小学校

全7970件中7941~7960件表示
  • 学童にいれるのは、可哀相なことなのでしょうか?

    来年、小学校にあがる子供をもつ母です。 子供は一人っ子のうえに、近所に友達になれるような子供もいなくて・・・ 一時期は母子共に、ずいぶん寂しい思いをしたものです。 もちろん、公園や、子供の喜びそうなイベントなどには積極的に通いましたが それは全て一時のことであまり解決にはなりませんでした。 しかし、幼稚園に通うようになってからは、子供も友達と遊ぶ楽しさを知ったようで 現在でもママッ子の甘えん坊ですが、少しずつ私から離れつつあるようです。 そんな子供をみていると 私とふたりでいるよりも、子供はやはり子供同士。わたしは働きに出て・・・ 学童という子供の世界にいれてあげることが子供のためになるのでは?と 感じています。 しかし・・・ 主人や義母に「子供が可哀相」「イメージが悪い」等で反対されて悩んでいます。 今の時代、「やむおえない事情」というよりも、共稼ぎの家庭が多くなり そのために学童を希望する方も多く、入るのも大変だと聞きます。 それでも、差別的な見方をされるものでしょうか? 学童を利用している方には大変失礼なことなのですが、私は現状が知りたいのです ご意見をお聞かせください。 また、学童についての情報もいろいろお聞かせください。 お願いします。

  • 給食に出るソフト麺の原料は?

    給食には、パンやご飯の他にソフト麺があるのを知っていますか。 ところで、ソフト麺の原料は小麦ですか。それともお米ですか。 お米ではないかと言う人がいてその信憑性を知りたいのです。

  • 逆上がりの練習方法

    カテゴリーが適切かどうかとおもったのですが... 来年小学校入学予定の息子のことですが、逆上がりができなく悩んでいます。 同じぐらいの子でまだできない子もたくさんいるのですが、自分ができないことがくやしいようです。 「くるりんベルト」という逆上がり練習用のベルトを使うとできるのですが、補助なしではできません。 体型も運動能力も普通なのですが。 ちょっとしたコツをつかめればできるとおもうのですが、何か良い練習方法はないものでしょうか。

    • rjyt
    • 回答数4
  • 小学校でかかる費用っていくら?

    来年より、子供が小学校に行くことになります。 ちなみに千葉登戸小学校です。 そこで、ちょっと、お聞きしたいのですが、小学校関係にかかる毎月の費用って、どんな項目として、どのくらいの費用になるのでしょうか?どうか、教えてください。

  • 「コミュニテイスクール」について、おしえてください。

    都内に在住する一児の親です。過密の大都会と過疎の郷里を行き交いながら、ある共通の話題に直面しました。 それは、小学校の統廃合問題でした。子供には、一時期でも、豊かな自然のなかでの情操教育をと、郷里の小学校に国内留学させられたらいいのにと願っていますが、過疎化の波で、地元の小学校が廃校の危機に直面しつつあるとききました。最近、学校教育と地域の教育の融合をめざす「コミュニテイスクール」について聞きました。学校に、子供たちだけでなく、親や祖父母などが自由に出入りでき、ラウンジや図書室、キッチンなどでたのしく時間を共有できる、そんなコミュニテイスクールがあったら素晴らしいと思いますが、現実にそのような事例があったら(国内外を問わず)ご教示ください。

  • 鉛筆の持ち方は直せますか?(小学2年生)

    娘(小学2年生)の鉛筆の持ち方ですが、鉛筆の先が、手前に来る持ち方をしています。幼稚園、小1と正しく持てたのですが、最近変化に気がつきました。漢字練習、作文と書く事が多くなってきてから、上手に書くための手段としてそのような持ち方になった感じです。娘は、たいへん勉強が好きで、集中力もあります。喜んで、作文などを書いている側から、持ち方を注意するのも考えてしまいます。気にはなるのですが、実際、私も「正しい持ち方」をしている訳では有りませんので困惑しております。ご意見、ご指導、お願い申し上げます。

    • tetuko
    • 回答数7
  • めばえ教室

    近くに「めばえ教室」という幼児教室ができました。 受験教室ではない、知能開発と説明され子供の伸びが遅いところを伸ばし、協調性・自主性がでてくるといわれましたが、実際通わせている方どのようにおこさんが変わったか教えて下さい。

  • 小学校の受検

    京都教育大の付属小学校の受検を考えてます。どのような検定内容かどなたか教えてください。

  • 現状について。

    私は教育を勉強しています。 そこで、現代における算数教育の問題点を 教えてほしいです。 子どもの学力低下が問題なのか、カリキュラムの問題なのか。 子供たちの現状を教えて下さい。 そして、あなたなりの考えを聞かせてください。 お願いします。

  • どうやったら持久走で速く走れるようになるの?

