tono-todo の回答履歴

全1815件中281~300件表示
  • 市県民税 は 必ず会社に申告が必要ですか

    副業禁止の会社で働くものです。 先日、本業分と合算した副業分の確定申告を自分でしました。 その際に、住民税は普通徴収(自分で納付)を選択しました。 6月になり自宅に市県民税納税通知書が届き自分で納付しようと 思っていたのですが、会社から市県民税は会社の担当の課に 送付するようにと命令されました。 とすると、副業分で収入が増えてしまうため問題があるのですが、 会社の命令に根拠はあるのでしょうか。 本業で働いている場合には特別徴収(給与から差し引き)に しなければいけないということは聞いたことがなかったので 戸惑っています。 確定申告の際の住民税に関する事項の欄で、特別徴収か普通徴収かを 選択できることから自然に解すると個人で選択ができるものだと 思います。 必ず申告が必要という法的な根拠をご存じの方が いらっしゃいましたら教えてください。

  • 雇用保険受給について

    近日、退職してから初めての雇用保険の受給が受けられます。 しかし、先月から仕事を始めています。(試用期間3カ月) その会社の給料日は20日締めの25日払いですが、受給額の方が高いこともあり、いけないことだと分かっていても、 現在お金がないため、まだ仕事をしていないことにしてしまおうかとなやんでいます。 止めておいた方が良いでしょうか・・・

  • 国民健康保険未払い者の社会保険加入

    はじめまして。 社員で国民健康保険を数十年間にわたり未納の者がいます。 その者が社会保険に加入する場合、 未納分国民健康保険料はどうなりますか? (国民健康保険には加入しておりません。しかし、区役所は社会保険に未加入という事を知っているのでしょうか?) 新規に社会保険料を月々支払うだけで済みますか?

  • 法人になるにはどうしたら

    主人の仕事のことで質問です。 彼は予備校講師3年目で、年収700万、小さい子供が一人います。 予備校は時給単位で、2ヶ所で働いています。自営のような状態っていうんでしょうか?毎月自分で国民年金・健康保険・住民税を支払って、毎年確定申告をしています。でも予備校からもらってるお金は給与と記載され年末には源泉徴収票が届くので、青色申告じゃなくて白色申告です。 周囲のベテラン講師たちの多くは「法人になって、予備校とは法人契約してる」とのことです。税金対策とかだと思うんですが、この法人のなり方について伺いたいのです。 主人も私も税金とか、こういう仕組みには全く無知なので、何という言葉で検索したり、どういった本に書かれているのかも分からないので、基礎の基礎から教えて下さい。 質問1  法人になるっていうのは、つまり会社を作るってことですか? 株式会社とか有限会社とか、そういうのの社長になるってことですか? 法人と個人事業主とはどう違うんですか? 質問2 テキスト作成のための書籍・資料購入やその他で相当の出費です。これらを経費にして税金も安くなったらいいのに、と思うわけですが、やはり法人になればそのあたり「得」ですか? 質問3 法人になる、というのは、年収が多くないと出来ないんですか? 質問4 法人になるための参考図書やサイトがあったら教えて下さい 質問5 4年後くらいに家を購入したいと思ってますが、住宅ローンを組むことになるので、法人になるのはその後の方が良いですか? 以上になります。 本当に無知なので、言葉の意味を取り違えてたりトンチンカンな表記があるかもしれないので、ぜひご指摘下さいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • aiai345
    • 回答数4
  • 請求書の宛名って変更できるか?

    個人で契約した携帯電話を、本人以外に請求書を出すことはできますか。 例: 葉栗郵便局 私書箱 第○○号 ソニー(株) 浅井営業所 営業所長 様

    • 締切済み
    • au
    • kelly6s
    • 回答数4
  • 借地人からの建物買取請求

    地主です。 借地人から もうこの家はいらないから、 建物を買い取れ!って言われました。 借地人とは旧法での契約で、 まだ契約期間内です。 契約期間内でも その買取請求には応じなければならないのでしょうか?

  • 請求書の宛名って変更できるか?

