賃貸・アパート

全47990件中19541~19560件表示
  • 家の前が私道と公道のちがい

    教えてください。 家の前が私道と公道では 公道の方が資産価値が高いと聞きました。 その他に私道と公道のメリット デメリットを教えてください。 お願いします。

    • 10316
    • 回答数2
  • 住宅購入時のお金について。

    住宅購入を考えてやっと本日良い物件を見つけました。 契約は来週日曜日で、住宅ローンで4200万円です。 手付金か予約金かはっきりと覚えてないのですが、契約日には30万円用意してきてください。と言われました。 そしてその日までに物件を押さえておくために本日はいくらでも結構ですのでお支払いいただけますかと言われたので、とりあえず1万円渡しました。 来週日曜日には残りの29万円を持ってきてくださいといわれました。 住宅ローンが通ればそこから30万円を引いた金額でローンを組めるし、 現金で30万円返金することもできますと言われました。 もし、住宅ローンが通らなかった場合、30万は返ってくるのでしょうか?

  • 連絡せずに勝手に水道や電気を使うとどうなりますか?

    2008年11月に新築のアパートに引越ししてきました。 もちろん引越し前から水道と電気業者に連絡をして うちは普通に開通して水道と電気を使っています。 請求も普通にきて普通に支払いをしています。 ところが入居者のうち一軒が水道も電気も開通せずに 使っていることが先日判明しました。 つまり連絡しないで勝手に何ヶ月も使っていたことになります。 判明したのは水道局の人がその勝手に使っていた家と うちを間違えて訪問したためです。 (ちょっとわかりにくい作りのアパートなのです) また電気に関してはその家の玄関ドアノブに 電気開通のお願いのお知らせがかかっていたためです。 今も水道はわかりませんが、 電気はそのお宅で利用できているようです。 外から見ると電気がついているのがわかります。 そこでふと疑問に思ったのですが、 連絡をせずに勝手に使っていても止められないものなのでしょうか? また、その家は今月末に退去予定になっているのですが、 そのまま支払わずに退去した場合 一体誰が負担することになるのでしょうか?

  • UR賃貸について

    近い将来、結婚をしたときの住まいとして、UR住宅を考えようとおもっているのですが、 メリットとデメリットが両立しているようですね。大概は2人暮らしなら税引き前収入が合計33万以上なら権利があるようですが、 ・妊娠などによって妻の収入がなくなった場合はどうなるのか? ・居住年数に期限はあるのか?(どれくらい?) ・期限満了後、同じ住居に住めるのか?不可能なら、次は別のUR住宅を申請できるのか? など、疑問があるのでそなたかお教え願います。

    • hoiu
    • 回答数1
  • 家賃5万では給与いくらあればいいか

    転売をしながら稼いでいたため、現在ニートです。 家賃が5~6万円のところに引っ越したいのですが、手続きの際、給与明細を見せなければならないと思いますが、一般的に、どれくらいの給与を、何ヶ月くらいの間もらわなければならないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 分譲・賃貸マンションで一生を過ごす際のリスク比較

    1、2年後に、分譲マンションの購入を検討しています。 3,000万~4,000万程度の物件であれば購入できる貯蓄はあります。 そこで、教えて頂きたいのですが、特に分譲マンションを購入した際、 将来、どのようなリスクが考えられるのでしょうか。 フリーペーパーのマンションズなどで得た、分譲vs賃貸比較を読んでの、 知識程度であればあるのですが、売り手側ではなく、中立な立場での 意見を述べた書籍やアドバイスが書いてあるホームページをご存知であれば、 教えて頂けますよう、お願い致します。 分譲マンションのチラシにに書かれている、毎月のローンの支払より、 購入後、管理費・修繕費が値上げされる事により、金額が増えたりする事があるなど、 基本的な事から、まだ理解できていませんので、 一から教えて頂けるような、書籍かHPを教えて頂けますと幸いです。

