BC81 の回答履歴
- 一浪で國學院大学に進学します。
はじめまして。 タイトルの通り、今年浪人して國學院大学の文学部日本文学科に進学することになった者です。 自分では学びたい教職課程もとれますし、国文学を深く学べるということでこの結果に満足しているのですが、世間の皆さまに浪人してこのレベルの大学か、と思われるのではと気になっています。 身も蓋もない聞き方ですが、皆さんは一浪で國學院生になる人間にどう言った印象を持たれますでしょうか? お答え頂けたら幸いです。
- 締切済み
- 大学受験
- moririri88
- 回答数3
- 小売店、量販店の競争激化を防ぐ方法
小売店、量販店の競争激化による共倒れ、自滅、一人勝ち、一人負けを防ぐ方法を素人的に考えてみました。 それはパチンコ屋みたいにセール、イベント、宣伝、チラシの内容に制限をかける事です。 スーパーや量販店のチラシや宣伝内容はパチンコ屋同様に「平○堂○○店本日9時開店!」「イ○ン○○店本日7時開店!」「ヤ○ダ電機○○店改装完了!本日から営業再開!10時開店!」と、店の存在を宣伝する事ぐらいしか出来なくするのです。 商品や価格を掲載するのは当然禁止です。 激安セールを連想させる内容も当然禁止です。 更には各小売店や量販店がやってる「特定日会員付与ポイントアップ」や「特定日会員割引」も禁止。会員のポイント付与はこれまで通り一応OK。(パチンコ屋にも会員制度や来店ポイントがあるので…) 消費者には商品や価格や店の意気込みは当日に店に行ってみないと分からないようにする。 この考えはどうでしょうか? 良い事だと思いませんか? 古い話、小売店同士の潰し合いや自殺行為しかならなかった「津田沼戦争」も自治体がキツく規制をかければ良かったと思うんですが…
- ベストアンサー
- 経済
- noname#205280
- 回答数5
- バイト
自分は大学1年で、バイトはしたことがありません。 経済的に初バイトをしようと思っているのですが、今考えているのは回転寿司屋か焼き肉屋です。 寿司屋だったら函館市場が家からも近いのでそちらにしようと思ってます。焼き肉屋だったらまだ店舗は考えていません。 どちらもホールを希望したいです。 回転寿司屋か焼き肉屋で初バイトでどうですか? どちらもきついですか? どちらをおすすめしますか? 自分は汗っかきなんですが、大丈夫でしょうか? また、両方の仕事内容など教えていただきたいです。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- pokemondaze
- 回答数5
- 本当にやりたい仕事と現実
24歳の女性です。短大で専門職を勉強し資格を取得したものの、畑違いの仕事に就きました。これに関しては自分がやりたい仕事だったし親も私のやりたい仕事に応援してくれていました。 そして、この度転職を考えていて、大学で取得した資格を生かした仕事につくか、それともまた違う仕事につくか迷っています。 正直、大学でとった資格を生かした仕事には心からなりたいとか、仕事したいと思えません。親にお金も出してもらって一度もその仕事に就かないのは相当な親不幸かなと自分でも思います。実際やってみたら向いているとか、好きになったとか働いてみないことにはわからないこともあるとは思います。 現在転職を考えている職は事務職を考えております。 年齢も24だし、今転職して新しい職場に就くとすると3年は何があっても働くつもりなのでそうすると27です。 自分が本当にやりたい仕事をするべきか、それとも親にお金を出してもらってまで行かせてもらった大学で取った資格を生かすべきか。 そもそもやりたいと思わない仕事ができるのか、続けられるのかといった課題もでてきました。 本当に自分はどうしようもない人間だと思います。 どなたかお言葉頂戴いただけたらなと思います、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#221573
- 回答数6
- もし勤務中に親が倒れたという情報が入ったら
親も片方が60代になって何が起きてもおかしくない時期になってきましたが、もしどちらかでも倒れたとか急に危篤になったとかの知らせが会社勤務時間内に入ってきたら、皆さんが私でしたらどうしますか? 今まで5年会社勤務をしていて親が急病だから帰りますというのは聞いたことがありません。 見舞いで休みますとか亡くなった後の式とかでなら当然ありますけど。 ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#218001
- 回答数13
- 高校入試で理社が出来なかったら落ちますか??
