資産運用・投資信託

全5054件中2361~2380件表示
  • iSHARES MSCI KOKUSAI indexという先進国の株に

    iSHARES MSCI KOKUSAI indexという先進国の株に投資する投資信託を買いたいのですが、ネット証券ではどこで買えるでしょうか? 取引のある対面販売の証券会社で尋ねても、言葉を濁して教えてくれません。きっと手数料が少ないので売りたくないからだと思います。 この投資信託に詳しい方、教えてください。

    • nyagora
    • 回答数2
  • あぐら牧場のホームページを見ました。

    あぐら牧場のホームページを見ました。 黒毛和牛1頭400万円投資を考えています。 また、他の雑誌で、なの花畑と言う繁殖牛1頭100万円(1口) という広告を見ました あぐら牧場に比べ、投資資金も手ごろだし、 配当も高くどちらにするか考えています。 誰か投資の先輩方教えて下さい。 あぐら牧場 検索 http;//agurabokujyou.com なの花畑 検索 http://nanohanabatake.com

  • 投資信託のポートフォリオの考え方について。

    投資信託のポートフォリオの考え方について。 40歳前半の個人事業主です。知り合いの銀行員に進められて投資信託に興味を持ちました。 投資信託に関する本を5冊程度読み、「銀行員からの言われるがまま購入は止めた方がいい」と言うことはわかりました。 そこで、2つのネット証券(ガブドットコム・SBI)に口座を作りました。 それと同時並行で、自身個人事業ということもあり、所得控除に有利な年金基金・401Kもこれからやろうとしている投資信託の一部に組み込んでやるか?否か?等々悩んでおります。 401Kの口座もモーニングスターの情報で検討中です。 現在、預貯金等で400万あり、これはこのまま比較的金利の良い定期貯金で緊急性の対応としておくつもりなのですが、今後月10万の予算でポートフォリオを組むつもりです。 この中から4万程度は安定化部分として、定期積み金等の預貯金をする予定で考えています。 残りの6万円についてなのですが、通常の投資信託と401kを一緒のポートフォリオで考えたほうがいいか(一緒にできるものなのか)、投資信託と401kは別々なポートフォリオで考えたほうがいいかなど、なかなか結論が出せません。 ポートフォリオを考え方がどうしても今ひとつ理解できていないようです。 もちろん、401kは年金受給年齢になるまでは下ろせないというリスクも考えています。 投資信託として、投信+401kとして考えている方、又は別物として運用等実際にやられている方や、その方面に詳しい方からのアドバイスを希望いたします。 どうかお知恵をお貸しいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1500万円を出資してます。

    1500万円を出資してます。 投資信託を始めました。 出資額は1500万です。 分配金は毎月12万5千円です。 この前生命保険会社の人に元本が減ってるんじゃないかと言われたんですが、どうなんでしょうか?

  • 700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えておりま

    700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えております。 今 野村グローバル・ハイ・イールド債券投信;資源国通貨コース(基準価格9100円、分配金140円)か三菱UFJ新興国債券ファンド;ブラジルレアルコース(基準価格12100円、分配金200円)を考えております。  似通っているので比較しにくいと思うのですが、為替によるリスクは当然なのですが、それらをふまえてリスク等を教えていただけませんでしょうか。  また、あなたなら700万あれば何に投資しますか。

    • ghcd
    • 回答数4
  • 少々まとまった資金(1000万以上)の運用を検討しています。

    少々まとまった資金(1000万以上)の運用を検討しています。 今まで長年塩漬け株式の他、オプショントレード(こちらは利益)を行っています。今回、これらと違って、投資信託(あるいは同類のもの)で、投資対象をある程度勉強はするが、打ち込むほどではない時間をかけて安定的である程度利益を出せることを願っています。それで、質問は、世の中に沢山ファンドがありますが、分散投資などで、このような目的で10年間スパンで実質利益はどれくらいをだせそうなものでしょうか。実質年利4%は難しいでしょうか(手数料税金除く)。それを目標に調べてみたいと思います。なかなか回答が難しそうな質問ですが、ご意見を頂ければ幸いです。

    • qhtsige
    • 回答数2
  • 3年前にグローバルソブリンオープン毎月決算型を400万円程購入しました

    3年前にグローバルソブリンオープン毎月決算型を400万円程購入しました。今、100万円ほどの損失を出しています。世界情勢の分からない私がこういうのに手を出したことに反省しています。長期貯金とは考えていますが、この先グローバルソブリンオープンはどうなっていくのでしょうか?また、ユーロはどうなっていくのでしょうか?周りに相談できる詳しい方が居ずこまっています。助言お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 投資信託を 息子にしらべさせたら 分配金は どうも 投資した 資金から

    投資信託を 息子にしらべさせたら 分配金は どうも 投資した 資金からでている とか いいます。 (それでは タコが自分の足を食っているのかい)。そんな会話があり それでは どうしようもないね、 とかいいました。 じっさいのところ 分配金は どこからですのですか。