    これは甥っ子からの切実な問いかけなんです。小学校5年生の彼の学校ではこの季節毎日のように持久走の練習をやっていて、来る本番に備えているのですが、なかなか思うように走れずいつもびりっけつ状態なのだそうです。やや小柄ではありますが、健康体であり、運動会でも真中よりもやや遅いくらいで走っておりました。その彼が今最高に落ち込んでいて、問いかけの声もほとんど消えてなくなりそうな状態です。毎朝学校に行くのがとても辛そうなので皆さんに適切なアドバイスの方法を教えて欲しいのです。

    • nobu3
    • 回答数6
  • 東京都昭島市の小学校

    仕事の都合で東京都昭島市に引越す予定の者です。 小学生の子供がいますが、勉強ばかりでなく 出来ればのびのびと育てたいと考えています。 そこで、昭島市立の小学校の評判を教えて頂きたく。 例えば、ここの学校はこんな面でよいですよ。など ありましたら連絡願います。

  • 小学生の間で流行しているもの

    今度小学3年生の甥と2年生の姪にクリスマスプレゼントをあげようと思っている20代後半の「おば」です。普段接していないのでいったい何をあげたらよいのかわかりません。今はやっているキャラクターやゲームなどにどんなものがありますか?ポケモングッズって喜ぶのでしょうか。 質問が少々普段の皆さんの会話の内容に合わないかもしれませんが、小学生のお子さんをお持ちの方が多いだろうと思ってご質問させていただきました。

    • larissa
    • 回答数7
  • 5年生で高校進学が決まる?

    今日、学習教材の訪問販売がきました。 2002年に、学習指導要領が変わり、小学校5年生から、どんどん難しくなっていく、そこでがんばってよい点を取れるようにしていかないと、中学に入って、内申が決まり、良い高校に入れない。 と言う話でした。もちろん、教材販売ですから、親が不安になるようなことを言われるのは覚悟の上です。 でも、5年生で高校までも決まってしまう、と言うのは、本当だったら、恐ろしいことで、4年の子どもがいる私にとっては、十分すぎる程不安に陥ってしまいました。 中学から勉強したって間に合わないって言うのは、本当なんでしょうか?教科書に沿って、勉強して、良い成績が取れることが、高校進学に直結するのですか? 自分が子どもの時と、時代が違うのは分かるだけに、何かとっても不安になってしまいました。 誰か教えてー!!

  • かまぼこ板を集めています。

    かまぼこの板を使って、ドミノ倒しをしようと計画しています。しかし、なかなか集まりません。 沢山集めるのに、何かいい方法はありませんか? いいアイデアがあったら教えて下さい。

    • yatt
    • 回答数2
  • 小学生のローマ字指導は東京はTokyoかToukyouか

     この質問の元ネタは,2000年10月24日付『よみうり教育メール』の中川斉史(徳島県池田町立池田小学校教諭)さんのコラムを読んでです。 私も小学生の国語の時間にローマ字を習いました。東京は,Tokyoで,二カ所のoの上には^マークをつけてました。 読売巨人軍のビジター用ユニフォームの胸のロゴもTOKYOですね。 私のワープロも,tokyoで東京とは変換されません。現代の日本語生活の上で使えないTokyoを学校で学ぶ意味はないと思いますし,キーボード入力を覚えるときの混乱の元のようにも思えます。 実際の学校では,今もTokyo表記のローマ字を教えているのですか。指導要領に記載がある以上,記載以外の指導をすると教員は処分を覚悟しないといけないと思います。現場のお話をお聞きしたいです。  別の質問になってしまいますが,外国人に教えるときは,どちらが良いのでしょうか。  今回,私たちは無意識に日本語ローマ字表記においてダブル・スタンダードで生活していることに気づかされました。  ご回答よろしくお願いします。

    • byq
    • 回答数5
  • 江東区のインターナショナルスクール

    先日,同じ幼稚園の,お母さんが,江東区に,イギリス系の,小学校があるらしいというのですが,いろいろ探してみたのですが,見つかりません。 ご存知のかたは,いらっしゃいませんか。

    • saizo
    • 回答数2
  • 子供に倫理を教える方法

    小学生を含めて、子供に道徳、礼儀を教えるにはどうしたらいいでしょうか? 教育学など、学問的な手法としてどういう方法をとるのが良いとされているのかをとくに知りたいです。

    • noname#2813
    • 回答数3
  • 算数嫌いな子供達

    私は教育学を学んでいるのですが、ちょっと気になっているのが子供達の算数嫌いの増加です。私が小学校を卒業してから結構経つので現在どのくらいの子供達が算数が嫌いなのかわかりません。ですから小学校2、3年生くらいと4,5年生との比較のデータがありましたら教えてください。

    • jury
    • 回答数1
  • さんすうセット

    名古屋市から関東地区に引越して、子供も転校しました。 今度算数の授業でさんすうセットを使うから、前の学校で使っていたものをもってきてください…といわれましたが 、名古屋市は入学のとき全員に無償で配布しており、転校のときには学校に返さなければならないということで返却し、こちらの学校では、入学のとき全員購入だったそうなので、新たに買わなければならなくなりました。 今から新しく買うことや、また細かいおはじきのひとつひとつに名前をつけるのかと思うと、結構面倒に感じてしまったと同時に、名古屋で返却したセットはどうなってしまうのか…という疑問が浮かんできました。またリサイクルで使うのか(配布されたときは新品で、細かいもの全部に名前ではなく出席番号を書くようにといわれました。)、それとも…。 皆さんの地区では配布ですか、購入ですか。また、学校に返却したセットはどうなってしまうのでしょうか。

    • arban
    • 回答数2
  • 塾へ通わずに親が勉強を見ると言うこと

    うちの子どもは多動気味なので塾の授業は向いていなく、一対一でじっくりと教えなくてはなりません。まだ低学年なので親が教えていますが親が教える際にいい指針になるようなテキストや問題集を教えてください。 またどんなことをどんな風にやって行けばよいか、家庭で行われている方、塾や家庭教師をされている方、是非教えてください。

    • miyo
    • 回答数3