囲碁・将棋

全2722件中881~900件表示
  • いくら将棋をやっても強くなりません。

    ということなんです。 向き不向きがあるんですかね。ありますよね。 本もたくさん読んだし、実戦もたくさんしたのだが。 生活かかってるわけじゃないからいまひとつ本気になれない、ということもあるような気もする。 どんなもんですかね。やめたほうがいいですかね。 時間と労力と少々のお金(本のお金とか)のむだになってるような。 仕事やスポーツに打ち込んだほうがいいですかね。 どうでしょうかね。自分の中で結論は出ているような気もするが。 将棋道場とか覗くとすごく楽しいんですよね。

    • noname#151189
    • 回答数6
  • 囲碁の溝上八段の身内の名人とは。

    nhkの囲碁講座で溝上氏が「私の身内に名人本因坊がいて、番組にいろいろ注文をつけられた」というようなことを言っていました。溝上氏の身内の名人本因坊とはだれのことですか。あるいは、注文をつける名人、という意味だったのでしょうか。

  • スーパーファミコンで対戦できる将棋ソフト

    スーパーファミコンの将棋のソフトでプレイヤー同士が対戦できるソフトがあれば教えて頂きたいのですが。 もしスーパーファミコンでなければプレイステーションでもあれば教えて頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 将棋における良い手は、どのような順番で見つけるの?

    将棋における良い手の探し方がいまいち分かりません。 一応次のような順番で探しているのですが、失敗に終わることが多いです。 (1)相手の攻めを防ぐ手 (2)自分にとって攻められそうな筋の手 オセロの場合は次のように考える順番が明確なので打ちやすいのですが・・・ (1)お互いにとって良さそうな手のマス (2)相手にとっては悪そうな手だが、自分にとっては良さそうな手のマス (3)今は打てないが、もし打てたら良さそうな手になるマス 将棋の場合はどういう順番で考えたら良いのでしょうか?

  • つめよ

    その玉が『詰めろ』かどうかの判断はどうやってするのですか? よろしくお願いします

  • 右玉やひねり飛車の意義がわからない。

    右玉やひねり飛車は、結局は飛車を左翼に展開させるでしょう。 じゃあ最初から振り飛車にして戦ったほうが早いじゃないの? ちまちましたことやらなくてさっぱりする。 陽動戦術の一種なんでしょうかね。

    • noname#151189
    • 回答数2
  • 【原始棒銀】桂馬を目標にした攻撃方法

    先手と後手がそれぞれ次のように指し進めていったとします。 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △5二金 ▲3六銀 △3四歩 ▲2五銀 △3三桂 ▲3六銀 △4一玉 前の質問で「桂馬を跳ねさせるだけでも、桂馬を目標に第二次攻撃を組み立てられるので得をしている。」というのを教わりました。 http://okwave.jp/qa/q7118250.html だけど、ここからの桂馬を目標にした攻め方が分かりません。 (▲4六歩~▲4五歩で攻めるのは無理そうだし、駒が取れないので2一の地点の隙も突けそうにないし・・・) ここからどうやって攻めたら良いのでしょうか?

  • 【原始棒銀】浮き飛車での攻めは可能なのか?

    自分は原始棒銀で攻める時は引き飛車にしているのだけど、次のように浮き飛車にしてから攻めるのは有効なのでしょうか? ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 浮き飛車にしても、▲3八銀~▲2七銀~▲3六銀と進めたら結局飛車先交換されるし、銀を3段まで進出させても角に4四の地点に逃げられたら▲2八飛とすることになり一手損した感じがするし、何のメリットも無いように思えます。 原始棒銀は引き飛車で攻めなければダメなのでしょうか?

  • おすすめの将棋ソフト

    クリスマスプレゼントで将棋ソフトを買ってもらいたいのですが、 具体的にどのソフトにどんなメリットがあるのか良く分かりません。 そこで、皆さんに助言をいただきたいと思いました。 自分の実力は将棋倶楽部24でR400程度です。 希望の条件としては、優先順位順に 1、パソコンで利用できる(windows7) 2、棋譜解析ができる(将棋倶楽部24の対局の反省に使いたい) 3、金額は1万円程度まで 4、対局の時にはレベルが細かく決められる 5、戦形指定ができる 6、詰め将棋機能がある です。 よろしくお願いします。

