで、研修期間はありません。 私が配属された事務課には職員が3人しかおらず、全員自分のことで精いっぱいの状態です。 私は4日までは簡単な仕事をしていたのですが、異動となった前任者の埋め合わせとして採用されたらしく、急きょ昨日その前任者から引き継ぎ作業を説明されました。しかしその引き継ぎの要項が奨学金関連すべて、銀行振り込み作業など、お金に関わる仕事、教授会でそのことを発言して周知させるとのことでした。口頭でバーッと説明された程度で、専門用語もよく出てきました。しかも「お金にかかわること、しかも奨学金も関わってるから間違った作業すれば学校だけじゃなく学生、親の責任を背負わなければいけなくなるぞ」と釘を刺されました。 まだ社会経験もなく右も左もわからない状況で、私は覚えが悪いので、そのようなことをやっていける自信がありません。 わからないことも担当がそれぞれ違うので、質問もできません。下手に作業をすると、間違った方に行くとしか思えないんです。 今日、体調不良という理由で休みました。そして退職しようと考えています・・・しかし甘い考えであると思います。厳しい回答も覚悟しています。 私の考えは間違っているのでしょうか

    • foodin
    • 回答数9
  • 本当にあった怖い話

    僕は、いつも本当にあった怖い話をみると、そのあとお風呂に入れなくなったり、眠れなかったり、影をお化けと間違えて、大声で叫んでしまいます。それでも好奇心や人の話についていけなくなると思い、見てしまいます。どうしたらいいでしょうか?

    • 4672422
    • 回答数6
  • 別居が辛いです!

    少し前に不倫の問題で質問させてもらったものです。 子供3人(2,4,7歳)の5人家族でした! つい最近、嫁が不倫して尚且つ、私の事がもう嫌になったから離婚したいって言っている状況で、私は精神的に不安定な状況に陥ってまして、嫁の親や姉弟に嫁への修復への助言をしてもらってたんですが、それが別居なんですが、私は妻や子供達から離れるのが嫌なんですが、無理矢理別居させられました。 しかも嫁の親や姉弟にとりあえず嫁から距離をおきなさいって言われてますが、それが出来ずに話をしてしまいます。 そのような行動をやってましたら、異常者扱いされてしまい、子供達すら会わしてもらえない状況になりました! 確かに私にも落ち度は昔有りましたが!なぜ妻が不倫したのに私が異常者扱いされて、子供達迄取られなければいけないんですか? 今すぐにでも家に帰ってきてほしいです。 因みに精神的不安定になったのは妻の不倫から酷くなりました!このまま別居が続くと精神崩壊しそうです。

    • hihisio
    • 回答数7
  • ツイッターとリアルでの人間関係について

    初めて質問させて頂きます。 私の友人が以前からツイッターで色々な人と交流していたようなのですが、最近ある男性と特に交流が深くなりメールアドレスと携帯番号を交換したそうです。 私はその話を聞いて、ネット上のやり取りを越えることが少し不安になり、あまり深く関わらない方が良いのではないかと友人に言いました。 友人もそこまでするつもりはなかったそうなのですが、あまり過敏に警戒しては失礼なのでは…と困惑しているようです。 確かにもし本当に信頼出来る方ならメールや電話のやり取りくらいは問題ないと思うのですが、何しろネット上の人間なので実際どうなのか不安なのです; そして、友人の話によると今度は写メを要求してきたようで… これには流石に警戒してしまい、それは止めておけと友人に言いました。 友人も同じく写メは送りたくないようです。 長々と書いてしまいましたが、皆様にご相談したい事は次の点です。 ・これ以上その男性とメールやツイッター上のやり取りを続けても大丈夫? ・写メを要求されて頑なに断るのは失礼? ・ネット上のやり取りについて過敏になりすぎでしょうか? その他、何かありましたら是非ご意見をいただきたいです。 私もうまく相談にのれずに少し不安です(>_<) よろしくお願いします。 …因みに相手の男性は会社の経営者で奥様、お子さんもいらっしゃるそうです。 うーん…(´・ω・`) どうしても警戒してしまいます…;

    • ryo1522
    • 回答数2
  • 別居が辛いです!

