年金
- 基礎年金番号がない!?
先日、タンスの中に主人の年金手帳が入っていてビックリしました。 私はちょうど2年前に結婚のため退職しましたが、 年金手帳は退職するまで会社側で保管をしてくれていましたし、 一度転職していますが、前の時も会社が保管してました。 年金手帳は雇用されていても、個人で保管する場合があるんですか? それと、主人の年金手帳に「基礎年金番号通知書」が貼付してなかったのですが いいんでしょうか? (私の手帳には、平成9年1月1日付けの通知書が 表紙の裏に貼り付けてあります) 主人は11年間、もちろん今現在も同じ会社に勤務しています。 心配なので、どなたか教えてください(T_T)。
- 給与所得者の扶養控除等申告書について
8月から週に2日ほどバイトへ行っている主婦です。 今年の収入は全部で20万も行きません; この間主人の「給与所得者の扶養控除等申告書」を記入した際、20万も行かないのだから、0と書いても一緒だろうと思い、私の収入はすべて0と記入しました。来年の収入見込みももちろん0と書きました。 それによって、私は何か得をするのでしょうか?損をするのでしょうか? それとも結局のところ関係ないのでしょうか?? 分かる方お知らせください、お待ちしております。。。
- 1号被保険者の扶養控除申告書の書き方
昨年パート収入が多かったため、今年は夫の扶養をはずれていて、国民年金・健康保険・住民税を払っています。今年3月に仕事を辞めたため、今年度の収入は30万程度です。その場合、夫の控除対象配偶者になるのでしょうか。 また私名義の生命保険や社会保険を夫の保険料控除申告書に記入できますか? それと今年は収入が少ないので来年は夫の扶養になり、1号から3号へ変更しなければいけないと思いますが、どういう手順で手続きするのでしょうか? まったく初歩的なことですみませんが、ご存知の方よろしくおねがいします。
- 遺族厚生年金の交通事故による給付停止について
先日、私の父親が交通事故で亡くなり、母への 遺族年金の手続きに社会保険事務所にいったところ、 父が交通事故の為に母がもらう遺族年金が最高2年間停止になると言われました。 生前に掛け金をした上での給付のはずなのに、年金とは関係なしの損害賠償金の為に年金の停止があるのはおかしいと思いますが、どのような根拠があるのでしょうか? また、その対象となる賠償金の中の慰謝料、医療費、逸失利益、葬祭費等、全てが対象になるのか否か、更に念書の提出も言われましたが書式の欄外に(希望する場合)と書いてありましたが必ず提出しなければならないものなのでしょうか? よろしく御回答お願いします。
- 厚生年金は26年目からは払う意義は無いですか?
会社に勤務して18年になります。 老後に厚生年金をもらうには、通算加入期間が25年あることが必要といわれていますが、それでは26年目以降は、厚生年金保険料を支払う意義は無いのでしょうか? それとも26年目以降もより長く加入した分だけ、より多くの年金が受け取れるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#145153
- 回答数4
- 国民年金の還付金請求について
失業保険受給の待機中は、国民年金は旦那の扶養に入れるため、払わなくて良いと後から知ったのですが、今からでもお金は返して頂けるものでしょうか?もし、出来るとすれば、何の書類が必要ですか?詳しい方、教えて下さい。
- 確定拠出型年金とは?
