• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鋼材の種類、サイズが分かるサイトを教えて下さい)

鋼材の種類、サイズが分かるサイトを教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 一般的に流通している鋼材の種類、サイズが一発で分かるサイトを知っている方がいましたら教えて下さい。
  • 勤めて半年にもなりますが、自分でやって覚えろ!調べて覚えろ!失敗して覚えろ!的な会社なので、受注入力や発注をしてもミス連発で、今日は赤伝票を切る事態となり流石に疲れ切っています。
  • 基本の基本を把握しきていないため、発注しても発注先からサイズ訂正回答が来たり問い合わせがきたり、相手の言っていることが全く分からなかったりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.3

鋼材の標準厚さ(単位mm)は一般的に次のような数値です。 1.6 2.3 3.2 4.5 6.0 9.0 12.0  16.0  19.0  22.0 秩序が感じられない中途半端な寸法のように感じられるかもしれませんが、もともとは「インチ」を基準とした寸法なので、バックグラウンドを知ると記憶に残りやすいかもしれません。 1.6mm  1/16インチ 2.3mm  3/32インチ 3.2mm  1/8インチ 4.5mm  3/16インチ 6.0mm  1/4インチ 9.0mm   7/16インチ 12.0mm  1/2インチ   16.0mm  5/8インチ   19.0mm  3/4インチ   22.0mm  7/8インチ 厚さだけでなく、鋼材の長さもフィート・インチの基づく寸法がたくさん流通していると思います。 アルミ材の場合は、定尺1m×2mのようなメートル基準が多いと思います。

anni062004
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました🙇インチとの関係を理解すると覚え安いですね!また、サイトも教えて頂き本当に助かりました。ありがとうございました😀

その他の回答 (5)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.6
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.5

インチの話が出てますが 尺貫法もあります 板材だと サブロクバン・シロクバン  https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/149518254/ アングル等の長さ 定尺 https://www.umemotoshoukai.co.jp/item/kouzai/ 工場にあるのは6M 大きいとこだと12M ⇡鋼管 の長さ まである これは気にしないと 鋼材つながないといけない 床材もレーザーで自由自在に切れるが つなっぎめどうするか 考えないと それ以前にトラックに乗るか 考えないと 設備工場で完成 どうやって運ぶの? 悩まないといけない 鋼管サイズや型鋼はの形状は今時のCADなら入ってます パラメトリック3Dなら 標準部材として DBに登録可能 そこから削りこんでく作り方で 製作可能です とりまネットつないで ググレカス で十分 そのために デュアルモニター化する https://smartlog.jp/154374 作業効率200%UPするわ

anni062004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました🙇特にアングル等の長さについては簡潔で分かりやすく、とても助かりました。ありがとうございました☺️

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.4

回答(3)です。前の回答の一部が誤りだったようですので訂正させてください。 > 9.0mm   7/16インチ・・・・・誤 → 9.0mm   3/8インチ 3/8インチを正しく換算すると9.5mm程度になりそうですが、流通していた板厚の実態と数値の丸めの関係から、 9.0mmの値が日本の標準になったと推測しています。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.2

ミスミ でいいやん 本来なら 近くの鋼材や で 表を貰うとこですが 今時2Fどころか 6Fすら やってないので そのまま 型番記入(コピペ)でいいです 発注もそのまま型番で送ればいいです 3Dやってれば ミスミのこれ https://meviy.misumi-ec.com/ja-jp/ TVCMもやってます https://www.youtube.com/watch?v=WqkB9bokm5E 加工工場潰れるぞ

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.1

御社が定常的に取引がある鋼材の業者さんがあれば、その会社に問い合わせるのが最適と思いますが、そのような取引業者がなければ、web販売を行っている次の業者さんの情報を参考になさったら如何でしょうか。 https://ht.sandoh.net/mate-toriyose-htm

関連するQ&A