    • ki2222
    • 回答数3
  • 外貨MMF ドル

    外貨MMF ドル 最近、雑誌やネットで「円高の今は外貨MMFを始めるチャンス」などのコマーシャルコピーをよく見かけますが、米ドル:金利0.011%って素人の私が思うに儲かる気がしません。それでも何か隠れたメリットがあるのでしょうか? 運用の予定が長期か短期か、また他の資産をどの方法(どのくらいの割合)で運用しているかによって見方は変わると思いますが。 今回は単純に、普通預金口座に100万円(使う予定のないお金)寝かせておくのと、外貨MMFで運用する(米ドル以外も含めて)のを比べるとどうか、を教えていただければと思います。

    • m-baba
    • 回答数5
  • はじめまして。

    はじめまして。 塩漬け中の投資信託をいつ売却したらいいのか悩んでおります。 相談出来る相手がいないので意見をお聞かせ願えたら幸いです。 三井住友銀行 グローバル資産分散オープン 愛称:「メインパートナー」 9,161.09円で300万円分購入 2010年8/24現在6,023円になっており 約100万円のマイナスです。 分配金は2か月に1回1口あたり30円です。 複利運用しています。 http://www.smbc.co.jp/fd/servlet/jp.co.smbc.kojin.toushin.shosai.FundDataServlet?fundid=93 http://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/report/pdf/mainpartner_m1007.pdf 宜しくお願い致します。

  • 投資信託について詳しい方、教えてください。

    投資信託について詳しい方、教えてください。 私は、投資信託をリーマンショック前から保持しており、基準価格が下がったままになっています。 私にとっては、かなりの損失になっています。ここまで下がってしまったから、いつかまた戻ると思い損切りせず持ち続けてしまいました・・・ 最近円高も進み、今後の先行きが不安です。 最近解約しようか迷っています。 今後どうしていったら良いのか・・どなたかご意見お聞かせ下さい。

  • アジアオセアニア毎月分配型という投信をしています。分配は1口75円です

    アジアオセアニア毎月分配型という投信をしています。分配は1口75円です。4月から購入して、67口ほどもっていますが、3万円のマイナスです。しかし、実際には分配を今までに1万5千円もらったので、残り1万5千円マイナスです。 現在の総分配は5000円ほどなので、あと3カ月でプラスになります。 基準価格を5700円とすると、価格が6100円を超えれば、確実にプラスに転じます。 明らかに高配当に間違いないんですけど、証券以外のかたの意見も聞きたいので、アジアオセアニアはおすすめか?持ち続けるべきか? ほかのものにも手を出して、リスク分散させるべきか、など何でもいいので意見お願いします。 ちなみに大学生なので、お金はそれほど持っていないです。倹約しているだけです。

  • カン チュンドさんの本に影響を受けて、100万円程度(私にしてみれば大

    カン チュンドさんの本に影響を受けて、100万円程度(私にしてみれば大金)ある、当分使う予定の無いお金を、投資信託かETFで投資しようと思っています。 そこで質問なのですが、ある程度まとまった金額なのでETFに投資しようと思っていたのですが、カンさんの本を読み返してみると、ETFに投資する目安は概ね500万円以上との説明がありました。 ということは、今回の私のような場合投資信託のほうが適しているのでしょうか? だとすればその100万円を具体的にどのように投資して行けばよいのでしょうか? まとまった金額なので一度に投資してしまったほうがいいのか(もちろん分散投資はしますが)もしくは、本にも書かれているような毎月定額を少しずつ投資したほうがいいのか(現在まとまってあるお金をあえて分割する必要性があるのでしょうか)判断が出来ません。 わたしの気持ちとしては、なんとなくですが一度に投資してしまったほうが、簡単でよいような気がするのですが、投資初心者のわたしによいアドバイスをしていただける方がいれば、ぜひご指導お願いいたします。

  • 投資信託

    投資信託 投資信託は現下の経済状況では解約すべきでしょうか。もし継続して持っていても良さそうな投資信託はどんなものが考えられますでしょうか。このような状況なのでリターンを期待することよりも減らさないということを目指したいと思っています。ご提案がありましたら、教えてくだざい。

  • 投資信託で為替ヘッジの利益の出るタイミングについて伺います。

    投資信託で為替ヘッジの利益の出るタイミングについて伺います。 新興国にG7の通貨で債券、株式、不動産に投資をし、さらに顧客が選んだ、例えばレアルコースでの為替ヘッジを行い、最終的に円に戻す際に為替変動要因(差益/差損)が出るというよくある商品です。 ドルなどでレアルを為替予約のレートで交換するので、金利差の分が上乗せされ、為替ヘッジプレミアムが取れるという、為替ヘッジを機動的に使った商品ということです。 為替ヘッジが利益を生む仕組みは、為替ヘッジコストが生じる場合で理解し、その反対の場合ということで納得してるつもりです。 さて、この為替ヘッジプレミアムの利益が出るタイミングなのですが、いわゆる主要投資対象の部分のように投じておけば利益や損失が絶えず出続けるということではないと思います。 例えば、償還時や解約時などに、主要投資部分のお金(ドルなど)を一気にレアルに交換し利益を出し、その後、円に交換するというようなことだと思うのですが・・・。(利益要因は主要投資部分の値上がり+為替ヘッジプレミアム+為替差益) このように償還時や解約時に一度だけ発生すると考えて良いのでしょうか? また解約時だとすると、いつでも解約ができるので、為替予約ができず、金利差(プレミアム部分)をいくらに設定するかが決まらないような気がするのですが、どうするのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • noname#145170
    • 回答数1
  • 国内債券ファンドはなぜ高コスト?