    少し前に不倫の問題で質問させてもらったものです。 子供3人(2,4,7歳)の5人家族でした! つい最近、嫁が不倫して尚且つ、私の事がもう嫌になったから離婚したいって言っている状況で、私は精神的に不安定な状況に陥ってまして、嫁の親や姉弟に嫁への修復への助言をしてもらってたんですが、それが別居なんですが、私は妻や子供達から離れるのが嫌なんですが、無理矢理別居させられました。 しかも嫁の親や姉弟にとりあえず嫁から距離をおきなさいって言われてますが、それが出来ずに話をしてしまいます。 そのような行動をやってましたら、異常者扱いされてしまい、子供達すら会わしてもらえない状況になりました! 確かに私にも落ち度は昔有りましたが!なぜ妻が不倫したのに私が異常者扱いされて、子供達迄取られなければいけないんですか? 今すぐにでも家に帰ってきてほしいです。 因みに精神的不安定になったのは妻の不倫から酷くなりました!このまま別居が続くと精神崩壊しそうです。

    • hihisio
    • 回答数7
  • バイト先でのイジメ

    バイト先の話なんですが当方をハブにしたがる女の子が居まして そのこに好意を抱く男が厄介で困ってます 今回は男の方でお願いします 他のスタッフの前で当方悪口や携帯の内容をばらしてます(勝手に携帯いじられた) でも一人になると普通に会話に入ってきたりします かなり神経疑う態度で当方としては最低限関わらない(挨拶もしたくない)のですが 皆さんだったらどうしますか?

  • ホームページ作成時の著作権について

    例えば簿記検定や情報処理技術者試験などの入門サイトを作ろうと思った時に 著作権の問題なのですが,どこかに許可を取った方がよろしいのでしょうか? もちろん内容は自分の体験談ややり方を載せますが開設する際にそのようなサイトを作るのには何かしら手続きを踏まないと著作権の問題的には平気なのでしょうか? とても著作権については不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    今年高校を卒業した者です。 今、就活をしていて今日ハローワークで応募してきました。 美容室の受け付けなのですが、最初に書類選考があります。 履歴書の写真はハローワークの方に聞いた所、カジュアルな格好ならばスーツでなくてもいいと言われました。 本当にスーツでなくて大丈夫なのでしょうか? スピード写真でも大丈夫でしょうか? 郵送する際に、履歴書はファイルにいれるのが普通だと聞いた事があるのですが、ファイルに入れた方が良いのでしょうか? 資格に英検3級は書いても大丈夫なのでしょうか?

    • ayanpe
    • 回答数3
  • 過去を思い出し、夜に目覚める

    かれこれ4年前位になりますが、 付き合ってた彼から、アルコールが入っているとき、 言い争いのうちに、暴言暴力を受けました。 付き合い当初は、何もなかったのですが… しばらくたち、その彼が脳腫瘍が発覚、 手術をし、完治しました。 医者からは、その時の暴言暴力は、 脳腫瘍からの事だから、もう、大丈夫と言われました。 しかし、私にはその暴言暴力が心に残り、 彼がお酒を飲んでると言うだけでも心臓があぶってくるし、 私の目の前で飲むのも怖いです。 飲んだ時だけですが、暴言は消えてません。(もともとの性格の問題でしょうか) 一緒に住もう、結婚しようと言ってくれてますが、 どうしても踏み切れません。 当時は、夜も何回も目覚めるようになり、 食欲も落ち、体重が10キロ落ちました。 心療内科にもかかりました(カウンセリングなしで薬だけの処方でした) いまでも彼が飲んでいると聞くだけで、夜、眠れなくなります。 何かいい方法ありますか?教えてください。

    • noname#159491
    • 回答数3
  • ゥチのおじいちゃんなんだけれど・・・

    おじいちゃんは、70代です。 喫煙してました。 「もうタバコはしてない」とかいうけれど ライターとか持ってるし・・・ ばあちゃんがこないだ、タバコの箱を見つけたみたいで まだタバコ吸ってるみたいです。 ぃや、吸ってるよ・・。(確信・・!) 今は、ないんですが(治まったのかなー!?)・・ 気づいたら、いつからか咳が治まってた。 って感じなのですが。。 その咳が異常で・・・ 1ヶ月以上続いてて、寝てるときもずっと咳、咳、咳で寝不足では?と見てて思ってたんだけど・・・。 しかも重い感じの咳で・・(言葉で説明しにくい・・。) タバコの影響だと身内で話してるんだけれど 毎日毎日 タンがたまっていて・・。 タンを出すときも家中に響くほどなんかすごい音で出すし、、。 タバコ吸ってるから、『ガン』なんじゃ!!?って 身内でコソコソ話してます。 心配です。 【なんで?コソコソ・・?って思った人もいるでしょう・・。説明いたします、、。】 咳が続いて異常だ!って思ったとき、おばあちゃんが「病院いって診てもらったら?」って言ったみたいだけど、怒鳴られたみたいで・・。 で、おばあちゃんに「孫(の私)がおじいちゃんに言えば大丈夫かなー。と思うんだけど、、言ってみてくれる?」って言われて 「咳大丈夫??病院いってみたら?」って言ったら 「オレはまだ大丈夫」と、咳をしながら、、言って来ました・・。 大丈夫じゃないじゃん・・・。 おじいちゃんは70年間 病院に行ってないんです。行かないんです・・。 拒否拒否ばかりです・・。 それに、、健康診断も断固して行こうとしません。 1回も行ってないです。 病院でも・・歯医者しか行かないです・・。 たぶん・・おじいちゃん本人も自分の身体が悪化してる。とは認知しているとは思うけれど、決して行こうとしてくれないのです。。。 どうしたらいいのでしょうか・・・。 もう病院にいかせるの諦めたほうがいいのですか? でも、、、いま診てもらえば、治せるかもしれないのに・・。と思うと諦めれません。。

