- 締切済み
普段関わってる人の数について
素朴な質問ですけど、みなさんの仕事は関わる人って不特定多数ですか? それとも、毎日基本的に同じで特定多数ですか?もしくは特定少数ですか? 私の職種の仕事(部署)は閉鎖的というんでしょうか、だいたい10人程度で、いつも同じ人達と過ごすことが多いです。外部との接点はほとんどないため、そこで働いてる人たちの影響はすごくでかいんです。良い意味でも悪い意味でも。 しかも、そういう環境だからなのかわかりませんが、そこでずっと長くいる人や、視野が狭い人が多かったり、上司がパワハラ野郎で、周りも感覚が麻痺してるのか誰も注意できる人はおらず、それが当たり前の世界ってところも少なくありません。 良い人しかいなければ居心地は良いかもしれませんが、1人でも飛びぬけて嫌な人がいると、周りに与える影響力はでかいです。 なので、毎日そこで働いてると、視野が狭くなるというか、すごく狭い世界なので、数年働いてると、だんだんそこにいることが息苦しく感じてしまいます。 世界は広いのに、こんなごく一部の人のために悩んでいたり、ごく一部の人のために働いていたり、私はこのままずっとここで働き続けて、それで本当に良いのだろうか?と考えてしまいます。 私はあまり自覚はないんですが、社交的なところがあり、プライベートはサークル活動もしており、多種多様な人と接することが多いです。昔から付き合いが長い人から、社会人になって知り合った人など、これまで100人以上の人と関わってきたと思います。 色々な人がいるんだなって良い意味で刺激にもなります。中には嫌な人もいますが、そういう人とは縁を切るので、無理に付き合う必要はありません。 でもそれは特殊であって、仕事もプライベートも、一部の人と関わり合ってることが支援なことなのでしょうか? 当然、結婚していればずっと相手は同じですしね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
パワハラ裁判は、 証拠さえ整っていれば 確実に勝訴しますので、 信頼できる皆さんと相談して 訴訟を行うことを 検討しませんか。 証拠が集まったら、 管轄の労働基準監督署で 相談してみることです。 訴訟に関しては、 弁護士さんと相談して、 先ずは、そのパワハラ上司ではなしに、 トップマネージメントを 訴えるのです。 理由は、弁護士さんに訊けば 教えてくれます。 Good Luck.
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
全てが自然なことであり、全てが特殊なことでありますよ。人それぞれ、誰も同じ人生を歩むことはありません。全ての人は全て特殊な出会いがあって、人生を歩んでいきます。それが自然なことなのです。
お礼
決して相手と争いたいとは思ってないんです。むしろ良好な関係になりたいんです。仕事を気持ちよく続けるために。だからこそ、どんなに辛くても、相手を攻撃し雨量なことはしなかったし、我慢してました。 そうすることで、相手が私のことを良い奴だなと認めてくれるまで。 でも、現実はむしろ逆で、パワハラしやすい関係を作ってしまっていたとも言えるんですけどね。 とは言え、別に戦いたいとは思いません。相手がそれで職を失ったとしても、後味悪いだけですし。そもそも、そんなことにエネルギー使いたくもないです。 でも、戦うしか、にげるかしかないですかね。