  • ルームシェア契約より短い期間で退去

    で色々とアドバイスをいただいた者です。 その節はありがとうございました。 当時、ちょっとバタバタしていたので ちょっと情報を整理して再度質問させてください。 ■事実内容 ・大家さんの持ち家で空いている部屋を借りている形態 ・1年間は住むことが条件(書面で確認) ・ただし、自身の病気、家族の病気等はそれに限らない(口約束) ・しかし、契約違反は確かなのでペナルティとして8万円 (それは、清掃等私が出て行くことによって生じる費用、また、次が見つかるか分からないので) ・次の人は間髪要れず見つかり、むしろその人の入居に合わせて 当初申入れしていた退去日より早く出て行くことを強制された ・引越当日、大家さんは車をどけてくれず お隣の駐車場を借りると言うことで手土産を買わされた 結局、引越前に私が掃除しましたし(それ以外何もしていない) 当初より早く出て行くことを強要されたのに ペナルティ8万円は妥当な金額なのでしょうか? 高い授業料と思ってあきらめているのですが 納得いかず再度質問させていただきました。 アドバイスお願いします。

  • 固定資産税の軽減額の計算方法 (2)

    前回の質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4701772.htmlは アパートを建てた場合の固定資産税の軽減額でしたが、今回は 総床面積330m2の「コンビニ」もしくは「診療所」を建てた場合の 固定資産税の軽減額を教えて下さい。 ちなみに前回は 「床面積の10倍の土地面積に係る部分について1/6に軽減」 「但し、200m2以上は1/3に軽減」 でしたが、この部分はどう変わるのでしょうか? 下記条件でお願いします。 今までの固定資産税:28万円(年間) 土地面積:825m2 280,000円÷825m2=約339.4円(1m2あたり税額) 建物の総床面積330m2(用途はコンビニもしくは診療所)

    • noname#114167
    • 回答数1
  • 位置指定道路に接道する土地の資産評価

    不動産投資として、一棟マンションを購入しようとしています。 とても条件のいい物件情報がありましたが、接道が、「私道・位置指定道路・持分有り」でした。公道ならば問題ないところなのですが、資産価値として、土地評価への影響が心配です。物件仲介の不動産会社は、「持分有り」の場合は、土地評価に全く影響しないとの返答でした。 しかし、別の不動産関係者に助言を求めたところ、「位置指定道路」の場合は、「持分有り」でも大きく評価が下がるとのことでした。 実際は、どちらなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 30年以上借家暮らしの更新料支払い義務

    はじめまして。 夫の実家の事で相談させて下さい。 実家と言えど、30年以上も借家に暮らしています。 今は、夫を含め兄弟全員結婚して所帯を持っているので義母が そこの家で一人で住んでます。(義父は他界) 義母は毎年、大家さんに更新料を払ってるらしく、義兄が言うには 「30年以上も借りて住んでるのだから、法律では更新料はもう支払う義務はないのじゃないか?」 と言っていました。 私も夫も全くの無知なので、正直分かりませんでした。。 そこで質問なのですが、30年以上も同じ家で借家暮らししてた場合、 義兄が言うように更新料の支払いはしなくて良いのでしょうか??? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京での単身赴任 すみやすい場所おしえてください

    大阪在住の40代のサラリーマンです。はじめての単身赴任ではじめての東京生活。右も左もわかりません。勤務地は新宿になります。通勤時間は30分から40分程度を考えています。比較的落ち着いた静かですみやすい場所を考えています。できればDVD鑑賞・読書が趣味ですので近くにSHOPがあればなおいいです。賃料は8万~9万を考えています。どこらあたりがいいでしょうか。

  • 中古物件の購入の際、気をつけたこと

    私たち夫婦は29歳で今8万の賃貸物件で駐車場1万に住んでます もうそろそろ購入しようかと思い いろいろみてるのですが高くて中古の物件ばかりを見ています ですが中古のマンションは修繕費がどんどん増えていくし 一軒家の方が土地もついてるしいいのかなぁと考えたり 本当なら新築にすみたいのですが金銭的に難しかったり あと買う時期も迷ったり 以前新築のマンションを見に行ったときに3年前くらい 『今が金利的に買い時です!!』と言っていました でもしょっちゅう買い時って話はきいて なにを信じたらいいのかわかりません。 あと方角とか年周り?(運気の)を気にした方がいいとかも 聞きます。関係あるのかな? 中古の物件を購入された方で今の物件を購入した決め手と 買ったときの自分の年齢、今の物件に住んで良かったこと 悪かったこと等なんでもいいので教えてほしいのですが 文章読みにくくて申し訳ないのです アドバイスおねがいします