確定拠出型年金に加入するかどうか迷っています。確定拠出型年金とはどんな年金なのか教えてください。拠出する金額(掛け金)が決まっていて受け取る金額(年金)は未定ということなのでしょうか。その場合、元本は保証されていないのでしょうか。運用によっては元本すらもどらないということもありえるのか、ご教示ください。
- 夫が失業した場合・・・
会社が倒産(解散)し、夫が失業しました。 社会保険などについていろいろ調べたのですが、自信がありません。 経験者の方、詳しい方など、情報提供をお願いいたします。 1.会社自体がなくなってしまうので、厚生年金の継続は出来ないのでしょうか? 2.そもそも夫は妻の扶養家族になることが出来るのでしょうか? 3.夫が妻の扶養家族になった場合、夫は国民年金に加入せず、 妻の健康保険がつかえますか? 4.夫が妻の扶養家族になった場合、失業保険は申請できないのでしょうか? 5.夫が妻の扶養家族になる場合と、ならない場合、どっちが得か比べたいが、 何を基準に比べればいいのでしょうか? 6.離職理由は会社都合にあたるので、失業保険の支給は離職日から計算される? 7.妻が会社に提出する年末調整の書類で、「配偶者控除」というのがありますが、 夫が失業するまでの本年の所得額が76万円を超えているので「配偶者控除」の対象にはできないですよね? 8.同じく、妻が会社に提出する年末調整の書類に「社会保険料控除」という欄がありますが、夫が国民年金に加入しその支払をした場合、妻の年末調整の書類上で 「社会保険料控除」の対象として記載していいのでしょうか?それとも、夫が個人で確定申告をするのですか? 9.(8)の質問で国民年金の支払を(2年に満たない期間内で)滞納した場合 実際に未納となっている部分について「社会保険料控除」が可能でしょうか? 10.夫が、確定申告の時期(3月?)までに再就職した場合も、確定申告は個人でやらなければなりませんか?それとも必要書類を提出すれば新しい会社でやっていただけるのでしょうか? wabでいろいろ検索したのですが、子供や妻を扶養にする場合について書いている ものが多く、夫が失業した場面についてそれらが当てはまるのかが よくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- touhachirou
- 回答数7
- なぜ?確定拠出年金の、個人型のサラリーマンの限度額は低いのでしょうか。
私は今大学生で、確定拠出年金についての論文を書いています。11月末の学園祭で発表しなければいけないので、とても大切な論文なのです。かなり順調に進んではいるのですが、どうしてもわからないことがあります。それは、「企業型も企業年金もない企業に勤めるサラリーマンの、個人型の拠出限度額はどうして低いのか」です。年間18万円は、あきらかに自営業者の個人型や企業型よりも低すぎます。何か理由があるはずなのですが、八方手を尽くしてもどうしてもわかりません。学園祭まであと1ヶ月もないので、本当に困っています。もしもご存知の方がいらっしゃるのならば、どうか教えてください。お願いします!!!
- 年金生活中の非課税のアルバイトはいくらまで
年金を年間約60万受け取っていますが、パートの収入がいくらまでなら 主人の扶養で年金の減額もなく収入を得ることができますか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- tomotomo3712
- 回答数3
- 海外で収めた年金の受け取りについて
オランダで10年間働いていました。 その間、年金(オランダの)を納めていたのですが、 その年金は受け取ることが出来るのか、 また、その方法、問い合わせ先など お解りになる方がいましたら、教えてください。 大使館にも問い合わせてみたのですが、「60歳になる半年前までに 手続きをしてください」と手紙が来ただけで、 手続き方法などは書いてありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 退職日と年金について
転職のため、今年3月「末」に前職場を退職し、4月1日付で現在の 会社に入社しました。 先日、地元社会保険事務所から3月分の国民年金の徴収書類が届いた ため、おかしいと思い前の会社に問い合わせたところ、「3月31日は 土曜日だったので30日で届を出した」とのことでした。 退職日については、前職場の部門長と相談し、「3月いっぱいの月末」と 決めたのですが、具体的な日付はその後部門長が総務担当に申告するよう になっているということです。その部門長によれば「内部規程に従っただけ で別に他意はない」とのことでした。 離職票なども30日になっているでしょうし、よく確認しなかった私の落ち 度が大きいのですが、なんか釈然としません。 以前から、前の会社では月末退職は認めてもらえないということだったので、 「よく月末にしてくれたな」とか周囲から言われてはいたのですが・・。 社会保険事務所によれば「企業から訂正の申告があれば、退職日の訂正は可能」 とのことですが、上のような経緯の場合、 1. 前の企業にそれを主張できる立場にあるのか 2. 訂正した場合、離職票や住民税など、様々な書類の日付が変るのに伴う 手続きをしなおさなければならないのか 3. 3月分だけ国民年金にした場合、将来厚生年金分の支給が大幅にカットされ ることはあるのか。(年金支給額が一月分の数百円ぐらい少なくなるというのなら 全然かまわないのですが、規程期間に一月足りないために、全くもしくは大幅に 支給を受けられなかったりすることがあるのかが心配です) という3点について、お教えいただけないでしょうか。 関係ないとは思いますが、退職届は退職希望日の2週間以上前に出してあり、 有給は20日以上未消化のままでした。 宜しくお願いいたします。
- 国民年金の免除について
8月20日に、働いてた会社をやめ無職になりました。 それで、収入もないし年金の免除の申請に行ったのですが、 いろいろと理由が必要らしく、なかなか難しいみたいです。 家族は父、母、弟なんですが、父は60歳こえてて年金も払ってなかったみたいで、 収入はありません。母はパートにでてて母の健康保険に父も加入しています。 弟は、地元にはおらず仕事の為、一人暮しをしています。 母の収入が13万くらいで、その収入で暮らしています。 私は、学費をローンで今、月に2万ほど返しています。 その、旨を役場の方に伝えたのですが、免除になるのはポイント制で、その理由じゃ免除にならないかもしれないといわれました。 母の社会保険の金額がちょっと高く払ってるのでなどといわれたのですが、意味がわかりませんでした。 あと、家は借家なので、ほんとに、もういっぱいいっぱいなんです。 しかし、家は理由にならないと言われました。 これ以上母に負担をかけたくないので、免除してもらいたいんですが、どうしたらいいのでしょうか? あと、8月20日で仕事をやめたのですが、8月分の年金の請求書ももらいました。 8月分も払わなければいけないのでしょうか? 年金は義務だとは思うんですが、どう考えても、払えない状況なんです。。
- 60歳までに再就職したら年金は?
