老人ホーム・特養・福祉施設
- 特養と老健の違いについて
老人の入所施設で、特養と老健、有料ホームなどの違い、例えば、法的な定義や実際にはどう違うのか、詳しく教えてください。また、そのようなことを説明しているサイトがありましたら、あわせてご紹介ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#23979
- 回答数3
- 会議っていつしてますか?
社会福祉法人の特養に勤めていますが、会議を日中に行っています。そうすると、会議に職員の人数が取られて」しまい、利用者の方たちが事実上ほったらかしに近い状態になっています。人手不足ということもあり、入浴なども後回しになってしまうなど、職員側の都合を押し付けてしまっているので、これじゃぁ意味ないんじゃないの?と思っています。 実際、他の施設はどうされているんでしょうか? 夜に、時間外手当を出してされているところもあるらしい・・という話も聞いたのですが。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- akishann
- 回答数4
- 自立支援法における、サービス費の単価について
自立支援法における、サービス費の単価が発表されましたが、全て、○○○単位となっています。1単位が何円というのはすでに決まっているのでしょうか?不勉強で申し訳ありません。ご指導をお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- papakiti
- 回答数1
- 母の入居:軽費老人ホーム(ケアハウス)■長文です■
こんにちは。母のことで相談させてください。 現在、母(無職)は60歳でアパートにて独り暮らしをしています。 統合失調症を患っていますが、身の回りのことは自分ですることができます。 母はアパート暮らしを気に入っているようですが、一日中誰とも会わず話さずの生活より、ケアハウスに入居して集団で生活させたいと考えています。 生活費は、障害者年金と子供(3人)からの仕送りで、合計月125.000円です。 両親は離婚しており、私達子供は母に引き取られました。 これまで様々な事があり、私だけではなく他の兄弟も精神的な苦痛を感じると思うので、同居は考えられません。 そこで相談です。 ■質素に暮らしている場合、金銭的にアパート暮らしとケアハウスではどちらが安いのでしょうか? ■障害度2級を生かして入居できる施設はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- miho_117
- 回答数2
- 相談員にとってケアマネジメントとは??
施設の生活相談員にとって…ケアマネジメントとは一体なんですか?? 宿題でこのような問題がでているのですが、なんと答えたらいいのやらさっぱりわかりません。 ケアマネジメントって…?よく考えれば考えるほど意味がわからなくなってきてしまいました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yuku0322
- 回答数1
- 老人施設の違い
私は就職に介護職を考えている学生ですが、どの施設に就職するか悩んでいます。 デイサービスと、訪問介護(在宅介護?)は家族が利用した事があり、仕事内容もなんとなく判るのですが、そのほかの特養老人ホームだとか、グループホームだとかいろんな施設がありますが 施設によって仕事に違いがあるのでしょうか? ちなみにヘルパー2級です。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- twinsiz
- 回答数2
- 名古屋市内でバリアフリーホテルを探しています
名古屋市内で、車椅子で宿泊でき、部屋にあるトイレと風呂が車椅子で使用できるホテルを探しています。 名古屋市港区で開催されるイベントに出席するため3日間滞在となりますので、1泊数万円もする高級ホテルには泊まれません。1泊5000円~10,000円ぐらいののビジネスホテルが理想です。 また、移動は電車になりますので、出来れば駅に隣接、または駅からタクシーで1メーター(2km?)程度の場所にあるホテルを探しています。 ホテルの連絡先は当方で調べますので、上記条件を満たすホテル名を教えていただければ幸いです。 ホテルのサイトに「バリアフリー」と書いていても、実際にはエレベータに点字が貼ってあるだけだったり、車椅子対応が不可だったりするホテルもあります。また、検索にヒットした全てのホテルに電話するのも大変ですので、質問させていただきました。 経験者の方、または名古屋市内のホテルに詳しい方にご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mamekuro
- 回答数1
- 施設側に対する不信感 衰弱、肺炎、現金紛失・・
長文です・・ 85歳の父のことです。 昨年の8月半ば頃から老人保健施設に入所しています。 元々足が不自由で本人が動きたがらなかったこともあり、体力が落ち、 ここ最近は、身体を動かすことも食べることも困難な状態でしたが、 それでも1週間前にはちゃんと会話ができて、 「もしもの時はこの中(病院などにある可動式のロッカーテーブル)に7万円位入ってるから」 と言っていました。 3日前に突然施設側から「肺炎を起こしてるのですぐに来てください」との連絡があり、 駆けつけると、ナースステーションの隣の部屋に移っていて意識朦朧状態でした・・ 病院の併設施設なので処置はきちんとしてくださってるようで、 容態は少し落ち着いたのですが、 肺炎(原因は誤嚥のようです)になること自体が、施設側に落ち度があるのでは? 半年ほどでこんなに衰弱してしまうものか?と不信感が拭えません。 また、父が残っていると言っていた7万円も消えました・・ 施設の方に状況を伝え、「部屋を移動した際に何か気付いたことはありませんか?」 と聞いてみましたが、全く執り合ってもらえません。 父本人は話すことはできないのですが、「残ってたの?」と聞くと 僅かにですが首を縦に、「残ってなかったの?」と聞くと横に振ります。 お金の件は、きちんと預からなかった私もいけないのですが、 このまま諦める気持ちにはなれません・・ 今私にできることは何でしょうか・・? 皆さんはどう思われますか・・?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- nyoro246
- 回答数3
- 障害者自立支援法の生活介護について教えてください
現在大阪府H市にて身体障害者と知的障害者のデイサービスの管理者をしています。自立支援法になるとデイサービスの枠がなくなる?ため今後のことを検討しています。府の資料をみていると生活介護が現在提供しているサービスに最も近いと思います。しかし、生活介護の指定条件、人員配置などは詳細がでていません。2月13日に告知されるとも聞きましたが、、、日常の業務に追われる毎日ですが、利用者さんも不安を感じておられます。生活介護についての詳しい情報などはどこで確認すればよろしいのでしょうか?ワムネットなども調べていますが量が膨大でなかなかさがしきれていません。どなたかご指導をお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- papakiti
- 回答数2
- 再び東京、神奈川、埼玉で児童の療育で手本となる施設はありますか?