公立の入試まであと2週間になりました。 今は過去問に取り組んでいるのですが、 私は暗記が苦手で、理科と社会がほとんど解けません。 私の志望校は数学と英語が2倍なんですが、 この2教科と国語を頑張っても、理科と社会が 出来なければ落ちますかね。。 ちなみに私の内申は81です。 倍率が高かったので不安です。 回答お願いします。
- 締切済み
- 高校受験
- yuzukana35
- 回答数2
- 夏までにガリガリな体に少しでも筋肉をつけたいです。
夏までにガリガリな体に少しでも筋肉をつけたいです。 そのためにはどういったトレーニングが効果的でしょうか。立ったままできたり、椅子に座ったままできる方法もあれば教えてください。 主に上半身に筋肉をつけたいです。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- j1de9928
- 回答数2
- 中学浪人したのに
私は中学生時代にいじめられていて中学校生活の3分の1を不登校として過ごしたので、欠席日数が多く、内申点も低く現役の時にどうしても受けたい高校がありました。(地域で3番目の進学校)いわゆる「記念受験」というものでした。結果はもちろん落ち、浪人しました。 頑張って勉強して約120点上げました。 私は地域で2番目の進学校を受けたかったのですが、先生や親に「この点数だと受かるかもしれないが危ない」と言われていました。 偏差値は62です。 なのでほぼ強制的に確実に受かるところとして偏差値53の高校を受けることになってしまいました。 私はそのときから急に力が抜けてしまい、勉強が手につかなくなりました。 私は一年間必死にその高校に行きたいがために頑張ってきたのに、、と 浪人生が合格できるラインの点数は取っていたのではっきり言うと自信はありました。 もう高校生活を楽しもうとか思えません、受験したくないとしか考えられなくなり、泣いてしまいます。 もう本当に辛いです。一年間の努力が水の泡になりました。 後悔しか残らないのですが、どうしたら勉強に対しての意力が湧きますか。
- 締切済み
- 高校受験
- candycoco1130
- 回答数4
- 転職したいんですが
コンビニのルート配送への転職を考えています。現在、在職中の方からのアドバイスお願いいたします。40歳でのコンビニルート配送は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 20130524
- 回答数1
- 北海道大学について
今年春から高3になるものです 今から毎日必死に勉強して北大に受かる可能性というのはどのくらいでしょうか また、二次試験(農学部応用生物)に数学IIIは必要なのでしょうか
- 締切済み
- 大学受験
- sakuratokutoku1
- 回答数5
- バレーボールコーチのバイト
私は今大学生です。高校時代では地方大会に出場するぐらいのバレー経験者です。 小中高学校、スポーツクラブ、地元のママさんバレーなどといった、バレーボール初心者中経験者ぐらいの方々のご指導のアルバイトをしたいと思うのですが、 それは可能なのか どのように募集先を見つければいいのか 恥ずかしながら全くの無知であるためなにをしたらよいのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- Heatscotto
- 回答数4
- 受験について
受験生です。 この間、滑り止め校の合格発表がありました。結果は不合格でした。 大学は合計四校受けたのですが、そのうちの二つは挑戦校で受かる見込みはほぼないと思っています。他の二つは実力相応校と安全校で、どちらも落ちてしまいました。 手応えを感じていたので、ショックが大きかったです。 受験校の選び方にも問題があったと反省していますが、自分の不甲斐なさに腹立たしく感じています。 毎日毎日涙にこらえる日々です。 全力で勉強してきたので、自分の実力がこれまでだという現実を受け止め切れません。 親に申し訳なくて仕方ありません。 私が涙を堪えてるのを励まそうと、明るくしようとしてくれる親に胸が痛みます。 恥も知らず高い目標を掲げ、期待をさせておいて、そこには全く届かないような大学にさえ落ちてしまったのにも関わらず、励ましてくれる親を見るのが辛いです。 今までの努力は何だったんだろう。今までなにしてきたんだろう。本当に自分に腹が立ちます。 今、すごく人と関わりたくありません。 甘えとはわかっていますが、卒業式に出たくないとさえ思ってしまいます。 笑って卒業できる自信がありません。 このような経験をした方がいらっしゃいましたら、その後のお話を教えてください。 もしくは経験をしていなくても、アドバイスをください。
- 追試が怖い…
高1で赤点をとって追試を受けたことのある人に聞きたいです。 私は赤点を定期テストでとってしまいました。 きっとと言うか、確実に追試になります。 いまもかなりショックなのですが、きっと確定したらもっと落ち込むはずです。 最近志望大学も決めたのに本当に自信がなくなってしまいました。 そんな時どのように考えれば前向きになって、追試を頑張れるのでしょうか… 教えてください!