  • 大学生、京都での住まい探し

    京都大学受験予定で入試も合否も前ですが下宿探しています。女子です。 家賃は共益費込みでオートロックで6万前後で考えています。今出川通りより南側希望で今検討中なのが出町柳駅付近か丸太町駅付近なのですがこのあたりの住環境はいかがですか。 京大の方は北白川や田中、吉田など多く住まわれていると聞きました。住みやすいですか。 10件までの小さめのマンションやもう少し戸数の多いところもありますがそれぞれ長所短所ありますか。 この地区がおすすめとかありますか。 その他京大生または京都の学生の下宿事情、探すにあたりどんなことでもいいですのでご存知の方ぜひ教えて下さい。

    • noname#203139
    • 回答数1
  • 方位と引越し

    家族で引越しを考えていますが、九星気学で家族全員の吉方を方位盤(年盤)でみると、良い方向がありません。3月に引越しを考えているのですが、どうしたらよいのか分かりません。教えていただければ幸いです。

    • tariama
    • 回答数6
  • 賃貸物件は共有?

    引越しを考えてます(京都)。1Rですが。 この間、賃貸屋さんでこんなことを聞きました。 物件は全ての不動産屋さんで共有していて、うちらは窓口みたいなもんですよと。 私は、それぞれの賃貸屋が自分たちで物件を囲ってて、その中から物件を紹介してるものとばかりおもってました。だから大手は強いんだなと。でも、この話からいくと、大手もホントに小さい賃貸屋さんも、扱っている物件数は同じということになります。本当なんでしょうか? つまり、家主さんというものは、それぞれの賃貸屋さんに扱ってほしいと依頼し、依頼された賃貸屋さんだけがその物件を扱ってるイメージだったんですが(家主→賃貸屋)、家主さん達はある登録場所に登録して、それを賃貸屋さんが共有している(家主→登録場所←賃貸屋)と考えていいんでしょうか? よく、うちの物件は他とは違いますよなんてことを聞いたりするんですが、そういうことはないということなんでしょうか?もしそうなら、わざわざ大手に行かないで、近くの小さい賃貸屋にでも行こうかと思うのですがどうなんでしょうか?やっぱり大手は大手なりにメリットがあるのでしょか? どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

    • utyty
    • 回答数2
  • 東京圏居住地の選択(東上線か北総線か?)

    お世話になります。 このたび,東京圏内で転居を予定しております。現在のところ条件として, ・家賃2LDK~3DKクラス,駅から15分以内で9万前後,ダメなら2DKで同額程度 ・メトロ銀座線京橋駅,有楽町線銀座一丁目駅,都営浅草線宝町駅あたりに1時間以内 ・地盤がしっかりしており,地震のとき振動が増幅されることのない場所 ・できれば通勤電車も極端に混まないほうが望ましい ・駅前もそこそこに静かなところ を条件として居住地を捜索し, (1) 東武東上線朝霞駅~朝霞台駅近辺 (2) 北総線矢切駅~松飛台駅近辺 (3) 埼玉高速線鳩ヶ谷駅~新井宿駅近辺 (4) 西武池袋線ひばりが丘駅近辺 を候補としました。数字は優先順位で,1≧2>3≫4という感じです。 そこで,このうち特に(1)(2)の土地について,近隣や当該の居住者の方に 地域の雰囲気などお教えいただきたく思います。 いずれの個所も出勤時間帯,日中,夜間と駅前は一巡して自分の目で確認はしておりますが, 一見では気付かないような点などお示しいただきましたら幸いです。 また,上述の条件を満たす他の地域があればあわせてご教示いただけましたら幸いです。 なお,現在都内城西方面居住ですので,大ざっぱな通勤事情等は把握しております。 よろしくお願いします。