    国内債券ファンドはなぜ高コスト? 日本債券のアセットクラスで良い商品がなくて困っています。 例えば現在、国内債券インデックスファンドで最も低コストと思われる 「CMAM日本債券インデックスe」でも信託報酬0.37%(税抜)です。 日本株式のアセットクラスで「ニッセイ日経225インデックスファンド」は 信託報酬が0.25%(税抜)となっています。 私は現在、日本債券クラスはMMFを利用しておりますが、 低コストの国内債券インデックスファンドが登場すれば、 それを利用したいと考えております。 どうして債券インデックスファンドなのに低コストにできないのでしょうか? 業界の方などおりましたら教えてください。 また、投資家の方で国内債券クラスについてご意見があればお願い致します。

  • 初心者に投資信託について教えてください

    初心者に投資信託について教えてください 銀行に定期預金にいったら、激しく投資信託を奨められました。 その行員の方が言うには、 ・リスクは多少あるが今が底辺なので買い時 ・これ以上下がる時は国も滅びる時 ・すぐに使う予定がなければ、金利の安い定期よりも投資信託が良い など色々と説明してくれました。(お勧めは「月桂樹」らしいです) 確かに大きな買い物の予定も無いし、金利に魅力を感じましたが、 あんまり強く奨められるので、「何かノルマとかあって奨めにくるんでは・・・」と 考えてしまい一旦保留にして帰ってきました。 素人でお金の運用などしたことも無い様な私ですが、投資信託は お勧めでしょうか? 日経平均株価などはTVで聞いた事のある程度のど素人です。 よろしくお願いします!

    • mu33mu
    • 回答数4
  • 投資信託と投資顧問の違いは何ですか?どちらが儲かる(儲かる確率が高い)

    投資信託と投資顧問の違いは何ですか?どちらが儲かる(儲かる確率が高い)のでしょうか?

  • 高齢者の方は金融物件(投資信託等)の価格をどう確認してるのか?

    高齢者の方は金融物件(投資信託等)の価格をどう確認してるのか? こんばんは。 高齢者の方の金融物件(投資信託等)の価格確認手段について少し疑問に思いましたので、質問させて頂きます。 高齢者の方は金融所品(投資信託等)の価格をどう確認してるのか? よく高齢者の方は(悪名高い)投資信託をすると聞きますが、価格の確認等はどうされているのでしょうか?投資信託に限らず、外貨(豪ドル、南アフリカランド等)などなど。 ちなみに私も投資信託をやっており(←当然ボッタクリ同然の地方銀行などでは購入せずネット銀行で手数料なしの商品を購入)、毎日ネットで価格チェックをしております。 インターネットを使用されている方は良いでしょうが、されてない方はどうしてるのでしょうか? (現代の若者のようにみんながみんなされているわけでもないと思うので) 上場投信でもない限りは新聞・ニュース等には載っていませんし。 (日経新聞なら載ってるのかな?) もしかしてわざわざ銀行に行ったり電話で確認してるとかでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 投信積立について

    投信積立について お世話になります。 投信積立を始めようと考えています。 今まで株やFXは自分で作ったルールを守れなくて失敗してきたので、今回は一度ルールを決めたら出来るだけ自動で済ませたいと考えています。 現状、以下の銀行口座を持っています。 東京三菱UFJ(給与振込み定額、クレジット・公共料金引き落とし・主に普段使い) 新生銀行(給与振込み余り・主にプール用・定期預金) ソニー銀行(主に定期預金) 住信SBIネット銀行(最近開設したばかり) また証券口座は下記が有ります。 SBI証券 マネックス証券 楽天証券(開設手続き中) 最初は給与振込みを住信SBIネット銀行に変更して、SBI証券で積立と考えたのですが、普通→ハイブリッド預金が自動で出来ないことがわかりました。 そこで次の案を考えています。 (1)給与振込みは住信SBIネット銀行。定額自動送金を利用して、証券口座に振り込み、積立。 (2)クレジットカード(マネックス・セゾンカード/楽天・楽天カード)での引き落としでの積立。   なお、セゾンカードは所有しているものの休眠状態、楽天カードは楽天市場の買い物でのみ使用していて、メインカードは別に有ります。 個人的には給与振込み日(20日)直後に資金移動ができ、また無料振込みが適用される見込み(普段振り込みはほとんど利用しない)の(1)を考えていますが、みなさまならどうしますでしょうか。 もっとも、住信SBIネット銀行に給与振込みできるのか、会社に確認していないのですが・・・。 また、(1)であればどの証券会社でも対応可能と思いますが、その場合、上記3つのどこがお勧めでしょうか。 以上、アドバイスをお願いいたします。

    • tomo73
    • 回答数2