  • コンペに対する姿勢

    こんにちは。 最近フリーになった、一応ある程度、建築事務所でデザイナーとして経験のあるです。 自由な時間ができたので、コンペに応募しようとするも、 この半年間ずっとダメでした。 理由としては 1まずは本業に追われているのと、 2一人でやらなければならないので、モチベーションを維持できない が主となりますが、最近、もしかして自分には才能がないだけ?と思うようになりました。 コンペに応募されているみなさんはどのようにモチベーションを維持してますか? 経験談やアドバイスなど教えていただければと思います。建築やデザイン以外の分野の方からのアドバイスもぜひ参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学 サークル 運動音痴

    しぬほど運動オンチ! がんばる力っていうか粘り強さだけは気持ち悪いくらいあるので、 高校のマラソン大会(24キロ)では30位以内/250人くらいと、 球技大会のドッジボールで逃げ続けて最後の一人になったとか、 いう実績以外にスポーツでの活躍はゼロです。 跳び箱と幅跳びと高跳びは中学生になるまでできなくて、 中学3年間で先生と必死に取り組んでできるようになりました。 バドミントンと卓球は人並みにできるとおもいます。 鉄棒の逆上がりはいまだにできないし、 ボールの投げ方もよくわかりませんし、 バレーはサーブもはいらないし、 バスケはついていくだけでパスがきたら即戻しちゃうし、 100メートルは20秒くらいです∑(゜□゜;) こんなわたしですが、 大学でテニスサークルに入ってみたいです。 でも、この運動神経ではみんなどん引きするのではないかと思います。 努力には自信がありますが、運動神経には自信ないです。 こんなあたしが運動系のサークルに入るだなんて無茶ですかね。 先輩は初心者でも大丈夫、とおっしゃいますが あたしの運動神経の悪さは日本一だと思います。 努力で挽回できるものなのか、シビアな目線でご検討ください。 たぶん体力には自信あります! でも自信がないのは瞬発力とかです。 サークル内でレベルのあう人と試合をやるらしいのですが、試合のレベルまで到達できる気がしないです。 でも、がんばりたい気持ちだけはあるのですが、気持ちだけではどうにもならないこともあることを知っています。 これは気持ちでどうにかなる問題なのでしょうか。 質問しといてあれですが、そんなことわかんないですよね。

  • i5とi3

    来月、情報系の大学へ入学する者です。 学校指定のノートPCを買わなければいけないのですが、学校指定は高いので自宅のPCを持ち込むことにしました。 学校に尋ねるとWindows7であり、7がスムーズに動くスペックがあるなら大丈夫と言われました。 学校指定はi5 560M(2.66GHz) メモリ4GB HDD320GB Win7 pro 私が購入しようとしているのは Core i3 350M (2.26GHz) メモリ4GB HDD500GB Win7 home おそらく、インターネット、Office程度しか学校では使わないとは思います。 ※高画質なゲームをやる予定もありません。 私が購入しようとしているPCでWindows7をスムーズに動かす事は可能ですか?