  • 腰掛け銀(VS8四歩型居飛車)のコツ

    今回はコンピュータ相手に腰掛け銀の練習をしました。 将棋の参考書による腰掛け銀の解説では、▲5六銀に銀が進出するところまで書かれてありましたが、その先の展開までは書かれてなかったので、どういう攻め方をする戦法なのかはよく分かりません。 一応自分なりに攻めてみたのですが、やはり上手くいきませんでした。 腰掛け銀の場合はどうやって攻めたら良いのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △3四歩 ▲4七銀 △5四飛 ▲5六銀 △7一銀 ▲6八銀 △8四飛 ▲4八飛 △3五歩 ▲6九玉 △2四飛 ▲2八歩打 △6四飛 ▲4五銀 △4二銀 ▲3六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4一玉 ▲3七桂 △3四飛 ▲3五歩打 △8四飛 ▲4五銀 △6二銀 ▲3八金 △1四歩 ▲3四銀 △3六歩打 ▲4五桂 △4四歩 ▲7六歩 △7四飛 ▲9六歩 △7六飛 ▲7七銀 △7四飛 ▲6六銀 △4五歩 ▲同 歩 △7六桂打 ▲7七角 △8八歩打 ▲7九玉 △8九歩成 ▲同 玉 △8八歩打 ▲7九玉 △5一玉 ▲5五銀 △6五桂打 ▲6六角 △5五角 ▲同 角 △5七桂成 ▲4六飛 △6八銀打 ▲同 金 △同成桂 ▲投了 まで78手で後手の勝ち ※着手の意図 1~16  初期状態。 17 ▲3八銀  腰掛け銀の準備。 19 ▲4六歩  腰掛け銀の準備。 21 ▲4七銀  腰掛け銀の準備。 23 ▲5六銀  腰掛け銀で攻める手。 25 ▲6八銀  一旦守った。 27 ▲4八飛  4筋を攻めてみることにした。 29 ▲6九玉  このまま4筋を攻めたい所だが、▲4五歩としてもその後の▲5五銀は無理だし、攻める手段が思い付かないので、玉の早逃げで様子を見ることにした。 31 ▲2八歩  2筋が狙われたので、一旦歩で受けた。 33 ▲4五銀  このままではいつまで経っても攻められそうにないので、無理矢理銀を進出させることにした。 35 ▲3六歩  これ以上銀を進出させられないので、△同歩▲同銀から▲3七桂で桂馬を活用させることにした。 37 ▲3六銀  歩の交換をした。 39 ▲3七桂  桂馬の活用を図った。 41 ▲3五歩  3筋が狙われたので、歩で受けた。 43 ▲4五銀  再び銀を進出させた。 45 ▲3八金  ▲3四銀で銀を進出させたいが、△3六歩▲4五桂△3七歩成とされるのが怖いので、金で3七の地点を守ることにした。 47 ▲3四銀  再び銀を進出させた。 49 ▲4五桂  思った通り桂頭に歩を打ってきたので桂馬を進出させたが、再び桂頭を狙われてしまった。 一応桂頭には気を付けていたはずなのだが、2連続で桂頭を狙う手があったとは盲点だった。 51 ▲7六歩  このまま▲3三桂成で桂馬を進出させても、△同桂▲同銀△同角で大きく駒損するので、角の活用を図ることにした。 53 ▲9六歩  7筋の歩が狙われているが、▲7七銀としても飛車が去るまで角道が塞がったままになってしまうので、7筋は放置して端歩を突いた。 55 ▲7七銀  7筋を受けつつ左銀を攻めに活用させることにした。 57 ▲6六銀  左銀を攻めに活用させる狙い。 59 ▲4五歩  そのまま歩を取った。 61 ▲7七角  角が狙われたので逃げた。 63 ▲7九玉  相手が桂馬を狙っているが、▲8八金△同桂での金桂交換は嫌なので、玉で守ることにした。 65 ▲8九玉  と金を取った。 67 ▲7九玉  玉が狙われたので逃げた。 69 ▲5五銀  桂馬が邪魔なので▲6五銀で飛車桂両取りを狙う手も考えたが、△7五飛車で防がれそうだったので、7六の桂馬は諦めて攻めに回ることにした。 71 ▲6六角  角取りと成り込みの両方を狙われたので、角を逃げつつ△5七桂成の手を防いだ。 73 ▲5五角  おっ、相手が銀を取ってきた。角をくれるのか!! ラッキーーー!!と思ったら△5七桂成とされた。 しまった!!これを狙ってたのか!! 75 ▲4六飛  まだ玉が詰むようには見えなかったので、飛車を逃がすことにした。 77 ▲6八金  あれ、これ詰んでる? 79 ▲投了  やっぱり詰んでたのか!! 飛車を逃がす選択は失敗だったかな?

