その他(受験・進学)

全2413件中201~220件表示
  • ▽戦前の地方公務員試験の名称が、ぜひ知りたいです。

    ▽戦前の地方公務員試験の名称は、各都道府県市区町村で、 それぞれ何と言いましたか? 例えば、奈良県庁なら、「奈良県庁吏員採用試験」、 東京府庁なら、「東京府庁吏員採用試験」、 市なら、「〇〇市吏員採用試験」、 区なら、「〇〇区吏員採用試験」、 町なら、「〇〇町吏員採用試験」、 村なら、「〇〇村吏員採用試験」とかでしたか? また、やはり、国の高等文官と同じように、地方の役所の吏員でも、 やはり東京帝大や京都帝大の法学部卒業生が有利だったのでしょうか? つまり、東京帝大(特に法学部)教授や京都帝大(特に法学部)教授が、 試験問題作成を担当していたのかという意味です。 更に、試験問題は、どんな問題が出題されたのでしょうか? 以上、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 大学に進学する意味を教えてください

    私は、進学校でない高校の専門学科の生徒です。 自分の進みたい分野が自分の学科とは別にできてしまい、進路を変えるのは難しいですが大学に行って勉強がしたいと考えていました。 でも高校で、学歴がある者が有利だった時代は終わりつつあるとか、大学に行っても就職先が広がるわけじゃないみたいな内容のお話しを聞いたり目にしたりします。 私の受け取り方が悪いのかもしれませんが、大学に行くことの悪いことばかり聞かされているような気分になります。 それから、周りを見ると自分のしたい仕事を探している人はほとんどいなくて、福利厚生がしっかりしている会社に就職したいという人が多いことに気付き、自分の考えが幼いと思えてしまいます。 初めのうちは、進路を変えるために私には必要なことだと思って聞き流せていましたが、最近は就職することが良いことで、進学することがお金ばかり使う意味のないことに思えて考えが揺らいでいます。 一度でいいので、大学に進学することの良いところも聞いてみたいです。 大学に進学する意味や良いところを教えてください。

    • 0839
    • 回答数3
  • 大学院

    社会人になってだいぶたってから大学院に行く人は、だいたいどういう風に選考をうけているのでしょうか? 学生のとき、卒業はしたけれど、今考えると卒論も相当いい加減なものだったとしても、どうにかなるのでしょうか? 大学院進学にむけ、論文に相当するものを自分で作って出したりするのでしょうか?

  • 灘高校から鉄力会で勉強するにはどうしたらいい

    灘高校の生徒が鉄力会という塾で勉強して東大に合格したという話を聞きます。 神戸の灘高校から鉄力会で勉強するのは、学校が終わった後、大阪の鉄力会に新幹線か何かで通って勉強したということでしょうか? 神戸の灘高校から、どうやって鉄力会で勉強したのか知りたいです。

    • BonDyn
    • 回答数1
  • 大学院進学か、医学部編入か

    閲覧ありがとうございます。 私は私立文系大学の3年に在籍している者(女)です。 現在、統計を専門に勉強していて、医療統計を専門とする教授の下で指導していただいています。そのため、自分も医療統計に興味を持つようになりました。元々は高3で文転するまで医学部志望だったので、医学に携わるという夢をまた抱くようになったというのも、興味を持った理由です。 しかし、文系学生へ向けての統計学なので、生物統計を大学で学べる訳ではなく、どちらかと言えば講義は社会統計がメインです。 そこで、今後の進路を教授に相談してみたのですが、医療統計に携わる方法として、医系大学院進学と医学部編入があると聞きました。 ですが、私は文系大学に在籍していますし、入試は全て数学で受けたとはいえ、医学系に進むのは無謀なのではないかとも思っています。 3年生になったので、就職も視野に入れています。この進路は無理なら、一般企業の統計部門を考えています。 ちなみに、医学部を断念したのは、自分と同じ道を進ませようとしていた父に反対されたからです。ですが、大学生になり、結局は父の仕事とは別の分野のことを学んでいますので、何も言わなくなりました。母は、私が医学部を目指すことを応援してくれていたので、今でも編入や再受験を勧めてくれています。 正直、その教授以外に情報を持っている方はおらず、検索しても統計に関することはあまり載っていなかったので、こちらにて相談させていただきました。 その教授に聞けばいいとお思いかもしれませんが、多くの意見を参考にさせていただきたいと思い質問しています。 乱文となってしまいましたが、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

    • cs9396
    • 回答数7
  • スタディーサポート 返却日

    こんにちは 大阪の高校生です 4/10にBenesseのスタディーサポートの、テストを受けました。 返却日を知りたいです。 ~日後でもかまいません。 帰り道に電車で、違う学校の生徒2人が、結果が載っている青い冊子を見ていたのですが同じ市内だと近々帰ってくるのでしょうか?