56歳で早期退職しました。再就職したら給料が半分以下になりました。 厚生年金には入っていますが、年金額が減少すると聞きました。 就職しないで国民年金にはいっていたほうがよかったのでしょうか? 18年生まれです。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- fukutiyann
- 回答数4
- 厚生年金と国民年金について
20代後半の女性です。 平成5年1月に満20才を迎え、その年の4月にある会社に正社員として入社をし、社会保険に入りました。そして平成10年7月に退職、その後国民健康保険には入り、毎月お金を払っていました。そして国民年金にも入っていたのですが、督促状が来ていたにも関わらず、1度も払っていませんでした。 そしてある日、「免除申請ができる」ということで、手続きをとり、1年間の免除を受けることができました。(ですので、前の会社を辞めた後と、今の会社に入る前の数ヶ月は免除をされていない状態となります) そして平成12年1月に派遣会社で長期の仕事を得る事ができ、そこでまた社会保険に加入することができました。そして現在に至ります。 母親は「厚生年金にずっと入っていた方が得だ。どうせ国民年金か厚生年金のどちらかしかもらうことはできない」と言っているのですが、どうやら両方もらえる気がするのですがどうなのでしょうか?ただ私の場合、1円も国民年金を支払っていないので、もし両方もらうとしたら、過去に支払っていない分を支払うことになると思います。ここで私が気にしているのは、国民年金は遡っても2年までしか払えないというのを小耳に挟んでいるということと、もし後々今の会社を辞めたとしたら、国民年金に入らなくてはならないのですが、過去2年以上過ぎてしまった場合は一体どの様になってしまうのかがよく分からないのです。 過去2年を過ぎてしまったら支払うことができないので、新たに国民年金に加入して、入った段階で1年目として払っていくのか、それともやはり過去の分も払わなくてはならないのか…?あと、今厚生年金を支払っているのですが、過去に払っていなかった国民年金のせいで、今払っている&昔払っていた厚生年金がもらえないという事態は発生するのでしょうか?そして今からでも過去の国民年金を払っておいたほうがいいのでしょうか?
- 妻退職時の厚生年金について
年金について教えていただきたいのですが このたび妻が出産の為退職したのですが、当然厚生年金は夫である自分の 厚生年金に含めるんだと思いますが、以前妻が退職したら任意継続で妻は 夫とは別に支払ったほうが将来得だって聞いたことがあるのですが 今でもそうなんでしょうか? 得だとしたらどのようなメリットがあってデメリットはなにか具体的に 教えていただきたいと思っております。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#1107
- 回答数3
- 年金って払い戻しできるのですか?
はじめまして!! 先日友人から聞いたのですが、年金って払い戻しが出来ると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 社会保険事務所の人は???って感じでしたが、 その友人は今までかけていた分の7割くらいが戻ってきたそうです。 時期は前の会社が倒産したときらしいですが・・・ 僕も戻ってくるのなら、戻してもらって苦しい家計に当てたいです。
- 早期退職により、厚生年金から国民年金へ切り替える
厚生年金を35年かけてきましたが、55歳で会社を早期退職しようと思います。 その後60歳まで5年間、国民年金をかけなければならないでしょうか? かけた方が、支払い年月が長くなり有利になるのでしょうか? それともかけるメリットはないのでしょうか? 大雑把でけっこうですので教えて下さい。
- 扶養-政府管掌-民間健保
夫が属する、民間健保では実際には失業給付を受取らない月(待機期間中)であっても、単に失業申請をするだけで、それだけで、退職した妻を扶養扱いにはできないとのことです。理由は、”失業申請をすることは、働く意志があるのだから、扶養にはできない”そうです。実際に何ヶ月も収入がないのに扶養にはできないそうです。このことは、ほぼ100%の民間健保がその方針だそうですが、 でも、政府管掌の健保では、そんなことはなく、失業申請をしても、実際に失業給付を受取るまでは、扶養にできるようなのですが、待機期間中は扶養にできるそうですが、本当にそうなんでしょうか。 同じような健康保険、年金なのに本当にこのような差があるのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#6140
- 回答数2