年金
- 年金の算定額はどうなっているのでしょう?
ごく初歩的な疑問です。(度々お邪魔してすみません。) Aの場合 60歳定年時の年収が1000万円の人が、それ以降全く働かずに(5年間は貯金で生活)、65歳から年金を受給する。 Bの場合 60歳定年時の年収1000万円、退職後、65歳まで嘱託で年収300万円で働き、65歳から年収を受給する。 AとBでは、どちらが多く年金をもらえることになるのでしょうか? どちらも60歳までは同じ条件で勤務しています。 毎年、年金額を算定しなおしていると聞きましたが、それでは頑張って働いている人は損?(という言い方は悪いですが)なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。
- 国民年金を滞納しているのですが
ふとどきな質問で恐縮ですが… 2・3年前に離職してからずっと、国民年金への切替や国民健康保険への加入をせずに、支払も滞納したままです。 実は、この度、社会保険関係の公的機関での求人に応募しようかと思うのですが、もし採用になれば、社会保険加入となるようです。勤め先が勤め先なだけに、社保加入手続きの際、やはり国民年金を滞納してる事がわかって、まずい事になるでしょうか? 求人の条件が合うので、応募したいのですが、やめておいた方がいいかなと考え中です。 滞納したままでは、将来の受給が減額されることや、滞納分も納めるべきだということは承知してうえで、お尋ねさせて頂きました。
- 隙間のある転職って厚生年金に不利なんでしょうか?
6月20日付でに10年+α勤めた会社を退職し,7月1日付で新しい会社に入社するばあい,10日とはいえ隙間が空くことになりますが,これは厚生年金等に不利だと聞きましたが本当ですか? 何れにせよ今の会社では「退職日は営業日」という規定があるので,今年の6月だと月末にしても28日(金)となり隙間は空いちゃいますが…。 気持ちの切り替えもありますので,大した話にならないのであれば,間に10日程度の余裕は欲しいところなんですが如何でしょうか? 気をつけること等ございましたら合わせて教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#1839
- 回答数6
- 年金や保険料を飛び飛びに支払っています 意味あるんでしょうか?
色々検索してみたのですがもうわけわかんなくなってきました 現在24歳、18から正社員になったり無職だったりアルバイトだったりと転々としてまして社会保険や国民健康保険、厚生年金、国民年金をそれぞれ 自分がどの位収めているのか分かりません。国民年金と国保の滞納分が1~2年分はあると思います。 年金の○○年間収めたら何歳からいくら支給、という○○年間の計算は支払いが飛び飛びでもちゃんと計算してくれるのでしょうか? 国保は一か月分だけとかでも滞納してるといつか差し押さえになるのでしょうか? また次の会社では社会保険に加入することが希望すれば出来るらしいのですがやはり社会保険の方がトクですよね。
- 厚生年金の受給停止について
今年61歳になる親の事なのですが。 勤め始めたばかりの会社に以前借りて既に完済済みの大手サラ金から「借入れ枠の変更」等々と何度も電話が来て、胡散臭く思われ会社の方から退職を促され『自己都合』で退職しました。 すると社会保険事務所から、失業手当を受けるとその間年金受給が停止される旨の書類が送られてきました。 指示された書類をコピーし返送しましたが、6月支給分の年金は出ないと言われたそうです。 仮に失業手当を貰えたとしても(働いていた期間が6ヶ月前後らしくはっきり聞いていないのですが…)『自己都合』なので3ヶ月後なのに、年金も出ないというのはあまりにひどい話ではないかと思うのですが、どうにもならないのでしょうか。 それと、もし失業手当を貰わずに就職できた場合も8月に6月の分の年金も一緒に出ると言う事にはならないのでしょうか。 色々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(年金)
- mikenomama
- 回答数1
- 厚生年金受け取り中に会社が倒産したら・・・?
