住まい

全150052件中19961~19980件表示
  • 大東建託 退去立会い 費用について

    退去時の費用が妥当なものか意見をお聞かせください。 新築で入居し5年6ヶ月間借りました。 間取り:2DK(洋室フローリングのみ)/45.72m2 敷金53000円 機器の破損は無く、退去費用は壁と床です。 壁クロス:13m2*1100=14300円 Neoフローリング:17枚*2500=42500円 エアコン清掃費:5000円 ルームクリーニング:33000円 洗濯機周辺の床張替え:4400円 合計99200円 壁クロスは玄関部分の全面張替え 部屋の壁も多少汚れていましたが建物的な不備があったのでまけてもらいました。 フローリングは私の不注意で座椅子の色落ちで変色した部分が10枚程度 残りはテーブルなど家具を置いていた跡の凹み傷等 変色部分は仕方ないとしてその他の部分は一応言ってみましたがダメでした。 (フローリングは一枚単位で修復できるそうです) 敷金と余剰家賃が9万円程度ありますので支払いは税込で15000円程度です。 個人的にルームクリーニングが高いような気もしますが全体的に見て意見をお聞かせください。 関係ないですが安い座椅子は色落ちするわ、骨組みが床を傷つけるわ、すぐへたるわ、捨てるの面倒だわで購入する際は注意したほうがよいです。

  • 土地、建物の名義変更を個人でするには?

    15年前、母親から買った(貰った、譲り受けたのではなく)今住んでいる土地、建物を私名義に 変更したと考えてます。当時勤めていた会社の勤続年数が3年未満のため銀行からお金を 借りれず、やむなく妹の夫が買ったことにして毎月、妹夫婦に39,000円振り込んでました。 従いまして現在の名義は<妹の夫>となっております。 今の会社は勤続3年になるので銀行の支払いを直接私にし、名義変更したいと考えてます。 司法書士に頼むと高くつくので自力で行ないたいのです。ですが全くの素人です。 大変お手数ですが素人の私でも分かるご説明頂けますでしょうか。 何卒、よろしくお願いしたします。

  • 知人の新住所を突き止めたい!!

    知人の新住所を突き止めたい!! 相手方に関しての知っている事項は下記です。 携帯電話、固定電話番号共に留守番電話になっていますが、返答をしてくれません。移転から10日程たっています。車のプレート番号2台あります。旧住所、本人の名前、妻の名前、以上です。何か探索し突き止める方法がないでしょうか??

  • 日影規制の平均地盤面について

    日影規制の平均地盤面について教えてください。 当方マンション敷地の南側へ隣接の土地へ、マンションの建設が計画されております。 その建設において、下水処理の勾配の関係で1m程度の盛土をして、土地高さが現在より1m程度上がる。つまり、当方地面と1m強の段差ができる計画となっております。 この場合の日影規制の平均地盤面はどこの高さになるでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、教えてください。

    • uru001
    • 回答数6
  • ベランダの底の鋼板(錆)対策はどのようにすべきか

    引き渡し前も錆が出ていて、現場の責任者がクレのCRC556で錆を落とし、気になり3年経過した現在調べると貰い錆(住宅会社の保守担当の意見)が点在して発生していた。どのような作業で処理すれば問題解決できますか? 雨漏れの恐れのあるところで確実な処理を求めています。

    • o2927h
    • 回答数5
  • 賃貸の保証会社

    現在、検討中の物件に保証会社必須とありました、保証料も納得した上で手付金を支払い 昨日契約書類が郵送されてきました。そこに保証人は母親の名前と印鑑証明と所得証明を添えて下さいとありました。 保証会社をつけるのに親も保証人になってもらわなければいけないのでしょうか? 母は、保証会社つけるなら普通保証人はいらないでしょう?私がなるのになぜお金をはらって保証会社を利用しなきゃいけないの?昔は違った、私の考えが古いのかしら…貴方が足元をみられてるのではないか…と不信になってます。 詳しい方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 賃貸マンション等契約物件の家賃発生の時期について