    個人で契約した携帯電話を、本人以外に請求書を出すことはできますか。 例: 葉栗郵便局 私書箱 第○○号 ソニー(株) 浅井営業所 営業所長 様

    • 締切済み
    • au
    • kelly6s
    • 回答数4
  • 生命保険の見直し

    7月に生命保険の更新があります。 今の保険よりオススメの保険がありましたら教えて下さい。 今回の更新保険内容は 死亡保険5000万円 5年更新 月の保険料11150円 払戻金は無し です。 39歳、男、会社経営、契約者は当方の会社です。 税理士に勧められ契約しました。 死亡保険の金額は今のままで月の保険料がなるべく安く更新期間が長い商品を探してます。 もしくは一つでも優れている商品があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 母親の保険が知らないうちに切り替えられていた

    実は、70歳の母親が積み立て目的で加入していた保険が知らないうちに新しい保険に変わっていました。その保険は全く別の保険で、これまでこれから90歳になるまでの20年間新たに保険額を支払わなければならないものです。家族は誰もしらないでいて、ある日突然契約書が送られてきました。70になる母親もその保険の内容は全く分からないまま契約にサインをしていました。問題なのは確認書というものがあるのですが、その確認書には家族の同意のサインが必要だったのですが、保健屋さんが母に家族に代わってサインをさせていることです。これは、違法な行為になるのではないでしょうか。保険屋さんを呼んで、かなり抗議して怒りましたがそのような家族に代わってサインをさせるようなことが許されるのでしょうか。明日、また保険屋さんが来ます。法的な部分を教えていただきたいので、保険業法に詳しい方宜しくお願いします。

  • 「2辺夾角の合同」ってどう思いますか?

    先日、愚息から次のような話をされ、「?」と思って皆様にご相談をしたいと思います。 三角形の合同条件 (1)3辺がそれぞれ等しい          ……3辺相等 (2)2辺とその間の角がそれぞれ等しい          ……2辺夾角相等 (3)1辺とその両端の角がそれぞれ等しい          ……2角夾辺相等、または、1辺両端角相等 であると私は30年近く確信して参りましたが、 息子は、教科書をもってきて、 (1)は「3辺の合同」 (2)は「2辺夾角の合同」 (3)は「2角夾辺の合同」 であるというのです。 この教科書は、基本問題などを扱わず、 難問ばかりを扱った教科書のようです。 (時代は変わったのか……) 三角形の合同を示唆する直前に、 合同条件を上記のように記して、(「3辺の合同より」など) ∴△ABC≡△DEF などのように証明を終えているのです。 ここで「合同」という言葉を使うのは正しいのでしょうか? 「3辺の合同」「2角夾辺の合同」「2辺夾角の合同」 私はどうもしっくりいかないのですが…… 皆様はどう思われますか?私は不適と思います。 日本語の難しさでしょうか…… どうか皆様のご意見、よろしくお願い致します。

    • nobnyrd
    • 回答数9
  • 経常収支とインフレの関係について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうかご教授ください。 1、経常収支とインフレの関係について、たとえば経常収支が赤字であればインフレ動向にどのような影響を与えるのでしょうか?? 2、「また高金利通貨への資金シフトは、仮に高い為替手数料を除いても、結局は為替差損によって相殺される。なぜならば、インフレとは通貨価値の下落を意味し、高金利通貨は高インフレ国の通貨であるからだ。」という趣旨の文章を読んだことがあります。競争的な市場においては裁定機会は存在しないのであるから大まかには合致しているのかなと私は思いましたが、実際には「高金利通貨の価値は上昇する。理由としては何らかのリスクプレミアムが上乗せされている可能性がある。」といった趣旨の文章も見たことがあります。 このことについて実際にはどうなのか、経済学的にはどのような説明がなされるのかのご意見も伺いたいです。 長文になり、また、文章もチグハグになっていたらすみません。 質問1か2かどちらかでも構いませんのでご教授ください。

    • btucxyu
    • 回答数2
  • 「2辺夾角の合同」ってどう思いますか?

    先日、愚息から次のような話をされ、「?」と思って皆様にご相談をしたいと思います。 三角形の合同条件 (1)3辺がそれぞれ等しい          ……3辺相等 (2)2辺とその間の角がそれぞれ等しい          ……2辺夾角相等 (3)1辺とその両端の角がそれぞれ等しい          ……2角夾辺相等、または、1辺両端角相等 であると私は30年近く確信して参りましたが、 息子は、教科書をもってきて、 (1)は「3辺の合同」 (2)は「2辺夾角の合同」 (3)は「2角夾辺の合同」 であるというのです。 この教科書は、基本問題などを扱わず、 難問ばかりを扱った教科書のようです。 (時代は変わったのか……) 三角形の合同を示唆する直前に、 合同条件を上記のように記して、(「3辺の合同より」など) ∴△ABC≡△DEF などのように証明を終えているのです。 ここで「合同」という言葉を使うのは正しいのでしょうか? 「3辺の合同」「2角夾辺の合同」「2辺夾角の合同」 私はどうもしっくりいかないのですが…… 皆様はどう思われますか?私は不適と思います。 日本語の難しさでしょうか…… どうか皆様のご意見、よろしくお願い致します。

    • nobnyrd
    • 回答数9
  • 正社員→パート解雇

    業績悪化のため、正社員の私はパートに変更との申し出がありました。 この場合、パートでは勤めたくないと言ってしまったら、自己都合退社となりますよね? では。一旦 正社員としては解雇していただき、新たにパートとして雇っていただければとの申し出をした場合は? でも、正直、私の中ではパートでは会社にいるつもりはありません。 ずるいようですが離職票を会社都合でいただき。退職金が欲しいのです。 他の従業員は即日解雇通知されたので、解雇手当が出るようなのですが。私の場合、解雇手当まではいただけませんよね? この場合、とてもずうずうしいのですが、解雇手当まで、いただける方法はないでしょうか?