- 締切済み
- 高校
- holmes1023
- 回答数2
- 株とか上場企業って何?
株とか一部上場とか聞きますが何ですか?というかいつ習いました? なんか当たり前のように先生や○○大生が言ってますが、教科書に書いてありましたっけ? 理系に行ったので、文系の教科書にのてるとか?不公平すぎるわ! 株とか上場企業とか詳しく教えてください。 サイトとか動画でもいいです。
- 疲れました
文章も自信がありません 今は何もわかりません 何を書けばいいのか、 疲れています。 ここに書くまでの手はずも労力でした困っているから書きたかったはずですが、 全部伝わればいいのにと思うけど自分でも自分が把握できていないですから無理なのでしょうか、 何もわからなくなってしまいました 答えようがない内容ですよね 私はすごく頑張っていたと思います それは、 すごく思い出せます。 解決が見出せません 書こうとしているのですが、どうしたのでしょうか、 年末までは書くのも話すのも得意でした。10月ぐらいまでだったと思います正確ではないですが 本当はそんなことが聞きたかったわけではないのですが、私はちょっと 殆どを思い出せないのですが、 そういうかたはいらっしゃいますか??こんなことじゃなかったのですが 時間がかかりすぎて、 また、質問しようと思います 何をしてきたのか、皆さんは、具体的に覚えているものなんですか?あまり、良いこともなかったので 過去は必要ないと思っていました
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 83258325
- 回答数12
- 不採用通知に納得できないですが?
私は、53歳の男性です 某大手?転職サイトを通じ、昨年9月に応募しました。 そしたら、一旦は書類選考で落とされました。 しかし、翌日に、詮議しましたら、一次面接に進んでくださいとメッセージが きました。 で、その会社は、就労移行支援事業所で、私は愛知に住んでいますので、 名古屋勤務を希望しました。 ですが、9月時点では、名古屋にはなく、12月開設予定でしたから 納得して応募しました。 ところが、相手会社から、開設が1か月遅れて、1月に延期になりましたので 1月までお待ちくださいとメッセージがきました。 1月まで待っていまして、何も連絡来ないので、問い合わせしましたら、 折り返し連絡しますと言われましたが、何も連絡ないです。 頭にきて、様子をみていたら、その会社が新たに同じ転職サイトに応募 が掲載されていましたので、事情を記載したうえで、再度応募しました。 で、先週2/5に名古屋で一次面接しました。(そのとき、名古屋開設は4月になっていました。) で、2次面接は東京なので、いつ結果がきますかと、先週尋ねたら、2/10に一人 面接があるから、それ以降になりますと言われました。 そしたら、今日、不採用通知がきましたが、2/9付けになっていました。 もしも、2/10に面接しているなら、不平等きわまりないですね? 私は、納得できず、転職サイトに相手の会社にメッセージしました。 やはり、こういう場合は、素直に引き下がってしまったほうがよかった のですか? おそらく、今日のメッセージも見られないと思いますが。 なにとぞ意見をお聞かせください。
- アルバイト面接のシフトの質問について
前のバイトで「いつでも大丈夫です」と言って採用された後、 毎日遅番で入れられて体調崩しそうだったので、来月分のシフトを早番にして書いてシフト表を提出したらクビになりました。 次のバイトでは失敗したくないので、 「夜遅くまで働いていると体調を崩しやすくなってしまうので、午前11時~20時までの間でしたら何時間でも大丈夫です」 って言おうと思うのですが、これだと採用されませんか? 曖昧な事言うと不採用になるって、よく聞くので・・・