- 締切済み
『幽玄の間』での「指導碁」って、何か意味がある?
『幽玄の間』で、無料利用者として、打たせていただいています。 すると、「指導碁予約設定 20:00」とか、プロ棋士の方が打診?してきます。 これって、何か、意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cagemusya
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1
『幽玄の間』で、無料利用者として、打たせていただいています。 すると、「指導碁予約設定 20:00」とか、プロ棋士の方が打診?してきます。 これって、何か、意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
こんにちは! >(無料会員だとお願いできないかもしれません) その通りです。 ひょっとして、「ちゃんと、お金を払いなさい」とか思っています・・。 つまり「有料会員登録しなさい!」と。 無料利用者でも、充分、打てますので・・・。 冗談は、さておき、(^^ヾ >こちらが正しい位置に打つように仕向けてくれるわけです。 >で、こちらは段々、石の死活とか、石の向かっていくべき方向とか、の感覚をつかんでいけるようになる、らしいです。 そういうことですか! すると、私は、とんでもない方向を向いているのですね!・・・ |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| >私は経験がないので、本当かどうかは判りませんが。 (^^; し、師匠・・・・ llllll(-_-;)llllll >打ち終わった段階でオシマイかもしれません。 その通りです。 解説なしで、意味があるのかなぁ・・・・? と。 ご回答、ありがとうございました。