• ベストアンサー

透析をされている方やそのご家族の方

30代主婦です。慢性腎不全で年内にも透析の予定です。血液透析にするか、腹膜透析にするか、どちらも一長一短なので悩んでいます。私にとって一番辛いのは、入院が長引くことと、子供に寂しい思いをさせることなのですが、どちらがよりリスクが小さいのかわかりません。 透析の経験がおありの方、またはご家族や身近な知人などが透析をされていて様子をよくご存知の方にお尋ねします。透析方法についてです。 1.導入何年目ですか、経過は順調ですか。 2.透析方法は、(A)血液透析ですか、それとも(B)腹膜透析ですか。 3.血液透析の方--透析は何曜日の何時から何時までですか。 3.腹膜透析の方--バッグ交換は1日何回ですか、機械式ですか。   4.導入時、(A)(B)の選択の余地はありましたか。 5.その方法を選んだ一番の理由はなんですか。 6.家族の負担は、どちらのほうが大きいと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fromG
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

弟が腎臓病です。お悩みの程察し申し上げます。 透析患者団体がありますので、そちらでご相談されてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.zjk.or.jp/soudan/soudan.htm
mitimiti55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご紹介いただいたURLで別件ですが相談したことがございます。専門家から回答をいただいて大変心強く思ったことを覚えています。 今回は患者さんの立場からの意見や実態をを伺いたくて質問した次第です。 暖かいお言葉ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#13458
noname#13458
回答No.3

透析導入前の不安なお気持ちお察しします。ご心配ですね。血液透析を1年、腎臓移植後18年の夫を支えております妻です。移植腎の機能は低下中でいずれまた透析に戻らないといけないだろうといわれております。(今は低たんぱく高カロリー食で抵抗中!) 1 年数は上記の通りです。透析導入時はしばらくきつかったですが、仕事も休まずに乗り切りました。 2 血液透析 3 火木土の夜間透析 4 腹膜透析は知りませんでした。昭和60年でしたが、この頃から腹膜透析を始める人が出てこられたように記憶します。 5 選択の余地なしでした。ただ次に透析導入の時には腹膜透析を選びたいと夫は言っています。ただ、何度も開腹手術をしてきた夫の腹膜が透析に耐えれるのかどうかは分かりません。その時になったらしっかりドクターと相談します。 6 負担??どうでしょうか。うちでは子供も大きくなってしまったし、夫を支えることが私の「趣味」なので。でもそういう私が夫に支えられているのかな、とも思います。子供さんの側にいてあげる、という意味では家庭でできる腹膜透析がいいかな、とも思いますが。ご本人の体に合わなければ仕方ないですしね。腹膜をやすめて、血液透析をして、また腹膜透析に戻って、ということをされていらっしゃる方もあります。よーくご家族や医療関係者とご相談くださいね。 全国で23万人以上の方がうけていらっしゃる医療です。透析30年という方も増えています。もちろん、辛くしんどいことに違いはないのですが、たくさんの仲間がいますので共に頑張りましょう。NO1の方も言われていますように患者組織も各地にありますのでお話を聞かれたりすると安心しますよ。mitimiti55さん、決して一人ではありませんよ~。

mitimiti55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も過去に2度、開腹手術を経験しています。カテーテルがちゃんと入るか、入ったとしても腹膜の機能が充分に残っているか、両方を満たさないと成功しないそうなのですが、やってみないとわからないそうです。これも腹膜透析に踏み切れない原因の一つです。それに23万人分の実績はやはり心強いですね。。。 ご主人は移植なさったとのこと。移植も視野に入れてじっくり検討してみたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

mitimiti55
質問者

補足

ご回答をいただいた皆様へ 遅くなりましたが補足の形で御礼と報告をさせていただきます。 いろいろ考えた結果、腹膜透析にチャレンジしてみることにしました。来月入院してカテーテルを入れます。 回答をお寄せいただいた皆様の暖かい言葉と体験談にとても励まされました。ありがとうございました。 全員にポイントを差し上げることができませんので、早着順とさせていただきますことをご了承ください。 本当にありがとうございました。-mitimiti55-

noname#106145
noname#106145
回答No.2

いろいろご不安なことでしょうね 私の父が透析患者ですが、かれこれ10年がすぎました 透析をしなくてもいいようになることは(腎臓移植等をしないとして)ないのでしょうが、それでも透析を続ける限り日常生活を営んでいけます 私の母が腎臓病になった時は、まだ日本に透析機が2台ほどしかなく、お金もコネもない一般人としてはそのまま母の死を見届けるしかありませんでした 父は血液透析で、それしか医師から指示がなかったと記憶しています 週に3回、火木土で通院し5時間くらいかかるようです 他の日は山に登って水を汲んできたり、元気にしています どうか安心して治療なさってください ただ、血液透析の場合、手首にシャンテ手術(静脈を動脈に変える)を行いますので、そこが怪我をしたりすると大変ですし、血管の傷口を開かないためにも 施術した方の手では、荷物を持たないように気をつけたり、てさげバッグを通すのも別の腕にした方がいいと思います 歩いたりしてる間に、よく手首までずれてきますから・・・

mitimiti55
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在でも透析患者のうち腹膜透析は4%しかいないそうです。腹膜透析が広く普及しない理由が知りたいと思っているのですが。。。やはり実績のある血液透析のほうが安心なような気もしています。 最近は長く血液透析をしていてもお元気な方が増えてきているようですね。お父様のご様態が安定されていると伺えて、少し安心しました。ありがとうございました。