    • milfys
    • 回答数5
  • 中学生の交際相手への対処方法

    知り合いの中学二年の娘の交際の件で相談です。 相手は同じ中学の三年。学校の先生の話では、「過去にも男女交際でトラブルを起こしていて危険」な相手とのこと。 両親が娘さんに事情聴取をしたところ、娘は「見守って欲しい」とのことで、娘の気持ちを考えると「別れなさい」とも言えず、そこで「一度家に連れてきなさい」と話をし娘さんも了承しました。 娘さんが相手に話したところ、「面倒くさい」「別れるか?」ということになり、娘さんは先生に相談。先生からは「彼と付き合っても良いことはない。もっと自分を大切にしなさい」と言われて、気持ちよりも頭で考えた結果「別れる」と相手に伝えて、それで終わったそうです。 しかし、それから二日ほどで相手から「元に戻ろう」とメールが来て、娘さんも最初はメールメールを断ち切るように相手に促していたのですが、途中から吹っ切れたようにメールのやり取りが再開してしまったようです。 すると、相手から「今度会ったら全部脱げ」「エッチしよ」「アナルも」というメールを送って来るようになったようです。。(娘さんは携帯をロックしていますが、とある方法で内容を入手したようです。ここはポイントじゃないので、どうか詳細は訊かないでください) 結局、娘さんとエッチをしたいだけの相手なんだと思います。 まず、学校には話をし、娘さんとも話し合うつもりのようです。 さて、問題は相手です。鬼畜のような男をのさばらせておくと、娘さんだけでなく他の生徒が被害者になる恐れがあります。 相手を制裁したいのです。例えば相手を訴えることは可能でしょうか?未成年の場合、相手の親を訴えることになるのでしょうか?

    • 430018
    • 回答数3
  • 子どもの説明付き、知ったかぶり(?)

    現在あと数ヶ月で5歳になる息子がいます。何事にも疑問をもち、常識に挑戦する素養を身につけさせたいと考え、何にでも質問をすることを期待しているのですが、実際は説明付き、知ったかぶりが多いように感じます。妻は外国人で、日本に8年間住んでおり、だいぶ考え方が変わってきたとはいえ、その国の人の、あることを知らないということを他人に悟られないという性格が全くなくなった訳ではありません。妻の母親も一緒に日本におり、また私自身が外国に単身赴任(9月には家族を呼び寄せますが)をしていることもあり、私の子どもに与える影響力は限界があります。なにか諸先輩方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • いきなり避けられるようになってものすごく怒りが

    いきなり避けられるようになってものすごく怒りが湧いています。ものすごく好感的で如何にも気があるそぶりを見せていたのにある日を境に全く目も合わせてくれなくなりました。落ち込むというか怒りがわいています。どうすればいいですか?

    • noname#130503
    • 回答数4
  • 友達が空き巣

    初めまして。私には中学からの友人がいます。彼は結構、手癖が悪く何度か悪いことをしてます。以前彼に私の身分証明書が悪用され、レンタルDVD屋さんから請求が沢山来たこともありました。もちろん私には身に覚えがないので、警察に相談したところ犯人は彼とのことでした。ですが起訴されることもなく終わりました。 彼は他にも、『タクシーの無賃乗車』、窃盗で捕まってはいますが、逮捕は1度だけです。起訴されたのも1度だけです。その裁判が今日あり、今は判決待ちだということです。悪さはしたものの、彼には前科がないため、執行猶予になるだろうと警察も弁護士も言っています。 しかし、先月22日、彼は私が仕事中なのを見計って、私宅に空き巣に入ったんです。しかも彼の裁判前にです。貯金箱だけを取られたんです。被害額は全然 ないものの、どうしても許せません。警察も逮捕までは出来ないとのことでした。以前彼に身分証明書を悪用された時も友人だから1度は許そう思って許しましたが今回ばかりは許せません。今日行われた裁判により、彼『執行猶予』と言えど、前科が付くはずです。 私は彼をどうしても許せません。厳罰(懲役)に処したいのですが、どういった行動を取ればいいのでしょうか?? 文章下手ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • ノートPCに盗聴器

    昨年末関西で大手量販店でノートパソコンを展示品買いしました。 販売担当は外注スタッフで悪くないが生理的に受け付けない気持ち悪さがある、と言った感じで用事を済ませてさっさと帰りました。 一ヶ月以上も前のことでずっと気になっていることがあるのですが、現品買いしたため梱包と外装クリーニングで10分程度売場から離れていたのです。 もしかしたら、人が見ていないところで盗聴器し込まれていないかずっと気になっているのです。 一応、気になっておもちゃレベルの盗聴器発見機(30MHz~2.4GHz)でチェックはしたものの反応はなく(うちではレンジのみ反応しました)、検知外の周波かも・・・と疑ってしまいます。。 よく売られている盗聴器は数百ヘルツみたいなので少しは安心しましたが、10分程度の時間でノートパソコンに盗聴器って仕掛けられるものなのでしょうか? ノート型は機械がぎっしり詰まってるから他に余計なものいれるスペースなんかない、など他で見たのですが心配です。 よろしくお願い致します。

    • mareen
    • 回答数11