その他(機械加工)

全1601件中1021~1040件表示
  • アルミ加工

    ある製品において製品状態にて手加工で板金、樹脂に穴抜き(丸穴、角穴)を行う改造を行おうと思っています。 アルミ板に挟み込み板の表と裏の両側より締め付けていき穴抜きを行う工具があるようなのですが、その工具の名前等が知りたいのですが。 ホームセンター等でも売っているものなのでしょうか?売っているところの情報も知りたいです。 当方機械関係はド素人でして、どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • NCフライス

    静岡機械のNCフライスでタップ加工は可能なのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 円筒研削盤、内面研削盤

    円筒研削盤や内面研削盤で精度のよいメーカと言えばどこでしょうか? 対象になるワーク径は丸450mm長さは300mm 内径は丸200程度。材質はSUS420を円筒度、新円度、直角度等0.1μ単位で仕上げれる。しかも経年にも強い。そんなメーカってどこでしょうか?当方研削盤の知識がほとんど無く設備の選定を任されてしまいました。 虫のいい質問かもしれませんが、皆さんのここがすごいというメーカ、機種等ありましたら教えていただけないでしょうか?困っております!

    • noname#230358
    • 回答数5
  • オーバータップについて

    オーバーサイズタップの規格、サイズ、使い分け等、 どなたか御教授願えませんでしょうか。特にM4,M5サイズについての情報を必要としています。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • タレパンとは?

    今度、板金関係の仕事をすることになった板金初心者です。早速ですが、板金機械でタレパンというものがありますが、何をする機械でその特徴(長所、短所)を御教授願います。宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 板金ポンチとダイの関係

    再び板金初心者です。板金でポンチとダイについて、「外径寸法を出す場合はダイの寸法を外径寸法に合わせて、内径(穴)寸法を出す場合はポンチの寸法を内径寸法に合わせる。」と参考書にあったのですがその理由がどうしてもわかりません。度々申し訳ありませんが御教授の程、お願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 研削液の温度設定

    研削液の温度設定についてお尋ね致します。 現在、日進機械製作所のセンターレスグラインダー ハイグラインドタイプを使用し、パンチピン(材質は SKH51・SKD11・HAP40・NAK80)Φは8~25まで加工しています。今回、研削液タンク内に液に温度が以前より30℃ぐらいの温度で加工製品の寸法に影響がある為、オリオン機械さんのチラーの装着を検討しています。その際の研削液の温度設定ですが、どの辺から、設定値を検討又は、決めれば良いのでしょうか?液の温度が、低すぎても加工時の製品が冷えすぎて在庫で持つ場合、寸法変化も考えられます。 ちなみに、研削液は、現在、水とエコシンを混合して 使用しています。この文だけでは、説明不足だと思いますが、どなたか、経験、体験したお方がいましたら 参考にお聞かせ下さい。宜しく御願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • プリント配線板の研磨

    こちらでの質問でよいのかわかりませんがアドバイスください。 プリント配線板生基板(仕上がっている基板)の内層銅箔の状態をみたいと思っており、研磨機、グラインダーを探しています。ダレが発生せずきれいに内層銅箔を露出させたいのです。 平面も保ちたいので、そういった機械はどのようなものが適切か、助言をお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 引き抜き材の歪み取りについて

    S45Cの引き抜き材(丸棒)に、バイスで掴み、多連カッターでラックを切っています。この時の加工終了時の歪みを0.1mm以内に取りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?現在は、ハンドプレスにて取っていますが、熟練工でなければ出来ません。NC機を含め何か機械的に取る方法、作業者を選ばない方法、機械があれば教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数6
  • CBN小径工具を探してします

    みなさん、こんにちわ^^ タイトルの通りです。 CBN小径工具を探しています。 工具径はΦ0.2程度が可能なメ-カ-です。 よろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • パイプえぐり機の潤滑油と切削油を教えてください!