  • 院試の志望理由書に苦戦しています

    院試で志望理由書を1000字で書かなければならないのですが、意外と苦戦しています。どのような構成で書けばいいのかがよくわからなくて、一応広めに、どのようにその研究分野に興味を持ったか⇒なぜその研究室なのか⇒どのような研究をしたいのか⇒将来はなにをしたいのかという構成で書いていますが、どのような研究がしたいかという部分で学部の研究と異なる研究なので悩んでます。知ったかぶりに書いても見破られるでしょうし。 経験者の方はどのような構成で書かれましたか?特にどのような研究がしたいかという部分はどのくらい詳しく書きましたか?教えてください

    • noname#81393
    • 回答数4
  • 代表取締役及び取締役の退任

    現在、とある会社の代表取締役及び取締役に就いています。 しかしこの度、会長との意見の相違などから退任を決断しました。 その上で、どの様な書類を作成すれば退任手続き(法務局への届出)を行うことが出来るのでしょうか? 可能であれば、具体的に無料のフォーマットがあるサイトのURLなどをご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 分散の計算について

    お忙しいところ失礼します。数学か生物かどちらのカテゴリーに当てはまるかわからないのですが、こちらにさせていただきました。 レポートの中で、データの平均と分散を求めなくてはいけないのですが、レポートの書き方のプリントに載っている例題の計算がどうしても合いません。        分散:V=Σ(x-xの平均)の二乗/(n-1) (わかりにくくてすみません) x=244 xの平均=9.8 n=25 という式で、V=238.6/(25-1)=9.9と書いてあるのですが、「(x-xの平均)の二乗」の計算が、どうしても「238.6」になりません。 よろしかったら回答お願いいたします。 ちなみに、これはある生物の巣穴の分布様式を求める式で、xは巣穴の数、nは測定した区画の数です。

    • tmtw23
    • 回答数2
  • 高齢受験ですが

    公務員(国家・地方)の受験申込用紙に生年月日と年齢を書く欄があります。 申込用紙を提出する時はまだ26歳ですが試験を受けるときには27歳になっている試験もあります。 年齢は26歳と書くのでしょうか。27歳と書くべきでしょう 実はもう27歳と書いて提出した申込用紙もあります。 ただでさえ高齢での受験です。 不利にならないでしょうか?

  • バツイチ旦那の戸籍について

    最近バツイチの主人と結婚しました。 前妻の名前は本籍を移動させれば、ぱっと見は消えてなくなる事は知っていましたので転籍をしました。 ですが、前妻が引き取っている子供の名前が消えません。 どうやら親権者は前妻でも、 子供たちの籍は主人の戸籍に残したままで前妻側の籍に移していないようです。 できれば前妻に頼んで子供たちの籍を前妻側に移してもらいたいのですが、連絡が取れない状態です。 こちら側だけで、前妻との子供の籍を除籍する事は可能でしょうか? 可能でしたら方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • oo2oo2
    • 回答数5
  • 中国旅行(上海・蘇州・杭州)検討しています。

    こんにちは、質問させてください。 夏休み(8月中旬)に中国を旅行しようかと思っています。 候補にあがってるのが上海・蘇州・杭州の4日間コースなのですが 上記の都市はどのような所なのでしょう?? 上海はよく聞きますが、あとの2都市についてあまり知らないので… また、8月の中国の気候はどうなっていますか? 気をつけるべきことがあれば、アドバイスをお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣社員なのですが・・・

    現在派遣社員として、大手家電量販店で勤務しています。長期契約なので、社会保険(厚生年金や健康保険等)が給与の中から毎月控除されているのですが、先月体調不良により、長期(といっても10日間位ですが)お休みをしました。 1ヵ月(22日)出勤している場合と、先月長期でお休みした場合と、社会保険(厚生年金や健康保険等)控除額が同じなのですが、これは普通なのでしょうか? 今日、先月分の給与明細を派遣元会社からもらったのですが、社会保険(厚生年金や健康保険等)控除額が、1ヶ月(22日)働いたのと同じ額だったもので、支払額があまりに少なく疑問になりました。 給与に合わせて、社会保険(厚生年金や健康保険等)の額は変わると思っていましたので。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。よろしくお願い致します。