現在父は厚生年金で生計を立てていましたが、父が勤めていた会社が倒産してしまいました。厚生年金基金の方からは、以前年金支給額を減額しますという内容の通知を頂いただけで、倒産後まだ何の通知もきていません。このような場合厚生年金はこなくなるのでしょうか?また、このような場合にはどのうな対策があるのかご存知の方、是非教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- mamekineko
- 回答数2
- 試用期間中の扱い
保険と年金のことで質問です。4月末で前の会社をやめて、5月から新しい会社に勤めています。新しい会社はこれから何週間か試用期間にあたるらしいので、個人で健康保険に入っておいてくださいと言われました。そこで手続きのことを聞いたところ、前の会社から送られてくる書類の中に離職票(あるいは離職届)があるはずなのでそちらを市役所に送ってくださいと言われました。 そこでわからないのですが、この手続きで私は損をすることはないのでしょうか。また年金も保険の手続きもただ市役所に書類を送っただけで、大丈夫なのでしょうか。せっかく期間が空かずに手続きが済むと思ったのですが、試用期間中は保険を自己負担になるので、なるべく上手に手続きをしたいと考えています。 ちなみに失業保険の手続きはとっておりません。 ちょっと今、大変困っているので、どなたかわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。
- 厚生年金基金について教えてください。
企業が厚生年金基金をやめざる終えない状況担っているところが多いと聞いています。厚生年金基金のことは、良くわからないのですが もし、企業が最悪の状態になった場合(基金の取り扱いを休止)今までの支払ったものは、全くもらえなくなるのですか? 少子化になりつつある現在、将来年金制度が消滅なんて話が飛び交う中、全くの無知な私は、現在毎月支払っているそれらに対し不安を感じています。専門家の方、また、詳しい方、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- binmichiko
- 回答数2
- JA年金の借り入れについて
JA年金の借り入れについての質問です。7年ほど積みたてをしています。 今回始めての借り入れをしました。山梨県某支店長はJA(農協独自の融資)をすすめました。1)融資利息3%だと話しました。私は年金証書を担保に借り入れをする事にしました。借り入れ当日、何の説明もなく、2)約束手形1年間と言われ手形約束に合意し印をつきました。又、何の説明もなく3)解約証書を出され印をつかされました。(返済に逃げられた時の為にと言われました。借り入れ時に当たり前の話しだ)と言われビックリしました。結局、契約時に融資利息は4.5%である。後に約束手形は半年間有効。と変更されていました。4)少しずつ返済している借入金の受取書もありません。返しているお金の記載書類がないのです。こんないい加減なものなのですか?もしかして詐欺にあっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#1800
- 回答数2
- 厚生年金の後払い?
「厚生年金」は後払い、とこのサイトで教えていただきました。 引越のゴタゴタで忘れていた書類を最近見つけました。 「年金・保険等の資格喪失日証明書」みたいなものです。 それには、最悪のケースらしい、3月30日退職、31日資格喪失 と記してありました。 4月1日から、次の職場での厚生年金資格、取得となっていましたので 3月31日たった1日分ですが、一月分(3月の分)、国民年金で支払い、 次の職場でも3月分が引かれる、と二重支払いのケースと なってしまいました。 これは、もう、仕方がないとして、納得しました。 しかし、以前の職場の最後の月(3月)の給料明細からは、 厚生年金や保険料が引かれてませんでした。 そこで、「厚生年金後払い」を考えた時、 一月前の分(2月分)は払った事になるのか?と疑問に思いまいした。 給料の閉め日や実際に支払われる日によって、「後払い」でない状況も あり得るのですか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- blueyellow
- 回答数2
- 学生の息子のバイトの収入と年金
学生の息子がバイトをはじめます。 現在は、父の扶養で遠隔地の保険証など持っていっています。月のバイト料が16万円くらいになるということなのですが、国民年金と、健康保険を考えると「損益分岐点」はどれくらいと考えればいいのでしょう。 #つまり、月の収入はいくらまでにおさえたらいいかなどの助言を。
- ダブって払ってる???
厚生年金や保険は翌月払い、とgooで教えて頂き、 あらたな疑問がでたのですが、 3月31日に退職すると2月分と3月分の両方が引かれる、とも 教わりました。と、いう事は、4月1日から新しい会社に再就職したら 4月分の給料からは、3月分の厚生年金と保険は引かれないはずですよね? しかし、それが引かれている場合、2重に払っている事になるのでしょうか? また、3月分を国民年金で支払う必要はないとも教わったのですが、 探したら、3月分の国民年金の領収書がありました。(役所で辞めた日が ある月は国民年金で隙間分をはらわないといけない、と言われ、そうした 結果です。)役所の人の勘違い、という事もありえますか? そして、ダブってたら、連絡は来るものですか?自分から請求しないと いけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- blueyellow
- 回答数2
- 年金をかけるのはムダですか?
