• 締切済み

天声人語ってどうなの?

入試の国語対策で、天声人語を読めと言われたことがありました。読んでみると、なる程と思うことが多かったです。 最近の天声人語は、少し筆力が落ちたかと思うのです。今日のそれは、赤穂浪士を引き合いに出しての文でした。 残された家臣たちの行為が、「主君の行為を弁護できるのか」ということと、「理不尽な扱いを受けたなら、内匠頭には暴力を用いない方法で世間に訴えて欲しかった」とありましたこれって、どういなんでしょう?皆さんのご意見は? 尚、朝日新聞の批判は、お気持ちだけ頂き、ご遠慮願います。

みんなの回答

noname#251692
noname#251692
回答No.2

赤穂浪士については、サッパリ分かりませんが... 私は高校生の頃、国語(特に現代文)が、大の苦手で悩んでいました。 そこで、朝日新聞を購読している親戚から、毎日「天声人語」の切り抜きをもらって、ノートに貼り付けて、熟読し、分からない言葉は辞書で調べて、ノートに書き込む...のを繰り返しました。 国語力は、実際アップしました。 まあでも、大学入試センター試験の国語は、確か...130点/200点満点...でしたが。 今の「天声人語」の、内容やレベル等に関わらず... 毎日熟読することで、質問者さんにとって、 教科書や学校の授業では得られないような... 何かしらプラスになることが、きっとある...と思います。

nihonsumire
質問者

お礼

ありがとうございました。貼りましたよね、天声人語。私は、貼っただけで満足してました。当然、国語力は上がりませんでした(汗)ずっと読んでますが、無理やりこじつけたり、今回のように内容がイマイチだったりとレベルが下がってると感じています。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

21世紀の現在の価値観で、300年前の元禄時代の出来事を語ることの無意味さ、くだらなさは文章力以前の問題です。天声人語もレベルが低くなりましたね。同時に朝日新聞もね。(これ批判じゃなくて批評です)

nihonsumire
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通り、同感です。

関連するQ&A