• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少々まとまった資金(1000万以上)の運用を検討しています。)

10年間の分散投資で目標利益は実現可能か?

このQ&Aのポイント
  • 1000万以上のまとまった資金での運用を検討中です。
  • 塩漬け株式やオプショントレードではなく、投資信託を利用し、勉強はするが時間をかけずに安定的に利益を出したいと考えています。
  • 分散投資を行い、10年間のスパンで実質年利4%を目指すことは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souta1217
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

No1で回答したものです。 >前記の資産配分ツールでは、特にインデクスファンドなる資産項目が無いのですが・・・。もしかすると各資産分類はすべてインデックスファンドに属するものが対象なのでしょうか。 世界には様々な株価指数があり(http://myindex.jp/search_index.html)、その株価指数のリターンやリスクに従ったポートフォリオ資産配分ツールだと思いますので、おそらくインデックスファンドのリスク・リターンはその株価指数に近いものになると思います。もちろん各インデックスファンドで指数との乖離率が違いますが。

qhtsige
質問者

お礼

やはり、そのツールは各種インデックスに対する物なのですね。そのとき選択の問題は、各ファンドが、各インデックスに対して、どれくらい優位にあるか(乖離があるか)がポイントですね。 インデックスだけでなく、たとえば、通貨選択型新興国債権ファンド(最近人気のあるハイリスク入りターンのもの)などの分類群を加えた資産分配ツールは無いのでしょうか。いやその場合は、その分類群のインデクスファンドがあれば、それを採用すればよいのですかね。

その他の回答 (1)

  • souta1217
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

ファンドを使った10年程度の資産形成ではアセットアロケーション(各資産の組み合わせ)が最も重要視されています。 過去のデータからリスクとリターンを簡単に推計してくれるサイトhttp://myindex.jp/user/myaa.phpもあります。例えば先進国20%、新興国20%、国内債券60%のポートフォリオだと、リターン(年利)5.7%、リスク9.0%と表示されます。もちろん過去のデータによる予想値ですので、未来はどうなるか誰にも分かりませんが、参考にはなるかと思います。 私は低コストのインデックス・ファンドによる国際分散投資をおすすめします。

qhtsige
質問者

お礼

早速の有用な情報ありがとうございました。ご紹介のサイトでポートフォリオが検証できるので、取っ掛かり易すそうです。 リターン5%程度ですとコストが重要であること、インデックスファンド(国内を除く?)ならコストも低く平均的な動きをするのでポートフォリオに向いていそうなことは同感です。 ついでにお聞きしてすみませんが、ご紹介のサイトでもインデックスファンドが良いとされていますが、前記の資産配分ツールでは、特にインデクスファンドなる資産項目が無いのですが・・・。もしかすると各資産分類はすべてインデックスファンドに属するものが対象なのでしょうか。

関連するQ&A