  • 短大保育科のバイエル

    今春から短大の保育科に通うものです。 私の行く学校ではバイエル、童謡の弾き歌いをするようです。 バイエルの目安として、73番、76番、85番を弾けるようにし、バイエルからピアノを始めたものは80番台から弾けるように。 できれば100番台、または最後までできるようにと合格者案内に入っていました。 入試のピアノの試験の際にバイエル66番をみんな弾いたのですが、正直初心者ばかりでバイエルを弾くレベルではないなと思いました。 なのに、バイエルの目安で80番台を弾けるようにってできるのかなと疑問です。 わたしはピアノ歴6年で、やめた後6年近く鍵盤を触らなかったのでほぼ初心者でした。 その後私は個人のピアノ教室に週1回レッスンしてもらいバイエルは3週間で106番まで一通り(はじめの方の簡単なのは飛ばしました)終わらせました。 ですが、周りのピアノのレベルがどれくらいなのか心配です。 短大の保育科のピアノレッスンはどのような感じでしょうか。

    • ange217
    • 回答数1
  • 分かりやすい高校入試用の問題集

    高校入試用の五教科の問題集を探しているんですけど分かりやすいのって何があります? 間違えるの前提でやるので回答に詳しい解説などがあるのがいいです

  • 公務員試験 勉強 モチベーションがおかしい

    私は5月の初旬にある警察官Aの1次試験合格を目指している者です。 自分で言うのは何ですが 先月まで勉強という勉強をして参りました。 仕事から帰ってきたらすぐ勉強。 眠くならない為に夕飯は12時過ぎに食べる。 仕事の昼休憩は本を読んで先日の復習。 土日は朝から夕方まで予備校の映像通学。帰ってきたら苦手分野の勉強。 周りに気を遣わせたくないことと、弱音を吐くような人が警察官になどなれないと言い聞かせ弱音は一切吐かない。 友人との遊びは一切断り続ける。 これを続けていたら、顔が引きつって上手く笑えず、試験まで時間がないと思いせっかちになり、結局家族にストレスを当てる。 自分が1番嫌いな人間になっていることに分かっていても直せず、どうすればいいかわからなくなってしまい、ついに今月に入って 勉強という勉強はしてない気がしております。 先月まで5時間勉強していましたが、今では2時間やっていればいい方。 周りに相談も出来ず、どうしたらいいか分からず、自分で決めたことだから自分で解決しようとしましたが、答えが見つかりません。この様な状況になった方はどうされたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 心理学か仏教学か

    私は21歳の社会人、男です。 仕事は印刷オペレーターをしています。 入社し、1年が経ちますが業務内容に変化もなく、あと二~三年は同じこと(紙を積む)の繰り返しだと思います。 そこで仕事にも慣れてきて、せっかく、専門学校を卒業したのだから ついでに大卒の資格も欲しくなり通信制の大学への編入を考えております。 そこで、2つの学部で迷っています。 私自身、ストレスをためやすい性格で学生時代は、資格をとらないと資格をとらないとと、無茶をして胃に穴があいたり、帯状疱疹にかかったりと大変でした。 通信制の大学の中には、このようなストレスをコントロールするための勉強をするような心理学部も存在し、今後、いつストレスが爆発するか分からないので勉強しておこうかと思います。 また、同時に、一時期、ブッダの本を哲学書として愛読していた時もあり、そのおかけで心が楽になった事もあり仏教学部も捨て難いです。 どちらも、ストレスに対する正しい知識をつけるという目的は同じなのですが、どちらがよいでしょう。