  • 詰将棋に著作権が存在しない??

    私は詰将棋が創作物だとおもってきました。 知恵袋に回答も概ね、その通りでいます。 ところがパズルだから著作権が発生しないと言います。 http://blog.goo.ne.jp/sironeko77/e/65c0fe7f74e61fb450029cc17bd62344 柿の木将棋のサイトでも同じような書かれ方がされていました。 そういうものなのでしょうか? なら、将棋世界とかに掲載されている詰将棋をどんどん公開していいのでしょうか。 ご見解を問いたいと思います。

    • noname#169167
    • 回答数4
  • 将棋クラブ24の感想戦の方法

    将棋クラブ24で感想戦をするにはどうしたらいいですか? また感想戦ではどのようなことができますか?

    • noname#151189
    • 回答数2
  • 気になる渡辺竜王

    第24期竜王戦で8連覇をされた渡辺竜王についてお聞きします。 竜王の魅力はどのようなところでしょうか。 私は、竜王の棋譜はあまり並べたことがありませんが。 NHK杯の解説を聞いていても面白いし、 NHK将棋講座(2007年4月から)のテキストの文章もとてもいいと思います。 最近彼のことをもっと調べてみようかなとも思っています。 皆さんは竜王のどんなところが好き(嫌いなところでも)でしょうか? お聞かせください。

    • infmgoo
    • 回答数1
  • 「焦点の歩」の効果

    将棋における歩の手筋に「焦点の歩」というのがありますが、利きの重なった所に歩を打つことに一体何の意味があるのでしょうか?

  • 【将棋】 駒の動きが増えるのは有利か?

    通常の大局は当然ですが持ち駒と 駒の各種の動きは同じです 例えば一方の対戦者だけ飛車と角が飛車・角両方の動きが出来るとか 一方の対戦者だけ金と銀が王将の動きができるなど 駒の動きを増やした場合、必ず有利になるのでしょうか? 駒の動きを増やしたために不利になる場合はあるのでしょうか? 将棋はルールは知っていますがあまりうまくないので戦略的な部分がよくわかりません みなさんは駒の動きが自分だけ増えた場合 有利になるとお考えでしょうか?

  • 居飛車の玉の囲いの名前

    舟囲いから▲5七銀左戦法を目指します。 手合割:その他  上手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 角 玉 ・ 金 銀 ・ ・ ・|八 | 香 桂 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 下手の持駒:なし 下手番 ここから、 ▲6八銀~▲9六歩~▲5七銀左~▲6八金上となった下図・・・ 上手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 角 玉 金 金 銀 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 下手の持駒:なし 手数=0 まで 下手番 このときの先手の玉の囲いの名前はなんと言いますか? 名前はついていませんか? よろしくお願いします。

    • infmgoo
    • 回答数2
  • 将棋女(しょうぎじょ)

    巷には、「囲碁女」なる者がウロウロとか...... 其れに較べて「将棋女」はとんと聞き及びません、何故ですか? 1)此の辺りの事情に明るい方、A(回答)御願い致します。 2)もう一つ、現在、四段女性棋士は未だ存在しませんが、不可能なのでしょうか?女流王座戦が進行中です、加藤桃子ちゃんが奨励会1級で戦って居ますが、何(いず)れ単なる女流棋士で終わってしまうのでしょうか?奨励会3段戦、延(ひ)いては四段へ.......

    • noname#207589
    • 回答数2
  • 後手側は原始棒銀は不向き?

    自分が後手側だったとして、次のように原始棒銀で攻めようとしたら先手が原始棒銀で攻めてきた所です。 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △8三銀 ▲3六銀 △7四銀 このまま原始棒銀で攻めようとしても、先手の方が一手早いので先に攻められてしまいます。 もしかして後手側は原始棒銀は不向きなのでしょうか?

  • 脇息に座る

    脇息って座ると壊れるでしょうか? 椅子替わりにいいなと思っているのですが、構造的に弱そうに見えます。 でもどっかと寄りかかって平気なものだから座っていいのかと。 いかがなものでしょうか。

    • noname#144763
    • 回答数1
  • 『幽玄の間』での「指導碁」って、何か意味がある?

    『幽玄の間』で、無料利用者として、打たせていただいています。  すると、「指導碁予約設定 20:00」とか、プロ棋士の方が打診?してきます。 これって、何か、意味があるのでしょうか?   よろしくお願いします。

    • EinKran
    • 回答数2