    アパート・マンション賃貸の物件探しをしています。 現在、物件を絞り込み中でこれから内見、という段階ですが、不動産屋から下記の連絡がきました。 引越時期は、12月上旬を考えています(必須ではありません)。 1.家賃発生日が12月頭ですと、実質交渉が必要になります。 2.大田区、品川区の物件の平均家賃発生までの期間は、約3週間前後です。 3.現状で物件が決まると、賃料発生日を2ヶ月近く伸ばす形になります。 1.は、現段階では検討じゃなく、契約締結ということで臨んでほしい、と理解しました。 2.は、契約締結し当該物件を押さえ、家賃発生まで3週間前後は家賃は発生しないということでしょうか? その間、不動産店側で、契約予定者の身元調査・契約準備をするものと推測しました。 3.は、現時点(10月上旬)で物件を決定した場合、家賃発生は12月上旬になる、という意味でしょうか?「2か月近く“伸ばす”」部分の理解が少々曖昧です。 つまり、現時点で物件を決定した場合、家賃発生の最短時期は12月上旬以降になる、ということをいっているのでしょうか? 今まで知られた企業の正社員だったので問題はなかったのですが、現在はフリーなので厳しく審査されるのかな、と思っています。貯蓄はまあまああるのですが、毎月安定した収入がありません。 審査次第では、「初回保証委託料」として家賃の50%が発生すると言われました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退去後の、家主からの小額訴訟

    はじめまして。私が連帯保証人となっているアパートの家主に小額訴訟を起こされました。 敷金3ヶ月分では足りないからウン万円払え というの内容です。 答弁書を作成しているのですが、以下、作成にあたっての質問です。 ちなみに4年住んだ、築20年以上のアパートです。 1 退去日は8月末で、9月1日には私(連帯保証人)に請求の電話がきました。借主と家主で話し合いができていないようなので支払いを拒否したところ、翌週には内容証明、訴状が届きました。 いくらなんでも早すぎると思うんですが、これも答弁書に記載すべきですか? 2 証拠写真として出された書類に、明らかに借りた部屋ではない写真が混じっています。これは証拠捏造ではないんですか? 3 もともと部屋を仲介した不動産屋が途中から仲介を中断、そのため入居時の立合書、契約前の間取り図などありません。現在も「あの大家にかかわりたくない」という理由から協力してくれません。 6畳×2部屋プラス板間(台所)の物件なのに、畳27枚の張替え代を請求されています。 畳の数は、明らかに水増ししていると思うんですが、確認するすべがありません。 このことは記載したほうがいいですか? 4 訴訟を起こされているのは連帯保証人(私)です。借主は協力してくれていますが、連帯保証人も、上のような物件に関する詳細な点や、契約内容を争うことはできるんですか? 暗中模索の状態ですが、いくらなんでも今回の請求は非常識です。 かといって弁護士を頼むほどの額でもなく、できる範囲でがんばっています。 何卒、ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの残債がありますが、新築を購入できますか

    現在、35年ローンで新築で購入し、築7年が立ちます、今後の子供の環境を考えて、実家の近くへ引っ越したいと考えていたところ、マンションが建設されるとの情報を聞きました。 現在、私の住んでいるマンションは、2450万位で売れそうとの事ですが、実家近くのマンションは2300万程度で販売するそうです。 このような場合住宅ローンを完済していないため、購入することは不可能でしょうか? 何か良い方法があればご教授下さい。

  • 敷地が借地権の投資物件

    敷地が借地権の投資物件ってどうなんでしょうか?

    • a1b
    • 回答数2
  • 電動ドリルに詳しい方お願いします

    通販で売っていたんですが、 「20.4Vハイパワー 毎分550回転!16段階トルクコントロール ネジ締めはもちろん、木材・鉄板・コンクリートにも穴を開けられる優れもの」と記載されていましたが、実際の使用は可能でしょうか(日曜大工程度の使用です)

  • アルミサッシの価格

    規格寸法はカタログに設計価格が掲載されていますが、特注寸法についてもおよその見込み金額が知りたいのですが、ご存じであれば教えて下さい。 ■何割程度コストアップになりますか? ■また、規格サイズからW、H寸法とも変更する場合と、W寸法もしくはH寸法のみ変更する場合とでは、同じ面積であれば同じ価格でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 自由設計 坪単価。

    ダイワハウス XEVO Eを念頭に、お伺いします。例えばですが、ダイワハウスのジーウォEは自由設計というものかと思います。PCで画像を検索しても、特に固定し、同じモノが無いとも言えるほど、画像1枚1枚が違います。積水ハウスのビーサイエやイズロイエなんかも、同じ類いかと思いますが、質問させて頂いても、一軒一軒違いますので、正確な価格など、わかりようも無いのですが、【坪単価】というものもありますが、ハウスメーカーの自由設計の場合、自分の思い通りに建てたとしても、総面積から割り出した坪単価価格で、ほぼ間違い無いと言う事でしょうか?特に変わったモノは付けません。例えば、PCで見て、(このジーウォEは格好いいな)と思ったとして、形は気に行ったが、どうも土地より間口が広い、奥行きもか長そうなので、少し短くすると行った具合に、どうも画像のジーウォより、一回り小さくなったなと感じた場合でも、あくまで【自由設計】なのだから、元の画像のジーウォよりは、確実に坪数が減った分、安くなるという事ですが、概ねの価格を出すにはこの考え方で、良いのでしょうか?