    • noname#217586
    • 回答数3
  • 22歳社会人から教員になりたい(ご教示お願いします

    初めまして。OKWAVEに投稿するのは初めてになります。 さっそく本題に入らせて頂きます。 私は、社会人2年目の(4月で3年目になります)社会人です。 高専を卒業し、某大手インフラ系の会社に就職致しましたが、 このたび退職し、もうひとつの夢であった中学校教員(数学)を目指そうと考えています。 (退職理由は書くと長くなるため省略致しますが、仕事が原因で軽い鬱になってしまいました。基本的には休まず仕事はこなしていますが、このまま続けるのはしんどいです。) 現在、キャリアアップのために始めた、某通信大学(教育課程ではない文系)の3年生でもあります。 当初は3年目まで勤め、通信大学を卒業した後に、秋田大学院(教員免許が取れる大学院)に 進学しようと考えておりました。 しかし、年齢を考えると早い段階のほうが良いのかなと思うため、3年目を終えるのを待たずに退職しようと考えております。 まとめさせて頂きますと、 ・22歳男(社会人2年目) ・某通信大学 経済学部在学(教育課程でない) (蛇足かもしれませんが、200万ほど貯金出来ているため、 学生生活は塾講師などアルバイトをしながら充分やっていけると考えております。) 退職後、 (1)教育大学3年に編入(高専卒なので準学士です)  →この際は、現在の通信大学は辞めたほうが良いのか、続けたほうが良いのか... (2)通信大学を卒業後、大学院に進学し教員免許取得 などの進学案が考えられると思うのですが、 数学の中学校教員を目指すならば、どのようなルートが良いかご教示頂きたいと思います。

  • 私は医療系専門学校の臨床検査学科に通う1年生です。

    私は医療系専門学校の臨床検査学科に通う1年生です。 高校3年生の時から入院しており、現役で大学受験はできず、入院期間が長かったために翌年も受験ができませんでした。 その次の年に退院できたのですが一般的な大学の受験には間に合わず、早く進学したかったこともあり、3月ギリギリまで募集を行っていた学校を受験し入学しました。 高校の時から医薬系の学部に進学したいと思っていたので、専門学校でも医療系で国家試験受験資格が得られる臨床検査技師の学科に進みましたが、医療系の仕事で昔から一番興味があったのが薬学系だったこともあり、最近は薬学を学びたいと思うようになりました。 しかし専門学校ということもあり、学校で学ぶのは検査技師の国家試験にある科目だけで、薬理学などが全くありません。(あるのは生化学、臨床化学など) 今の学校は自分で希望し、親に無理を言って入らせてもらったこともあるのでちゃんと3年間通って卒業し、国家試験も合格したいと思っています。でもその後の進路として、薬学系または医学系の大学に入学または編入できないかと考えています。 もし今から専門学校を卒業して6年生の薬学部に行くとなると、社会に出る年齢も遅れてしまうし、そこまで時間をかけて薬剤師免許を取得したいとはおもいませんが、4年生薬学部または医療系学部で薬理学や臨床化学などの勉強はしたいと思います。 そして薬に関わる仕事(治験や製薬の研究、体力と年齢が間に合えば麻薬取締官…等)に就きたいです。 実際に医療関係の仕事についている人に何度か話を聞く機会がありましたが、わざわざ大学で薬の勉強をしなくても、臨床検査技師として就職した後に治験コーディネーターなど、薬に関わる仕事をすることは十分可能と言われることが多かったです。 でも私はみんなと同じように大学に行けなかった悔しさもあり、専門卒でそのまま就職というのは、自分の歩む道として納得できません。 医療系の専門学校を出てから薬に関わる勉強をして、それにかかわる仕事に就くには、どのような進路を選ぶのが早いのでしょうか?個人的には遅れた2年を埋めたいという思いが強いですが、大学の卒業が遅れるのではなく、大学院に行くなどで就職が延びるのはいいかなと思っています。 ちなみに今の専門学校は卒業すると大学編入資格が得られるので、専門からの編入を認めている大学であれば編入試験を受けることができます。 乱文で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

  • センター試験本番レベル模試が無料

    3月12日に学校で東進センター試験本番レベル模試があるのですが、Webで見てみると3月12日付近には試験がありません。 しかも受験料が無料というとこなのですが、先生に聞いてみたところちゃんと結果はでるとのことです。 しかし、学校の先生が採点したりしっかりとした結果が出ないなど怪しいと思うのですが、みなさんはどう思いますか。