    • sulpher
    • 回答数5
  • 2人暮らしをするかはっきりと決定していない場合の部屋選びについて

    はじめまして。質問させていただきます。 私には現在付き合って4年目の彼がいるのですが、今私の住んでいるマンションの契約が3月で切れるため、これを機に同棲しようかという話が出ています。 しかしまだお互いに迷っている部分もあり、はっきりと決定はしていません。 引っ越そうと思っている地域の家賃相場を調べたところ、単身限定でも2人入居可でもさほど変わりはありません。 このような場合2人入居可の物件を契約し、まずは一人で生活して、もし後から1人増えるという時は何か手続きをすれば一緒に住むことは可能なんでしょうか?それとも、最初の契約の時に決まっていないと難しいのでしょうか? 何か他にアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 物件の仮押さえについて

    今度受験後に不動産屋さんに行こうと思っているのですが、合格発表後まで物件を仮押さえしておくことはできるのでしょうか?? また、渋谷東急インの近くの不動産屋さんを教えて欲しいです(>_<) いろいろ初めてなことばかりで不安が募ります…

    • ltphjnw
    • 回答数1
  • 分譲マンションを売却するべきか賃貸にするべきか。。

    はじめて質問させていただきます。 地方へ転勤が決まり、マンションを売却するべきか賃貸にするべきか悩んでいます。 経験者の方、専門家の方からアドバイスいただければ、ありがたいです。 大阪吹田市の北千里駅から徒歩12,3分の比較的人気の高い閑静な住宅街です。5年前に4000万で購入し、残債2500万(年間返済130万)です。 95平米、専用庭付、管理費・修繕費は2万3千円です。 大手ハウスメーカーの物件です。 地元の大手不動産屋に見積もりを確認したところ、売却で3500~3800万、賃貸で管理費込み17,8万円とのことでした。 この地区では新築の動きは比較的悪く、中古物件の方が動きがあるようです。 近辺の相場があがっているようで、今の部屋より若干狭い部屋(同じ様な採光の良い角部屋)で新築5900万で売りに出されています。 今のマンションは水周りもヘタリはほどんどなく、状態はかなり良い方だといわれました。 3年以内には大阪に戻ってきたいと思っています。 とてもこだわって設計した納得の物件、家族ともども(妻、子供3人)とても気に入っており手放したくはないのです。 賃貸の場合、借主様に丁寧使っていただけるよう条件等は十分に不動産会社と配慮したいと思います。綺麗に使っていただいた場合も考慮してアドバイスお願いいたします。 教えて!gooでは同様のケースでほとんどの方が賃貸ではなく売却とアドバイスされていることから見ても「売却」がベストなのでしょうか?

    • ayz074d
    • 回答数3
  • 相続したマンションで借主が滞納した光熱水費を請求されて困っています

    母が亡くなり、マンションを相続しました。 マンションの管理組合に所有者の変更(母→私)をしたところ、平成17年8月まで住んでいた(夜逃げした)借り主の水道料が未納であるので、組合規約には、借り主の未納は貸し主が払い、それを相続した者にも及ぶと書いてあることから、支払ってほしいとのことでした。  未納は、平成17年8月までの分ですが、母に請求があったのが、平成20年4月と2年8ヵ月後で、母はその時脳梗塞で不自由となっておりましたので、弟から請求が2年を超えているので時効ではないかと説明を求めたらしいのですが、その後、返事はなかったようです。 その後、母が亡くなり、私が相続し、1月に連絡したところ組合規約で請求する、相手方へ組合が掛け合っていたが、連絡が取れなくなったので母に請求したとの説明を受けました。 払うべきものなら払う(25千円)といいましたが、すっきりしません。 時効はいつを起算にするのでしょうか。何をどの程度確認したらよいでしょうか。労力を使ってクレーマー的に見られるのもいやなので、確認を言い出すのを迷っています。アドバイスをよろしくお願いします。 (このマンションには住まないので、賃貸に出そうと思っています。)