  • 15年住んでいるアパート急に出てくれと手紙が!

    お風呂無しのアパートに15年以上住んでいます。 今年の7月に家賃2年毎の更新をしたばかりなのですが。 本日10月4日大家さんから来た手紙には、90才で体調不良の為アパート出てくれと! 私はどうしたら良いのでしょうか?非常に困っております。 宜しくお願いします・ ・ ・大汗・

  • 樹脂サイディング

    北海道や米国で実績のある樹脂サイディングは完全シールレスであることと高耐久性で関心があるのですが、温暖な当地では実例をまったく見たことがありません。数人のサイディング職人に聞いても知らないと言います。工務店でも施工したことがないそうです。デザインはいかにもアメリカ的ですが、毛嫌いするようなものでもありません。押さえるとベコベコするのかなと想像します。 日本の温暖地域では使わない決定的な問題点があるのでしょうか。

  • 隣の土地を購入、2筆のまま増築は出来ますか?

    住居の隣の土地(第一種低層住宅専用地域)を購入したのですが、住所の違う土地をまたいで、 増築は可能でしょうか? ※2筆共に、ローン中の為、1筆は難しいと銀行の方に、言われました。

  • 土地利用権等割合、法定地上権ってなんですか?

    競売の物件を見ているのですが 建付地価格18630000円 土地利用権等割合50%(法定地上権) 土地利用権等価格9320000円 とかいているのですが、ちんぷんかんぷんです。 いったい何が50%? あと、 「内訳価格および、一括価格」という欄では 土地価格が18630000円-9320000円(土地利用権等価格の控除) という風に9320000円が引かれており 建物価格が1030000円+9320000円(土地利用権等価格の加算) という風に9320000円が加算されて評価額が計算されています。 控除とか加算てなんですか? いまいちわかりません。

    • o-ruman
    • 回答数2
  • 築18年の中古テラスハウス購入について

    関西在住の39歳、独身で結婚の予定もないので、中古物件の購入を考えています。 年収250万円、頭金200万円を用意しています。 その物件が、↓ 価格 850万円 築年数 18年(1995年9月)※平成7年9月8日、構造変更建替え 間取り 3DK 建物面積 66.37m2 構造 木造スレート葺2階建 土地面積 公簿45.86m2 建物面積 66.37m2(登記) 2古連棟のテラスハウス 最寄駅から11分 自分の年収で20年くらいのローンで返済可能なので、購入を希望しているのですが、 ・中古テラスハウスだとローンが組めない。(と、聞いたことがある) ・連棟なので立て直し時にもめそう。 ・木造なので、すぐに立て直しが必要?。 ・安いとはいえ、この年収で持ち家は無謀。 …などの理由で不動産屋さんに問い合わせもしていない状況です。 いくら安いとはいえ、この物件を終の棲家と考えての購入は止めた方が良いでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

    • nisimcy
    • 回答数2
  • 向かいのマンションの住民が心配

    私はマンションの4階に住んでいるのですが 数ヶ月前から向かいにあるアパートの一室のベランダのドアが常に全開の状態になっていて、最近台風がきてすごい暴風雨だったのにドアを開けていては、部屋の中が水浸しになるだろうし確実に下の階に雨漏りするだろうし畳は腐るだろうにに何故ドアを閉めないのだろう 向かいのアパートは一人暮らしのお年寄りや、独身の中年の方が多いので住民の方が倒れたり亡くなったりしているのでは?と心配です アパートを運営している公団に電話してみたのですが「うーんちょっとこれくらいのことではなんとも……。」という反応で、 私が過敏になりすぎていたのかな、とも思いましたがなんか心配です 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 生徒の駐輪所の駐輪スペース

    カルチャースクールを経営しています。 テナントとして入居中のアパート1階店舗部分について、生徒数の増加と駐輪取締り強化の影響で 歩道沿いに駐輪できなくなりました。そこで、契約にはなかったアパート駐輪所を利用したいと大家さんに申したところ、使用許可がおり平素利用していました。ところが駐輪スペースの門扉がオートロックを備えている為、入居者から鍵を解錠したままにしないで欲しいと強く抗議されました。実は、解錠は開店時に毎朝行い常時、敷地内に生徒さんが停められるように常解錠していたわけです。店舗にはオートロックの操作盤がない為、手動で、毎日40人以上来られる度に鍵を開け、再度閉める手間もかかる上、生徒さん側は一旦教室に解錠を言いに来なければならに手間になります。大家さん側の意見としては、本来は居住入居者専用だから使用は控えてもらいたいとのことです。どう対処するべきでしょうか?お願いいたします。