  • 留学について

    突然の質問すみません。みなさんの率直な意見を聞かせてほしいです。 受験に落ちたから留学というのは逃げでしょうか。 私はMARCHの学校を第一志望とし、落ちてしまいました。 そこで留学をしたいと言ったのですが親に逃げだと言われてしまいました。 しかし留学自体は視野に入れてなかったわけではなく日本の大学に入り交換留学で留学をしたいと思っていました。もともと私の高校のコースのウリが多くの推薦がある事でした。しかし私が推薦という道を選ばず受験をしようと思ったのはその大学の留学のへの体制が手厚いためでした。しかしそこの大学に落ちてしまったので今から1年留学に向けての勉強をし、来年から留学をしたいと考え主張しました。別に今すぐ向こうの大学を受験するとは言っていません。それでも逃げなのでしょうか? 私の親にではどうしたほうが賢明だと考えているのかと聞いたところ、浪人で早慶に入ってほしいと言いました。しかし私には弟がいるので塾の費用はアルバイトで稼いでほしいと言われました。私にこちらのほうが理想論だと思いました。現役でMARCHに受からなかったのにアルバイトしながら早慶は無理があると思います。 どちらの主張のほうがまだ現実的でしょうか?受験に落ちたから留学とはほんとに逃げなのでしょうか?

  • 空白期間について

    高校卒業後の約1年間、進学や就職せずに さらにアルバイトや家の手伝いもせずに 毎日ぼーっと「将来はどうしよう、 どんな職に就こうかな」と考えながら ダラダラと過ごしていました。 そんなダメな私でもついにやりたいことを 見つける事ができ、情報系の専門学校に進学することに決めました。 そこで、面接があるのですが、 「高校卒業後1年間は何をしていたのですか?」と聞かれた時どのように答えればいいのかイマイチ分かりません… 素直に「1年間、自分のやりたいことをずっと探していました」と言っても大丈夫でしょうか? 素直に言うことで不合格にならないか 心配です...

  • 大学院 授業料は親持ち?

     医学部や音大あたりは、ちょっと特殊に感じますが、大卒すぐで院に行かれる方って、授業料やら何やら、親持ちですか?。まして、博士課程まで進む人って、会社勤めはあまり目指してないと思いますけど、ずっと親依存なものですか?。  私の周りには、院卒いないのでわからずです。

    • tachin
    • 回答数4
  • どうしたらいいのでしょうか。

    私は今高3です。大学受験しましたが、全て落ちました。専門学校には一応受かりましたが、「何のためにそこに行くの?意味もない専門学校やめなさい。お金もったいない。就職しなさい。」と、今になって反対されています。私は、将来の夢を大学に入ってからみつけようと思っていたので今すぐに「将来の夢」を決めることは出来ません。就職するにも飽き性なのですぐ辞めてしまうと思います。それにいまから就職は遅いと思います。大体は夏あたりでみんな就職する人は決まっています。大学にはもう行かせてくれません。浪人もさせてくれません。そうなると残されたのは専門学校しかないです。一応ビジネス系の専門学校です。そこは就職サポートが良かったのでそこに決めたのですが、夢がないのでなにをしたいのと言われても分かりません。正直に言えばなにもしたくありません。かと言って死にたくもありせん。みなさんだったらこの状況の時どうしますか? →私の今の考えは、資格を取れるだけとって資格を生かせるような仕事に就きたいなと思っています。 説明が下手ですがアドバイスをください。

  • 私立はいつから行かせる方がいいか?

    息子が3歳なのですが、既に幼稚園に通ってます。 (1) 私立は小学校から、または中学校から、どっちが良いか悩んでます。 (2) 住まいは神奈川県なのですが、どこが良いでしょうか? (3) 私立小学校に行くならば、塾等に3歳から通わせるべきでしょうか?   通わせるならどのような塾が良いですか。 私の考えとしては、幼稚園くらいは存分に遊ばせたいと思っており、 小学校高学年から準備をして中学に入ってから勉強に精力を傾けるようにしたいのです。 妻は、今からやらないと、と思っているようです。 高校~大学は私の時代は非常に苦労した時代なので、 その苦労を思えば、小学校、幼稚園から、というのには納得できます。 今の時代背景もわからないので、アドバイスやご教授をいただきたく。 お願いします。

  • 合格し進路が決まった人、喜びの声をきかせてください

    合格し進路が決まった人、喜びの声をきかせてください!

  • 高校二年生です!

    高校二年生です! 今高卒での警察官を目指しています。 しかし勉強の仕方がいまいちわかりません(´・_・`) サイトを見るとこれを買ったほうがいいのでしょうか。 てか今から勉強して今年の試験に間に合いますか…不安です。

    • jny525
    • 回答数2