前にも質問したのですが、東京、神奈川、埼玉で知的障害児の療育でお手本となるような施設を見学したいのですがどこかありませんか?以前、決まったのですが、見学日に少し不都合が起きまして無理になりました。小学部の児童の療育現場を見たいのですが、幼児部の療育現場でも構いません。自閉症をはじめとする発達障害児の療育を研修したいと思っています。よろしくお願いします。できれば具体名がわかると検索しやすいのでお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- hikarinoko919
- 回答数2
- 知的障害者の経営体系
私は今春から知的障害者通所授産施設で採用されることが決まっている者です。家庭の事情で土日勤務ができないのですが、施設自体が土日休みなので希望どおりの勤務体系の施設に採用されたことを本当に幸いに思い、しっかりがんばっていこうという思いです。 しかし、先日施設の上司から「自立支援法が施行されることに伴い、平日は授産施設としてサービスを展開し、土日はデイサービスを展開して障害者を受け入れたい。それによって土日が休みという勤務体系はゆくゆくなくなると思う」と言われました。 まだ未定の話なので、その話を聞く程度に終わってしまいましたが、デイサービスって一般的には土日に行っているものなのでしょうか?平日の活動の場のイメージがあるのですが…。無知で申し訳ありません。どなたかお教え下さい。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#15200
- 回答数1
- デイサービスで入浴は必要でしょうか?
知り合いの方からの相談です。その人は要支援1で、気分的に元気になりたいと思い、デイサービスに行こうと思ったそうです。ただ、どこの施設もお風呂が立派なのですが、その人は、他の人とお風呂に入るのがキライだそうです。 入浴を楽しみにしている人が多いので、一概には言えないと思いますが、デイサービスやデイケアに入浴サービスは本当に必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 24jikan
- 回答数4
- 児童養護施設についてお聞きします(ケーススタディ)
児童養護施設に子供が入れられるにあたって 経済的困窮や親の離婚、死亡、傷病等、 児童福祉法について定められている基準があると思いますが、 重度とは言えないが子育てに支障(虐待は除くがネグレクト等)をきたす恐れのある精神的病を抱える片親(職は安定していない)とその子供、といった場合のときにはどうなるでしょうか。 やはり暴力がなければ外からの介入は難しいのでしょうか。 また、介入があるとすればそれは福祉団体からでしょうか? 警察の関与はありますか? 注:ケーススタディなのでこれは自分が直面している悩み事ではありません 詳しい方教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ydmc
- 回答数1
- 生活保護を受けた後の実費について
教えてください。 認知症の家族を抱えている者です。 扶養義務のある家族全員が、それぞれ、いろいろな状況を抱えていて経済的に余裕がなく、将来は認知症の父の生活保護の申請をする予定です。 父は現在施設に入居中ですが、入居施設の方から、生活保護を受けながらの入居は可能との事で確認済みです。 ただ、生活保護を受けた後、何らか、他に、実費で細かい出費が父の介護にかかるのではないかと家族が気にしています。 実際、生活保護を受けて、施設に入居されている認知症の家族を抱えている方がいらっしゃいましたら、生活保護以外での出費(実費)はどのようなものが具体的にかかっていますか?参考までにお教えいただければ、大変助かりますm(__)m
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- mily3
- 回答数1
- 費用徴収基準 保育所の場合
費用徴収金額について調べるために、文献を読んでいると 「老人福祉施設・身体障害者福祉施設・児童福祉施設などの措置によって入所した場合においてはサービスを利用した者及び、扶養義務者が負担能力に応じて費用を負担することになっている」 と書かれていました。 別の文献では、 「扶養義務者費用徴収基準の階層区分は、保育所の場合、生活保護者世帯が0円とし第7階層までに分けられている」 と書かれていました。 保育所は今は選択式ですよね? 措置によって入所した場合でなくても、費用徴収基準に基づいて、費用を負担するのでしょうか? 分かる方、教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#35870
- 回答数1
- 老健職員の嫌がらせ