先日こちらで厚生年金に入った方がよいかどうかを相談させていただいた子供三人を扶養している離婚女性です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=253306 離婚してすぐ(三年程前)から、国民年金を免除にしてもらっています。一年ほど前から、パートになり、会社で厚生年金に入ることができたのですが、引き続き国民年金の免除を利用させていただいてきました。しかし、最近このままでいいのかと少し不安になり、せっかく会社で厚生年金に入れるなら、入っておいたほうが、後々のためにいいのではないか?と迷っていました。 理由は、 (1)免除期間中の分は3分の1しか受給できない。 (2)厚生年金の方がもらえる額がよい。 などです。 今は国民年金は免除、国民保険は7千円ほどを毎月支払っています。毎回の医療費は無料です。会社に調べてもらった厚生年金の自己負担額は約2万円、保険は約1万円でした。医療費は母子医療の助成制度が引き続き使え、無料となるそうです。(役所に確認しました) 保険代が3千円あまり、年金が半額会社負担で2万円あまり、実質的に現在より2万3千円ほどの出費となります。 会社に相談したところ、『もらえるかどうかわからない年金を今かけるより、母子の待遇を利用して免除にしてもらって、その分老後のために蓄えた方が賢明じゃないか』と上司から言われました。『どこに相談をしたか知らないけど、役所関係に相談したんじゃ、年金をかけた方がいいと言うに決まっている』とまで言われました。 実際にもらえるかどうかは確かにわからないことです。 厚生年金をかけるより、普通の預金より利率のよい福祉定期(母子が使える)などで毎月貯蓄をした方がいいのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#3557
- 回答数3
- 義母の波瀾な年金?
義母(51才)の事です。 結婚前は、就職して働いていたらしいので、厚生年金に入っていたと 推測されます。結婚し、自営業のウチに嫁ぎ、どうやら 亭主の考えで、年金は払っていなかったようです。 その亭主が交通事故で、障害者等級(2級くらい?)もちに なりました。年金を払ってなくても障害者等級関係で色々な 免除とかを受けてました(年金・保険と障害者等級の関係性が イマイチわかりません) その後、その亭主は「ガン」になり、合わせて1級になりました。 その亭主も他界し、現在、特に年金を払ってる気配はありません。 息子夫婦と同居を始め、保険証は同じものを使っているので 息子に扶養されている状態ですが、年金は、よくわからず、 何もしてない状態だとおもわれます。 義母の年金はどんな事になっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- blueyellow
- 回答数3
- 国民健康保険について
一般企業(社会保険完備)の会社をやめ、次の会社に就職するまでの間が ある場合には、必ず国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 自腹を切って診察料を全て払うという事であれば、わざわざ高い保険税を 払ってまで入る必要がないように思います。 役所では退職後14日以内に手続きしてください。という必ず入らなければ いけない様な事が書いてあります。 1)入らなくても問題なし?それとも法律で決められてる? 2)入らなかった場合に次の会社で、その会社の健康保険に加入した場合に空白期間分をあとで市からまとめて請求される? 例えば3/31に前の会社の健康保険を脱退し、次の会社に6/1に加入した場合、4,5月分の空白分をあとから国民健康保険分として請求される? 3)その他、入らなかった場合の弊害は自己負担以外に何かある? 4)国民年金との絡みはどうなる? 配偶者がいる場合は、当然、その配偶者が1号被保険者に変更されるわけで、その申請の時に窓口で国民健康保険に加入してくださいという様な事になる? 以上、よろしくお願いします。
- サラリーマンの妻の年金について教えてください。
私は、サラリーマンの妻ですが、ある小さな会社で正社員として働いています。 年収は150万円程度で、厚生年金をずーとかけてきました。 サラリーマンの妻の場合は、自分自身で掛け金を支払わなくても年金を受け取れると聞きました。 そこで教えてほしいのですが、私のような場合、わざわ厚生年金をかける必要がないのでしょうか? それともかけたほうが、なにか有利な点があるのでしょうか? 一生懸命会社で働いても、専業主婦で家にいても、同じように年金を受け取れるなら、無理して勤めなくても...と思ってしまいます。 どなたかアドバイスをお願いします
- 月末退社と年金支払い。
少し前に、隙間なく転職した際の年金や保険の事をgooで 教えていただいたのですが、 以前、確か、隙間なく転職した時に 「辞めた日が入ってる月は前の会社は年金などを払っていないから その月は国民年金で払わないといけない、と言われ 旦那の分と、その一月だけは、妻も3号でないからと妻の分とを 支払った記憶があり、腑に落ちなかった経験があります。 最近、制度が統一管理(?)みたいになって、 その辺りの事情が変わったのでしょうか?
- 締切済み
- その他(年金)
- blueyellow
- 回答数3
- 国民年金の保険料一括前納したあと就職したらどうなる?
現在、会社辞めて失業中なので国民年金に加入しています。 国民年金の保険料を1年分、一括前納すると割引されので、そうしたいところですが、 払込済となった1年の間に、就職したら(厚生年金加入となると思いますが)、その払込分の扱いはどうなるのでしょうか? 払込済期間の国民年金保険料が払い戻されるのでしょうか? 払込済期間が過ぎるまで厚生年金加入とならないのでしょうか? それとも結果的に二重払いとなってしまうのでしょうか? 社会保険庁HPのFAQには載ってませんし、中央相談室や管轄地域の事務所に問い合わせたくても電話がいつも話中です。 ご存知の方、経験済みの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。