• 締切済み

6月16日天声人語

こんにちは! 6月16日天声人語に下記の内容を記述しましたが。 ▼「政治案件」という言葉が、またぞろ聞こえてくる。官界の用語で、政治家の口添えのある頼まれ事の意味だ。最も憂うべきは、誰にも犯意のないまま偽造証明書が作られた場合だろう。それは政と官のなれ合いから、役所という組織そのものが産み落とした不正にほかならない。 上記の「口添えのある頼まれ事」と「産み落とす」の意味は何でしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>「口添えのある頼まれ事」と「産み落とす」の意味は何でしょうか?教えてください。 厚生労働省の局長が逮捕された事件の事ですね。 実体のない障害者団体の要求に応じて、ニセの障害者団体証明書を作成するよう指示し逮捕されました。 この背景に民主党の国会議員が黒幕と噂されています。 先に逮捕された厚労省の係長は、「国会議員からの依頼案件」と局長から指示されていると自供しています。 (1)口添えのある頼まれ事とは、この国会議員が「白山会の認可の件、よろしく」と、言ったことが想像できます。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090616-OYT1T00753.htm?from=nwla (2)「障害者自立支援法案を巡る国会対策のため、組織的に不正が行われたとみて、成立の経緯を捜査」 と上のサイトにあるように、この事件の背景には、法案を通すために、民主党国会議員の無理な要求をのみ、公文書を偽造してまでしたのです。 一個人の犯罪ではなく、厚労省が犯した犯罪だと言っています。 産み落としたという表現には、 重要な法案を通すこと=産みの苦しみ と掛けているのではないでしょうか。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

「口添えのある頼まれ事」 国会議員から市議会議員まで、選挙で上がった議員は皆、支援者からの依頼事項があります。 そのうち行政の手続きの必要なものは、自分では処理出来ないため行政の権限のあるものに「何とかして欲しい」と言います。 これが「口添えのある頼まれ事」で、単なる個人の申請事項でなく議員の後押しの声のある案件は行政にとっても軽く扱うわけには行きません。 「産み落とす」 本来駄目なものを金を受け取って処理した場合は明らかに贈収賄の汚職であるが、多くの選挙人の支援を得て当選した議員の頼みごとを尊重するのは当然のことです。 しかし尊重はしても法を曲げての不正は許されないのは言うまでもないが、贈収賄の汚職とは明らかに性質の異なるものといえます。 それを「役所という組織そのものが産み落とした不正」と朝日新聞のコラムでは表現したものと思われます。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.1