老健に主人が入所しているのですが 最近、職員の嫌がらせがあり困っています。 ・隣の人の洗濯物をこちらの入れ物に入れてあった ・きれいな衣類を汚物入れに入れられていた ・タオルやパジャマで便が拭いてあった このような事があったので、患者本人に何かあったのかと聞いたところ職員に対して介護の仕方に注文をつけたようです。 本人には文句を言わないようにと話したのですが「悪い所は言わないとわからん」と言うのです。 そのような事があった後、車椅子に乗っているとき防寒着を着せてもらえていなかったのを見ました。 それが原因かは分かりませんが、いま肺炎になり入院中です。 今後、職員にどのような対応をしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- Graiae
- 回答数4
- 職員の対応の遅さで利用者が亡くなった・・・。
入所、通所型の福祉作業施設で働いています。 その日入所している20代の彼は朝の6時40頃に 意識もうろうとしているところを警備員に見つかり 硬直と痙攣もしていたそうです。痙攣は何十分も続く 長いものでした・・・。私が出社してきた時には 7時40分頃ですが、彼の両親が来ていました。 私は不思議に思いました、何で救急車じゃなくて 親が来てるんだって??? 救急車を呼んだのは8時頃 結局H市医療センターに運ばれて (生まれて初めての)てんかんの発作でした。 その後、体の中に入っていた排尿や 排便のチューブが内臓に癒着していると言うことで 手術しましたが 肺炎も併発してしまい 救急車で運ばれた一週間後になくなりました。 私は職員の対応の遅さに激怒していますが どうしてよいかわかりません でも許せないのです 血圧を測ったりしていたみたいですが 硬直してて計れなかったなどと言っていますし 看護婦もまだ出社前で不在でした この施設のだらしなさをどこかの機関に 言いたいのですが どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#16806
- 回答数2
- 身体、知的障害者デイサービスの4月からの食事代について
大阪府、H市で身体障害者、知的障害者のデイサービスにかかわっているものです。 平成18年4月より『障害者自立支援法』が一部スタートします。利用料の一割負担は決定されています。食費についてはどうなるのでしょうか?現在は、食事加算という名目で市より420円でています。それと利用者さんより400円いただき、計820円で職材料費などを支払っています。しかし、4月から食事加算420円がなくなるという話を聞きました。 自立支援法になるとデイサービスという枠自体がなくなるので9月末までのことなのですが、、、 詳しいことを知りたいのですが、、、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- papakiti
- 回答数2
- 地域包括支援センターについて
在宅介護支援センターが廃止され、地域包括支援センターに移行するという話を聞きました。 地域包括支援センターは具体的にどのようなところなのでしょうか?対象者は高齢者だけなのでしょうか?さまざまな情報が溢れていて、きちんと消化できません。 分かる方、教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#35870
- 回答数2
- 老人ホーム選びについて
こんばんわ。よろしくお願いいたします。 現在、わが家では母が父方の祖母の介護をしております。 祖母は要介護5なので、寝たきりで、痴呆も進行しており、会話もできないような状況です。 祖母の寝たきりは、もう10年近くになりますが、母は心臓に持病があり、最近は精神的なものでも病院にかかっていると知り、これ以上自宅での介護は難しいと考えています。 そこで老人ホームの入居を検討しているのですが、経済的にもあまり余裕がなく、できるだけ介護保険の適用を受けられるような公的機関を探しているところです。 いくつかの老人ホームの紹介施設と連絡をとり、お話を伺っているのですが、特別養護老人ホームという施設がもっとも適しているのではないかと考えています。(もし、それ以外にも何かございましたら、教えていただけると大変助かります。) そこで、特別養護老人ホームを中心に探してみようと思っているのですが、こちらの施設の入居の相談は市区町村役所でするのがよいのでしょうか。 また、少し広い地域で探したい場合には、色々な市に問い合わせる必要がありますでしょうか?もし、幅広く取り扱っていらっしゃるセンター等ございましたら、教えてください。 また、『特別養護老人ホームは、居住費、食費などは保険料で負担されていましたが、この4月からの介護保険改正にともない居住費、 食費が自己負担となります。』というお話を聞いたのですが、本当でしょうか。 色々と質問をしてしまって、申し訳ありません。 わからないことが多いのですが、どこに相談したらよいかわからなくて、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#90569
- 回答数6