    えぐり機専用があるのでしょうか?普通のタップの油じゃだめなんですか?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • プレス機の能力表示について

    プレス機の能力で50tとか100tなど、荷重で能力表示をしていますが、どの部分の荷重が50tや100tなのですか? ど素人質問で申し訳ありませんが御教授の程、宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • A5056 Φ205加工

    初めて質問させて頂きます。 私は卸売業でして、製造はしておらず 加工のアドバイスを頂きたく投稿致しました。 ユーザーより、下記内容の加工依頼を受けまして、どう加工したら一番良いか考えております。 材質:A5056 Φ205にΦ165の穴が開いていて、L=15 大きなワッシャの様なもので、 等間隔6箇所にΦ4 -0.017-0.009 の通り穴を 空けたものです。 数量は ロット300pcs 皆様、どうか宜しく御願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 意味を教えて下さい

    NC機でよくマシンロックという言葉を聞きますが、どういう意味でしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数6
  • 板金部品の加工精度

    漠然とした質問なのですがご教授お願いいたします。 (注意:プレス加工は除きます) ?板金部品を作製した時の一般公差 はどれくらいに考えればいいのでしょうか? ?また板金加工寸法に公差や幾何公差を入れるとした 場合の限界値はどれくらいなのでしょうか? ?そのような内容をまとめた参考書などはあります か? ?板金加工を最大限に生かした設計をするために 必要な知識をまとめた参考書はありませんか?

    • noname#230358
    • 回答数3
  • FRPの研磨

    薄くて長いシートの端面の平面をだす良い方法をご存知の方は教えていただけないしょうか? 長さ200mm,厚み0.1mmのFRP(強化繊維プラスチック)のシートの端面を顕微鏡で観察するために平面を出しをしています. 現在,手動研磨装置をもちいて#800~#1200の研磨紙で研磨しておりますが研磨の傷が消えず,観察できる状態ではありません. 対象とするシートが非常に薄いためシートを両側から鉄板で挟み厚みをもたせて,一緒に研磨しています. 強化繊維:カーボン,母材:エポキシ

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 配管の曲げ加工

    現在、歩廊の手すりをSGP-32Aの配管で計画しております。 コーナ部においては、従来ロングエルボを利用して直管と溶接していました。 (以下質問です) 今回は、配管を曲げる事で代用できないかと考えておりますが、32Aのパイプをロングエルボ並みの曲率で曲げて扁平等問題はあるでしょうか。 もし可能としても容易に行えるのでしょうか。 ご存じの方おられましたら御教示方よろしくお願い致します。                  以上

    • noname#230358
    • 回答数2
  • レーザー切断面について

    一般にレーザ切断で板金を切断すると 板上面と下面では切断幅が違っているため、 切断面はテーパーになるという事ですが、 ある資料では以下のように書いてあります。 「金属ではレーザ光の吸収による溶解と、 溶解壁面での反射を繰り返し減衰しながら 板厚方向伝わるため、上溝幅は広く下溝幅 は狭くなる。」 そこである外注で実際板金をレーザカットしてもらい、以下のようなサンプルを提供して頂いたのですが (加工機の出力は4kw) ? SPCC…板厚1.6t、3.2t、4.5t、(アシストガス:EacyCut) ? SS400-D…板厚9t、10t (アシストガス:9tは酸素のみ、10tは酸素+水) ?SS400… 板厚16t、19t (アシストガス:酸素+水) ※EasyCutはAIRから窒素を分離してアシストガスに使用する方式 ??は教科書通りのテーパーだったのですが ?のサンプルは通説と逆の角度のテーパーになっていました。 (上面と下面の差は約16tでは0.1、19tでは0.3) 板厚が20mm近くになるとテーパーの向きは逆転するものなのでしょうか? (もちろん上面と下面が逆でない事は何度も確認しています。) テーパーの向きが逆転する板厚の境界はあるのでしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • sus304,316を転造するとダイスの寿命が非…

    sus304,316を転造するとダイスの寿命が非常に悪い 被削材:sus304,sus316 設備 :ツガミ製 転造盤 R6A ねじ形状:管用テーパーねじR1/8 上記の内容にて転造をするのですがダイスの寿命が非常に悪くて(1500~3000個ぐらい)しかもちません。ダイスの表面をみると、リードが剥離した状態になっています。現在あるメーカーと相談して、ダイスの硬度を通常よりも、柔らかくして製作してもらています。それ以外に何かよい策があれば ご指導宜しくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • BSPTネジ規格について

    海外製品のネジ部にBSPTと呼ばれるネジがありますが、 このネジ部にJIS規格のPT(管用テーパーネジ)ネジで接続したいと考えています。 1)このBSPTとPTネジの接続に問題はないでしょうか? 2)BSPTの規格について詳しく教えてください。 3)BSPTについて詳しいサイトがあれば教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数1